JP6513563B2 - 車両用オットマン - Google Patents
車両用オットマン Download PDFInfo
- Publication number
- JP6513563B2 JP6513563B2 JP2015246476A JP2015246476A JP6513563B2 JP 6513563 B2 JP6513563 B2 JP 6513563B2 JP 2015246476 A JP2015246476 A JP 2015246476A JP 2015246476 A JP2015246476 A JP 2015246476A JP 6513563 B2 JP6513563 B2 JP 6513563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cushion pad
- ottoman
- end portion
- vehicle
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 25
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 21
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Description
上記クッションパッドにおける、上記車両用シート側に位置する基端部には、上記クッションパッドとの間に上記フレームの一部を挟み込む状態で、上記クッションパッドに比べて硬い補強材が設けられており、
該補強材の基端側部分の少なくとも一部は、上記クッションパッドに接合されており、上記補強材の上記基端側部分よりも先端側に位置する部分は、上記フレームに接している、車両用オットマンにある。
上記補強材は、上記クッションパッドの基端部において、幅方向に沿って長尺状に形成されていてもよい。
これにより、クッションパッドの基端部においては、車両用オットマンの幅方向に沿って、補強材とクッションパッドとの間にフレームの一部が挟み込まれる。そのため、クッションパッドの基端部が補強材を介してフレームの一部に強固に保持され、クッションパッドが先端側にずれることを効果的に防止することができる。
これにより、補強材の基端側部分とクッションパッドとを、より強固に接合することができる。
樹脂発泡体の裏面に裏打材を設けることにより、クッションパッドの強度を高めることができる。これにより、車両用シートの前端部がクッションパッドの基端部を先端側に押す力を、裏打材を有するクッションパッドと補強材とによって受け止めることができる。そのため、クッションパッドが先端側にずれることをさらに効果的に防止することができる。
これにより、補強材の基端側部分をクッションパッドに容易に接合することができる。
これにより、補強材の先端側に位置する部分をフレームの一部に容易に接合することができる。
車両用オットマン1(以下、単にオットマン1という。)は、図1に示すように、車両用シート7(以下、単にシート7という。)に取り付けられるものである。シート7は、図3に示すように、クッションパッド3と、クッションパッド3の裏面に配置されたフレーム2と、クッションパッド3の表面を覆う表皮材4とを備える。クッションパッド3における、シート7側に位置する基端部301には、クッションパッド3との間にフレーム2の一部を挟み込む状態で、クッションパッド3に比べて硬い補強材5が設けられている。補強材5の基端側部分51は、クッションパッド3に接合されており、補強材5の基端側部分51よりも先端側に位置する先端側部分52は、フレーム2に接している。
なお、図3においては、オットマン1の基端側をX1で示し、オットマン1の先端側をX2で示す。
図1及び図2に示すように、オットマン1は、車両の後部座席を構成するシート7のシート座部71の前端部711に回動可能に取り付けられている。オットマン1は、シート座部71の前端部711の下方に起立する状態で収納される収納位置101と、シート座部71の前端部711の前方に傾倒する状態で引き出された使用位置102とに回動可能である。オットマン1は、シート座部71の前端部711の付近を中心に回動可能である。オットマン1をシート座部71に対して回動させる機構は、公知の種々の機構とすることができる。なお、シート座部71の上方には、シート背もたれ部72が配置されている。
図4に示すように、補強材5は、クッションパッド3の基端部301において、オットマン1の幅方向Wに沿って長尺状に形成されている。また、本形態の補強材5は、クッションパッド3の幅方向Wの両端部を除くほぼ全長に亘って配置されている。補強材5の基端側部分51は、クッションパッド3の幅方向Wの全長に亘ってクッションパッド3と接合されている。なお、図4においては、表皮材4の図示を省略している。
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲においてさらに異なる実施形態を構成することが可能である。
2 フレーム
21 フレーム基端部
3 クッションパッド
301 基端部
31 樹脂発泡体
32 裏打材
4 表皮材
5 補強材
51 基端側部分
52 先端側部分
61 接着剤
62 両面テープ
7 車両用シート
Claims (6)
- クッションパッドと、該クッションパッドの裏面に配置されたフレームと、上記クッションパッドの表面を覆う表皮材とを備え、車両用シートに取り付けられる車両用オットマンにおいて、
上記クッションパッドにおける、上記車両用シート側に位置する基端部には、上記クッションパッドとの間に上記フレームの一部を挟み込む状態で、上記クッションパッドに比べて硬い補強材が設けられており、
該補強材の基端側部分の少なくとも一部は、上記クッションパッドに接合されており、上記補強材の上記基端側部分よりも先端側に位置する部分は、上記フレームに接している、車両用オットマン。 - 上記補強材は、上記クッションパッドの基端部において、幅方向に沿って長尺状に形成されている、請求項1に記載の車両用オットマン。
- 上記補強材の上記基端側部分は、上記クッションパッドの幅方向の全長に亘って該クッションパッドと接合されている、請求項2に記載の車両用オットマン。
- 上記クッションパッドは、樹脂発泡体と、該樹脂発泡体の裏面に接合された、可撓性を有するシート状の裏打材とを有しており、
上記補強材の上記基端側部分は、上記樹脂発泡体及び上記裏打材のうちの少なくとも一方に接合されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両用オットマン。 - 上記補強材の上記基端側部分は、接着剤によって上記クッションパッドに接合されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両用オットマン。
- 上記補強材の上記先端側に位置する部分は、両面テープによって上記フレームの一部に接合されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の車両用オットマン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015246476A JP6513563B2 (ja) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | 車両用オットマン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015246476A JP6513563B2 (ja) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | 車両用オットマン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017109649A JP2017109649A (ja) | 2017-06-22 |
JP6513563B2 true JP6513563B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=59080303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015246476A Active JP6513563B2 (ja) | 2015-12-17 | 2015-12-17 | 車両用オットマン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6513563B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4509795A (en) * | 1982-09-09 | 1985-04-09 | Ptc Aerospace Inc. | Self-deploying legrest assembly |
JPS6125856U (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-15 | 光由 浜須 | 折りたたみ布団 |
JP5854935B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2016-02-09 | 日本発條株式会社 | 車両用シート |
-
2015
- 2015-12-17 JP JP2015246476A patent/JP6513563B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017109649A (ja) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5098612B2 (ja) | 乗物用シートの表皮材用ピースおよびその製造方法 | |
US20150097406A1 (en) | Vehicle seat | |
US20160221231A1 (en) | Seat structure member and manufacturing method of same | |
JP5593307B2 (ja) | 車両座席カバー及び車両座席 | |
US20200046137A1 (en) | Conveyance seat and seat cover for the same | |
US10279713B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6513563B2 (ja) | 車両用オットマン | |
JP5940330B2 (ja) | 自動車シートに用いる表皮 | |
JP6533156B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5874364B2 (ja) | 中折れシートのバックボード | |
JP6812228B2 (ja) | 乗物用シート及び乗物用シートの製造方法 | |
JP4888104B2 (ja) | 車両用シートカバー構造 | |
WO2022215298A1 (ja) | 座席用表皮材及び座席 | |
JPWO2016046969A1 (ja) | 自動車用シート | |
JP2004306869A (ja) | 車両用シートクッション | |
JP5870859B2 (ja) | シートベルトバックルの隙隠し構造 | |
JP2012228910A (ja) | ドアトリム | |
JP5294083B2 (ja) | 車両用シート | |
JPWO2019239911A1 (ja) | シートパッド | |
JP4976743B2 (ja) | 車両用シートのシートバックパッド | |
JP2022044347A (ja) | 車椅子固定構造を備えた車両 | |
JP5382423B2 (ja) | シート用サイドカバー | |
JP6907844B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2018188025A (ja) | 乗物用シート | |
JP5109189B2 (ja) | シートカバー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6513563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |