JP6431755B2 - 固形状酸性水中油型乳化調味料 - Google Patents
固形状酸性水中油型乳化調味料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6431755B2 JP6431755B2 JP2014239387A JP2014239387A JP6431755B2 JP 6431755 B2 JP6431755 B2 JP 6431755B2 JP 2014239387 A JP2014239387 A JP 2014239387A JP 2014239387 A JP2014239387 A JP 2014239387A JP 6431755 B2 JP6431755 B2 JP 6431755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid acidic
- emulsified seasoning
- acidic oil
- oil
- water emulsified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 title claims description 132
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 title claims description 127
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 110
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 85
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 claims description 61
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 claims description 61
- 244000090599 Plantago psyllium Species 0.000 claims description 30
- 235000010451 Plantago psyllium Nutrition 0.000 claims description 30
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 29
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 28
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 27
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 27
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 20
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 15
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 13
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 13
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 13
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 12
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 12
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 12
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 11
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 8
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- -1 medium chain fatty acid triglycerides Chemical class 0.000 description 5
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 4
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 4
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 3
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 2
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 1
- ASWBNKHCZGQVJV-UHFFFAOYSA-N (3-hexadecanoyloxy-2-hydroxypropyl) 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C ASWBNKHCZGQVJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 244000056139 Brassica cretica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 241000482268 Zea mays subsp. mays Species 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 235000019692 hotdogs Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Seasonings (AREA)
Description
(1)品温25℃における硬さが250g以上2000g以下、
品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であり、
サイリウムシードガムと卵白たん白を含有し加熱処理されていることを特徴とする、
固形状酸性水中油型乳化調味料、
(2)(1)記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
卵白たん白100部に対し、サイリウムシードガムを5部以上100部以下含有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料、
(3)(1)又は(2)記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
前記卵白たん白の含有量が固形状酸性水中油型乳化調味料に対して1%以上10%以下含有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料、
(4)(1)乃至(3)のいずれかに記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
澱粉をさらに含有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料、
である。
本発明の固形状酸性乳化調味料は、品温25℃における硬さの測定値が250g以上2000g以下、品温80℃における硬さの測定値が品温25℃における前記硬さの測定値に対し0.5以上0.95以下であり、卵白たん白及びサイリウムシードガムを含有し、加熱処理されていることにより、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有することを特徴とする。
固形状酸性乳化調味料とは、食用油脂が油滴として水相中に略均一に分散して水中油型の乳化状態となっている酸性水中油型乳化調味料が、固形状とされているものである。
本発明の固形状酸性乳化調味料は、品温25℃における硬さの測定値が250g以上2000g以下、品温80℃における硬さの測定値が品温25℃における前記硬さの測定値に対し0.5以上0.95以下である。
硬さの測定値が前記範囲であることにより、固形状酸性乳化調味料として形状が保持できる適度な硬さを有するものとなり、調理等により加熱されても形状が変化しにくいものとなる。
品温25℃の固形状酸性乳化調味料の硬さの測定値が前記範囲より小さい場合には、喫食時の硬さが軟らかく形状が保持し難く、前記範囲よりも大きいと固形状酸性乳化調味料として食感が硬すぎる傾向がある。
また、品温25℃の硬さの測定値に対する品温80℃の硬さの測定値が前記範囲よりも小さいと調理等により加熱された際に形状が変化しやすくなる。一方、品温25℃の硬さの測定値に対する品温80℃の硬さの測定値が前記範囲よりも大きいものは、卵白たん白とサイリウムシードガムを組み合わせる本発明では、製造し難い。
本発明において、上述した固形状酸性乳化調味料の硬さは、次のような手順で測定できる。
・測定装置:テクスチャーアナライザー(Stable Micro Systems社製、Texture Analyzer TA.XT.plus)
・治具:P/20 20mm DIA CYLINDER ALMINIUM
・プランジャー:AD/100(100mm ProbeAdaptor)
・レンジ幅:0〜5kg
・プランジャーの下降スピード:10mm/秒
・モード:Distance
・試料への進入距離:20mm
・測定温度:25℃、80℃
本発明に用いる卵白たん白としては、水分を除く卵白成分の9割がたんぱく質であることから、例えば、鶏等の鳥類の卵を割卵し卵黄を分離したものであり工業的に得られる生卵白、またこれを殺菌、凍結したもの、濃縮または希釈したもの、特定の成分(リゾチームやアビジン等)を除去したもの、乾燥させたものなどを用いると良い。また本発明においては、効果に影響を及ぼさない程度に卵黄やその他の卵由来の成分を含んでいても差し支えなく、全卵を用いてもよい。中でも水分含有量の少ない乾燥卵白を原料の一部として用いると、水相原料を調製する際に、清水の配合量を多くすることができ酢や調味料などを溶解させやすい。本発明においては、卵白たん白とサイリウムシードガムを組み合わせて含有させ加熱処理することにより、調理等により加熱されても形状が変化し難くなめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製するが、卵白たんぱくを含有させない場合は、調理等により加熱されても形状が変化し難い固形状酸性乳化調味料を得ることができない。
本発明に用いる卵白たん白の含有量は、固形状酸性乳化調味料に対して1%以上10%以下であるとよく、さらに2.5%以上7.5%以下であるとよい。卵白たん白の含有量が前記範囲であることにより、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製しやすい。
本発明に用いるサイリウムシードガムとしては、食用のものであれば特に限定されず用いることができる。本発明においては、卵白たん白とサイリウムシードガムを組み合わせて含有させ加熱処理することにより、調理等により加熱されても形状が変化し難くなめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製するが、サイリウムシードガムを含有させない場合は、調理等により加熱されても形状が変化し難い固形状酸性乳化調味料を得ることができない。
本発明に用いるサイリウムシードガムの含有量は、固形状酸性乳化調味料に対して0.5%以上5%以下であるとよく、さらに1%以上5%以下であるとよい。サイリウムシードガムの含有量が前記範囲であることにより、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製しやすい。
卵白たん白に対するサイリウムシードガムの含有量は、卵白たん白100部に対し、サイリウムシードガムを5部以上100部以下であるとよく、さらに卵白たん白100部に対し、サイリウムシードガムを10部以上100部以下であるとよい。卵白たん白に対するサイリウムシードガムの含有量が前記範囲であることにより、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製しやすい。
本発明においては、澱粉をさらに含有させると、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製しやすい。澱粉は、食用のものであれば特に限定されず用いることができるが、加熱膨潤型澱粉を用いると、水相原料を調製時や水相原料と油相原料を乳化して乳化物を調製する際に、粘度が高くなりすぎることなく容易に撹拌や乳化処理が行うことができ好ましい。加熱膨潤型澱粉は、常温の清水には溶解せず加熱処理することで粘性を呈する澱粉であり、常温(20℃)の清水に数%溶解したときに粘性を呈し、当該溶解物をしばらく放置しても沈殿を生じることなくほぼ均一な状態を維持できる冷水膨潤型澱粉とは区別される。用いる加熱膨潤型澱粉としては、例えば、馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、タピオカ澱粉、小麦澱粉、米澱粉、ワキシーコーン澱粉、デントコーン澱粉等、及びこれらの澱粉をアルファ化、架橋等の処理を施した加工澱粉、並びに湿熱処理澱粉等が挙げられる。
本発明の固形状酸性乳化調味料は、さらに澱粉を配合することにより、加熱されても常温時と硬さが変化しにくく、しかも滑らかな食感を有する固形状酸性乳化調味料とすることができる。具体的な澱粉の含有量としては、0.1%以上30%以下であるとよく、さらに5%以上15%以下であるとよい。
固形状酸性乳化調味料に用いる食用油脂としては、例えば、菜種油、コーン油、綿実油、サフラワー油、オリーブ油、紅花油、大豆油、パーム油等の植物油の精製油、並びにMCT(中鎖脂肪酸トリグリセリド)、ジグリセリド等の化学的若しくは酵素的処理を施したもの等を使用することができ、これらの1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
固形状酸性乳化調味料に用いる酸剤としては、食酢、クエン酸等の有機酸あるいはレモン果汁等の柑橘果汁等を用いるとよい。酸剤により水相のpHを通常4.6以下、好ましくはpH3.5以上4.5以下の酸性に調整する。
乳化剤としては、生卵黄、殺菌卵黄、リゾ化卵黄等の卵黄、レシチン、リゾレシチン等のレシチン、オクテニルコハク酸化澱粉等の乳化性澱粉、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、等を用いることができる。中でも、卵黄を用いると、固形状酸性乳化調味料をパン等に載せて加熱した後でもなめらかな食感が得られやすく好ましい。パン等に載せて加熱した後でも乳化状態を維持しやすいことから、乳化剤の含有量は、固形状酸性乳化調味料の0.1%以上10%以下であるとよく、さらに1%以上5%以下であるとよい。なお、乳化剤として卵黄を用いる場合には固形分換算で上記の範囲の含有量にするとよい。
本発明の固形状酸性乳化調味料は、本発明の効果を損なわない範囲で酸性水中油型乳化食品に通常用いられている各種原料を適宜選択し配合させることができる。例えば、澱粉分解物、デキストリンアルコール、オリゴ糖、オリゴ糖アルコール等の糖類、グルタミン酸ナトリウム、食塩、砂糖などの各種調味料、動植物のエキス類、からし粉、胡椒等の香辛料、並びに各種蛋白質やこれらの分解物等が挙げられる。
本発明の固形状酸性乳化調味料は加熱処理されており、これにより、卵白たんぱくが凝固して、必要により含有させた加熱凝固型澱粉が増粘して加熱されても形状が変化しにくいものとなる。加熱する方法としては特に制限は無く、例えば、サイリウムシードガムと卵白たん白を含有する酸性水中油型乳化調味料を調製し、さらに澱粉を含有し酸性水中油型乳化調味料を調製するとよく、これを加熱処理装置で常法により加熱処理すればよい。さらに、例えば、加熱容器としてバット等の型を用いた場合は、酸性水中油型乳化調味料を充填したバット等をスチーマー等で加熱すればよく、あるいは、加熱容器としてプラスチック製の耐熱性パウチ等を用いた場合は、これらに酸性水中油型乳化調味料を充填後、ボイル槽やスチーマー等により加熱すればよい。加熱温度としては、70〜120℃に達温するように行えばよい。
本発明の固形状酸性乳化調味料の形状としては、ダイサー等の截断機でカットして適度な大きさに調製して用いてもよい。大きさとしては、使用する加熱調理食品にあわせればよいが、0.1〜10cm3とすればよく、さらに、0.1〜5cm3とすればよい。
固形状酸性乳化調味料の製造方法としては、酸性水中油型乳化調味料の常法に則り製造した後、得られた乳化物を上述のように加熱処理をすればよい。酸性水中油型乳化調味料の製造方法としては、例えば、卵白たんぱく、サイリウムシードガム、澱粉、乳化剤、酸剤等を均一にした水相原料と、食用油脂等を含む油相原料をミキサー等で粗乳化し、次にコロイドミル等で仕上げ乳化をして製造することができる。
本発明の加熱調理食品としては、サンドイッチ、惣菜パン、ハンバーガー、ホットドック等の調理パン、ピザ、グラタン等が挙げられるが、特に限定されるものではない。また、固形状酸性乳化調味料の使用方法としては、調理パンやグラタン等にトッピングしたりした後焼成する他、パンにはさんだり、グラタンソースの中に配合したりすることもできる。本発明の加熱調理食品における固形状酸性乳化調味料の使用量は特に限定はなく、料理にあわせて適宜使用すればよい。
<固形状酸性水中油型乳化調味料の調製>
液卵白、醸造酢、澱粉、液卵黄、食塩、乾燥卵白及びサイリウムシードガムを、下記に示した配合割合で清水に溶解させて水相原料を得た。次にこの水相原料を撹拌しつつ、下記に示した配合割合で油相原料を徐々に添加して粗乳化し、更にコロイドミルに通して仕上げ乳化して、酸性水中油型乳化調味料を得た。得られた乳化物を200g容量の耐熱性パウチに150gずつ充填し、95℃のスチーマーで品温90℃に達温するまで加熱処理した後、品温25℃まで冷却した。続いて、冷却後の固形状乳化物を一片1cmのダイス状にカットし、本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。なお、固形状酸性水中油型乳化調味料の品温25℃における硬さの測定値は1150gであり、品温80℃における硬さの測定値は品温25℃における前記硬さの測定値に対し66%であった。また、固形状酸性水中油型乳化調味料の卵白たん白含有量は4.8gであった。
(水相原料)液卵白(卵白たん白含有量11%) 20%
醸造酢(酸度4%) 20%
澱粉 10%
液卵黄 5%
食塩 4%
乾燥卵白(卵白たん白含有量87%) 3%
サイリウムシードガム 2%
清水 残余
(油相原料)植物油 30%
―――――――――――――――――――――――――――――――
合 計 100%
実施例1において、配合原料を以下のように変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。なお、固形状酸性水中油型乳化調味料の品温25℃における硬さの測定値は700gであり、品温80℃における硬さの測定値は品温25℃における前記硬さの測定値に対し94%であった。また、固形状酸性水中油型乳化調味料の卵白たん白含有量は4.8gであった。
(水相原料)液卵白(卵白たん白含有量11%) 25%
醸造酢(酸度4%) 20%
澱粉 10%
液卵黄 5%
食塩 4%
乾燥卵白(卵白たん白含有量87%) 2.4%
サイリウムシードガム 0.5%
清水 残余
(油相原料)植物油 30%
―――――――――――――――――――――――――――――――
合 計 100%
実施例1において、配合原料を以下のように変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。なお、固形状酸性水中油型乳化調味料の品温25℃における硬さの測定値は960gであり、品温80℃における硬さの測定値は品温25℃における前記硬さの測定値に対し88%であった。また、固形状酸性水中油型乳化調味料の卵白たん白含有量は4.8gであった。
(水相原料)醸造酢(酸度4%) 20%
澱粉 10%
乾燥卵白(卵白たん白含有量87%) 5.5%
液卵黄 5%
食塩 4%
サイリウムシードガム 1%
清水 残余
(油相原料)植物油 30%
―――――――――――――――――――――――――――――――
合 計 100%
実施例1において、配合原料を以下のように変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。なお、固形状酸性水中油型乳化調味料の品温25℃における硬さの測定値は960gであり、品温80℃における硬さの測定値は品温25℃における前記硬さの測定値に対し88%であった。また、固形状酸性水中油型乳化調味料の卵白たん白含有量は4.8gであった。
(水相原料)液卵白(卵白たん白含有量11%) 10%
醸造酢(酸度4%) 20%
澱粉 10%
液卵黄 5%
食塩 4%
乾燥卵白(卵白たん白含有量87%) 4.3%
サイリウムシードガム 3%
清水 残余
(油相原料)植物油 30%
―――――――――――――――――――――――――――――――
合 計 100%
実施例1において、乳化物を耐熱性パウチに充填した後に加熱処理を行わなかった以外は、実施例1と同様にして酸性水中油型乳化調味料を得た。得られた酸性水中油型乳化調味料は、固形化していなかった。
実施例1において、配合原料のサイリウムシードガムを含まないように変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。
なお、得られた固形状酸性水中油型乳化調味料は、品温25℃における硬さが250g以上2000g以下であり、品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であった。
実施例1において、配合原料をサイリウムシードガムの代わりにキサンタンガムに変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。
なお、得られた固形状酸性水中油型乳化調味料は、品温25℃における硬さが250g以上2000g以下であり、品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であった。
実施例1において、配合原料をサイリウムシードガムの代わりに寒天に変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。
なお、得られた固形状酸性水中油型乳化調味料は、品温25℃における硬さが250g以上2000g以下であり、品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であった。
実施例1において、酸性水中油型乳化上調味料の配合原料と配合割合を表1に記載のように変更した以外は実施例1と同様にして11種類の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。得られた固形状酸性水中油型乳化調味料について、それぞれ品温25℃における硬さの測定値及び当該品温25℃における硬さの測定値に対する品温80℃における硬さの測定値の割合を測定しそれぞれ以下基準で評価した。さらに得られた各固形状酸性水中油型乳化調味料について、実施例1と同様の方法で調理パンを調製し、下記評価基準で形状と食感のなめらかさを評価した。結果を表1に示す。
A:250g以上2000g以下
B:250g未満
C:2000g超
A:50%以上95%以下
B:50%未満
C:95%超
◎:ダイス状の形状であり大変優れている。
○:一部形状が崩れているが略ダイス状であり優れている。
×:形状が崩れダイス状でない。
◎:なめらかな食感であり大変優れている。
○:ややなめらかな食感に欠けるが問題のない程度であり優れている。
×:なめらかな食感に欠けている。
特に、固形状酸性水中油型乳化調味料中のサイリムシードガムの含有量が1%以上5%以下である固形状酸性水中油型乳化調味料(No.1〜9、11)は、なめらかな食感であり大変優れていることが理解される。
Claims (4)
- 品温25℃における硬さが250g以上2000g以下、
品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であり、
サイリウムシードガムと卵白たん白を含有し加熱処理されていることを特徴とする、
固形状酸性水中油型乳化調味料。
<測定条件>
固形状酸性乳化調味料を大きさ2mm以上3mm以下に切り、容積が直径4cm、深さ2cmの円柱状の容器に満杯量充填した後、固形状酸性乳化調味料に対し、プランジャーを下降スピード10mm/秒で20mm進入させ荷重をかけたとき、最大の荷重となる点を算出し、「硬さ」とする。
・測定装置:テクスチャーアナライザー(Stable Micro Systems社
製、Texture Analyzer TA.XT.plus)
・治具:P/20 20mm DIA CYLINDER ALMINIUM
・プランジャー:AD/100(100mm ProbeAdaptor)
・レンジ幅:0〜5kg
・プランジャーの下降スピード:10mm/秒
・モード:Distance
・試料への進入距離:20mm
・測定温度:25℃、80℃ - 請求項1記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
卵白たん白100部に対し、サイリウムシードガムを5部以上100部以下含有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料。 - 請求項1又は2記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
前記卵白たん白の含有量が固形状酸性水中油型乳化調味料に対して1%以上10%以下含
有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
澱粉をさらに含有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014239387A JP6431755B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 固形状酸性水中油型乳化調味料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014239387A JP6431755B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 固形状酸性水中油型乳化調味料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016096813A JP2016096813A (ja) | 2016-05-30 |
JP6431755B2 true JP6431755B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=56075182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014239387A Active JP6431755B2 (ja) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 固形状酸性水中油型乳化調味料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6431755B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190364940A1 (en) * | 2017-01-25 | 2019-12-05 | Conopco Inc., D/B/A Unilever | Savoury concentrate comprising inorganic salt, fat and psyllium seed husk gum |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6022898B2 (ja) * | 1982-12-13 | 1985-06-04 | 日清製油株式会社 | 固形マヨネ−ズ様食品 |
JPS59198955A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-10 | Kenkoo Mayoneezu Kk | 固形状マヨネ−ズの製造法 |
JPH1128073A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-02 | Asahi Denka Kogyo Kk | 具入り固形ソース |
JP3314155B2 (ja) * | 1998-04-07 | 2002-08-12 | ケンコーマヨネーズ株式会社 | 固形状マヨネーズの製造方法及び固形状マヨネーズ |
JP4312417B2 (ja) * | 2002-04-30 | 2009-08-12 | オリエンタル酵母工業株式会社 | 固形状マヨネーズ様食品の製造方法及びその固形状マヨネーズ様食品 |
JP2011024529A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Sanei Gen Ffi Inc | 固形状調味料 |
-
2014
- 2014-11-26 JP JP2014239387A patent/JP6431755B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016096813A (ja) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5619300B2 (ja) | 冷凍麺類の製造方法、及び冷凍やけ防止用組成物 | |
JP6490593B2 (ja) | 酸性水中油型乳化調味料 | |
JP2011120571A (ja) | 水中油型乳化状調味料及びその製造方法 | |
JP6337593B2 (ja) | ロールイン用水中油型乳化組成物 | |
JP6198469B2 (ja) | 水中油型乳化調味料 | |
JP4284885B2 (ja) | フィリング材及びその製造方法 | |
JP6431755B2 (ja) | 固形状酸性水中油型乳化調味料 | |
JP6198468B2 (ja) | 水中油型乳化調味料 | |
JP6276528B2 (ja) | チーズソース | |
JP2005087070A (ja) | 食肉加工用油中水型乳化油脂組成物 | |
JP4207366B2 (ja) | ペースト状食品及びこれを用いた食品 | |
JP6910048B2 (ja) | 電子レンジ調理用食品及びその製造方法 | |
JP5713586B2 (ja) | クリームソース類の製造方法、及びそのクリームソース類を用いるトッピング又はベーカリーの製造方法 | |
JP2011004688A (ja) | 乳化状ソース | |
JP7336515B2 (ja) | 麺類用ソース及びその製造方法 | |
JP5654836B2 (ja) | クリーム状レトルト食品及びその製造方法 | |
JP6809976B2 (ja) | 固形乳化調味料組成物 | |
RU2018121143A (ru) | Средство для кулинарной обработки для покрытия и обжаривания пищевого продукта и способ приготовления указанного средства для кулинарной обработки | |
JP2021129559A (ja) | チーズ含有組成物及びその製造方法 | |
JP2007325560A (ja) | 香味油乳化物発酵調味料 | |
JP6289933B2 (ja) | 酸性水中油型乳化調味料 | |
JP6576626B2 (ja) | 水中油型乳化ソース | |
WO2015079577A1 (ja) | 酸性水中油型乳化調味料 | |
JP7240249B2 (ja) | 半固体状水中油滴型乳化食品およびその製造方法 | |
JP7251897B2 (ja) | 澱粉系食材の炒め物用調味料、及び該調味料を使用した炒め物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6431755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |