JP6501762B2 - 太陽電池屋根パネル - Google Patents
太陽電池屋根パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6501762B2 JP6501762B2 JP2016517094A JP2016517094A JP6501762B2 JP 6501762 B2 JP6501762 B2 JP 6501762B2 JP 2016517094 A JP2016517094 A JP 2016517094A JP 2016517094 A JP2016517094 A JP 2016517094A JP 6501762 B2 JP6501762 B2 JP 6501762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- solar
- panel
- roof panel
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 49
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 33
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 24
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 19
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000009924 canning Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/20—Supporting structures directly fixed to an immovable object
- H02S20/22—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
- H02S20/23—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/30—Electrical components
- H02S40/36—Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F19/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules
- H10F19/30—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules comprising thin-film photovoltaic cells
- H10F19/31—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one photovoltaic cell covered by group H10F10/00, e.g. photovoltaic modules comprising thin-film photovoltaic cells having multiple laterally adjacent thin-film photovoltaic cells deposited on the same substrate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
また、本発明は、太陽電池屋根パネルのための支持アセンブリに関する。
また、本発明は、太陽放射から電気エネルギーを発生させるための、太陽電池屋根パネルを含むシステムに関する。
また、本発明は、太陽放射から電気エネルギーおよび熱エネルギーを発生させるための、太陽電池屋根パネルを含むシステムに関する。
(a)太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するための光起電力セルアセンブリと、
(b)光起電力セルアセンブリのための支持アセンブリと、
を含み、
支持アセンブリが、(i)一方の表面が光起電力セルアセンブリが取り付けられる平面を有する対向する表面を有する、シート基材と、(ii)支持アセンブリを強化し、屋根に太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成された、基材の他方の表面の補強部材と、を含む、
屋根に取り付けることができる太陽電池屋根パネルを提供する。
(a)太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するための光起電力セルアセンブリと、
(b)光起電力セルアセンブリのための支持アセンブリと、
を含み、
支持アセンブリが、(i)一組の平行な側面を有する四角形であり、一方の表面が光起電力セルアセンブリが取り付けられる平面を有する対向する表面である、シート基材と、(ii)支持アセンブリを強化し、1つ以上のプロファイル屋根クラッドシートに太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成された、基材の他方の表面の補強部材と、を含む、
複数の本明細書に記載のプロファイル屋根クラッドシートを含む屋根に取り付けることができる太陽電池屋根パネルであって、太陽光屋根パネルを提供する。
(a)太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するための光起電力セルアセンブリと、
(b)光起電力セルアセンブリのための支持アセンブリと、
を含む。
●SOLOPOWER SP3S 220W フレキシブル光起電力モジュール:
○製造業者の仕様に従って、HelioBond PVA 600BTを用いて6パンフラッシング(6-pan flashing)に結合した。
●6パンフラッシング:
○0.55mm BMT G300 COLORBOND(登録商標)フラットシート
○公称寸法: 幅−1200mm
長さ−4210mm
○7×No.12タイプ17ねじを用いて、最小35mmの埋め込みで、6パンフラッシングを、各端部および中央において、対応するF7木材樋にねじ留め。必要に応じて、フォームスペーサーにより、スペースを遮断。
●側面補強材、2個(off):
○0.55mm BMT G300、COLORBOND(登録商標)鋼フィニッシュ(一般的に、6パンフラッシングの色または屋根の色に合うように選択される)。
○セクション寸法: フランジ幅:上部フランジ47mmおよび底部フランジ30mm、フランジ深さ:28mm、長さ:4210mm(公称(nom.))
○6パンフラッシングの各側端部に位置付け。
○製造業者の仕様に従って、幅24mm 3M VHB RP45テープの連続ストリップにより、上部フランジを6パンフラッシングの下部側面に結合。
○25×3.2mm EPDM フォームストリップ(foam strip)により、Trimekに底部フランジ防水シール。
●中央補強材、2個:
○1.0mm BMT G550、COLORBOND(登録商標)鋼。
○セクション寸法: フランジ幅:上部フランジ51mmおよび底部フランジ15mm、フランジ深さ:21mm、長さ:4170mm(公称)
○6パンフラッシングの中心線から190.5mmの間隔に位置付け。
○製造業者の仕様に従って、幅24mm 3M VHB RP45テープの連続ストリップにより、上部フランジを6パンフラッシングの下部側面に結合。
○1×No.12タイプ17ねじを用いて、最大900mm中央において最小35mmの埋め込みで、6パンフラッシングおよび中央補強材を各F7木材樋に貫通してねじ固定。
●配線カバー(中間フラッシングカバー(mid-flashing cover)):
○0.55mm BMT G300 COLORBOND(登録商標)シート
○セクション寸法: 幅:全体で203mmおよび21mm/160°エッジフォールド(または、端部折り、edge fold)、長さ:1200mm(公称)
○配線カバー図を参照して、6パンフラッシングに以下のように取り付け:
■Selleys Liquid Nails(Mirror Metal Glass)275mmを用いて、配線カバー部分の各端部から、2×100mm長さのTopSpan22小幅板(batten)を6パンフラッシングに結合。
■示されるように、2×No.6−18×12ドリルポイントスクリューを用いて、配線カバーをTopSpan22小幅板に貫通してねじ固定。
●プレナム・チャンバ:
○0.55mm BMT G300 COLORBOND(登録商標)鋼またはZINCALUME(登録商標)鋼板。
○セクション寸法: 幅:全体で200mm、長さ:1200mmから2400mm(公称(nom.))
○差込み口は、鋼またはプラスチックのいずれか一方であり、一般的には150mmの直径である。
○プレナムの底部に穴を切り抜いて適当な差込み口とし、適切なシーラーを用いて適当な位置に、差込み口をねじ留めまたはリベット留めした。
○その後、差し込み口を空気処理システムに接続した。
本明細書の開示内容は、以下の態様を含む。
態様1:
(a)太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するための光起電力セルアセンブリと、
(b)前記光起電力セルアセンブリのための支持アセンブリと、
を含み、
前記支持アセンブリが、(i)一組の平行な側面を有する四角形であり、一方の表面が前記光起電力セルアセンブリが取り付けられる平面を有する対向する表面を有する、シート基材と、(ii)前記支持アセンブリを強化し、1つ以上のプロファイル屋根クラッドシートに前記太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成された、前記基材の他方の表面の補強部材と、を含む、
複数のプロファイル屋根クラッドシートを含む屋根に取り付けることができる太陽電池屋根パネル。
態様2:
前記光起電力セルアセンブリが、建物またはローカル電力網の電気システムにおける使用のために、前記アセンブリから電気エネルギーを伝達するための電気部品を含む、態様1に記載のパネル。
態様3:
前記光起電力セルアセンブリがフレキシブルフィルムの形態である、態様1または2に記載のパネル。
態様4:
前記フレキシブルフィルムが3mmの厚さより薄いフィルムである、態様3に記載のパネル。
態様5:
前記支持アセンブリの基材が、前記基材の長さに沿って間隔が空いた少なくとも2つの平面を含み、前記平面の間に間隙を備える、態様1から4のいずれかに記載のパネル。
態様6:
各平面に取り付けられた光起電力セルアセンブリを含む、態様5に記載のパネル。
態様7:
前記基材および前記補強部材が、前記支持アセンブリの分離した部品として作られ、合わせて組み立てられた、態様1〜6のいずれかに記載のパネル。
態様8:
前記補強部材が、前記屋根のプロファイル屋根クラッドシートのリブに前記太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成された、態様1〜7のいずれかに記載のパネル。
態様9:
前記補強部材が細長く、前記基材の長さの少なくとも一部に延在する、態様1〜8のいずれかに記載のパネル。
態様10:
前記支持アセンブリが、前記基材の両側に側面補強部材を含む、態様1〜9のいずれかに記載のパネル。
態様11:
前記支持アセンブリが、前記基材の前記側面の間に位置付けられた中間補強部材を含む、態様1〜10のいずれかに記載のパネル。
態様12:
前記支持アセンブリが、前記基材の前記側面の間に位置付けられた、複数の平行な中間補強部材を含む、態様1〜11のいずれかに記載のパネル。
態様13:
各中間補強部材が、使用中にプロファイル屋根クラッドシートのリブに亘って位置付けられることができる、前記基材に固定された中央のウェブを有する細長い溝、および前記基材から離れた前記ウェブの反対側の側端部から延在する一組の側壁、として形成されることにより、1つ以上のプロファイル屋根クラッドシートに前記太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成されることができる、態様11または12に記載のパネル。
態様14:
各中間補強部材が各側壁から外側に延在するフランジを含み、それによりシルクハット状のプロファイルを形成する、態様13に記載のパネル。
態様15:
(a)太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するための光起電力セルアセンブリと、
(b)前記光起電力セルアセンブリのための支持アセンブリと、
を含み、
前記支持アセンブリが、(i)一方の表面が前記光起電力セルアセンブリが取り付けられる平面を有する対向する表面を有する、シート基材と、(ii)前記支持アセンブリを強化し、前記屋根に前記太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成された、前記基材の他方の表面の補強部材と、を含む、
屋根に取り付けることができる太陽電池屋根パネル。
態様16:
光起電力セルアセンブリのための支持アセンブリであって、前記支持アセンブリが、(i)一方の表面が前記光起電力セルアセンブリを取り付けるための平面を有する対向する表面を有する、シート基材と、(ii)前記支持アセンブリを強化し、1つ以上のプロファイル屋根クラッドシートに前記太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成された、前記基材の他方の表面から延在する補強部材と、を含む、支持アセンブリ。
態様17:
(a)屋根クラッドと、(b)前記屋根クラッドに位置付けられた、態様1〜16のいずれかに記載の太陽電池屋根パネルと、を含む、屋根。
態様18:
(a)並んだ関係にある複数のプロファイル屋根クラッドシートの形態の屋根クラッドと、(b)少なくとも1つのクラッドシートに位置付けられた態様1〜15のいずれかに記載の少なくとも1つの太陽電池屋根パネルと、を含む、屋根。
態様19:
前記太陽電池屋根パネルが、前記屋根の上部の棟と前記屋根の樋との間に延在する、態様17に記載の屋根。
態様20:
前記太陽電池屋根パネルおよび前記屋根クラッドが、前記太陽電池屋根パネルの長さに沿って延在する複数の細長いダクトを規定し、そのダクトのそれぞれが、前記ダクトの長さに沿った気流のために、一方の端部の入口と他方の端部の出口とを有する、態様17〜19のいずれかに記載の屋根。
態様21:
建物またはローカル電力網の電気システムにおける使用のために、前記建物の屋根の少なくとも1つの屋根クラッドシートに位置付けられた態様1〜15のいずれかに記載の太陽電池屋根パネルと、前記太陽電池屋根パネルにより発生した電気エネルギーを伝達するための電気エネルギー回路と、を含む、太陽放射から電気エネルギーを発生させるためのシステム。
態様22:
建物またはローカル電力網の電気システムにおける使用のため、および前記建物における使用のため前記太陽電池屋根パネルにより発生した加熱された気体または冷却された気体を伝達するためのシステムにおける使用のために、前記建物の屋根の少なくとも1つの屋根クラッドシートに位置付けられた態様1〜15のいずれかに記載の太陽電池屋根パネルと、前記太陽電池屋根パネルにより発生した電気エネルギーを伝達するための電気エネルギー回路と、を含む、太陽放射から電気エネルギーおよび熱エネルギーを発生させるためのシステム。
態様23:
建物における使用のため、または他の補助的用途のために、前記光起電力セルアセンブリが前記支持アセンブリに取り付けられていない前記太陽電池屋根パネルと、前記細長いダクト(前記太陽電池屋根パネル、および前記太陽電池屋根パネルの長さに沿って延在する前記屋根クラッドにより規定される)中の加熱された空気を伝達するためのシステムと、を含む、太陽放射から熱エネルギーを発生させるための、態様1、5および7〜14のいずれかに記載の太陽電池屋根パネル。
態様24:
建物における使用のために、前記光起電力セルアセンブリが前記支持アセンブリに取り付けられた、または取り付けられていない、態様1〜14のいずれかに規定の太陽電池屋根パネルの夜間の冷却と、前記細長いダクト(前記太陽電池屋根パネル、および前記太陽電池屋根パネルの長さに沿って延在する前記屋根クラッドにより規定される)中の冷却された空気を伝達するためのシステムと、に基づく冷却効果を発生させるためのシステム。
Claims (16)
- 複数のプロファイル屋根クラッドシートを含む屋根に取り付けることができる太陽電池屋根パネルであって、
(a)太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するためのフレキシブルフィルムの形態である光起電力セルアセンブリと、建物またはローカル電力網の電気システムにおける使用のために前記光起電力アセンブリから電気エネルギーを伝達するための電気部品と、
(b)前記光起電力セルアセンブリのための支持アセンブリと、
を含み、
前記支持アセンブリが、(i)一組の平行な側面を有する四角形であり、一方の表面が前記光起電力セルアセンブリが取り付けられる平面を有する対向する表面を有する、鋼板基材と、(ii)前記支持アセンブリを強化し、1つ以上のプロファイル屋根クラッドシートのリブに前記太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成された、前記基材の他方の表面の補強部材と、を含み、前記補強部材が、細長く、前記基材の長さの少なくとも一部に延在し、前記基材の両側の側面補強部材と、前記基材の前記側面の間に位置付けられた中間補強部材とを含む、
太陽電池屋根パネル。 - 前記フレキシブルフィルムが3mmの厚さより薄いフィルムである、請求項1に記載のパネル。
- 前記支持アセンブリの基材が、前記基材の長さに沿って間隔が空いた少なくとも2つの平面を含み、前記平面の間に間隙を備える、請求項1に記載のパネル。
- 各平面に取り付けられた光起電力セルアセンブリを含む、請求項3に記載のパネル。
- 前記基材および前記補強部材が、前記支持アセンブリの分離した部品として作られ、合わせて組み立てられた、請求項1に記載のパネル。
- 前記支持アセンブリが、前記基材の前記側面の間に位置付けられた、複数の平行な中間補強部材を含む、請求項1に記載のパネル。
- 各中間補強部材が、使用中にプロファイル屋根クラッドシートのリブに亘って位置付けられることができる、前記基材に固定された中央のウェブを有する細長い溝、および前記基材から離れた前記ウェブの反対側の側端部から延在する一組の側壁、として形成されることにより、1つ以上のプロファイル屋根クラッドシートに前記太陽電池屋根パネルを位置付けることを容易にするように形成されることができる、請求項6に記載のパネル。
- 各中間補強部材が各側壁から外側に延在するフランジを含み、それによりシルクハット状のプロファイルを形成する、請求項7に記載のパネル。
- (a)屋根クラッドと、(b)前記屋根クラッドに位置付けられた、請求項1に記載の太陽電池屋根パネルと、を含む、屋根。
- (a)並んだ関係にある複数のプロファイル屋根クラッドシートの形態の屋根クラッドと、(b)少なくとも1つのクラッドシートに位置付けられた請求項1〜8のいずれかに記載の少なくとも1つの太陽電池屋根パネルと、を含む、屋根。
- 前記太陽電池屋根パネルが、前記屋根の上部の棟と前記屋根の樋との間に延在する、請求項10に記載の屋根。
- 前記太陽電池屋根パネルおよび前記屋根クラッドが、前記太陽電池屋根パネルの長さに沿って延在する複数の細長いダクトを規定し、そのダクトのそれぞれが、前記ダクトの長さに沿った気流のために、一方の端部の入口と他方の端部の出口とを有する、請求項10に記載の屋根。
- 建物またはローカル電力網の電気システムにおける使用のために、前記建物の屋根の少なくとも1つの屋根クラッドシートに位置付けられた請求項1〜8のいずれかに記載の太陽電池屋根パネルと、前記太陽電池屋根パネルにより発生した電気エネルギーを伝達するための電気エネルギー回路と、を含む、太陽放射から電気エネルギーを発生させるためのシステム。
- 建物またはローカル電力網の電気システムにおける使用のため、および前記建物における使用のため請求項1〜8のいずれかに記載の太陽電池屋根パネルにより発生した加熱された気体または冷却された気体を伝達するためのシステムにおける使用のために、前記建物の屋根の少なくとも1つの屋根クラッドシートに位置付けられた前記太陽電池屋根パネルと、前記太陽電池屋根パネルにより発生した電気エネルギーを伝達するための電気エネルギー回路と、を含む、太陽放射から電気エネルギーおよび熱エネルギーを発生させるためのシステム。
- 建物における使用のため、または他の補助的用途のために、前記光起電力セルアセンブリが前記支持アセンブリに取り付けられていない前記太陽電池屋根パネルと、前記細長いダクト(前記太陽電池屋根パネル、および前記太陽電池屋根パネルの長さに沿って延在する前記屋根クラッドにより規定される)中の加熱された空気を伝達するためのシステムと、を含む、太陽放射から熱エネルギーを発生させるための、請求項1、3および5〜8のいずれかに記載の太陽電池屋根パネル。
- 建物における使用のために、前記光起電力セルアセンブリが前記支持アセンブリに取り付けられた、または取り付けられていない、請求項1〜8のいずれかに規定の太陽電池屋根パネルの夜間の冷却と、前記細長いダクト(前記太陽電池屋根パネル、および前記太陽電池屋根パネルの長さに沿って延在する前記屋根クラッドにより規定される)中の冷却された空気を伝達するためのシステムと、に基づく冷却効果を発生させるためのシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2013901991 | 2013-06-03 | ||
AU2013901991A AU2013901991A0 (en) | 2013-06-03 | Solar Roof Panel | |
PCT/AU2014/000576 WO2014194355A1 (en) | 2013-06-03 | 2014-06-03 | Solar roof panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016525634A JP2016525634A (ja) | 2016-08-25 |
JP6501762B2 true JP6501762B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=52007299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016517094A Active JP6501762B2 (ja) | 2013-06-03 | 2014-06-03 | 太陽電池屋根パネル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6501762B2 (ja) |
AU (4) | AU2014277610A1 (ja) |
NZ (1) | NZ715390A (ja) |
WO (1) | WO2014194355A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114613870B (zh) * | 2020-11-24 | 2024-02-02 | 爱能有限公司 | 用于铺设坡屋顶的太阳能电池板及其施工方式 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2699301B2 (ja) * | 1994-07-29 | 1998-01-19 | 元旦ビューティ工業株式会社 | 組み合わせ屋根構造 |
JPH1054118A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Canon Inc | 太陽電池モジュール |
JP3953339B2 (ja) * | 2002-03-04 | 2007-08-08 | 株式会社屋根技術研究所 | 屋根に設置される屋根上設置物の固定用枠体の支持装置 |
JP2005175236A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | 太陽電池モジュール |
DE102005057468A1 (de) * | 2005-11-30 | 2007-05-31 | Solarwatt Solar-Systeme Ag | Photovoltaisches rahmenloses Solarmodul in Plattenform |
DE102008018077A1 (de) * | 2008-04-09 | 2009-11-05 | Ralos Vertriebs Gmbh | Solarelement für Solaranlagen |
FR2931932B1 (fr) * | 2008-05-27 | 2010-08-27 | Jean Claude Jeandeaud | Dispositif de support de modules de recuperation d'energie solaire, unite de recuperation d'energie solaire et procede de montage de modules de recuperation d'energie solaire. |
DE102008054099A1 (de) * | 2008-10-31 | 2010-05-20 | Reichert, Heiko, Dipl.-Ing. | Anordnung und Verfahrensweise zur Nutzung der Wärmeentstehung an Photovoltaikanlagen innerhalb haustechnischer Anlagen |
US20100313928A1 (en) * | 2009-06-11 | 2010-12-16 | Rose Douglas H | Photovoltaic Array With Array-Roof Integration Member |
DE202009012507U1 (de) * | 2009-09-15 | 2009-12-17 | SCHäFER WERKE GMBH | Mittel zur Befestigung von Solarelementen auf Gebäuden von Industrie und Landwirtschaft |
US20120060902A1 (en) * | 2010-01-18 | 2012-03-15 | Drake Kenneth C | System and method for frameless laminated solar panels |
JP5263795B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2013-08-14 | シャープ株式会社 | 太陽電池モジュールの取付構造 |
WO2011141293A1 (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-17 | Rec Solar As | Photo voltaic generator panel, method and system |
FR2961298B1 (fr) * | 2010-06-15 | 2014-03-21 | Tavagor Dev | Structure-support pour panneau et installation correspondante. |
FR2969190B1 (fr) * | 2010-12-21 | 2013-02-01 | Sps Pose Soleil | Element de couverture integrant un panneau photovoltaique et une structure de montage. |
JP5687486B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-03-18 | 大成建設株式会社 | シート状太陽光発電モジュール取付け工法 |
DE102011003026A1 (de) * | 2011-01-24 | 2012-07-26 | Fischer Profil Gmbh | Vorrichtung zur Anordnung von Anbauteilen an an bzw. auf einer Unterkonstruktion befestigten Dach-, Wand- und Fassadenelementen |
EP2487727A1 (de) * | 2011-02-14 | 2012-08-15 | Renusol GmbH | Solargenerator mit aktiver Hinterlüftung |
FR2979365B1 (fr) * | 2011-08-31 | 2015-04-03 | Integrasol | Dispositif d'integration et de fixation d'un panneau photovoltaique a une toiture. |
JP5731439B2 (ja) * | 2012-04-16 | 2015-06-10 | 積水化学工業株式会社 | 制振建物 |
-
2014
- 2014-06-03 NZ NZ715390A patent/NZ715390A/en unknown
- 2014-06-03 WO PCT/AU2014/000576 patent/WO2014194355A1/en active Application Filing
- 2014-06-03 AU AU2014277610A patent/AU2014277610A1/en not_active Abandoned
- 2014-06-03 JP JP2016517094A patent/JP6501762B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-14 AU AU2018229533A patent/AU2018229533B2/en active Active
-
2020
- 2020-07-30 AU AU2020210256A patent/AU2020210256B2/en active Active
-
2022
- 2022-08-30 AU AU2022224751A patent/AU2022224751B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2014277610A1 (en) | 2016-01-21 |
AU2018229533A1 (en) | 2018-10-04 |
AU2022224751B2 (en) | 2023-08-10 |
AU2020210256B2 (en) | 2022-07-28 |
JP2016525634A (ja) | 2016-08-25 |
NZ715390A (en) | 2020-06-26 |
AU2018229533B2 (en) | 2020-04-30 |
AU2020210256A1 (en) | 2020-08-20 |
WO2014194355A1 (en) | 2014-12-11 |
AU2022224751A1 (en) | 2022-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090014051A1 (en) | System and Method Utilizing Re-Deployable Insulated Self-Ballasted Photovoltaic Assemblies | |
US4141339A (en) | Solar heat collector | |
MX2013011512A (es) | Sistema de panel solar integrado en techo con microinversores montados a los lados. | |
JP3240653U (ja) | 屋根型太陽電池の基板、屋根型太陽電池、及び太陽光発電屋根 | |
AU2022204705B2 (en) | Cladding sheet | |
AU2022224751B2 (en) | Solar Roof Panel | |
CN102301494A (zh) | 太阳能屋顶件 | |
US20200366239A1 (en) | Ambient heat collection panel | |
AU2018211333B2 (en) | Solar sheeting for roofing or walling | |
CN213602584U (zh) | 光伏瓦和光伏屋顶 | |
JP2565611B2 (ja) | 太陽電池付き屋根 | |
JP2005036604A (ja) | 太陽電池モジュール付き屋根材及び屋根 | |
AU2008203322A1 (en) | Solar cell system | |
CN108691396A (zh) | 一种模块化太阳能彩钢高分子卷材复合屋面系统 | |
JP2587133Y2 (ja) | 太陽電池付き屋根パネル | |
JP6063786B2 (ja) | 太陽電池パネル用の外設部材、及びそれを用いた太陽電池パネルの敷設構造 | |
US20220416715A1 (en) | System for mounting tiles over a surface | |
JP2563718B2 (ja) | 太陽電池付き屋根 | |
EP3507900A1 (en) | Photo voltaic roofing panel | |
JP2501724B2 (ja) | 太陽電池付き屋根パネル | |
AU2013204716A1 (en) | Solar sheeting for roofing or walling | |
AU2015203307B2 (en) | Solar cell system | |
Hynes et al. | Energy analysis of PV cladding systems | |
CN108708506A (zh) | 一种太阳能彩钢高分子卷材复合屋面系统 | |
CN108691383A (zh) | 一种多朝向太阳能彩钢高分子卷材复合屋面系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180619 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6501762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |