JP6520685B2 - ノイズフィルタ - Google Patents
ノイズフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520685B2 JP6520685B2 JP2015242003A JP2015242003A JP6520685B2 JP 6520685 B2 JP6520685 B2 JP 6520685B2 JP 2015242003 A JP2015242003 A JP 2015242003A JP 2015242003 A JP2015242003 A JP 2015242003A JP 6520685 B2 JP6520685 B2 JP 6520685B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- capacitive element
- ground connection
- main
- connection wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
Description
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、新たな電子部品を追加することなく、コンデンサに接続される配線でのノイズ低減効果を向上させることができるノイズフィルタ及びプリント基板を提供することを目的とする。
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の形態1に係るノイズフィルタについて説明する。なお、図面において同一符号を付された構成要素は、同一機能及び同一構成を有するものとする。
本実施の形態では、実施の形態1を多層基板の構成に拡張した際に、ビアの磁気結合を利用することによりノイズ低減効果を向上することのできるノイズフィルタを開示する。以下、実施の形態2について説明する。
Claims (4)
- 主配線と、
前記主配線から分岐点で分岐した容量素子接続配線と、
電気的に接地されたグラウンド接続配線と、
一方が前記容量素子接続配線に接続され、他方が前記グラウンド接続配線に接続された一対の端子を有する容量素子とを備え、
前記主配線は、前記主配線の一端から前記分岐点までの間に前記容量素子接続配線または前記容量素子または前記グラウンド接続配線の片側に並行して配置された第1の配線部分、及び、前記分岐点から前記主配線の他端までの間に前記容量素子接続配線または前記容量素子または前記グラウンド接続配線に並行して前記第1の配線部分と異なる片側に配置された第2の配線部分、を含み、
前記主配線の周囲は、前記主配線の配置されるプリント基板を除いて、空気又は空気と同等であり、
前記第1の配線部分の前記容量素子実装側と異なる側には、前記第1の配線部分と前記容量素子接続配線または前記容量素子または前記グラウンド接続配線との間隔以上の空隙を有し、
前記第2の配線部分の前記容量素子実装側と異なる側には、前記第2の配線部分と前記容量素子接続配線または前記容量素子または前記グラウンド接続配線との間隔以上の空隙を有する
ことを特徴とするノイズフィルタ。 - 前記主配線及び前記容量素子接続配線及び前記容量素子及び前記グラウンド接続配線はプリント基板の1つの配線層に配置される
ことを特徴とする請求項1に記載のノイズフィルタ。 - 前記プリント基板は複数の配線層を有することを特徴とする請求項2に記載のノイズフィルタ。
- 前記グラウンド接続配線に接続されるグラウンド接続導体と、
前記主配線の一端に接続され、前記グラウンド接続導体に並行して配置される第1の接続導体と、
前記主配線の他端に接続され、前記グラウンド接続導体に並行して前記第1の接続導体の逆側に配置される第2の接続導体とを備え、
前記グラウンド接続導体及び前記第1及び前記第2の接続導体はともに前記プリント基板に含まれる複数の配線層を電気的に接続する
ことを特徴とする請求項3に記載のノイズフィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015242003A JP6520685B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | ノイズフィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015242003A JP6520685B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | ノイズフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017108042A JP2017108042A (ja) | 2017-06-15 |
JP6520685B2 true JP6520685B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=59059986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015242003A Active JP6520685B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | ノイズフィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520685B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6447789B1 (ja) * | 2018-05-18 | 2019-01-09 | 三菱電機株式会社 | ノイズフィルタ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6232624U (ja) * | 1985-08-13 | 1987-02-26 | ||
JPS63133719U (ja) * | 1987-02-21 | 1988-09-01 | ||
JPS6472612A (en) * | 1987-09-12 | 1989-03-17 | Tokin Corp | Noise filter |
JP2002252468A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Kubota Corp | 多層基板 |
-
2015
- 2015-12-11 JP JP2015242003A patent/JP6520685B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017108042A (ja) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7672112B2 (en) | Component-embedded substrate and component package using component-embedded substrate | |
JP4273098B2 (ja) | 多層プリント回路板 | |
JP6472344B2 (ja) | ノイズフィルタ及びプリント基板 | |
JP5756958B2 (ja) | 多層回路基板 | |
JP5063529B2 (ja) | プリント回路板 | |
JP2016031965A (ja) | プリント基板 | |
US10863616B1 (en) | Circuit board including noise removing unit | |
JP2016006816A (ja) | トランスおよび多層基板 | |
JP6504960B2 (ja) | プリント基板 | |
JP6338784B1 (ja) | ノイズフィルタ | |
JP6671551B1 (ja) | 多層プリント基板 | |
JP6425632B2 (ja) | プリント基板 | |
WO2018229978A1 (ja) | プリント配線板 | |
JP6520685B2 (ja) | ノイズフィルタ | |
EP2728976B1 (en) | Printed circuit board with reduced emission of electro-magnetic radiation | |
JP4967164B2 (ja) | 多層プリント配線板及びそれを用いた電子機器 | |
JP5882001B2 (ja) | プリント配線板 | |
JP2010062180A (ja) | 多層プリント配線板 | |
WO2012153835A1 (ja) | プリント配線基板 | |
US20230047936A1 (en) | Filter circuit | |
JP6012539B2 (ja) | ノイズフィルタ | |
WO2017033949A1 (ja) | 電子デバイス | |
CN216435575U (zh) | 多端子片式电感器 | |
JP2019121652A (ja) | 実装基板及び電子機器 | |
JP2005203420A (ja) | 電子回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6520685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |