JP6453505B2 - 繊維シート - Google Patents
繊維シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6453505B2 JP6453505B2 JP2018032895A JP2018032895A JP6453505B2 JP 6453505 B2 JP6453505 B2 JP 6453505B2 JP 2018032895 A JP2018032895 A JP 2018032895A JP 2018032895 A JP2018032895 A JP 2018032895A JP 6453505 B2 JP6453505 B2 JP 6453505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- layer
- laminated
- flexibility
- surface sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title description 130
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 31
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 27
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 4
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 2
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 claims 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 163
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 78
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 57
- 239000000463 material Substances 0.000 description 33
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 9
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 8
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 5
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 4
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 4
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 4
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 4
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000283070 Abies balsamea Species 0.000 description 2
- 235000007173 Abies balsamea Nutrition 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 2
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 2
- 241000219495 Betulaceae Species 0.000 description 2
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 2
- 240000006055 Dacrydium cupressinum Species 0.000 description 2
- 235000018782 Dacrydium cupressinum Nutrition 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014466 Douglas bleu Nutrition 0.000 description 2
- 244000004281 Eucalyptus maculata Species 0.000 description 2
- 240000000731 Fagus sylvatica Species 0.000 description 2
- 235000010099 Fagus sylvatica Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 2
- 241000282821 Hippopotamus Species 0.000 description 2
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 2
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 2
- 241000218657 Picea Species 0.000 description 2
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 2
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 2
- 235000013697 Pinus resinosa Nutrition 0.000 description 2
- 241000219000 Populus Species 0.000 description 2
- 240000001416 Pseudotsuga menziesii Species 0.000 description 2
- 235000005386 Pseudotsuga menziesii var menziesii Nutrition 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 2
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- -1 alkyl glycoside Chemical class 0.000 description 2
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 101100536354 Drosophila melanogaster tant gene Proteins 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N Nickel(2+) Chemical compound [Ni+2] VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001422 barium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001429 cobalt ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 235000010944 ethyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007603 infrared drying Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003087 methylethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001453 nickel ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K10/00—Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
- A47K10/16—Paper towels; Toilet paper; Holders therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K7/00—Body washing or cleaning implements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K7/00—Body washing or cleaning implements
- A47K7/02—Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements
- A47K7/03—Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements containing soap or other cleaning ingredients, e.g. impregnated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L—DOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47L13/00—Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
- A47L13/10—Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
- A47L13/16—Cloths; Pads; Sponges
- A47L13/17—Cloths; Pads; Sponges containing cleaning agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/10—Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
- B08B1/14—Wipes; Absorbent members, e.g. swabs or sponges
- B08B1/143—Wipes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/24—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/06—Embossing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H27/00—Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
- D21H27/002—Tissue paper; Absorbent paper
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H27/00—Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
- D21H27/30—Multi-ply
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H27/00—Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
- D21H27/30—Multi-ply
- D21H27/32—Multi-ply with materials applied between the sheets
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H27/00—Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
- D21H27/30—Multi-ply
- D21H27/38—Multi-ply at least one of the sheets having a fibrous composition differing from that of other sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/24—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
- B32B2037/243—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2309/00—Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
- B32B2309/08—Dimensions, e.g. volume
- B32B2309/10—Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
- B32B2309/105—Thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2555/00—Personal care
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Paper (AREA)
- Sanitary Thin Papers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Non-Flushing Toilets (AREA)
Description
前記表面シート層は液透過性を有し、
前記柔軟性付与層は、前記粉砕された原料は綿状のパルプであり、前記表面シート層に積層される側とは反対側から所定の力を持って前記表面シート層に積層され、
前記表面シート層と前記柔軟性付与層とは、大気下において乾燥した状態で一対のエンボスロールにより嵩高部を形成した後に、水系組成の液体が含浸され、
前記液透過性の表面シート層の通気度は、500mm 3 /(mm 2 ×sec)以上2000mm 3 /(mm 2 ×sec)以下である。
また、本発明は、表面シート層と、粉砕された原料を有する柔軟性付与層とが積層された清浄物品用の積層シートの製造方法であって、
前記表面シート層は、通気度が500mm3/(mm2×sec)以上2000mm3/(mm2×sec)以下の薄葉紙であり、
前記柔軟性付与層は、前記粉砕された原料は綿状のパルプであり、前記表面シート層に積層される側とは反対側から所定の力を持って前記表面シート層に積層され、
前記表面シート層と前記柔軟性付与層とは、大気下において乾燥した状態で
嵩高部が形成され、当該嵩高部が形成された後に、水系組成の液体が含浸される。
本発明に係る繊維シート1の第1の実施の形態の構成を図1乃至図3に基づいて説明する。図1は本発明に係る繊維シート1の構成を表す平面図であり、図2は繊維シートの拡大斜視図であり、図3は図1におけるA−A線断面図である。
以下においては、これら凸部2及び凹部3を併せて凹凸体4ということがある。なお、凹凸体4における凸部2と凹部3の形状は任意に決定することができる。
例えば、エンボスの形状は、円形、楕円形、三角形、四角形、菱形等であってもよいし、また、これら以外の形状、例えば模様図柄や、線状の凸部2と凹部3とを繰り返し形成した波形形状であってもよい。
また、これら凸部2及び凹部3は、繊維シート1の全面に亘って形成してもよいし、繊維シート1の一部にのみ形成してもよい。本実施の形態では、繊維シート1の表面に凹凸体4を形成した態様を用いて説明しているが、本発明に係る繊維シートにおいては、凹凸体4は形成されていなくてもよい。
表面シート層5は、第1の表面シート層7と第2の表面シート層8とから構成されており、これら第1の表面シート層7及び第2の表面シート層8の間に柔軟性付与層6が積層されている。
即ち、本実施の形態に係る繊維シート1は、第1の表面シート層7、柔軟性付与層6及び第2の表面シート層8が順次積層されている積層体1aとなるように構成されている。なお、以下においては、第1の表面シート層7及び第2の表面シート層8を区別せずに説明する場合は、これら第1の表面シート層7及び第2の表面シート層8をまとめて表面シート層5と記載する。
ここで、「表面シート層5と柔軟性付与層6との少なくとも一方の間」とは、第1の表面シート層7と柔軟性付与層6との間である態様、第2の表面シート層8と柔軟性付与層との間である態様、並びに第1の表面シート層7と柔軟性付与層6との間及び第2の表面シート層8と柔軟性付与層6との間である態様がある。
特に、バインダー37は、表面シート層5と柔軟性付与層6との境界面9a,9b付近の領域、即ち第1の表面シート層7と柔軟性付与層6との境界面9a付近の領域、第2の表面シート層8と柔軟性付与層6との境界面9b付近の領域、又は境界面9a及び境界面9b付近の領域のいずれかにおいて、これらの領域における柔軟性付与層6の内部にバインダー37が含浸するように構成されている。
なお、ここでの境界面9aは、第1の表面シート層7と柔軟性付与層6とが接合する接合面と言うこともでき、境界面9bは、第2の表面シート層8と柔軟性付与層6とが接合する接合面と言うこともできる。
本実施の形態に係る繊維シート1では、表面シート層5としての第1の表面シート層7と柔軟性付与層6との境界面9aの領域において、繊維が圧縮された状態で密に存在するように構成されている。
表面シート層5は、例えば抄紙工程により製造されたもので、原料シートとしての原紙シートに対して、複数の工程による加工を施して製造される紙材料を用いて形成されている。
ここで、表面シート層5がパルプを主原料とする材料から形成される場合には、パルプの配合が30%以上であることが好ましく、またパルプの配合が50%以上であることがより好ましい。
さらに、望ましくは、パルプの配合は80%以上であることがより好ましい。
パルプの配合を上記した割合とすることにより、繊維シート1全体としての柔軟性を向上させたり、製造時の生産効率を向上させることができる。
また、パルプの配合を高くすることにより、繊維シート1の廃棄後にその廃棄された繊維シート1が例えば土中等において分解されやすくすることができる。
したがって、環境負荷をより低減し、環境面に対する配慮をより向上させることができる。なお、表面シート層5を複数から構成する場合には、互いの表面シート層5の厚さや材料等は同じものを用いてもよいし、異なるものを用いてもよい。
また、パルプなどの天然繊維に限られず、レーヨン等の再生繊維等も用いることができる。
さらに、本発明は、原料パルプとして、トイレットペーパー材料を用いることもできる。この場合には、例えば赤松、エゾ松、トド松、ダグラスファー、ヘムロック、スプルースなどの針葉樹から得られる針葉樹晒クラフトパルプとブナ、ナラ、カバ、ユーカリ、オーク、ポプラ、アルダーなどの広葉樹から得られる広葉樹晒クラフトパルプを所定の割合で配合してなる原料パルプを用いることもできる。
また、本発明における原紙シートの材料としては天然繊維を用いることが好ましい。天然繊維としては、例えばケナフ、竹繊維、藁、綿、繭糸、サトウキビ等を用いることができる。
なお、表面シート層5に用いられる紙材料としては水解性を有するものであっても、水解性を有しないものであってもよい。
また、表面シート層5に用いられる紙材料は、上記したものに限定されない。
柔軟性付与層6は、原料となるパルプシート26を粉砕機31によって粉砕等することで製造されるものである。粉砕パルプ11の材料としては種々のパルプ材を用いることができる。
本発明で用いられるパルプ材としては、木材パルプ、合成パルプ、古紙パルプ等を挙げることができる。また、パルプなどの天然繊維に限られず、レーヨン等の再生繊維等も用いることができる。
さらに、本発明は、原料パルプとして、トイレットペーパー材料を用いることもできる。この場合には、例えば赤松、エゾ松、トド松、ダグラスファー、ヘムロック、スプルースなどの針葉樹から得られる針葉樹晒クラフトパルプとブナ、ナラ、カバ、ユーカリ、オーク、ポプラ、アルダーなどの広葉樹から得られる広葉樹晒クラフトパルプを配合してなるものを用いることもできるが、針葉樹晒クラフトパルプからなる原料パルプを用いることが製造上の観点から好ましい。
また、本発明における原紙シートの材料としては天然繊維を用いることが好ましい。天然繊維としては、例えばケナフ、竹繊維、藁、綿、繭糸、サトウキビ等を用いることができる。なお、この柔軟性付与層6を形成する際に用いられるパルプ材の材料は、表面シート層5を形成する材料と異なってもよいし、同じであってもよい。
粉砕パルプは、パルプ材料を粉砕して綿状に形成したものであるから、粉砕パルプ11の配合を上記した割合にすることにより、粉砕パルプを形成する各繊維同士の間に空間をより形成しやすくなる。
この空間は、繊維と繊維との間に無数に形成されるものであるから、この空間が形成される分だけ、表面シート層5より少ない目付量で柔軟性付与層6の嵩高をより大きくすることができ、柔軟性付与層6に嵩高形成機能を大きくすることができるように構成することができる。
また、このように、粉砕パルプを主原料とする材料から柔軟性付与層6を形成することで、繊維同士の間の空間を形成して各繊維が動く自由度を大きくすることができると共に柔軟性付与層6の嵩高をより大きくすることができ、繊維シート1全体としての柔軟性を向上させたり、製造時の生産効率を向上させることができる。なお、ここで嵩高形成機能とは、表面シート層5及び柔軟性付与層6を積層した積層体1aの嵩高をより大きくする機能であり、嵩高形成機能が高い場合には、積層体1aの嵩高がより大きい状態を意味し、嵩高形成機能が低い場合には、積層体1aの嵩高が小さい状態を意味するものとする。
以下であることが好ましく、また60g/m2以下であることがより好ましい。粉砕パルプ11の目付量を上記した範囲にすることで、繊維シート1の製造及び梱包をしやすくすることができ、使用者が使用しやすく且つ梱包しやすい嵩高を有するように構成することができる。
また、このように嵩高を調整することで、多量のバインダー37を必要とすることがないので、表面シート層5の表面に多量のバインダー37が付着して、この付着したバインダー37がフィルム化することも防止でき、繊維シート1の全体的な柔軟性を確保することができる。
本発明で用いることができるバインダー37としては、多糖誘導体、天然多糖類、合成高分子などが挙げられる。
多糖誘導体としては、カルボキシメチルセルロース(CMC)、カルボキシエチルセルロース、カルボキシメチル化デンプン又はその塩、デンプン、メチルセルロース、エチルセルロース等が挙げられる。天然多糖類としては、グアーガム、トラントガム、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、アラビアゴム、ゼラチン、カゼイン等が挙げられる。また、合成高分子としては、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)、ポリビニルアルコール誘導体、不飽和カルボン酸の重合体又は共重合体の塩等が挙げられ、不飽和カルボン酸としてはアクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸などが挙げられる。上記したもののうち、特にカルボキシルメチルセルロースを用いることが好ましい。
具体的には、亜鉛、カルシウム、バリウム、コバルト、ニッケルのイオンが好適に用いられる。これらは十分な湿潤強度を付与する点において好ましい。上記した多価金属イオンは、硫酸塩、塩化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩等の水溶性金属塩の形で用いられる。
なお、ここで第1原紙シート24は、上記した第1の表面シート層7を形成するための原紙シートであり、第2原紙シート25は、第2の表面シート層8を形成するための原紙シートである。
また、パルプシート26は、粉砕パルプ11からなる柔軟性付与層6を形成するためのものである。また、これら第1原紙シート24、第2原紙シート25及びパルプシート26は、トイレットペーパー等の薄葉紙1枚からなる単層構造のものを用いてもよいし、又は薄葉紙を複数枚重ねた多層構造のものを用いてもよい。
そして、粉砕されたパルプ(粉砕パルプ11)は、ハウジング32内において、空気流形成機構Fによって形成された空気流によって、繊維同士の交絡を解除したり該交絡を弱くしながら図中のB方向に向けて移動し、第1原紙シート24の上に順次圧縮されながら積層される。
即ち、第1原紙シート24の表面に積層された粉砕パルプ11の繊維は、パルプシート26が粉砕部33で粉砕された後、空気流形成機構Fによって形成された空気流の流れに沿って第1原紙シート24の表面に向けて移動し、該第1原紙シート24の表面に順次積層され圧縮されたものである。
そのため、第1原紙シート24の表面と粉砕パルプ11の繊維が積層されることで形成された層との境界面の領域における粉砕パルプ11の繊維は、圧縮された状態で密に存在していると言える。
第2原紙シート25は、第2ピンチロール28によってZ方向に送り出されており、第1原紙シート24の上に積層される。この時点で、第1原紙シート24、粉砕パルプ11及び第2原紙シート25が順次積層された構成となる。
以下において、これら第1原紙シート24、粉砕パルプ11及び第2原紙シート25が積層された構成のものを積層シート35と言う。
ここにおいて、非湿潤状態とは、積層シート35に水を吹き付ける等して積層シート35に水分を供給した態様を含まないという意味である。
通常、紙材料は、気温、湿度条件に相応した湿気(水分)を含んでいるが、この湿気(水分)は外部から積極的に供給した水分ではないから、このような湿気(水分)を含んでいても本発明にいう非湿潤状態に相当する。
尚、粉砕パルプ11が空気流によって移動して積層される際の帯電を防止するために、帯電防止用の調湿気を粉砕パルプ11に塗布する場合がある。この際に散布される調湿気の量は微量であって、エンボス加工時に調湿気は蒸発しているので、この場合も非湿潤状態に相当する。
したがって、気温、湿度条件によって積層シート35に含まれる湿気(水分)の含有率も変化するが、その含有率がどのような数値であろうとも、本発明にいう非湿潤状態に相当するものといえる。
したがって、本発明は、バインダー37が含浸されている状態でエンボス加工を施すものではないから、積層シート35がエンボスロール34に付着するおそれはなく、そのためエンボスロール34に剥離剤を塗布したり、又は積層シート35に剥離剤を塗布したりする必要がない。
この時、本発明では、第1原紙シート24と第2原紙シート25との間に粉砕パルプ11が存在しているので、より嵩高感を向上させることができる。これは、粉砕パルプ11が存在することで第1原紙シート24と第2原紙シート25との間に形成される厚みを持たせることができる。
これにより、積層シート35には、積層シート35の表裏面(外面)側からバインダー37が供給され、含浸される。
また、バインダー37としては、CMC以外にも、ポリビニルアルコール(PVA)やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)、又はこれら以外のものを用いてもよい。
したがって、最終的に製造される繊維シート1の表面にバインダー37が含浸されている状態となる。バインダー37は、積層シート35の一方の面から厚み方向反対面に亘り、厚み方向全層に亘って含浸される場合と、反対面にまで至らずに途中まで、即ち、第1原紙シート24と粉砕パルプ11の繊維が積層されることで形成された層との境界面、第2原紙シート25と粉砕パルプ11の繊維が積層されることで形成された層との境界面の少なくともいずれかにはバインダーが含浸するものの、粉砕パルプ11の繊維が積層されることで形成された層の厚み方向の全体に含浸せず、該厚み方向の一部にのみ含浸される場合がある。
これは、積層シート35の一方側の面からバインダー37の溶液を供給した場合、及び積層シート35の両方の面からバインダー37の溶液を供給した場合のいずれにおいても同様である。
バインダー37が含浸された積層シート35を乾燥機38で乾燥するに当たり、本発明は1つの乾燥機38により乾燥する場合に限定されず、複数の乾燥機38を設置して、順次、各乾燥機38に積層シート35を送りながら乾燥するようにしてもよい。
特に、本実施の形態は、表面シート層5(本実施の形態では第1の表面シート層7)と柔軟性付与層6との境界面の領域において、柔軟性付与層6を構成する繊維が圧縮された状態で密に存在する。
粉砕パルプ11の繊維が密に存在する箇所においては、その密に存在する繊維と表面シート層5の繊維とがバインダー37によって密に接合する。
このため、表面シート層5(本実施の形態では第1の表面シート層7)の強度を向上させることができる。
一方、粉砕パルプ11が密に存在する箇所よりも疎である箇所においては表面シート層5(本実施の形態では第2の表面シート層8)との接合強度を弱くして柔軟性を向上させることができる。
即ち、実施の形態によれば、繊維シート1に対して、該繊維シート1の全体的な強度と柔軟性の両方を併せ持たせることができる。
次に、本発明に係る繊維シートの第2の実施の形態の構成について図5及び図6を用いて説明する。
図5は、本発明に係る繊維シートの第2の実施の形態の構成を表す平面図であり、図6は、図5のB−B線断面図である。
なお、本実施の形態に係る繊維シートについて、先に説明したと同様の構成の部分についての説明は省略する。
ここで、本実施の形態に係る繊維シート51では、該繊維シート51の縁部に対して、エンボス加工による多数の凹部56が形成されている。
この凹部56は、エンボス加工におけるいわゆる「点止め」と呼ばれるものも含む概念である。
ここで「点止め」とは、後述する第2の表面シート層53を第1の表面シート層52に向けて点状に押圧することで、第1の表面シート層52及び第2の表面シート層53のシーリングを行う方法である。
こ の場合、第2の表面シート層53の表面には凹部56が形成されるが、第1の表面シート層52の表面には凹部56が形成されず、平面状になっている。
次に、本発明に係る繊維シート61の第3の実施の形態の構成について図7に基づいて説明する。
図7は、本発明に係る繊維シート61の第3の実施の形態の構成を表す断面図である。本実施の形態に係る繊維シート61は、表面シート層62に対して柔軟性付与層63が積層された2層構成となっている。
また、表面シート層62と柔軟性付与層63との少なくとも一方の間には、バインダー37が含浸されている。
なお、表面シート層62、柔軟性付与層63、バインダー、架橋剤、清浄用液体及び界面活性剤の具体的な構成は、第1の実施の形態において説明したものと同様であるから、ここでの説明は省略する。
エンボス加工においてロールは、平ロール同士でもよく、平ロールと凸ロール、また凸ロールと凹ロール、又はそれらのロールの組み合わせであってもよい。
厚さが0.003cm以下であると、十分な強度を得ることが困難で、0,05cm以上であると、ゴワついて肌触り等に悪影響を与え、肌に触れる製品として好ましくないからである。
密度が0.05g/cm3以下であると、十分な強度を得ることが困難で、0.5g/cm3以上であると、ゴワついて肌触り等に悪影響を与え、肌に触れる製品として好ましくないからである。
また、表面シート層62の通気度は500〜2000mm3/(mm2×sec)であることが好ましいこの透気度とすることで、表面シートが問題なく、粉砕パルプをバキュームすることができる。
厚さが0.1mm以下であると、十分な強度を得ることが困難で、0.5mm以上であると、ゴワついて肌触り等に悪影響を与え、肌に触れる製品として好ましくないからである。
表1は、バインダー37としてカルボキシメチルセルロース(CMC)を用い、表2は、バインダーとしてポリビニルアルコール(PVA)を用いた。
引張強さの測定は、JIS L 1913を準用し、試料幅50mm、引張速度100mm/min、掴み間隔150mmで、湿潤状態で行った。
剛軟度の測定は、JIS L 1096A法に基づき、湿潤状態で行った。
剛軟度が大きくなると、ゴワつき、肌触り等に悪影響を与える。剛軟度が53mm以上になると、肌に触れる製品としては好ましくない。ゆえに剛軟度は52mm以下であることが好ましい。
またバインダーがPVAの場合も、バインダーは、2重量%以上9重量%以下が好ましい。
非湿潤状態で繊維シートに圧縮・押圧加工を施すことにより、バインダー含浸されている湿潤状態で圧縮・押圧加工を施す場合のように、繊維シートがロールに付着するおそれはない。そのためロール等に剥離剤を塗布したり、繊維シートに剥離剤を塗布したりする必要がない。
従来の繊維シートは、強度を上げようとバインダーの塗布量(固形成分量)を増やすと、繊維シートが厚いので、内部まで完全にバインダーが含浸させようとすると、繊維シート表面にバインダー層が発生してしまい、その結果、繊維シートの風合が悪くなってしまう。
本実施形態によると、繊維シートが薄いので、バインダーを塗布するのが好適でありが柔らかくて、風合がよい繊維シートを得ることができる。
第4の実施の形態の粉砕パルプ11は、隣り合う凹部を跨ぐ長さの繊維が存在するものである。その他の構成は第3実施形態と同様であるので説明を省略する。
本実施形態によるとエンボス加工を施すことにより、圧縮・押圧され、柔軟性付与層においては、隣り合う凹部を跨ぐ繊維が存在するようになる。
隣り合う凹部を跨ぐ繊維が存在することにより、繊維シートの形状が安定的に維持され、適正な強度を持ったものとなるとともに、適度な柔軟性を備える。
そして、エンボス(平ロールと凸ロール、凸ロールと凹ロール、それらの組合せ)により凹となるところで、繊維シートの形状がより安定的に維持され適度な強度をもったものとなる。
例えば、上記した実施の形態では、表面シート層及び柔軟性付与層にエンボス加工を行った態様を用いて説明したが、例えばエンボス加工を行わずに表面シート層及び柔軟性付与層の縁部を折り畳む構成にしてもよいし、これら以外の態様であってもよい。
しかし、本発明はこれに限定されない。本発明の繊維シートは、その他、おむつ、生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品及び使い捨て衣料、おむつ、使い捨て生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品にも用いることができる。
また、繊維シートに用いられる材料としては水解性を有するものであっても、水解性を有しないものであってもよい。
実施例1では、大きさが100mm×100mmの紙材料から形成された第1原紙シートと、第1原紙シートと同じ紙材料から形成され、大きさが100mm×100mmの第2原紙シートとを用いた。また、パルプシートは、パルプ材料から形成されたものを用いた。また、パルプシートの目付量は30g/m2とした。
その後、さらにエンボスロールによりエンボス加工を行い、凹凸体を形成して嵩高部を形成した。なお、以下においては、このように積層した態様における第1原紙シートを第1の表面シートと言い、この態様における第2原紙シートを第2の表面シートと言う。
上記した工程で得た繊維シートにおいて、第1の表面シートから第2の表面シートを剥ぎ、これら第1の表面シートと第2の表面シートとのどちらに柔軟性付与層を構成する粉砕パルプが付着しているかを目視で確認する試験を行った。
この剥離試験は、上記した工程を経て得た繊維シートのサンプルを5点用意し、これら全てのサンプルに対して行った。
その結果、第2の表面シートを剥離すると、第1の表面シート及び第1の表面シートに付着した粉砕パルプの量の平均値が0.49gであり、第2の表面シート及び第2の表面シートに付着した粉砕パルプの量の平均値が0.23gであり、第1の表面シート及び第1の表面シートに付着した粉砕パルプの量の方が第2の表面シート及び第2の表面シートに付着した粉砕パルプの量よりも多かった。
これは、粉砕機において粉砕パルプを積層する際に、粉砕した第1原紙シートに対して空気流を用いていることから、所定の力を持って粉砕パルプを構成する各繊維が積層され、粉砕パルプは第1原紙シートに近接する位置において粉砕パルプが密集し、それにより第1の表面シート層と柔軟性付与層との境界面の領域においては、粉砕パルプの繊維が圧縮された状態で密に存在するため、繊維シートにおいて、第1表面シート層における繊維と柔軟性付与層における繊維とのバインダーによる接合強度が、第2表面シート層における繊維と柔軟性付与層における繊維とのバインダーによる接合強度よりも強くなったことに起因するものと思われる。
実施例2では、実施例1と同じ大きさ、厚さの第1原紙シート及び第2原紙シートを用い、さらに実施例1と同じ工程を経て繊維シートを得た。実施例2では、パルプシートの目付量が20g/m2であり、繊維シートの厚さが0.13mmであることが実施例1と相違していた。
実施例2でも、実施例1と同様に繊維シートのサンプルを5点用意し、これら全てのサンプルに対して剥離試験を行った。
その結果、第2の表面シートを剥離すると、第1の表面シート及び第1の表面シートに付着した粉砕パルプの量の平均値が0.37gであり、第2の表面シート及び第2の表面シートに付着した粉砕パルプの量の平均値が0.21gであり、第1の表面シート及び第1の表面シートに付着した粉砕パルプの量の方が第2の表面シート及び第2の表面シートに付着した粉砕パルプの量よりも多かった。
これは、やはり実施例1と同様、粉砕機において粉砕パルプを積層する際に、粉砕した第1原紙シートに対して空気流を用いていることから、所定の力を持って粉砕パルプを構成する各繊維が積層され、粉砕パルプは第1原紙シートに近接する位置における粉砕パルプの繊維が圧縮された状態で密に存在するので、粉砕パルプの繊維と表面シート層の繊維との絡みつきが多くなるとともにバインダーと触れる面積も多くなる。
そのため、粉砕パルプと表面シート層との接合強度が高くなり、上記した通り第1の表面シートと第2の表面シートとを剥離した時に、第2の表面シート側よりも密度の大きい第1の表面シート側に粉砕パルプが残存する量が多くなり、重量に変化があったものと思われる。
1a 積層体
2 凸部
3,56 凹部
4 凹凸体
5,54,62 表面シート層
6,55,63 柔軟性付与層
7,52 第1の表面シート層
8,53 第2の表面シート層
9a,9b 境界面
11 粉砕パルプ
24 第1原紙シート
25 第2原紙シート
26 パルプシート
31 粉砕機
32 ハウジング
33 粉砕部
34 エンボスロール
36 嵩高部
37 バインダー
38 乾燥機
40 折り畳み体
41 清浄用液体
Claims (7)
- 表面シート層と、粉砕された原料を有する柔軟性付与層とが積層された清浄物品用の積層シートであって、
前記表面シート層は液透過性を有し、
前記柔軟性付与層は、前記粉砕された原料は綿状のパルプであり、前記表面シート層に積層される側とは反対側から所定の力を持って前記表面シート層に積層され、
前記表面シート層と前記柔軟性付与層とは、大気下において乾燥した状態で一対のエンボスロールにより嵩高部を形成した後に、水系組成の液体が含浸され、
前記液透過性の表面シート層の通気度は、500mm 3 /(mm 2 ×sec)以上2000mm 3 /(mm 2 ×sec)以下である積層シート。 - 前記表面シート層は薄葉紙であり、前記水系組成の液体は、水が含有されている請求項1記載の積層シート。
- 前記柔軟性付与層は、前記粉砕されたパルプの配合が50%以上であり、
前記水系組成の液体は、有機溶剤が含有されている請求項2記載の積層シート。 - 前記粉砕されたパルプの目付量は60g/m2以下であり、
前記表面シート層と前記柔軟性付与層とは、前記一対のエンボスロールによりエンボス加工により凹凸が形成され、
前記有機溶剤が、グリコール類もしくは多価アルコールである請求項3記載の積層シート。 - 前記柔軟性付与層は、空気流を用いて前記表面シートに積層される請求項1から4のいずれか一項に記載の積層シート。
- 前記柔軟性付与層は、前記表面シートに圧縮されて積層される請求項1から5のいずれか一項に記載の積層シート。
- 表面シート層と、粉砕された原料を有する柔軟性付与層とが積層された清浄物品用の積層シートの製造方法であって、
前記表面シート層は、通気度が500mm3/(mm2×sec)以上2000mm3/(mm2×sec)以下の薄葉紙であり、
前記柔軟性付与層は、前記粉砕された原料は綿状のパルプであり、前記表面シート層に積層される側とは反対側から所定の力を持って前記表面シート層に積層され、
前記表面シート層と前記柔軟性付与層とは、大気下において乾燥した状態で
嵩高部が形成され、当該嵩高部が形成された後に、水系組成の液体が含浸される積層シートの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112729 | 2014-05-30 | ||
JP2014112729 | 2014-05-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016523602A Division JP6300912B2 (ja) | 2014-05-30 | 2015-06-01 | 繊維シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018138164A JP2018138164A (ja) | 2018-09-06 |
JP6453505B2 true JP6453505B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=54699101
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016523602A Active JP6300912B2 (ja) | 2014-05-30 | 2015-06-01 | 繊維シート |
JP2018032895A Active JP6453505B2 (ja) | 2014-05-30 | 2018-02-27 | 繊維シート |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016523602A Active JP6300912B2 (ja) | 2014-05-30 | 2015-06-01 | 繊維シート |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10441978B2 (ja) |
EP (1) | EP3150371B1 (ja) |
JP (2) | JP6300912B2 (ja) |
CN (1) | CN106457751B (ja) |
CA (1) | CA2950262C (ja) |
ES (1) | ES2775016T3 (ja) |
WO (1) | WO2015182784A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3228745B1 (en) * | 2014-12-01 | 2021-10-27 | Kikuo Yamada | Method for producing paper sheet |
EP3384886A4 (en) * | 2015-12-04 | 2019-06-05 | Kikuo Yamada | DISPOSABLE ARTICLES, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND METHOD FOR THE SALE THEREOF |
JP2017190538A (ja) * | 2016-04-13 | 2017-10-19 | 山田 菊夫 | パルプ積繊シート製造装置及びパルプ積繊シート製造方法 |
US11583489B2 (en) * | 2016-11-18 | 2023-02-21 | First Quality Tissue, Llc | Flushable wipe and method of forming the same |
JP6416963B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-31 | 大王製紙株式会社 | 清掃用シート及び清掃用シートの製造方法 |
JP6541718B2 (ja) | 2017-06-09 | 2019-07-10 | 大王製紙株式会社 | 清掃用シート |
JP7122104B2 (ja) * | 2017-11-20 | 2022-08-19 | レック株式会社 | 清掃用パッド |
US12178374B2 (en) | 2018-04-10 | 2024-12-31 | Kikuo Yamada | Cleaning sheet |
US20200094509A1 (en) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | Changzhou City Cheng Xin Environmental Protection Technology Co., Ltd. | Method for Manufacturing Fibrous Paper-plastic Disc-shaped Product |
US11383479B2 (en) * | 2020-03-24 | 2022-07-12 | The Procter And Gamble Company | Hair cleaning implement |
Family Cites Families (130)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4818063B1 (ja) | 1967-10-28 | 1973-06-02 | ||
JPS50114A (ja) | 1973-05-01 | 1975-01-06 | ||
US4543142A (en) | 1984-04-16 | 1985-09-24 | Kimberly-Clark Corporation | Process for making nested paper towels |
US4741944A (en) | 1986-07-30 | 1988-05-03 | Kimberly-Clark Corporation | Wet wipe and wipe dispensing arrangement |
JPH02103397A (ja) | 1988-10-11 | 1990-04-16 | Matsushita Refrig Co Ltd | 積層式熱交換器 |
JP2549159B2 (ja) | 1988-11-30 | 1996-10-30 | 花王株式会社 | 水解紙 |
JPH02103397U (ja) | 1989-02-02 | 1990-08-16 | ||
JP2978182B2 (ja) | 1989-09-21 | 1999-11-15 | 花王株式会社 | 水解性清掃物品 |
JP2869096B2 (ja) | 1989-09-21 | 1999-03-10 | 花王株式会社 | 水解性清掃物品 |
JP2955872B2 (ja) | 1990-04-03 | 1999-10-04 | 日本バイリーン株式会社 | 水解性不織布及びその製造方法 |
JP3001314B2 (ja) | 1991-12-25 | 2000-01-24 | 三菱電機株式会社 | 放電加工装置 |
ATE175101T1 (de) | 1994-03-18 | 1999-01-15 | Procter & Gamble | Flüssigkeitsaufnahme- und verteilungselement für absorptionskern |
US6184271B1 (en) | 1994-03-25 | 2001-02-06 | Weyerhaeuser Company | Absorbent composite containing polymaleic acid crosslinked cellulosic fibers |
EP1217124A3 (en) | 1994-03-25 | 2004-06-02 | Weyerhaeuser Company | High-bulk cellulosic fibers and process for making the same |
US6436234B1 (en) | 1994-09-21 | 2002-08-20 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Wet-resilient webs and disposable articles made therewith |
JP2947735B2 (ja) | 1995-08-09 | 1999-09-13 | 三島製紙株式会社 | 水分散性シート並びにこれを用いたたばこ |
US5938894A (en) | 1996-03-25 | 1999-08-17 | Eka Chemicals Ab | Absorbent cellulosic material and production thereof |
SE510901C2 (sv) | 1996-05-31 | 1999-07-05 | Sca Hygiene Prod Ab | Absorberande struktur samt framställning av absorberande struktur genom mattbildning tillsammans med bindemedelsbundet skikt |
US6379497B1 (en) | 1996-09-20 | 2002-04-30 | Fort James Corporation | Bulk enhanced paperboard and shaped products made therefrom |
JP3556415B2 (ja) * | 1996-11-07 | 2004-08-18 | 花王株式会社 | 水解紙 |
US5902454A (en) | 1996-12-13 | 1999-05-11 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Method of whitening lignin-containing paper pulps |
US5851352A (en) | 1997-05-12 | 1998-12-22 | The Procter & Gamble Company | Soft multi-ply tissue paper having a surface deposited strengthening agent |
US6015582A (en) * | 1997-05-20 | 2000-01-18 | Showa Denko K.K. | Water absorbing article and method of using the same |
WO1999007926A2 (de) | 1997-08-07 | 1999-02-18 | Achim Neumayr | Verfahren zum herstellen einer cellulosefaser aus hydratcellulose |
JP3566044B2 (ja) * | 1997-09-24 | 2004-09-15 | ユニ・チャーム株式会社 | 水解性の繊維シート及びそれが重ねられた拭き取り用シート |
US6187137B1 (en) | 1997-10-31 | 2001-02-13 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of producing low density resilient webs |
US6127593A (en) | 1997-11-25 | 2000-10-03 | The Procter & Gamble Company | Flushable fibrous structures |
SG83698A1 (en) | 1998-01-16 | 2001-10-16 | Uni Charm Corp | Method of manufacturing a water disintegratable non-woven fabric and the water disintegratable non-woven fabric |
US6630054B1 (en) | 1998-03-19 | 2003-10-07 | Weyerhaeuser Company | Methods for forming a fluted composite |
ID28648A (id) | 1998-05-01 | 2001-06-21 | Procter & Gamble | Perangkat penyerapan inter-labial |
US6149769A (en) | 1998-06-03 | 2000-11-21 | The Procter & Gamble Company | Soft tissue having temporary wet strength |
BR9913134B1 (pt) | 1998-09-03 | 2012-02-07 | laminado de papel ou papelão e método para produção de tal laminado. | |
US6231721B1 (en) | 1998-10-09 | 2001-05-15 | Weyerhaeuser Company | Compressible wood pulp product |
US6207596B1 (en) | 1998-11-09 | 2001-03-27 | The Procter & Gamble Company | Disposable premoistened wipe containing an antimicrobial protease inhibitor |
US6471824B1 (en) | 1998-12-29 | 2002-10-29 | Weyerhaeuser Company | Carboxylated cellulosic fibers |
US6207278B1 (en) | 1999-01-29 | 2001-03-27 | Weyerhaeuser Company | High-wet-bulk cellulosic fibers |
US6602994B1 (en) | 1999-02-10 | 2003-08-05 | Hercules Incorporated | Derivatized microfibrillar polysaccharide |
US6300259B1 (en) | 1999-04-26 | 2001-10-09 | Weyerhaeuser Company | Crosslinkable cellulosic fibrous product |
JP2001098489A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Uni Charm Corp | 水不溶性カルボキシメチルセルロースを含有する水解性の繊維シート |
US6264791B1 (en) | 1999-10-25 | 2001-07-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Flash curing of fibrous webs treated with polymeric reactive compounds |
FI19992598L (fi) | 1999-12-02 | 2001-06-03 | Kemira Chemicals Oy | Menetelmä paperin valmistamiseksi |
JP3810986B2 (ja) | 1999-12-24 | 2006-08-16 | 花王株式会社 | 抄紙用紙質向上剤 |
US6365794B1 (en) | 2000-03-22 | 2002-04-02 | Mcneil-Ppc, Inc. | Microporous films comprising flocked fibers |
US7101612B2 (en) | 2000-05-04 | 2006-09-05 | Kimberly Clark Worldwide, Inc. | Pre-moistened wipe product |
CN1289735C (zh) | 2000-05-31 | 2006-12-13 | M&J纤维技术有限公司 | 干燥地制造短纤维和长纤维的非织造纤维网的设备和方法 |
JP4713718B2 (ja) | 2000-09-19 | 2011-06-29 | 大王製紙株式会社 | 吸収性シート |
US6821940B2 (en) | 2000-11-17 | 2004-11-23 | The Procter & Gamble Company | Wipes for cleaning foods, toys and food/child contact surfaces |
TW589424B (en) * | 2000-12-01 | 2004-06-01 | Kao Corp | Cleaning sheet |
JP4169508B2 (ja) | 2000-12-01 | 2008-10-22 | 花王株式会社 | 清掃用シート |
US6547928B2 (en) | 2000-12-15 | 2003-04-15 | The Procter & Gamble Company | Soft tissue paper having a softening composition containing an extensional viscosity modifier deposited thereon |
US7749356B2 (en) | 2001-03-07 | 2010-07-06 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method for using water insoluble chemical additives with pulp and products made by said method |
US6764988B2 (en) | 2001-04-18 | 2004-07-20 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Skin cleansing composition incorporating anionic particles |
US6905748B2 (en) | 2001-05-31 | 2005-06-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stack of fan folded material and combinations thereof |
JP2003079530A (ja) | 2001-09-12 | 2003-03-18 | Uni Charm Corp | ウエットティッシュ |
US6782637B2 (en) | 2001-10-30 | 2004-08-31 | Weyerhaeuser Company | System for making dried singulated crosslinked cellulose pulp fibers |
US6769199B2 (en) | 2001-10-30 | 2004-08-03 | Weyerhaeuser Company | Process for producing dried singulated cellulose pulp fibers using a jet drier and injected steam and the product resulting therefrom |
US7018508B2 (en) | 2001-10-30 | 2006-03-28 | Weyerhaeuser Company | Process for producing dried singulated crosslinked cellulose pulp fibers |
US7334347B2 (en) | 2001-10-30 | 2008-02-26 | Weyerhaeuser Company | Process for producing dried, singulated fibers using steam and heated air |
US6748671B1 (en) | 2001-10-30 | 2004-06-15 | Weyerhaeuser Company | Process to produce dried singulated cellulose pulp fibers |
US6862819B2 (en) | 2001-10-30 | 2005-03-08 | Weyerhaeuser Company | System for producing dried singulated cellulose pulp fibers using a jet drier and injected steam |
US6649025B2 (en) | 2001-12-31 | 2003-11-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multiple ply paper wiping product having a soft side and a textured side |
US7655112B2 (en) | 2002-01-31 | 2010-02-02 | Kx Technologies, Llc | Integrated paper comprising fibrillated fibers and active particles immobilized therein |
JP2003325411A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-11-18 | Kao Corp | 掻き取り清掃用シート |
US7074845B2 (en) | 2002-04-09 | 2006-07-11 | Pulp And Paper Research Institute Of Canada | Swollen starch-latex compositions for use in papermaking |
US7074301B2 (en) | 2002-06-11 | 2006-07-11 | Rayonier Products And Financial Services Company | Chemically cross-linked cellulose fiber and method of making same |
JP3756877B2 (ja) | 2002-08-09 | 2006-03-15 | 大王製紙株式会社 | 図柄入り薄葉衛生紙およびこれを用いたラミネート紙 |
US7094317B2 (en) | 2002-11-06 | 2006-08-22 | Fiberstar, Inc. | Process of manufacturing and using highly refined fiber mass |
US20040191486A1 (en) | 2003-03-25 | 2004-09-30 | Underhill Richard Louis | Cloth-like tissue sheets having camouflaged texture |
JP2004316024A (ja) | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Kao Corp | 水解性清掃物品 |
US7323438B2 (en) | 2003-06-13 | 2008-01-29 | Procter & Gamble | Cleansing article with improved handleability |
JP4052991B2 (ja) | 2003-08-29 | 2008-02-27 | 花王株式会社 | 水解紙の製造方法 |
JP4097583B2 (ja) | 2003-09-18 | 2008-06-11 | 花王株式会社 | 水解紙の製造方法 |
JP4454289B2 (ja) | 2003-11-13 | 2010-04-21 | 明星産商株式会社 | 柄模様現出ウェットティッシュ |
JP4317434B2 (ja) | 2003-12-08 | 2009-08-19 | 大王製紙株式会社 | 水解性衛生紙 |
JP4219267B2 (ja) | 2003-12-26 | 2009-02-04 | 花王株式会社 | 水解紙の製造方法及び水解性清掃物品 |
US7449095B2 (en) | 2004-03-04 | 2008-11-11 | Kansai Paint Co., Ltd | Coating film-forming method |
US20050214335A1 (en) | 2004-03-25 | 2005-09-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Textured cellulosic wet wipes |
CN1946902A (zh) | 2004-04-23 | 2007-04-11 | 宝洁公司 | 包含表面处理组合物和洗剂组合物的纤维结构 |
JP4301996B2 (ja) | 2004-05-06 | 2009-07-22 | 花王株式会社 | 水解紙の製造方法 |
WO2006004012A1 (ja) | 2004-07-01 | 2006-01-12 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | セルロース不織布 |
JP4219323B2 (ja) | 2004-08-20 | 2009-02-04 | 花王株式会社 | 水解紙の製造方法 |
JP4315893B2 (ja) | 2004-08-20 | 2009-08-19 | 花王株式会社 | 嵩高水解性清掃物品 |
CN100560011C (zh) * | 2004-08-20 | 2009-11-18 | 花王株式会社 | 膨松水解性清扫物品以及水解纸的制造方法 |
JP2006150695A (ja) | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Kao Corp | 水解紙の製造方法 |
US7294230B2 (en) | 2004-12-20 | 2007-11-13 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Flexible multi-ply tissue products |
JP4540470B2 (ja) | 2004-12-27 | 2010-09-08 | 花王株式会社 | 水解性清拭物品 |
JP4619110B2 (ja) | 2004-12-27 | 2011-01-26 | 花王株式会社 | 水解紙の製造方法及び水解性清拭物品の製造方法 |
RU2506363C2 (ru) | 2005-03-11 | 2014-02-10 | Интернэшнл Пэйпа Кампани | Бумажная или картонная основа, содержащая целлюлозные волокна и расширяемые микросферы, и упаковочная тара, содержащая эту основу |
JP2006280616A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Daio Paper Corp | エンボス付与シート製品 |
US7572504B2 (en) | 2005-06-03 | 2009-08-11 | The Procter + Gamble Company | Fibrous structures comprising a polymer structure |
JP4431995B2 (ja) | 2005-06-09 | 2010-03-17 | 高知県 | エンボス加工クレープ紙の製造方法 |
JP4420872B2 (ja) | 2005-08-31 | 2010-02-24 | 大王製紙株式会社 | シート製品 |
US7749355B2 (en) | 2005-09-16 | 2010-07-06 | The Procter & Gamble Company | Tissue paper |
JP2007075510A (ja) | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Daio Paper Corp | 水解性衛生薄葉紙及びその製造方法 |
US8138106B2 (en) | 2005-09-30 | 2012-03-20 | Rayonier Trs Holdings Inc. | Cellulosic fibers with odor control characteristics |
DE102005049502A1 (de) | 2005-10-13 | 2007-04-19 | Voith Patent Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Tissuepapier |
US7745685B2 (en) | 2005-10-31 | 2010-06-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles with improved odor control |
EP1980191A4 (en) | 2006-01-16 | 2012-05-09 | Kinsei Seishi Co Ltd | WIPING TYPE CLEANER DISINTEGRATING IN WATER |
BRPI0706878B1 (pt) | 2006-01-17 | 2019-01-15 | Int Paper Co | substrato de papel e método para preparar um substrato de papel |
WO2007092450A2 (en) | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Nanopaper Llc | Functionalization of paper components |
JP4753738B2 (ja) | 2006-02-13 | 2011-08-24 | 花王株式会社 | 嵩高清掃物品及びその製造方法 |
US8673398B2 (en) | 2006-02-23 | 2014-03-18 | Meadwestvaco Corporation | Method for treating a substrate |
US20120227203A1 (en) | 2006-02-24 | 2012-09-13 | The Clorax Company | Textured wipes |
US7744723B2 (en) | 2006-05-03 | 2010-06-29 | The Procter & Gamble Company | Fibrous structure product with high softness |
US7741234B2 (en) | 2006-05-11 | 2010-06-22 | The Procter & Gamble Company | Embossed fibrous structure product with enhanced absorbency |
US8455077B2 (en) | 2006-05-16 | 2013-06-04 | The Procter & Gamble Company | Fibrous structures comprising a region of auxiliary bonding and methods for making same |
JP5413884B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2014-02-12 | 金星製紙株式会社 | 皮膚清浄用シート |
US7622022B2 (en) | 2006-06-01 | 2009-11-24 | Benny J Skaggs | Surface treatment of substrate or paper/paperboard products using optical brightening agent |
US7585392B2 (en) | 2006-10-10 | 2009-09-08 | Georgia-Pacific Consumer Products Lp | Method of producing absorbent sheet with increased wet/dry CD tensile ratio |
JP4703534B2 (ja) | 2006-10-16 | 2011-06-15 | 花王株式会社 | 嵩高紙の製造方法 |
JP4818063B2 (ja) | 2006-10-17 | 2011-11-16 | 花王株式会社 | 嵩高紙の製造方法 |
US7884037B2 (en) | 2006-12-15 | 2011-02-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Wet wipe having a stratified wetting composition therein and process for preparing same |
US7678230B2 (en) | 2006-12-15 | 2010-03-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Environmentally sustainable multiple ply paper product |
JP2008167784A (ja) | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Kao Corp | 水解性物品の製造方法 |
JP4733070B2 (ja) | 2007-05-28 | 2011-07-27 | 花王株式会社 | 水解性物品 |
JP5313488B2 (ja) | 2007-12-04 | 2013-10-09 | 大王製紙株式会社 | ウェットワイパー用基材シート及びウェットワイパー |
JP5336744B2 (ja) | 2008-01-31 | 2013-11-06 | 大王製紙株式会社 | 水解性衛生薄葉紙 |
MX2008016581A (es) | 2008-12-19 | 2009-09-10 | Copamex S A De C V | Papel a base de papeles recuperados y proceso para producir el mismo. |
JP5497310B2 (ja) | 2009-02-27 | 2014-05-21 | 大王製紙株式会社 | 水解性衛生薄葉紙及びトイレットペーパーロール |
FI20095800A0 (fi) | 2009-07-20 | 2009-07-20 | Ahlstroem Oy | Nonwoven komposiittituote, jolla on korkea selluloosapitoisuus |
CN102575430B (zh) | 2009-07-31 | 2014-07-30 | 王子控股株式会社 | 微细纤维状纤维素复合片的制造方法及微细纤维状纤维素复合片层压体的制造方法 |
EP2473674B1 (en) | 2009-09-01 | 2013-07-10 | Armstrong World Industries, Inc. | Cellulosic product forming process and wet formed cellulosic product |
JP5479835B2 (ja) | 2009-09-30 | 2014-04-23 | 大王製紙株式会社 | 水解性衛生薄葉紙及びトイレットペーパーロール |
EP2491177B1 (de) | 2009-10-20 | 2020-02-19 | Solenis Technologies Cayman, L.P. | Verfahren zur herstellung von papier, pappe und karton mit hoher trockenfestigkeit |
JP5317995B2 (ja) | 2010-01-26 | 2013-10-16 | 日本製紙クレシア株式会社 | 洗浄機能付きトイレ用トイレットペーパー |
EP2599914B1 (en) | 2010-07-28 | 2016-10-26 | Nippon Paper Papylia Co., Ltd. | Water-dispersible paper |
US8211271B2 (en) | 2010-08-19 | 2012-07-03 | The Procter & Gamble Company | Paper product having unique physical properties |
US8257553B2 (en) | 2010-12-23 | 2012-09-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Dispersible wet wipes constructed with a plurality of layers having different densities and methods of manufacturing |
CN104869955B (zh) * | 2012-12-21 | 2018-08-14 | Sca卫生用品公司 | 弹性层压件及弹性层压件的制造方法 |
US8834679B2 (en) | 2012-12-26 | 2014-09-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Soft tissue having reduced hydrogen bonding |
-
2015
- 2015-06-01 CA CA2950262A patent/CA2950262C/en active Active
- 2015-06-01 JP JP2016523602A patent/JP6300912B2/ja active Active
- 2015-06-01 EP EP15799586.1A patent/EP3150371B1/en active Active
- 2015-06-01 ES ES15799586T patent/ES2775016T3/es active Active
- 2015-06-01 US US15/308,007 patent/US10441978B2/en active Active
- 2015-06-01 WO PCT/JP2015/065785 patent/WO2015182784A1/ja active Application Filing
- 2015-06-01 CN CN201580028836.5A patent/CN106457751B/zh active Active
-
2018
- 2018-02-27 JP JP2018032895A patent/JP6453505B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015182784A1 (ja) | 2015-12-03 |
EP3150371B1 (en) | 2019-12-04 |
EP3150371A4 (en) | 2017-11-22 |
CA2950262A1 (en) | 2015-12-03 |
CN106457751A (zh) | 2017-02-22 |
CN106457751B (zh) | 2019-10-08 |
CA2950262C (en) | 2023-03-07 |
US10441978B2 (en) | 2019-10-15 |
US20170056933A1 (en) | 2017-03-02 |
ES2775016T3 (es) | 2020-07-23 |
JPWO2015182784A1 (ja) | 2017-04-20 |
EP3150371A1 (en) | 2017-04-05 |
JP6300912B2 (ja) | 2018-03-28 |
JP2018138164A (ja) | 2018-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6453505B2 (ja) | 繊維シート | |
JP5649632B2 (ja) | 水解紙の製造方法 | |
WO2016035767A1 (ja) | 吸水性物品の製造方法及びその製造方法で製造された吸収性物品 | |
JP5993031B2 (ja) | 水解紙の製造方法 | |
JP2013237957A (ja) | 水解紙含浸用水性薬剤 | |
JP6173276B2 (ja) | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 | |
JP2016169442A (ja) | パルプ積繊シートの製造方法、及びそれにより製造されるパルプ積繊シート | |
JP6962701B2 (ja) | 清掃用シート及び当該清掃用シートの製造方法 | |
KR102510361B1 (ko) | 수해성 시트 | |
JP6774338B2 (ja) | 紙シートの製造方法及び紙シート | |
WO2016108290A1 (ja) | 清浄用物品及び清浄用物品の製造方法 | |
JP2016169443A (ja) | 水解性パルプ積繊シート | |
JP2015205508A (ja) | エンボス装置 | |
JP2017154420A (ja) | シートの製造方法 | |
JP6660511B2 (ja) | 水解性パルプ積繊シート、ウェットワイプ、及び水解性パルプ積繊シートの製造方法 | |
JP6616082B2 (ja) | 水解性パルプ積繊シート、及び水解性パルプ積繊シートの製造方法 | |
JP2019092656A (ja) | 清掃用パッド | |
JP2022115261A (ja) | 水解紙の製造方法 | |
JP2022115262A (ja) | 水解紙の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181102 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20181109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6453505 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |