JP6448334B2 - 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 - Google Patents
表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6448334B2 JP6448334B2 JP2014244126A JP2014244126A JP6448334B2 JP 6448334 B2 JP6448334 B2 JP 6448334B2 JP 2014244126 A JP2014244126 A JP 2014244126A JP 2014244126 A JP2014244126 A JP 2014244126A JP 6448334 B2 JP6448334 B2 JP 6448334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- display
- display control
- item
- setting item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
- G03B17/14—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2217/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B2217/002—Details of arrangement of components in or on camera body
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
Description
本発明は前述の問題点に鑑み、設定項目の現在の設定値を確認しながら設定を変更できるようにすることを目的とする。
図1は、本発明の表示制御装置の一例としてのデジタルカメラの外観を示す図である。
表示部111は、画像や各種情報を表示する表示部である。シャッターボタン116は、撮影指示を行うための操作部である。モードダイアル117は、各種モードを切り替えるための操作部である。メインダイアル50、上下左右キー80、SETキー90はユーザーからの操作を受け付ける操作部材である。
図2において、撮影レンズ104はズームレンズ、フォーカスレンズを含むレンズ群である。シャッター105は絞り機能を備えるシャッターである。撮像部106は光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。
モードダイアル117、第1シャッタースイッチ116a、第2シャッタースイッチ116bはシステム制御部101に各種の動作指示を入力するための操作手段である。モードダイアル117は、システム制御部101の動作モードを静止画記録モード、動画記録モード等のいずれかに切り替える。静止画記録モードに含まれるモードとして、オート撮影モード、オートシーン判別モード、マニュアルモード、撮影シーン別の撮影設定となる各種シーンモード、プログラムAEモード、カスタムモード等がある。
電源制御部119は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部119は、その検出結果及びシステム制御部101の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体123を含む各部へ供給する。
図3は、設定画面の表示例を示す図である。設定項目301〜316が行列に並べて表示され、かつ設定項目の1つであるシャッター速度の設定項目302が選択されている。選択されている設定項目(以下、選択項目と称する)には、選択されていることを示すフォーカス枠400が表示される。
図4(a)、(b)で示したように設定項目上で設定値が数値で表される場合、ユーザーは設定値が変更されても数値だけを確認することで現在の設定値を理解できる。
図4(a)、(c)に示した設定画面における設定値の一覧表示は、それぞれ、図5(a)、(b)に示した各設定項目の詳細設定画面の設定値表示と同じ表示としている。このように表示することで、ユーザーに混乱を与えないようにすることができる。
S602では、システム制御部101は、S601で読み込んだフォーカス位置の項目にフォーカス枠400を付して、表示部111に選択画面を表示する。
S604では、システム制御部101は、選択項目の名称を、ガイド領域320に表示する。この時の表示例が図3に示した表示例である。
S607では、システム制御部101は、上下左右キーのうち押下された方向にフォーカス枠を移動して、選択項目を変更する。また、移動したフォーカス枠の情報(フォーカス位置)を、不揮発性メモリ114に記録する。
S609では、システム制御部101は、表示していた選択項目についての選択肢の一覧表示を消去する。これによって、一覧表示によって遮蔽されていた設定項目が見えるようになる。
S611では、システム制御部101は、選択項目の1行下の行が、ガイド領域320のあるガイド表示行であるか否かを判定する。ガイド表示行でないと判定した場合はS612に進み、ガイド表示行である場合はS613に進む。
S613では、システム制御部101は、選択項目の1行上の行に、選択項目についての設定値の一覧表示を行う。これによって、ガイド表示を行っているガイド領域320が一覧表示によって遮蔽されないようにしている。この時の表示例が図4(d)〜(f)である。
S617では、システム制御部101は、選択項目について現在設定されている設定値をガイド領域320に表示する。すなわち、S615で変更された設定値に応じてガイド領域320の表示を更新する。
S620では、システム制御部101は、SETキー90(セットボタン)が押下されたか否かを判定する。SETキー90が押下されると、S625に進み、一覧表示を終了する。
S624では、システム制御部101は、S614でスタートしたタイマーが、タイムアウト時間T2(T1より長いものとする。例えば5秒)に達したか否か判定する。タイムアウト時間T2に達した場合はS625に進み、そうでない場合はS618に戻る。
S627では、システム制御部101は、現在の選択項目に関する詳細設定画面を表示部111に表示する。この時の表示例は図5(a)、(b)に示した通りである。詳細設定画面を表示すると、ユーザーの設定値変更操作を受け付ける。詳細設定画面を終了する操作を受け付けると、設定画面に戻り、S628に進む。
本発明は、前述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワークまたは記憶媒体を介してシステム又は装置に供給する。そして、そのシステムまたは装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
80 上下左右キー
90 SETキー
100 デジタルカメラ
101 システム制御部
109 メモリ
111 表示部
112 システムタイマー
116 シャッターボタン
117 モードダイアル
Claims (17)
- 複数の行に配置された表示アイテムとしての複数の設定項目のうちいずれかを選択する選択手段と、
前記選択手段で選択された設定項目に関する設定値を変更する変更操作を受け付ける操作手段と、
前記複数の行のうち前記選択手段で選択された設定項目に隣接する行の表示領域において、当該表示領域に表示されていた設定項目を非表示にし、前記選択手段で選択された設定項目について設定可能な複数の設定値を一覧表示するように制御する表示制御手段と
を有することを特徴とする表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記複数の設定項目のうち、撮像装置のシャッター速度、絞り値、感度が表示された位置には前記一覧表示は行わないように制御することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、前記操作手段を介して前記変更操作があったことに応じて前記一覧表示を行うように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、前記一覧表示が行われてから所定時間が経過したら一覧表示を非表示として、見えなくなっていた設定項目を表示することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記複数の設定項目には、数値で設定値を表示する第1の設定項目と、数値とは異なる形態で設定値を表示する第2の設定項目とが含まれることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記第1の設定項目は、撮像装置のシャッター速度、絞り値、感度の少なくとも1つであることを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、
前記一覧表示が行われてから自動的に一覧表示を非表示とするまでの時間は、前記第2の設定項目に関する一覧表示の時間の方を、前記第1の設定項目に関する一覧表示の時間よりも長くすることを特徴とする請求項5または6に記載の表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記複数の設定項目が複数の行に配置して表示されている選択画面にあるガイド領域に、選択された設定項目に関するガイドを表示することを特徴とする請求項2乃至7の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、前記ガイドとして、数値で設定値を表示する第1の設定項目なら項目名を表示し、数値とは異なる形態で設定値を表示する第2の設定項目ならば設定値を表示することを特徴とする請求項8に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、前記一覧表示は、ガイド領域には表示しないことを特徴とする請求項8または9に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、前記一覧表示は、選択された設定項目のひとつ下の行がガイド領域を含まない場合には、選択された設定項目のひとつ下の行に表示し、選択された設定項目のひとつ下の行がガイド領域を含む場合には、選択された設定項目のひとつ上の行に表示することを特徴とする請求項8乃至10の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、前記複数の設定項目のうち、撮像装置のシャッター速度、絞り値、感度の設定項目は一番上の行に表示することを特徴とする請求項11に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、
前記操作手段を介して所定の操作が行われると、選択された設定項目の他の設定項目が表示されない、選択された設定項目に関する詳細設定画面を表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の表示制御装置。 - 前記詳細設定画面には、選択された設定項目に関する一覧表示と同じ形態の表示が含まれることを特徴とする請求項13に記載の表示制御装置。
- 複数の行に配置された表示アイテムとしての複数の設定項目のうちいずれかを選択する選択工程と、
前記選択工程において選択された設定項目に関する設定値を変更する変更操作を受け付ける操作工程と、
前記複数の行のうち前記選択工程で選択された設定項目に隣接する行の表示領域において、当該表示領域に表示されていた設定項目を非表示にし、前記選択工程で選択された設定項目について設定可能な複数の設定値を一覧表示するように制御する表示制御工程と
を有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至14の何れか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項1乃至14の何れか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014244126A JP6448334B2 (ja) | 2014-12-02 | 2014-12-02 | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 |
US14/941,976 US10353275B2 (en) | 2014-12-02 | 2015-11-16 | Display controlling apparatus and controlling method of display controlling apparatus with controlling displaying in a displaying region of a row adjacent to a row of a setting item |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014244126A JP6448334B2 (ja) | 2014-12-02 | 2014-12-02 | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016111392A JP2016111392A (ja) | 2016-06-20 |
JP2016111392A5 JP2016111392A5 (ja) | 2017-12-28 |
JP6448334B2 true JP6448334B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=56079231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014244126A Active JP6448334B2 (ja) | 2014-12-02 | 2014-12-02 | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10353275B2 (ja) |
JP (1) | JP6448334B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105847670B (zh) * | 2015-02-04 | 2019-06-21 | 佳能株式会社 | 电子设备、摄像控制装置及其控制方法 |
US10416865B2 (en) * | 2016-05-19 | 2019-09-17 | Welch Allyn, Inc. | Medical device with enhanced user interface controls |
JP2018022291A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952927A (en) * | 1987-08-05 | 1990-08-28 | Motorola, Inc. | Paging receiver with dynamically allocated display rate |
US20040160463A1 (en) * | 2003-02-18 | 2004-08-19 | Battles Amy E. | System and method for displaying menu information in an electronic display |
JP4112469B2 (ja) * | 2003-10-07 | 2008-07-02 | オリンパス株式会社 | マルチバンドカメラの制御装置及び制御方法 |
JP2008187234A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Canon Inc | 電子撮像装置 |
US8400913B2 (en) * | 2007-05-23 | 2013-03-19 | Microsoft Corporation | Method for optimizing near field links |
US8359545B2 (en) * | 2007-10-16 | 2013-01-22 | Hillcrest Laboratories, Inc. | Fast and smooth scrolling of user interfaces operating on thin clients |
JP5423305B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2014-02-19 | 株式会社ニコン | 画像評価装置及びカメラ |
US8694919B2 (en) | 2008-12-24 | 2014-04-08 | Panasonic Corporation | Menu display device, method for displaying menu, and imaging apparatus |
US8368803B2 (en) * | 2009-09-10 | 2013-02-05 | Seiko Epson Corporation | Setting exposure attributes for capturing calibration images |
JP5773669B2 (ja) * | 2011-02-03 | 2015-09-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP5404690B2 (ja) * | 2011-05-10 | 2014-02-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
CN103460173A (zh) * | 2011-06-21 | 2013-12-18 | 株式会社尼康 | 显示程序及显示装置 |
KR101817653B1 (ko) * | 2011-09-30 | 2018-01-12 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체 |
US9383913B2 (en) * | 2012-05-30 | 2016-07-05 | Sap Se | Touch screen device data filtering |
-
2014
- 2014-12-02 JP JP2014244126A patent/JP6448334B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-16 US US14/941,976 patent/US10353275B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160154548A1 (en) | 2016-06-02 |
US10353275B2 (en) | 2019-07-16 |
JP2016111392A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6004855B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP5873390B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP5451433B2 (ja) | 表示制御装置および表示制御装置の制御方法 | |
JP5889005B2 (ja) | 表示制御装置およびその制御方法 | |
JP6806572B2 (ja) | 撮像制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2017045421A (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP5773669B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6448334B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 | |
JP2019164423A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
JP6234521B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法およびプログラム | |
JP5975771B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2019012900A (ja) | 撮像制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP6173055B2 (ja) | 表示制御装置、方法及びプログラム並びに記憶媒体 | |
JP2015022339A (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
JP6124535B2 (ja) | 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP6184077B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法。 | |
JP6498064B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
JP6755716B2 (ja) | 表示制御装置およびその制御方法 | |
JP6851738B2 (ja) | 表示制御装置、その制御方法、およびプログラム、並びに記憶媒体 | |
JP5988726B2 (ja) | 表示制御装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2018113538A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6207698B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP5989202B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法およびプログラム | |
JP2021029033A (ja) | 露出設定装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP5984899B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6448334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |