JP6413998B2 - オゾン供給装置の制御システム - Google Patents
オゾン供給装置の制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6413998B2 JP6413998B2 JP2015191512A JP2015191512A JP6413998B2 JP 6413998 B2 JP6413998 B2 JP 6413998B2 JP 2015191512 A JP2015191512 A JP 2015191512A JP 2015191512 A JP2015191512 A JP 2015191512A JP 6413998 B2 JP6413998 B2 JP 6413998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ozone
- passage
- amount
- exhaust
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0828—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
- F01N3/0842—Nitrogen oxides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0892—Electric or magnetic treatment, e.g. dissociation of noxious components
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N9/00—Electrical control of exhaust gas treating apparatus
- F01N9/005—Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2240/00—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
- F01N2240/38—Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ozone (O3) generator, e.g. for adding ozone after generation of ozone from air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/06—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/08—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/14—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/04—Methods of control or diagnosing
- F01N2900/0412—Methods of control or diagnosing using pre-calibrated maps, tables or charts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/04—Methods of control or diagnosing
- F01N2900/0418—Methods of control or diagnosing using integration or an accumulated value within an elapsed period
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
オゾンを生成するオゾン生成部(32)と、
内燃機関(10)の排気通路(16)に接続され、オゾン生成部により生成されたオゾンを排気通路に供給するオゾン通路(31)と、
を備えているオゾン供給装置(30)に適用された制御システムであって、
内燃機関がアイドリング状態にある場合に、排気通路の下流側端部からのオゾンの排出量をオゾン排出量(X)として推定する排出推定部(S204,S208)と、
アイドリング状態の継続期間について、排出推定部により推定されたオゾン排出量の積算値を算出する排出積算部(S105)と、
排出積算部により算出された積算値に基づいて、オゾン通路から排気通路へのオゾンの供給を停止する供給停止部(S109)と、
を備えていることを特徴とする。
オゾンを生成するオゾン生成部(32)と、
内燃機関(10)の吸気側及び排気側のうち一方から延びた内燃通路(15,16)に接続され、オゾン生成部により生成されたオゾンを内燃通路に供給するオゾン通路(31)と、
を備えているオゾン供給装置(30)に適用された制御システムであって、
内燃機関がアイドリング状態にある場合に、内燃通路及びオゾン通路においてオゾン生成部よりも下流側にある下流通路部(55)について、下流通路部を形成する複数の通路形成部の接続部分を通じて漏れ出すオゾンの漏れ量をオゾン漏れ量(Y)として推定する漏れ推定部(S303)と、
アイドリング状態の継続期間について、漏れ推定部により推定されたオゾン漏れ量の積算値を算出する漏れ積算部(S107)と、
漏れ積算部により算出された積算値に基づいて、オゾン通路から内燃通路へのオゾンの供給を停止する供給停止部(S109)と、
を備えていることを特徴とする。
図1に示す燃焼システムは、エンジン10、過給機11、NOx浄化触媒12、DPF13を備えている。燃焼システムは車両に搭載されたものであり、この車両は、エンジン10の出力を駆動源として走行する。エンジン10は、圧縮自着火式のディーゼルエンジンであり、燃焼に用いる燃料には、炭化水素化合物である軽油を用いている。エンジン10には、このエンジン10に空気を供給する吸気通路15と、エンジン10からの排気を放出する排気通路16とが接続されている。なお、エンジン10が内燃機関に相当する。
上記第1実施形態では、オゾン生成器32での印加電圧や流量センサ36の検出流量などに基づいてオゾン供給量が算出されたが、第2実施形態では、オゾン量を検出するオゾンセンサの検出結果に基づいてオゾン供給量が取得される。例えば、図9に示すように、オゾン検出部としてのオゾンセンサ61がオゾン通路31に設けられている。オゾンセンサ61は、排気遮断弁34の下流側に配置されており、電子制御ユニット40に電気的に接続されている。電子制御ユニット40は、オゾンセンサ61の検出信号に基づいて、オゾン通路31から排気通路16へのオゾン供給量を取得する。この場合、オゾン供給量の取得精度が高められる。なお、オゾンセンサ61は、オゾン通路31において排気通路16寄りの位置に配置されている。
上記第1実施形態では、オゾン排出量やオゾン漏れ量がオゾン供給量に基づいて推定されたが、第3実施形態では、オゾン排出量やオゾン漏れ量が、排気のNOx含有量やCO含有量に基づいて推定される。この構成では、図10に示すように、排気中のNOxを検出するNOxセンサ62とCOを検出するCOセンサ63とが、排気上流部16bに設けられている。この場合、NOxセンサ62及びCOセンサ63は、オゾンが供給される前の段階で排気中のNOx及びCOを検出することになる。
上記第1実施形態では、オゾン供給装置30から排気通路16にオゾンが供給される構成としたが、第4実施形態では、オゾン供給装置30から吸気通路15にオゾンが供給される構成とする。例えば、図12に示すように、オゾン通路31が吸気通路15に接続されている。この構成では、オゾン供給装置30から吸気通路15に供給されたオゾンによりエンジン10の燃焼性を向上させることが可能になる。
以上、本発明の複数の実施形態について説明したが、本発明は、それらの実施形態に限定して解釈されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態及び組み合わせに適用することができる。
Claims (9)
- オゾンを生成するオゾン生成部(32)と、
内燃機関(10)の排気通路(16)に接続され、前記オゾン生成部により生成されたオゾンを前記排気通路に供給するオゾン通路(31)と、
を備えているオゾン供給装置(30)に適用された制御システムであって、
前記内燃機関がアイドリング状態にある場合に、前記排気通路の下流側端部からのオゾンの排出量をオゾン排出量(X)として推定する排出推定部(S204,S208)と、
前記アイドリング状態の継続期間について、前記排出推定部により推定されたオゾン排出量の積算値を算出する排出積算部(S105)と、
前記排出積算部により算出された前記積算値に基づいて、前記オゾン通路から前記排気通路へのオゾンの供給を停止する供給停止部(S109)と、
を備えていることを特徴とするオゾン供給装置の制御システム。 - 前記オゾン通路から前記排気通路へのオゾン供給量(S)を取得する供給取得部(S201)を備え、
前記排出推定部は、前記供給取得部により取得された前記オゾン供給量に基づいて、前記オゾン排出量を推定するものであることを特徴とする請求項1に記載のオゾン供給装置の制御システム。 - 前記排気通路において前記オゾン通路の下流側において排気のNOxを浄化する浄化触媒(12)の温度を触媒温度(T)として取得する温度取得部(S203)を備え、
前記排出推定部は、前記オゾン供給量に加えて、前記温度取得部により取得された前記触媒温度に基づいて、前記オゾン排出量を推定するものであることを特徴とする請求項2に記載のオゾン供給装置の制御システム。 - 前記オゾン排出量と前記触媒温度との関係を示す複数の温度マップを前記オゾン供給量ごとに記憶した記憶部(41a)を備え、
前記排出推定部は、前記オゾン排出量と前記触媒温度との関係を示す複数の温度マップのうち、前記供給取得部により取得された前記オゾン供給量に対応するマップを用いて、前記オゾン排出量を推定するものであることを特徴とする請求項3に記載のオゾン供給装置の制御システム。 - 前記浄化触媒の能力を取得する能力取得部(S205)と、
前記排出推定部は、前記オゾン供給量及び前記触媒温度に加えて、前記能力取得部により取得された前記浄化触媒の能力に基づいて、前記オゾン排出量を推定するものであることを特徴とする請求項3又は4に記載のオゾン供給装置の制御システム。 - 前記オゾン通路には、前記排気通路に供給されるオゾン量を検出するオゾン検出部(オゾンセンサ61)が設けられており、
前記供給取得部は、前記オゾン検出部の検出結果に基づいて前記オゾン供給量を取得するものであることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1つに記載のオゾン供給装置の制御システム。 - オゾンを生成するオゾン生成部(32)と、
内燃機関(10)の吸気側及び排気側のうち一方から延びた内燃通路(15,16)に接続され、前記オゾン生成部により生成されたオゾンを前記内燃通路に供給するオゾン通路(31)と、
を備えているオゾン供給装置(30)に適用された制御システムであって、
前記内燃機関がアイドリング状態にある場合に、前記内燃通路及び前記オゾン通路において前記オゾン生成部よりも下流側にある下流通路部(55)について、前記下流通路部を形成する複数の通路形成部の接続部分を通じて漏れ出すオゾンの漏れ量をオゾン漏れ量(Y)として推定する漏れ推定部(S303)と、
前記アイドリング状態の継続期間について、前記漏れ推定部により推定されたオゾン漏れ量の積算値を算出する漏れ積算部(S107)と、
前記漏れ積算部により算出された前記積算値に基づいて、前記オゾン通路から前記内燃通路へのオゾンの供給を停止する供給停止部(S109)と、
を備えていることを特徴とするオゾン供給装置の制御システム。 - 前記下流通路部の内部圧力を取得する圧力取得部(S302)を備え、
前記漏れ推定部は、前記圧力取得部により取得された前記内部圧力に基づいて、前記オゾン漏れ量を推定するものであることを特徴とする請求項7に記載のオゾン供給装置の制御システム。 - 前記オゾン漏れ量と前記通路形成部の仕様との関係を示す通路マップを複数記憶した記憶部(41a)を備え、
前記漏れ推定部は、前記オゾン漏れ量と前記通路形成部の仕様との関係を示す複数の通路マップのうち、前記圧力取得部により取得された前記内部圧力に対応するマップを用いて、前記オゾン漏れ量を推定するものであることを特徴とする請求項8に記載のオゾン供給装置の制御システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015191512A JP6413998B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | オゾン供給装置の制御システム |
DE102016116588.3A DE102016116588A1 (de) | 2015-09-29 | 2016-09-06 | Steuersystem für eine Ozonzufuhrvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015191512A JP6413998B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | オゾン供給装置の制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017066931A JP2017066931A (ja) | 2017-04-06 |
JP6413998B2 true JP6413998B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=58281961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015191512A Expired - Fee Related JP6413998B2 (ja) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | オゾン供給装置の制御システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6413998B2 (ja) |
DE (1) | DE102016116588A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020083168A1 (zh) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 上海必修福企业管理有限公司 | 一种发动机尾气臭氧净化系统和方法 |
WO2020083099A1 (zh) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 上海必修福企业管理有限公司 | 一种发动机排放处理系统和方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4877574B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2012-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2010168981A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の制御装置 |
JP2011069238A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Toyota Motor Corp | オゾン供給装置 |
JP2011179461A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Toyota Industries Corp | 排ガス浄化装置 |
JP2013133798A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | 内燃機関の制御装置 |
-
2015
- 2015-09-29 JP JP2015191512A patent/JP6413998B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-09-06 DE DE102016116588.3A patent/DE102016116588A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017066931A (ja) | 2017-04-06 |
DE102016116588A1 (de) | 2017-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5880720B2 (ja) | 熱電発電装置 | |
RU2704818C9 (ru) | Способ (варианты) и система диагностики вакуумного привода | |
KR100446843B1 (ko) | 내연 기관의 배기 정화 장치 | |
JP6153715B2 (ja) | 二次空気噴射装置のための故障診断システムを有する自動車及び故障診断方法 | |
CN103261609B (zh) | NOx净化率降低原因诊断装置 | |
US20140299111A1 (en) | Venting system for a fuel tank | |
JP2011252466A (ja) | 内燃機関のアイドルストップ時のパージ装置 | |
CN102667083A (zh) | 内燃机的排气净化系统 | |
JP4312133B2 (ja) | 二次空気供給装置 | |
JP2009062967A (ja) | ハイブリッド自動車用制御装置 | |
JP6413998B2 (ja) | オゾン供給装置の制御システム | |
CN114728236B (zh) | 在排气后处理系统中操作被动式氮氧化物吸附器的系统和方法 | |
JP6384429B2 (ja) | オゾン供給装置の故障診断システム | |
JP2009275676A (ja) | 内燃機関装置及びこれを搭載する車両並びに内燃機関装置の制御方法 | |
JP2013113197A (ja) | タンク内圧検出装置及び封鎖弁開閉制御装置 | |
JP6409731B2 (ja) | 燃焼システムの制御装置 | |
WO2014027394A1 (ja) | 内燃機関の添加剤供給装置 | |
US20200173328A1 (en) | Controller for exhaust gas purification system | |
JP2006083847A (ja) | 内燃機関の排気ガス処理装置の作動方法、および該方法を実施する内燃機関の運転装置 | |
JP2002038940A (ja) | 還元剤供給装置の異常検出装置 | |
US11136949B1 (en) | Methods and systems for vehicle diagnostics | |
JP2010275985A (ja) | エンジン制御装置、及び、エンジン制御方法 | |
JP6620856B2 (ja) | 燃焼システムの制御装置 | |
JP6394581B2 (ja) | オゾン供給制御装置及びオゾン供給装置 | |
JP2010275984A (ja) | エンジン制御装置、及び、エンジン制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6413998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |