JP6431312B2 - Horizontal beam mounting bracket for protective fence - Google Patents
Horizontal beam mounting bracket for protective fence Download PDFInfo
- Publication number
- JP6431312B2 JP6431312B2 JP2014164313A JP2014164313A JP6431312B2 JP 6431312 B2 JP6431312 B2 JP 6431312B2 JP 2014164313 A JP2014164313 A JP 2014164313A JP 2014164313 A JP2014164313 A JP 2014164313A JP 6431312 B2 JP6431312 B2 JP 6431312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting bracket
- horizontal beam
- beam mounting
- horizontal
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Description
この発明は、防護柵用横ビーム取付金具、特に、支柱への横ビームの取り付けが容易に行え、しかも、外観に優れた防護柵用横ビーム取付金具に関するものである。 The present invention relates to a horizontal beam mounting bracket for a protective fence, and more particularly to a horizontal beam mounting bracket for a protective fence that can easily mount a horizontal beam to a support and has an excellent appearance.
防護柵は、例えば、支柱と支柱間に取り付けられた横ビームとからなり、歩行者の路外転落や車道への立ち入りを防止する目的で設置される。 The guard fence is composed of, for example, a column and a horizontal beam attached between the columns, and is installed for the purpose of preventing a pedestrian from falling off the road or entering the roadway.
このような防護柵において、支柱に横ビームを取り付けるための防護柵用横ビーム取付金具の一例が特許文献1に開示されている。以下、この防護柵用横ビーム取付金具を従来取付金具Aといい、図面を参照しながら説明する。 In such a protective fence, Patent Document 1 discloses an example of a horizontal beam mounting bracket for a protective fence for attaching a horizontal beam to a column. Hereinafter, this horizontal beam mounting bracket for a protective fence is referred to as a conventional mounting bracket A, and will be described with reference to the drawings.
図6は、従来取付金具Aによる支柱と横ビームとの取り付け部分を示す分解斜視図である。 FIG. 6 is an exploded perspective view showing a mounting portion between the support beam and the horizontal beam by the conventional mounting bracket A. FIG.
図6に示すように、従来取付金具Aは、両側下部に受け部24が形成された受け金具23と、両側上部に被せ部26が形成された被せ金具25とからなっている。
As shown in FIG. 6, the conventional mounting bracket A is composed of a
従来取付金具Aにより支柱21に横ビーム22を取り付けるには、図6に示すように、まず、受け金具取付ボルト27を支柱21の背面側に形成されたボルト孔(図示せず)と、支柱21の正面側に形成されたボルト孔28と、支柱21の正面側に当接した受け金具23に形成されたボルト孔29とに挿通し、ナット30により受け金具23を支柱21に固定する。
In order to attach the
次に、受け金具23の受け部24に横ビーム22の端部を載置して、横ビーム22を受け金具23に仮置きする。
Next, the end of the
そして、被せ金具25の被せ部26を横ビーム22の端部に被せると共に、被せ金具25を支柱21に当接し、横ビーム取付ボルト31を被せ金具25のボルト孔32と、横ビーム22の端部に形成されたボルト孔33と、受け金具23の端部に形成されたボルト孔34とに挿通し、ナット35により横ビーム22を受け金具23および被せ金具25を介して支柱21に取り付ける。この際、被せ金具25に形成された貫通孔36は、受け金具取付ボルト27の頭部より大きく形成されているので、横ビーム22を受け金具23に仮置きした後、被せ金具25を支柱21に固定することができる。
Then, the
支柱に横ビームを取り付けるための防護柵用横ビーム取付金具の別の例が特許文献2に開示されている。以下、この防護柵用横ビーム取付金具を従来取付金具Bといい、図面を参照しながら説明する。
Another example of a protective fence lateral beam mounting bracket for mounting a lateral beam on a column is disclosed in
図7は、従来取付金具Bを示す斜視図である。 FIG. 7 is a perspective view showing a conventional mounting bracket B. FIG.
図7に示すように、従来取付金具Bは、支柱37との当接面38が凹没して形成され、上面に横ビーム取付ボルトのボルト孔39が形成されているものからなっている。
As shown in FIG. 7, the conventional mounting bracket B is formed such that a
従来取付金具Bにより横ビーム40を支柱37に水平に取り付けるには、図8に示すように、従来取付金具Bを支柱37に固定ボルト41によって水平に固定する。
In order to horizontally attach the
従来取付金具Bにより横ビーム40を支柱37に傾斜して取り付けるには、図9に示すように、従来取付金具Bを垂直面内において当接面38にそって傾斜させ、固定ボルト41によって固定する。
In order to incline and attach the
横ビーム40を水平面内において角度をつけて取り付けるには、図10に示すように、従来取付金具Bを水平面内において当接面38に沿って回転させ、固定ボルト41によって固定する。
In order to attach the
上述した従来取付金具Aによれば、受け金具23に横ビーム22を仮置きすることができるので、支柱21への横ビーム22の取り付けが容易に行えるが、受け金具取付ボルト27が不可欠であるので、外観が悪いと共に、材料費がかかる。
According to the above-described conventional mounting bracket A, the
上述した従来取付金具Bによれば、固定ボルト41が露出しないので、外観は、優れているが、固定ボルト41が不可欠であるので、材料費がかかる。しかも、固定ボルト41の締結作業がやりずらいので、支柱37への横ビーム40の取り付けに時間を要する。
According to the above-described conventional mounting bracket B, the
従って、この発明の目的は、横ビームの仮置きができるので、支柱への横ビームの取り付けが容易に行え、しかも、支柱に横ビーム取付金具を固定する横ビーム取付金具用固定ボルトが不要であるので、この点からも支柱への横ビームの取り付けが容易に行えると共に、外観に優れ、さらに、コスト低減を図ることができる防護柵用横ビーム取付金具を提供することにある。 Therefore, the object of the present invention is that the horizontal beam can be temporarily placed, so that the horizontal beam can be easily attached to the column, and the fixing bolt for the horizontal beam mounting bracket for fixing the horizontal beam mounting bracket to the column is unnecessary. Therefore, also from this point, it is an object to provide a horizontal beam mounting bracket for a protective fence that can easily attach a horizontal beam to a support column, has an excellent appearance, and can reduce costs.
この発明は、上記目的を達成するためになされたものであって、下記を特徴とする。 The present invention has been made to achieve the above object, and is characterized by the following.
請求項1に記載の発明は、丸パイプからなる支柱に横ビームを取り付けるための防護柵用横ビーム取付金具において、一端に前記支柱との当接面を有する管体を半割にした形状を有する左右対称の一対の横ビーム取付金具本体からなり、前記横ビーム取付金具本体の上部コーナー部には、切り欠きが形成され、前記横ビーム取付金具本体の側面には、前記横ビームを前記横ビーム取付金具本体に取り付ける横ビーム取付ボルトが挿通されるボルト孔が形成され、前記横ビーム取付金具本体の前記当接面には、前記支柱に形成された開口に係合する突起が形成され、前記突起の間隔は、前記横ビームの前記横ビーム取付金具本体間への挿入により広がり、前記横ビーム取付金具本体の下面は、前記当接面側に向けて下り傾斜に形成され、前記突起の先端は、外方に向けて、前記当接面に沿って折れ曲がり、前記当接面は、前記横ビーム取付金具本体の一端を閉鎖するとともに、前記支柱の外周面と密着するように凹面状に形成されていることに特徴を有するものである。 The invention according to claim 1 is a protective fence transverse beam mounting bracket for attaching a transverse beam to a support made of a round pipe , and has a shape in which a tubular body having a contact surface with the support at one end is halved. The horizontal beam mounting bracket body has a pair of symmetrical horizontal beam mounting bracket bodies, the upper corner portion of the horizontal beam mounting bracket body has a notch, and the lateral beam is mounted on the side surface of the horizontal beam mounting bracket body. A bolt hole is formed through which a horizontal beam mounting bolt to be mounted on the beam mounting bracket main body is inserted, and a protrusion that engages with an opening formed in the column is formed on the contact surface of the horizontal beam mounting bracket main body. The interval between the protrusions is widened by inserting the transverse beam between the transverse beam mounting bracket main bodies, and the lower surface of the transverse beam mounting bracket main body is formed to be inclined downward toward the abutting surface side. The tip of the tube is bent outward along the contact surface, and the contact surface closes one end of the transverse beam mounting bracket body and is concave so as to be in close contact with the outer peripheral surface of the support column. It is characterized by being formed .
この発明によれば、横ビーム取付金具本体の支柱との当接面に突起を設け、この突起を支柱に形成された開口に係合させることによって、横ビームの仮置きができると共に、横ビーム取付金具用固定ボルトを使用することなく、支柱に横ビーム取付金具を取り付けることができる。この結果、支柱への横ビームの取り付けが容易に行えると共に、外観に優れ、しかも、コストの低減を図ることができる。 According to the present invention, by providing a protrusion on the contact surface of the horizontal beam mounting bracket main body with the support and engaging the protrusion with the opening formed in the support, the horizontal beam can be temporarily placed and the horizontal beam can be placed. The horizontal beam mounting bracket can be attached to the column without using the fixing bolt for the mounting bracket. As a result, it is possible to easily attach the lateral beam to the support column, to improve the appearance, and to reduce the cost.
この発明の防護柵用横ビーム取付金具の一実施態様を、図面を参照しながら説明する。 One embodiment of the horizontal beam mounting bracket for a protective fence according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、この発明の防護柵用横ビーム取付金具により支柱に横ビームを取り付けた状態を示す平面図、図2は、この発明の防護柵用横ビーム取付金具により支柱に横ビームを取り付けた状態を示す正面図、図3は、この発明の防護柵用横ビーム取付金具により支柱に横ビームを取り付けた状態を示す側面図、図4は、この発明の防護柵用横ビーム取付金具により支柱に横ビームを取り付ける前の状態を示す斜視図、図5は、この発明の防護柵用横ビーム取付金具により支柱に横ビームを取り付けた後の状態を示す斜視図である。 FIG. 1 is a plan view showing a state in which a horizontal beam is attached to a column by a horizontal beam mounting bracket for a protective fence according to the present invention, and FIG. FIG. 3 is a side view showing a state in which a horizontal beam is attached to the column by the protective fence horizontal beam mounting bracket of the present invention, and FIG. 4 is a column of the protective fence horizontal beam mounting bracket of the present invention. FIG. 5 is a perspective view showing a state after the lateral beam is attached to the column by the protective fence transverse beam mounting bracket of the present invention.
図1から図5に示すように、この発明の防護柵用横ビーム取付金具C(以下、単に、横ビーム取付金具Cという。)は、左右対称の一対の横ビーム取付金具本体1a、1bからなっている。横ビーム取付金具本体1a、1bは、一端に横ビーム3に取り付けられる丸パイプからなる支柱2との当接面4を有する管体を半割にした形状を有している。横ビーム3の外径は、横ビーム3を支柱2に仮止めされた横ビーム取付金具本体1a、1b間に挿入したときに、横ビーム取付金具本体1a、1b間の間隔(L)(図1、図3、図4参照)が広がる寸法を有していいる。
As shown in FIG. 1 to FIG. 5, a horizontal beam mounting bracket C (hereinafter simply referred to as a horizontal beam mounting bracket C) for a guard fence according to the present invention includes a pair of symmetrical horizontal beam
当接面4は、横ビーム取付金具本体1a、1bの一端を閉鎖するように形成されているとともに、支柱2が丸パイプからなっているので、凹面状に形成されている。支柱2が角パイプからなる場合には、当接面4は、平面状とする。
The
横ビーム取付金具本体1a、1bの上部コーナー部には、切り欠き5が形成されている。切り欠き5を形成した理由は、後述するようにして、横ビーム取付金具本体1a、1bを支柱2に仮止めした後、横ビーム3を横ビーム取付金具本体1a、1bに仮置きする際、横ビーム3の端部を横ビーム取付金具本体1a、1b内に挿入し易くするためである。横ビーム取付金具本体1a、1bの下面は、当接面4側に向けて下り傾斜に形成されている。横ビーム取付金具本体1a、1bの下部を、当接面4側に向けて下り傾斜に形成した理由は、横ビーム取付金具本体1a、1bに切り欠き5を形成したことによる上述した効果との相乗効果により、横ビーム3の端部を横ビーム取付金具本体1a、1b内に挿入し易くするためである。
横ビーム取付金具本体1a、1bの側面には、横ビーム3を横ビーム取付金具本体1a、1bに取り付ける横ビーム取付ボルト6が挿通されるボルト孔7が形成されている。
横ビーム取付金具本体1a、1bの当接面4には、支柱2に形成された開口8に係合する、先端が外方に折れ曲がった突起9が形成されている。また、突起9は、横ビーム取付金具本体1a、1bを互いに当接させた(合わせた)ときに、その先端の間隔が、支柱2に形成された開口8よりも若干小さく(−1〜−2mm)なるように形成されている。従って、突起9の先端が支柱2に形成された開口8に挿入されると、突起9の先端が開口8に係合するので、従来取付金具AおよびBのように、横ビーム取付金具本体1a、1bを支柱2に固定する固定ボルトが不要となる。
On the
横ビーム取付金具Cにより、支柱2に横ビーム3を取り付けるには、以下のようにする。
In order to attach the
横ビーム取付金具本体1a、1bを互いに当接させ、突起9を支柱2に形成された開口8に挿入して、横ビーム取付金具本体1a、1bを支柱2に仮止めする。この際、横ビーム取付金具Cの当接面4が支柱に当接することと、突起9の先端が外方に折れ曲がっていることから、突起9は、開口8に係合する。また、横ビーム取付金具Cの当接面4が支柱に当接することによって、横ビーム取付金具Cの移動が制限されるため、横ビーム取付金具本体1a、1bは、支柱2から外れることはない。
The transverse beam mounting bracket
次いで、横ビーム3の先端を横ビーム取付金具本体1a、1b間に横ビーム取付金具本体1a、1bの上方から挿入し、横ビーム3を横ビーム取付金具本体1a、1bに仮置きする。横ビーム3の先端を横ビーム取付金具本体1a、1b間に挿入することによって、横ビーム取付金具本体1a、1b間の間隔(L)が広がる結果、突起9も略左右方向に間隔(L)が広がり、突起9の折れ曲がった先端が支柱2の開口8にがたつくことなく係合する。この結果、横ビーム取付金具本体1a、1bは、支柱2に強固に固定される。
Next, the distal end of the
また、横ビーム3を横ビーム取付金具本体1a、1bに仮置きすることができるので、支柱2への横ビーム3の取り付けが容易に行える。横ビーム3の仮置きは、横ビーム取付金具本体1a、1bの上部コーナー部に切り欠き5が形成されていると共に、横ビーム取付金具本体1a、1bの下面が当接面4側に向けて下り傾斜に形成されていることから容易に行える。
Moreover, since the
次いで、横ビーム取付ボルト6を横ビーム取付金具本体1a、1bおよび横ビーム3のボルト孔10に挿通してナット11により固定する。
Next, the horizontal
以上のようにして、横ビーム取付金具Cにより、支柱2に横ビーム3を取り付けることができる。
As described above, the
以上、説明したように、この発明によれば、横ビーム取付金具本体1a、1bを突起9のみを介して支柱2に取り付けることができ、しかも、横ビーム3を横ビーム取付金具本体1a、1bに仮置きすることができるので、支柱2への横ビーム3の取り付けが容易に行えると共に、横ビーム取付金具本体1a、1bを支柱2に固定する固定ボルトが不要となるので、外観に優れ、しかも、コストの低減を図ることができる。
As described above, according to the present invention, the horizontal beam mounting bracket
1a、1b:横ビーム取付金具
2:支柱
3:横ビーム
4:当接面
5:切り欠き
6:横ビーム取付ボルト
7:ボルト孔
8:開口
9:突起
10:ボルト孔
11:ナット
26:被せ部
27:受け金具取付ボルト
28:ボルト孔
29:ボルト孔
30:ナット
31:横ビーム取付ボルト
32:ボルト孔
33:ボルト孔
34:ボルト孔
35:ナット
36:貫通孔
37:支柱
38:当接面
39:ボルト孔
40:横ビーム
41:固定ボルト
DESCRIPTION OF
Claims (1)
一端に前記支柱との当接面を有する管体を半割にした形状を有する左右対称の一対の横ビーム取付金具本体からなり、前記横ビーム取付金具本体の上部コーナー部には、切り欠きが形成され、前記横ビーム取付金具本体の側面には、前記横ビームを前記横ビーム取付金具本体に取り付ける横ビーム取付ボルトが挿通されるボルト孔が形成され、前記横ビーム取付金具本体の前記当接面には、前記支柱に形成された開口に係合する突起が形成され、前記突起の間隔は、前記横ビームの前記横ビーム取付金具本体間への挿入により広がり、前記横ビーム取付金具本体の下面は、前記当接面側に向けて下り傾斜に形成され、前記突起の先端は、外方に向けて、前記当接面に沿って折れ曲がり、前記当接面は、前記横ビーム取付金具本体の一端を閉鎖するとともに、前記支柱の外周面と密着するように凹面状に形成されていることを特徴とする防護柵用横ビーム取付金具。 In the protective beam horizontal beam mounting bracket for mounting the horizontal beam on the pillar made of round pipe ,
It consists of a pair of symmetrical horizontal beam mounting bracket bodies having a shape in which a tubular body having a contact surface with the support column at one end is halved, and a notch is formed in the upper corner portion of the horizontal beam mounting bracket body. A bolt hole is formed on a side surface of the horizontal beam mounting bracket main body, through which a horizontal beam mounting bolt for mounting the horizontal beam to the horizontal beam mounting bracket main body is inserted. A protrusion is formed on the surface to engage with the opening formed in the support column, and the interval between the protrusions is widened by inserting the transverse beam between the transverse beam attachment metal fitting bodies, The lower surface is formed to be inclined downward toward the contact surface side, the tip of the projection is bent outward along the contact surface, and the contact surface is the horizontal beam mounting bracket main body. Closed one end of Rutotomoni, fences for crossbeams mounting bracket, characterized in that it is formed in a concave shape so as to be in intimate contact with the outer peripheral surface of the strut.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014164313A JP6431312B2 (en) | 2014-08-12 | 2014-08-12 | Horizontal beam mounting bracket for protective fence |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014164313A JP6431312B2 (en) | 2014-08-12 | 2014-08-12 | Horizontal beam mounting bracket for protective fence |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016040435A JP2016040435A (en) | 2016-03-24 |
JP6431312B2 true JP6431312B2 (en) | 2018-11-28 |
Family
ID=55540826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014164313A Active JP6431312B2 (en) | 2014-08-12 | 2014-08-12 | Horizontal beam mounting bracket for protective fence |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6431312B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0439285Y2 (en) * | 1987-01-23 | 1992-09-14 | ||
US5354037A (en) * | 1992-08-28 | 1994-10-11 | Frank Venegas, Jr. | Multiple design guardrail system |
JP2711506B2 (en) * | 1993-09-13 | 1998-02-10 | 朝日スチール工業株式会社 | Guard fence and its joint |
JP2915286B2 (en) * | 1994-05-26 | 1999-07-05 | 積水樹脂株式会社 | Road protection fence |
JP3730744B2 (en) * | 1997-02-24 | 2006-01-05 | 東洋エクステリア株式会社 | Beam fixing device for fence |
JP3164787B2 (en) * | 1997-11-18 | 2001-05-08 | 川鉄建材株式会社 | Beam mounting structure for guard fence |
-
2014
- 2014-08-12 JP JP2014164313A patent/JP6431312B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016040435A (en) | 2016-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6431312B2 (en) | Horizontal beam mounting bracket for protective fence | |
JP6424046B2 (en) | Horizontal beam mounting bracket for protective fence | |
JP5762654B1 (en) | Horizontal member mounting bracket for protective fence | |
JP2007239308A (en) | Wire net fence | |
JP6448328B2 (en) | Horizontal beam mounting bracket for protective fence | |
JP6734622B2 (en) | Side beam mounting bracket for guard fence | |
JP5826424B1 (en) | Side rail mounting bracket for protective fence | |
JP5191349B2 (en) | Beam pipe joint structure of protective fence | |
JP4767876B2 (en) | Fence beam mounting structure | |
JP6504688B2 (en) | Guard for horizontal beam mounting bracket | |
JP6537918B2 (en) | Protective fence horizontal member mounting bracket | |
JP2018141367A (en) | Cross beam mounting metal fitting for guard fence | |
JP5702612B2 (en) | Prop cap and protective fence | |
JP6467306B2 (en) | Horizontal member mounting bracket for protective fence | |
JP2534436Y2 (en) | Bracket for mounting horizontal guard fence | |
JP5122870B2 (en) | Fence and connecting member for fence | |
JP6963451B2 (en) | Beam mounting bracket and fence using it | |
JP4783690B2 (en) | Protective fence horizontal rail support | |
JP6749987B2 (en) | Bracket for protective fence and protective fence | |
JP6617059B2 (en) | Horizontal member mounting bracket for protective fence | |
JP6081808B2 (en) | Simple structure | |
JP6448450B2 (en) | Horizontal member mounting bracket for protective fence | |
JP5805342B1 (en) | Horizontal member mounting bracket for protective fence | |
JP4618801B2 (en) | Protective fence | |
JP2021076148A (en) | Fastening member and fastening structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6431312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |