JP6523117B2 - 輸液ポンプ - Google Patents
輸液ポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6523117B2 JP6523117B2 JP2015186468A JP2015186468A JP6523117B2 JP 6523117 B2 JP6523117 B2 JP 6523117B2 JP 2015186468 A JP2015186468 A JP 2015186468A JP 2015186468 A JP2015186468 A JP 2015186468A JP 6523117 B2 JP6523117 B2 JP 6523117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infusion tube
- tension
- infusion
- tube
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001802 infusion Methods 0.000 title claims description 384
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 171
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 29
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
以下、図1〜図10を参照して、本発明の第1実施形態に係る輸液ポンプ1Aについて説明する。
ここで、図10のフローチャートを参照して、輸液ポンプ1Aに輸液チューブ10を装着する際の操作、及び、輸液ポンプ1Aから輸液チューブ10を取り外す際の操作について説明する。
以下、図11及び図12を参照して、本発明の第2実施形態に係る輸液ポンプ1Bについて説明する。ただし、本実施形態の輸液ポンプ1Bは、第1実施形態の輸液ポンプ1Aと張力判定機構と輸液チューブの掛合部分の構成のみが異なるものであるので、その構成についてのみ詳細に説明する。
F1=F2sinα+F2sinβ
F3=F2cosθ1
以下、図13及び図14を参照して、本発明の第3実施形態に係る輸液ポンプ1Cについて説明する。ただし、本実施形態の輸液ポンプ1Cは、第1実施形態の輸液ポンプ1Aと張力判定機構と輸液チューブの掛合部分の構成のみが異なるものであるので、その構成についてのみ詳細に説明する。
F5=F4cosθ2
F6=F4sinθ2
Claims (11)
- 輸液チューブが装着される輸液ポンプであって、
加圧面を有し、装着された前記輸液チューブを該加圧面で加圧して該輸液チューブ内の液体を送液させるポンプ機構と、
前記加圧面よりも上流側及び下流側に設けられ、前記輸液チューブが掛合される一対のチューブガイドと、
装着された前記輸液チューブの前記加圧面内に位置する部分に予め定められた張力以上の張力が加えられているか否かを判定する張力判定機構と、
開閉可能であり、閉状態では前記輸液チューブを前記加圧面との間に挟み込んで保持するドアと、
前記ドアを閉じるドア開閉機構とを備え、
一対の前記チューブガイドは、掛合された前記輸液チューブの前記チューブガイドの間に位置する部分が前記加圧面内に位置するように配置され、
前記ドア開閉機構は、装着された前記輸液チューブの前記加圧面内に位置する部分に予め定められた張力以上の張力が加えられていると前記張力判定機構で判定された場合に、前記ドアを閉じることを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項1に記載の輸液ポンプであって、
前記張力判定機構は、掛合された前記輸液チューブから作用する荷重に応じて移動する掛合部と、前記掛合部の位置を検知するための検知部と、装着された前記輸液チューブの前記加圧面内に位置する部分に予め定められた張力以上の張力が加えられているか否かを判定する張力判定部とで構成され、
前記張力判定部は、前記検知部で前記掛合部が予め定められた位置に移動したことが検知された場合に、前記輸液チューブに前記予め定められた張力以上の張力が加えられていると判定することを特徴とする請求項1に記載の輸液ポンプ。 - 請求項1に記載の輸液ポンプであって、
前記張力判定機構は、掛合された前記輸液チューブから作用する荷重を検知する荷重センサと、装着された前記輸液チューブの前記加圧面内に位置する部分に予め定められた張力以上の張力が加えられているか否かを判定する張力判定部とで構成され、
前記張力判定部は、前記荷重センサで予め定められた荷重以上の荷重を検知された場合に、前記輸液チューブに予め定められた張力以上の張力が加えられていると判定することを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項3に記載の輸液ポンプであって、
前記荷重センサは、固定部と、一端で前記固定部に固定され、他端に前記輸液チューブが掛合される弾性部と、前記弾性部の他端の位置を検知するための検知部と、前記検知部で検知された前記弾性部の他端の位置に基づいて、掛合された前記輸液チューブから作用する荷重を算出する算出部とで構成され、
前記張力判定部は、前記算出部が算出した荷重に基づいて、装着された前記輸液チューブの前記加圧面内に位置する部分に予め定められた張力以上の張力が加えられているか否かを判定することを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項4に記載の輸液ポンプであって、
前記荷重センサは、前記弾性部の他端に、掛合された前記輸液チューブが当接するローラを有していることを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項3に記載の輸液ポンプであって、
前記荷重センサは、前記チューブガイドの前記輸液チューブが掛合される側の面に設けられ、掛合された前記輸液チューブから加えられる圧力を検知する感圧センサと、前記感圧センサで検知された圧力に基づいて、掛合された前記輸液チューブから作用する荷重を算出する算出部とで構成され、
前記張力判定部は、前記算出部が算出した荷重に基づいて、装着された前記輸液チューブの前記加圧面内に位置する部分に予め定められた張力以上の張力が加えられているか否かを判定することを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の輸液ポンプであって、
前記輸液チューブが前記加圧面内に設置されているか否かを判定する位置判定機構を備え、
前記ドア開閉機構は、前記ドアを閉じた際に、前記輸液チューブが前記加圧面内に設置されていないと前記位置判定機構で判定された場合に、前記ドアを開くことを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の輸液ポンプであって、
前記輸液チューブが前記加圧面内に設置されているか否かを判定する位置判定機構と、
前記ドアを閉じた際に、前記輸液チューブが前記加圧面内に設置されていないと前記位置判定機構で判定された場合に、報知を行う報知機構とを備えていることを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項7又は請求項8に記載の輸液ポンプであって、
前記位置判定機構は、前記加圧面内又は前記加圧面よりも上流側又は下流側の前記加圧面に隣接する位置に設置され前記輸液チューブ内の気泡の有無を検知して信号を発信する気泡検知器と、前記気泡検知器からの信号に基づいて、前記輸液チューブが前記加圧面内に設置されているか否かを判定する位置判定部とで構成されていることを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項7又は請求項8に記載の輸液ポンプであって、
前記位置判定機構は、前記加圧面内又は前記加圧面よりも上流側又は下流側の前記加圧面に隣接する位置に設置され前記輸液チューブの閉塞の有無を検知して信号を発信する閉塞検知器と、前記閉塞検知器からの信号に基づいて、前記輸液チューブが前記加圧面内に設置されているか否かを判定する位置判定部とで構成されていることを特徴とする輸液ポンプ。 - 請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の輸液ポンプであって、
前記ドアの開閉状態を検知するドア開閉度検知機構を備えていることを特徴とする輸液ポンプ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014236807 | 2014-11-21 | ||
JP2014236807 | 2014-11-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016104118A JP2016104118A (ja) | 2016-06-09 |
JP6523117B2 true JP6523117B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=56101972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015186468A Active JP6523117B2 (ja) | 2014-11-21 | 2015-09-24 | 輸液ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6523117B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3570529B1 (en) * | 2017-01-16 | 2021-11-17 | Kyocera Document Solutions Inc. | Reading head home position and lid open and close status detection with a single magnetic sensor in an image reading apparatus |
WO2018181810A1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | シリンジポンプ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3320179B2 (ja) * | 1993-12-17 | 2002-09-03 | シャープ株式会社 | 輸液ポンプ |
JP4229346B2 (ja) * | 1999-04-20 | 2009-02-25 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 輸液ポンプ装置 |
JP2001017543A (ja) * | 1999-07-08 | 2001-01-23 | Terumo Corp | 蠕動式輸液装置 |
JP4055926B2 (ja) * | 2000-08-14 | 2008-03-05 | テルモ株式会社 | 輸液ポンプ |
JP2007236597A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Atom Medical Corp | 輸液装置 |
US7611498B2 (en) * | 2006-05-18 | 2009-11-03 | Codan Holding Gmbh | Arrangement for the coupling of an intravenous tube with infusion pump |
JP4976198B2 (ja) * | 2007-05-24 | 2012-07-18 | アトムメディカル株式会社 | 医療用輸液装置 |
US10012225B2 (en) * | 2012-11-14 | 2018-07-03 | Adamant Namiki Preccision Jewel Co., Ltd. | Tubing pump |
-
2015
- 2015-09-24 JP JP2015186468A patent/JP6523117B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016104118A (ja) | 2016-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8937553B2 (en) | Syringe drive device and syringe drive method | |
JP6470565B2 (ja) | 赤外線反射エアインラインセンサシステム | |
US9050408B2 (en) | Reciprocating positive-displacement diaphragm pump for medical use | |
JP4768922B2 (ja) | ラック揺動制御装置 | |
JP6523117B2 (ja) | 輸液ポンプ | |
US20070100281A1 (en) | Syringe plunger driver system | |
CN104487113B (zh) | 注射泵接合检测设备和方法 | |
AU2010286956B2 (en) | Infra-red reflective occlusion sensors | |
WO2010065589A2 (en) | Fluid level detector for an infusion fluid container | |
EP1736185A3 (en) | Needle disengagement sensing mechanism | |
WO2009026420A1 (en) | System and method for reducing air bubbles in a fluid delivery line | |
GB2350796A (en) | Syringe pump with means to detect whether the position of the syringe is correct | |
WO2014070781A2 (en) | Fluid flow passage to improve air-in-line detection | |
EP2166374A3 (en) | Reflective photoelectric sensor and object detecting method | |
JP6144097B2 (ja) | 液面レベル調整装置 | |
US11701465B2 (en) | Sensor system | |
WO2015046397A1 (ja) | シリンジポンプ | |
JP2016214793A (ja) | 送液異常検知装置及び送液異常検知機能付きの輸液システム | |
US20150202382A1 (en) | Optical sensor for detecting infusion pump cassette | |
CA3136361A1 (en) | Medical tubing dimension scanning | |
US20130091953A1 (en) | Air in line detector with loading enhancements | |
EP3952940A1 (fr) | Appareil pour la collecte de sang | |
US20240374812A1 (en) | Infusion Pump | |
AU2007203388B2 (en) | Syringe plunger driver system | |
FR3094643A1 (fr) | Dispositif de pincement pour appareil médical |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6523117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |