JP6401194B2 - ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 - Google Patents
ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6401194B2 JP6401194B2 JP2016006466A JP2016006466A JP6401194B2 JP 6401194 B2 JP6401194 B2 JP 6401194B2 JP 2016006466 A JP2016006466 A JP 2016006466A JP 2016006466 A JP2016006466 A JP 2016006466A JP 6401194 B2 JP6401194 B2 JP 6401194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strain
- lactic acid
- milk
- phage
- mutant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/123—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
- A23C9/1238—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt using specific L. bulgaricus or S. thermophilus microorganisms; using entrapped or encapsulated yoghurt bacteria; Physical or chemical treatment of L. bulgaricus or S. thermophilus cultures; Fermentation only with L. bulgaricus or only with S. thermophilus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/1203—Addition of, or treatment with, enzymes or microorganisms other than lactobacteriaceae
- A23C9/1209—Proteolytic or milk coagulating enzymes, e.g. trypsine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/123—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/06—Lysis of microorganisms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/01—Preparation of mutants without inserting foreign genetic material therein; Screening processes therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/74—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
- C12N15/746—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for lactic acid bacteria (Streptococcus; Lactococcus; Lactobacillus; Pediococcus; Enterococcus; Leuconostoc; Propionibacterium; Bifidobacterium; Sporolactobacillus)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/10—Transferases (2.)
- C12N9/12—Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
- C12N9/1205—Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/04—Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
- C12Q1/14—Streptococcus; Staphylococcus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y207/00—Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
- C12Y207/01—Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1)
- C12Y207/01006—Galactokinase (2.7.1.6)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C2220/00—Biochemical treatment
- A23C2220/20—Treatment with microorganisms
- A23C2220/202—Genetic engineering of microorganisms used in dairy technology
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2400/00—Lactic or propionic acid bacteria
- A23V2400/11—Lactobacillus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2400/00—Lactic or propionic acid bacteria
- A23V2400/11—Lactobacillus
- A23V2400/123—Bulgaricus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2400/00—Lactic or propionic acid bacteria
- A23V2400/11—Lactobacillus
- A23V2400/143—Fermentum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2400/00—Lactic or propionic acid bacteria
- A23V2400/21—Streptococcus, lactococcus
- A23V2400/249—Thermophilus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/225—Lactobacillus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/46—Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Dairy Products (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Description
a)乳酸菌株(母株)を提供すること;および
b)突然変異株が、母株よりもよりファージに対して耐性(例えば、ファージのより多くの種類またはファージのより多くの株)である、母株の突然変異株を分離すること
を含む、方法に関する。
a)乳酸菌株(母株)を提供すること;および
b)突然変異株が、母株よりもよりファージに対して耐性(例えば、ファージのより多い種類またはファージのより多い株)であり、および/またはその突然変異体が、母株が、耐性でない(同じ条件下)ファージに対して耐性である、母株の突然変異株を分離すること
を含む、乳酸菌(例えば、ファージ耐性、実質的なファージ耐性であり、および/または母株と比較して増加したファージ耐性を持ち、または本菌が乳を発酵するために使用されたとき、母株よりもより高いせん断応力および/またはゲル剛性を生じる)を製造するための方法に関する。
a)乳酸菌株(母株)を提供すること;および
a1)乳酸菌をファージ、例えば、CHPC658、CHPC1057、CHPC1089およびCHPC1152からなる群から選択されるファージなどの、母株を溶菌できるバクテリオファージに曝露すること、および;
b)突然変異株が、ファージに対して耐性である(または株がファージによって溶菌されない)、母株の突然変異株を分離すること
を含む、乳酸菌(例えば、ファージ耐性、実質的なファージ耐性であり、および/または母株と比較して増加したファージ耐性を持ち、または本菌が乳を発酵するために使用されたとき、母株よりもより高いせん断応力および/またはゲル剛性を生じる)を製造するための方法に関する。
a)乳酸菌株(母株)を提供すること;
a1)乳酸菌をファージ、例えば、CHPC658、CHPC1057、CHPC1089およびCHPC1152からなる群から選択されるファージなどの、母株を溶菌できるバクテリオファージに曝露すること;
a2)生育培地中で曝露された菌体をインキュベートすること;および
b)突然変異株が、バクテリオファージにより溶菌されない、母株の突然変異株を分離すること
を含む、方法に関する。
c)母株を、例えばステップa1)の前、間または後で、突然変異すること(例えば、化学薬品処理もしくは放射線処理により、または遺伝子工学的手法を用いて)
を含んでもよい。
d)本株のgalk遺伝子またはgalk制御配列(例えば、プロモーター)中に、例えば、ステップc)の前、間もしくは後、またはステップa)の前、間もしくは後で、突然変異を導入すること
を含んでもよい。
‐ 乳酸菌株(母株)を提供すること;
‐ 母株を突然変異すること(例えば、化学薬品処理もしくは放射線処理、または遺伝子工学的手法を用いて);
‐ 結果として得た乳酸菌をファージ、例えば、CHPC658、CHPC1057、CHPC1089およびCHPC1152からなる群から選択されるファージなどの、母株を溶菌できるバクテリオファージなどに曝露すること;
‐ 生育培地中で曝露した菌体をインキュベートすること;および
‐ 突然変異株がバクテリオファージにより溶菌されない、母株の突然変異株を分離すること
を含む。
‐ A、TおよびGからなる群から選択されるヌクレオチドでの、野生型プリブノーボックスから下流のTTCAGT(配列番号6)配列中のCの置換など、プリブノーボックスおよびgalk遺伝子のリボソーム結合部位の間の領域中での、一またはそれ以上のヌクレオチドの置換;および/または
‐ AおよびTからなる群から独立して選択されるヌクレオチドでの、野生型‐10領域(TACGAT、配列番号7)中での、一またはCおよびGの両方の置換;および/または
‐ AおよびTからなる群から独立して選択されるヌクレオチドでの、野生型‐10領域(TACGAT、配列番号7)中での、Cの置換;および/または
‐ Tで、野生型‐10領域(TACGAT、配列番号7)中での、Cの置換;および/または
‐ ヌクレオチド配列TATGAT(配列番号8)、TATTAT(配列番号9)またはTACTAT(配列番号10)を有する‐10領域
を生じてもよい。
‐ A、TおよびGからなる群から選択されるヌクレオチドでの、野生型プリブノーボックスから下流のTTCAGT(配列番号6)配列中でのCの置換など、プリブノーボックスおよびgalk遺伝子リボソーム結合部位の間の一またはそれ以上のヌクレオチドが置換され;および/または
‐ 野生型‐10領域(TACGAT、配列番号7)中の一またはCおよびGの両方が、AおよびTからなる群から独立して選択されるヌクレオチドで置換され;および/または
‐ 野生型‐10領域(TACGAT,配列番号7)中のCが、AおよびTからなる群から独立して選択されるヌクレオチドで置換され;および/または
‐ 野生型‐10領域(TACGAT,配列番号7)中のCが、Tで置換され;および/または
‐ ‐10領域が、TATGAT(配列番号8)、TATTAT(配列番号9)またはTACTAT(配列番号10)配列を有する
株である。新規のgal+株が、本発明の一部である。
c1)母株と比較して増加したファージ耐性をなど、ファージ耐性を有する突然変異株をスクリーニングすること;および
c2)母株と比較して増加したガラクトース分解活性など、Gal+表現型を有する突然変異株をスクリーニングすること
からなる群から選択される一またはそれ以上のさらなるステップ(複数)を含んでもよい。
‐ 乳酸菌株(母株)を提供すること;
‐ 場合により母株を突然変異すること;
‐ 突然変異した母株を、例えば、CHPC658、CHPC1057、CHPC1089およびCHPC1152からなる群から選択されるファージなど、母株を溶菌することができるバクテリオファージに曝露すること;
‐ 場合により、生育培地で曝露された菌体をインキュベートすること;および
‐ 母株と比較して増加したファージ耐性など、ファージ耐性を有する突然変異株をスクリーニングすること;および/または母株と比較して増加したガラクトース分解活性など、Gal+表現型を有する突然変異株をスクリーニングすること
を含む、乳酸菌を製造するための方法に関する。
‐ ラクトバチルスデルブリュッキーサブスピーシーズブルガリカス(同義語:ラクトバチルスブルガリカス)、L.ジョンソニー(johnsonii)、またはL.ファーメンタム(fermentum)株など、ラクトバチルス種に属する株;および
‐ 本発明の乳酸菌の株、ストレプトコッカスサーモフィラス種に属する株など、例えば、CHCC11342(DSM22932)、CHCC11977(DSM22935)、CHCC12339、およびCHCC13140(DSM24023)、およびこれらの任意の突然変異体およびバリアントからなる群から選択される株、ここでラクトバチルス種に属する株が、ポリサッカライド(ヘテロポリサッカライド、ホモポリサッカライドなど)および/またはフルクトシルトランスフェラーゼ酵素産生ラクトバチルス種に属する株である組成物など
を含んでもよい。
テクスチャーの解析に使用されるアッセイ:
インキュベーションの翌日、発酵乳は、13℃にされおよびサンプルの均質性まで、穴が開いたディスクを装着したスティックを用いて穏やかに攪拌した。サンプルの流体力学的特性は、C25同軸測定システムを備えたレオメーター(ストレステック(StressTech)、レオロジカ インスツルメンツ(Reologica Instrument)、スウェーデン)で評価した。粘度測定試験は、21ステップで、0.27‐300 1/Sまで変化するせん断速度で行った。せん断速度は、増加しおよびその後、減少し、並びにせん断応力および見かけの粘度の上昇および下降曲線が記録された。遅延および積分時間は、それぞれ、5Sおよび10Sであった。
CHCC11977の開発
母株CHCC11342を、実施例5で記載したように得た。本株は、CHCC6008の突然変異体であり、およびガラクトース発酵S.サーモフィラス株と見なされる。
インキュベーションの翌日、発酵乳を13℃にし、およびサンプルの均質性まで穴の開いたディスクを装着したスティックを用いて穏やかに攪拌した。サンプルの流体力学的特性を、C25同軸測定システムを備えたレオメーター(ストレステック(StressTech)、レオロジカ インスツルメンツ(Reologica Instrument)、スウェーデン)で評価した。
gal陽性ファージ耐性突然変異体について上記のように、発酵乳を取得し、および特性に関するテクスチャーを分析した。
CHCC11342ガラクトース陽性突然変異体における突然変異の種類を明らかにするために、galk遺伝子の最初(S.サーモフィラス由来のガラクトキナーゼについてコード)をシークエンスした。
CHCC11342のgalkプロモーター領域内の点突然変異を、灰色コードで示した。S.サーモフィラス STIII由来の公開されたgalk配列(ジェンバンク アクセッション番号 AY704368)を、比較のために示した。‐35は‐35‐プロモーターボックス、‐10は‐10‐プロモーターボックス、RBSはリボソーム結合部位である。
ファージ耐性およびガラクトース陽性表現型の間の考えられる関係を明らかにするために、5の追加のファージ耐性突然変異体を、M17ガラクトースアガープレート上、CHCC11342の母株(gal+)であるCHCC6008株(gal−)から分離した。5のファージ耐性突然変異体すべて、CHCC11396、CHCC11397、CHCC11398、CHCC11399、およびCHCC11340(ファージCHPC1152に耐性)は、ガラクトースを発酵することができず、gal+表現型は、直接的にファージ耐性と関係しないことを意味する。他方で、プラークアッセイにより、CHCC11342(gal+)は、ファージCHPC1152にさらに感受性があることを示した。
母株CHCC10019(DSM19252)から、ファージ耐性突然変異体を以下のように分離した。
乳中で、37℃、終夜で、12の突然変異体および母株CHCC10019をインキュベートしたのち、発酵乳を13℃に調整し、およびそれぞれのサンプルの均質性まで、穴の開いたディスクを装着したスティックを用いて穏やかに攪拌した。サンプルの流体力学的特性を、C25同軸測定システムを備えたレオメーター(ストレステック(StressTech)、レオロジカ インスツルメンツ(Reologica Instrument)、スウェーデン)で評価した。
クリスチャン ハンセン カルチャー コレクション(Chr.Hansen culture collection)で登録されている、母株CHCC9204から、ファージ耐性変異体を単離した。突然変異体を、0.1mlの1mlあたり1×10exp09のファージ粒子を含むファージCHPC1057と一緒にCHCC9204のM17ラクトース終夜培養物0.1mlをプレートに蒔き、および37℃で終夜インキュベーション後、10mM MgCl2/CaCl2を伴うM17‐2%ラクトースアガープレート上で単離した。
突然変異体CHCC12339および母株CHCC9204を37℃、乳中で終夜インキュベートしたのち、発酵乳を、13℃にし、およびそれぞれのサンプルの均質性まで、穴の開いたディスクを装着したスティックを用いて穏やかに攪拌した。それぞれのサンプルの流体力学的特性を、C25同軸測定システムを備えたレオメーター(ストレステック(StressTech)、レオロジカ インスツルメンツ(Reologica Instrument)、スウェーデン)で評価した。
クリスチャン ハンセン カルチャー コレクション(Chr.Hansen culture collection)で登録されている、母株CHCC5086から、ファージ耐性突然変異体を単離した。突然変異体を、0.1mlの1mlあたり1×10exp08のファージ粒子を含むファージCHPC1089と一緒にCHCC5086のM17‐2%ラクトース終夜培養物0.1mlをプレートに蒔きおよび37℃で終夜インキュベーション後、10mM MgCl2/CaCl2を伴うM17‐2%ラクトースアガープレート上で単離した。
突然変異体CHCC13140および母株CHCC5086を、37℃、乳中で終夜インキュベートしたのち、発酵乳を、13℃にし、およびそれぞれのサンプルの均質性まで、穴の開いたディスクを装着したスティックを用いて穏やかに攪拌した。それぞれのサンプルの流体力学的特性を、C25同軸測定システムを備えたレオメーター(ストレステック(StressTech)、レオロジカ インスツルメンツ(Reologica Instrument)、スウェーデン)で評価した。
gal+株を得るための一般的な方法
突然変異体単離の前に、母株(例えば、CHCC6008)を、2%ガラクトースを伴うM17アガープレート(M17‐galプレート)上にストリークした。CHCC6008は、唯一の糖類としてガラクトースで生育せず、および従って母株を、gal−であるとみなした。母株の終夜培養物を、その後、M17‐galプレート上に蒔き、およびいくつかのコロニーを、37℃で2日間生育後、単離できた。いくつかの突然変異体を、M17‐galプレート上で精製し、および唯一の糖類として2%ガラクトースを含むM17培地で再試験した。突然変異体を、例えば遺伝子工学、放射線および/または化学薬品処理により得てもよく、または突然変異体は、自然発生突然変異体でもよい。
突然変異体を、S.サーモフィラス株CHCC6008のガラクトース発酵突然変異体として単離した(=ST6008、DSM18111)。CHCC6008細胞を、突然変異体単離ステップの前に、任意の変異原性の化合物およびUV光のいずれでも突然変異誘発していない。単離した株は、従ってCHCC6008の自然発生ガラクトース陽性突然変異体と似ている。
ガラクトース陽性突然変異を、部位特異的突然変異誘発により、また産生できる。galk‐10プロモーターボックス内の突然変異したヌクレオチドを担っているオリゴヌクレオチドを、PCRにより、特定のDNAフラグメントを増幅するために使用した。所望する突然変異を担っているPCRフラグメントを、ベクタープラスミドにクローン化し、およびS.サーモフィラス標的株内に形質転換し、および突然変異を、染色体内に統合し、および組み換えにより、野生型galkプロモーター領域を交換した。上のように、株の単離を行った。
インキュベーションの翌日、発酵乳を13℃にし、およびそれぞれのサンプルの均質性まで、穴の開いたディスクを装着したスティックを用いて穏やかに攪拌した。サンプルの流体力学的特性を、C25同軸測定システムを備えたレオメーター(ストレステック(StressTech)、レオロジカ インスツルメンツ(Reologica Instrument)、スウェーデン)で評価した。
他の実施態様では、CHCC11379を、S.サーモフィラス由来の株を、ラクトバチルスデルブリュッキーサブスピーシーズブルガリカス由来の株と一緒に43℃、脱脂粉乳中で共培養したヨーグルト培養物の一部として使用した。ヨーグルトの製造で唯一の相違が、野生型CHCC6008の代わりにCHCC11379の使用であるとき、せん断応力は、また10%増加した(CHCC6008を含むヨーグルト培養物において94.7Paと比較してCHCC11379を含むヨーグルト培養物において105.0Pa)。
CHCC11379gal陽性突然変異体における突然変異の種類を明らかにするために、galk遺伝子の最初(S.サーモフィラス由来のガラクトキナーゼについてコード)をシークエンスした。galkプロモーターの領域における突然変異であるCHCC11379について、同定した(以下を参照)。それぞれの突然変異は、母株6008と比較してより強いプロモーター活性をおそらくもたらすであろう、このことは観察されたgal‐陽性表現型を説明する。これは、‐10‐プロモーターボックスのためのコンセンサス配列が、「TATAAT」であり、およびCHCC6008(「TACGAT」)における‐10ボックス(領域)のヌクレオチド3の突然変異が、CHCC11379(「TATGAT」)で、コンセンサス配列とより高い相同性をもたらす事実に基づく。
CHCC11379のgalkプロモーター内の点突然変異を、灰色コードで示す。公開されたS.サーモフィラスST111由来のgalk配列(ジェンバンク アクセッション番号 AY704368)を、比較のために示す。‐35は‐35‐プロモーターボックス、‐10は‐10‐プロモーターボックス、RBSはリボソーム結合部位である。
ストレプトコッカスサーモフィラスCHCC11977およびCHCC11342株は、ドイツ国際寄託機関(Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH(DSMZ)、所在地(Inhoffenstr.7B、D−38124 Braunschweig)に、それぞれアクセッション番号DSM22935およびDSM22932の下、2009年9月8日に寄託された。CHCC6008は、DSMZにアクセッション番号DSM18111の下、2006年3月29日に寄託された。
CHCC10019(DSM19252)およびCHCC3984(DSM19251):寄託日2007年4月3日、
CHCC2008(DSM22584)およびCHCC5086(DSM22587):寄託日2009年3月19日、
CHCC11379(DSM22884):寄託日2009年8月26日、
CHCC11976(DSM22934):寄託日2009年9月8日;
CHCC13140(DSM24023)、CHCC12813(DSM24074)、およびCHPC1089(DSM24022):寄託日2010年9月29日;
CHCC12339(DSM24090):寄託日2010年10月14日。
ストレプトコッカスサーモフィラスCHCC5086(DSM22587):寄託日2009年5月19日。
CHCC9204(DSM19243):寄託日2007年5月29日。
Appl.Envron.Microbiol.71,7,p.3659‐67(2005);
International Journal of Food Microbiology 113(2007)195‐200;
Applied And Environmental Microbiology,Feb.2002,p.784‐790;
J Dairy Sci 92:477‐482(2009)
WO2008/040734A1、WO2007/025097A2、US7241610B2、WO2007/144770A2、WO2004/085607A、WO2008/148561A、WO11000879A、WO11000883A、WO10023178A
本特許書類にあるすべての参照は、それらのすべてについて参照により、これによって本明細書中に取り込まれる。
Claims (11)
- galk遺伝子のプリブノーボックス及びリボソーム結合部位の間の領域中に突然変異を有する乳酸菌であって、ストレプトコッカス サーモフィラス(Streptococcus thermophilus)種に属し、ここで前記突然変異が、A,T及びGからなる群から選択されるヌクレオチドでの、野生型プリブノーボックスから下流のTTCAGT配列(配列番号6)中のCの置換をもたらす、乳酸菌。
- 少なくとも乳1mlあたり10E4の菌量で植菌された場合、37℃で12時間生育後の測定で、発酵乳中で、60〜100Paのせん断応力を生じる、請求項1に記載の乳酸菌。
- 前記ストレプトコッカス サーモフィラス種の菌株に属する請求項1又は2に記載の乳酸菌であって、ここで前記菌株が、CHCC11342(DSM22932)、CHCC11976(DSM22934)、及び前記菌株に由来する突然変異体からなる群から選択され、そして前記突然変異体が、せん断応力に関して、それらが由来する前記株と同等の特性を発酵乳に付与する、乳酸菌。
- 前記乳酸菌が、少なくとも乳1mlあたり10E4の菌量で植菌された場合、37℃で12時間生育後の測定で、前記寄託された株の母株と比較して、発酵乳中で、増加したせん断応力を生じる前記寄託された株の1つに由来する突然変異株である、請求項3に記載の乳酸菌。
- 前記発酵のせん断応力を、前記寄託された株の母株と比較して、少なくとも約10%増加させる、請求項4に記載の乳酸菌。
- TATGAT(配列番号8)、TATTAT(配列番号9)及びTACTAT(配列番号10)からなる群から選択されるヌクレオチド配列を有する−10領域を有するgalk遺伝子を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の乳酸菌。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の乳酸菌を含む組成物。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の乳酸菌で乳基質を発酵することを含む、発酵乳製品の製造方法。
- 乳酸菌が、乳を発酵するために使用されたとき、前記乳酸菌の母株よりも、より高いせん断応力及び/又はゲル剛性を生じる乳酸菌の製造方法であって、以下のステップ:
a)母株としてストレプトコッカス サーモフィラス(Streptococcus thermophilus)種に属する乳酸菌株を提供し;そして
b)galk遺伝子のプリブノーボックス及びリボソーム結合部位の間の領域中に突然変異を導入し、ここで前記突然変異が、A,T及びGからなる群から選択されるヌクレオチドでの、前記野生型プリブノーボックスから下流のTTCAGT配列(配列番号6)中のCの置換をもたらす
ことを含む、方法。 - 前記ステップb)の後に、c)前記母株と比較して増加したガラクトース分解活性を有する突然変異株をスクリーニングすることを含む、請求項9に記載の方法。
- 前記母株が、乳に質感を加える能力、ポリサッカライドを産生する能力、乳中でインキュベートされた場合に、粘度を与える能力、及び乳中でインキュベートされた場合に、せん断応力を増加させる能力からなる群から選択される、一又は複数の特徴を有する株から選択される、請求項9又は10に記載の方法。
Applications Claiming Priority (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DKPA201000070 | 2010-01-28 | ||
DKPA201000070 | 2010-01-28 | ||
DKPA201000081 | 2010-01-29 | ||
DKPA201000081 | 2010-01-29 | ||
DKPA201000519 | 2010-06-11 | ||
DKPA201000519 | 2010-06-11 | ||
EPPCT/EP2010/062808 | 2010-09-01 | ||
PCT/EP2010/062808 WO2011026863A1 (en) | 2009-09-01 | 2010-09-01 | Lactic bacterium with modified galactokinase expression for texturizing food products by overexpression of exopolysaccharide |
DKPA201000894 | 2010-10-01 | ||
DKPA201000894 | 2010-10-01 | ||
DKPA201001051 | 2010-11-19 | ||
DKPA201001051 | 2010-11-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012550466A Division JP5905834B2 (ja) | 2010-01-28 | 2011-01-28 | ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016082981A JP2016082981A (ja) | 2016-05-19 |
JP6401194B2 true JP6401194B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=43629455
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012550466A Active JP5905834B2 (ja) | 2010-01-28 | 2011-01-28 | ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 |
JP2016006466A Active JP6401194B2 (ja) | 2010-01-28 | 2016-01-15 | ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012550466A Active JP5905834B2 (ja) | 2010-01-28 | 2011-01-28 | ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US8865238B2 (ja) |
EP (1) | EP2529035B1 (ja) |
JP (2) | JP5905834B2 (ja) |
KR (1) | KR101695908B1 (ja) |
CN (2) | CN105713853B (ja) |
BR (1) | BR112012018882B1 (ja) |
DK (1) | DK2529035T3 (ja) |
EA (1) | EA030184B1 (ja) |
ES (1) | ES2672900T3 (ja) |
MX (1) | MX338822B (ja) |
PL (1) | PL2529035T3 (ja) |
TR (1) | TR201807378T4 (ja) |
WO (1) | WO2011092300A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5905834B2 (ja) | 2010-01-28 | 2016-04-20 | セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ | ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 |
WO2011161085A1 (en) * | 2010-06-21 | 2011-12-29 | Chr. Hansen A/S | Lactic acid bacteria for yoghurt |
EP2630265B1 (en) | 2010-10-22 | 2017-03-22 | Chr. Hansen A/S | Texturizing lactic acid bacteria strains |
US10716313B2 (en) | 2012-04-23 | 2020-07-21 | Chr. Hansen A/S | Ampicillin resistant texturizing lactic acid bacteria strains |
US11044920B2 (en) | 2012-04-25 | 2021-06-29 | Chr. Hansen A/S | Use of lactic acid bacteria for preparing fermented food products with increased natural sweetness |
EP3116994B1 (en) * | 2014-02-20 | 2019-07-24 | DSM IP Assets B.V. | Phage-insensitive streptococcus thermophilus |
AR107069A1 (es) * | 2015-12-18 | 2018-03-14 | Chr Hansen As | Bacterias del ácido láctico para preparar productos comestibles fermentados con mayor dulzura natural y alta textura |
US11272716B2 (en) * | 2016-09-01 | 2022-03-15 | Chr. Hansen A/S | Bacteria |
JP7383482B2 (ja) | 2017-03-28 | 2023-11-20 | セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ | 増強された天然の甘味およびフレーバーを有する発酵食品を調製するための乳酸菌組成物 |
WO2018220104A1 (en) * | 2017-05-31 | 2018-12-06 | Chr. Hansen A/S | Method of producing streptococcus thermophilus mutant strains |
WO2019042881A1 (en) | 2017-08-28 | 2019-03-07 | Chr. Hansen A/S | STREPTOCOCCUS THERMOPHILUS (ST) CELL FOR MANUFACTURING, FOR EXAMPLE, MOZZARELLA CHEESE |
CA3105557A1 (en) | 2018-06-20 | 2019-12-26 | Chr. Hansen A/S | A method for producing a cheese with reduced amount of galactose |
JP2022538032A (ja) | 2019-06-20 | 2022-08-31 | セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ | 比較的高い安定したpHを有する発酵乳製品を製造するためのST Gal(+)菌の使用 |
FR3099934A1 (fr) | 2019-08-12 | 2021-02-19 | Institut National De La Recherche Agronomique (Inra) | Procede d’isolation de souches de bacterie lactique surproductrices d’exopolysaccharides |
EP3845069B1 (en) | 2019-12-30 | 2022-08-24 | Compagnie Gervais Danone | Sucrose negative streptococcus thermophilus for use in preparation of fermented products |
DK4096416T3 (da) * | 2020-01-30 | 2024-05-27 | Dsm Ip Assets Bv | Fremgangsmåde til bestemmelse af en rækkefølge, i hvilken et fødevareprodukt dyrkes |
CN111575209A (zh) * | 2020-05-25 | 2020-08-25 | 浙江大学 | 一种用于筛选抗噬菌体的植物乳杆菌菌株的方法 |
CN116096240A (zh) | 2020-05-29 | 2023-05-09 | 科·汉森有限公司 | 用于制备发酵食品的乳酸菌组合物 |
JP2023549875A (ja) * | 2020-11-17 | 2023-11-29 | セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ | テクスチャー特性が改善された乳酸菌株 |
JP2023549879A (ja) * | 2020-11-17 | 2023-11-29 | セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ | テクスチャー特性が改善された乳酸菌株 |
US20240237663A1 (en) | 2021-05-18 | 2024-07-18 | Chr. Hansen A/S | Method of producing fermented milk products with improved texture and reduced post-acidification |
US20250098693A1 (en) | 2021-12-17 | 2025-03-27 | Kerry Group Services International Ltd | Method for producing a fermented milk product |
US20250101372A1 (en) * | 2022-01-28 | 2025-03-27 | Chr. Hansen A/S | Streptococcus thermophilus Strains with Improved Texturing Properties |
WO2025045422A1 (en) * | 2023-08-29 | 2025-03-06 | Chr. Hansen A/S | New strains and blends for texture and flavor in plant-based cheese-analogues |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH649196A5 (fr) | 1981-12-16 | 1985-05-15 | Nestle Sa | Procede de fabrication de yogourt. |
JP3027460B2 (ja) * | 1991-12-19 | 2000-04-04 | キッコーマン株式会社 | ファージ耐性乳酸菌及びこれを用いる醤油の製造法 |
PH31093A (en) | 1993-08-06 | 1998-02-05 | Nestec Ltd | Lactobacillus bulgaricus having decreased acid production and/or improved aroma and flavor production and food composition comprising said lactobacillus. |
JP3863958B2 (ja) * | 1997-02-03 | 2006-12-27 | 株式会社中埜酢店 | ファージ耐性納豆菌およびその納豆 |
JPH11103854A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-20 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | ファージ耐性菌株及びこれを用いた発酵食品 |
US6461607B1 (en) | 1998-08-24 | 2002-10-08 | Ganeden Biotech, Inc. | Probiotic, lactic acid-producing bacteria and uses thereof |
US7125698B2 (en) | 1999-08-09 | 2006-10-24 | Matthew Glenn | Polynucleotides, materials incorporating them, and methods for using them |
FR2807764B1 (fr) | 2000-04-18 | 2004-09-10 | Agronomique Inst Nat Rech | Mutants de bacteries lactiques surproducteurs d'exopolysaccharides |
AU2001272533A1 (en) | 2000-07-24 | 2002-02-05 | Degussa A.G. | Nucleotide sequence which codes for the alr gene |
JP3769223B2 (ja) | 2001-11-22 | 2006-04-19 | 日本ミルクコミュニティ株式会社 | 後発酵型ヨーグルト |
GB0205647D0 (en) | 2002-03-11 | 2002-04-24 | Danisco Cultor Niebull Gmbh | Method of improving food fermentation procedures |
US20030211218A1 (en) | 2002-05-13 | 2003-11-13 | Cote Antoine J. | Yogurt production process and products |
NZ521836A (en) | 2002-10-08 | 2005-07-29 | New Zealand Dairy Board | High pressure treatment to reduce microbial spoilage in cultured dairy foods, cooked meats, vegetables and the like |
FR2852604B1 (fr) | 2003-03-17 | 2005-05-13 | Bacteries lactiques texturantes | |
EP1615503A1 (en) | 2003-04-11 | 2006-01-18 | Novozymes A/S | Dairy product comprising hyaluronic acid |
ES2242541B1 (es) | 2004-04-30 | 2006-12-16 | Consejo Superior De Investigaciones Cientificas | Producto fermentado sin lactosa a partir de batido de frutos secos no legumbres y/o horchata. |
US8137950B2 (en) | 2005-01-06 | 2012-03-20 | Chr. Hansen A/S | Bacteriophage resistant lactic acid bacteria |
CA2619833C (en) | 2005-08-26 | 2017-05-09 | Danisco A/S | Use of crispr associated genes (cas) |
BRPI0708146B1 (pt) * | 2006-02-24 | 2017-07-18 | Chr. Hansen A/S | An inactive culture composition comprising lactic acid bacteria which provide improved lactic acid content to a milk product and a method for manu- factured manufacture of a foodstuff or product. |
PL2034848T3 (pl) * | 2006-06-16 | 2017-08-31 | Dupont Nutrition Bioscences Aps | Bakteria Streptococcus thermophilus |
EP1869983A1 (en) | 2006-06-23 | 2007-12-26 | Chr. Hansen A/S | Low post-acidifying lactic acid bacteria |
FR2906536B1 (fr) | 2006-10-03 | 2008-12-26 | Danisco | Cluster genetique de souches de streptococcus thermophilus presentant des proprietes acidifiantes et texturantes appropriees pour les fermentations laitieres. |
WO2008092458A1 (en) | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Arla Foods Amba | Novel drinking yoghurt and process for manufacture thereof |
US8449932B2 (en) | 2007-06-06 | 2013-05-28 | Chr. Hansen A/S | Growth of bifidobacteria in fermented milk products |
US20090061046A1 (en) | 2007-08-02 | 2009-03-05 | Novozymes A/S | Method for producing an acidified milk drink |
WO2010023178A1 (en) | 2008-08-28 | 2010-03-04 | Chr. Hansen A/S | Pharmaceuticals comprising a bacterial polysaccharide |
KR20120112347A (ko) | 2009-06-30 | 2012-10-11 | 시에이치알. 한센 에이/에스 | 발효유 제품 제조 방법 |
KR20120107451A (ko) | 2009-06-30 | 2012-10-02 | 시에이치알. 한센 에이/에스 | 발효유 제품 제조 방법 |
US20120164275A1 (en) | 2009-09-01 | 2012-06-28 | Chr. Hansen A/S | Lactic bacterium with modified galactokinase expression for texturizing food products by overexpression of exopolysaccharide |
JP5905834B2 (ja) | 2010-01-28 | 2016-04-20 | セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ | ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 |
WO2011161085A1 (en) | 2010-06-21 | 2011-12-29 | Chr. Hansen A/S | Lactic acid bacteria for yoghurt |
EP2630265B1 (en) | 2010-10-22 | 2017-03-22 | Chr. Hansen A/S | Texturizing lactic acid bacteria strains |
-
2011
- 2011-01-28 JP JP2012550466A patent/JP5905834B2/ja active Active
- 2011-01-28 PL PL11703847T patent/PL2529035T3/pl unknown
- 2011-01-28 ES ES11703847.1T patent/ES2672900T3/es active Active
- 2011-01-28 EP EP11703847.1A patent/EP2529035B1/en active Active
- 2011-01-28 KR KR1020127022559A patent/KR101695908B1/ko active Active
- 2011-01-28 WO PCT/EP2011/051239 patent/WO2011092300A1/en active Application Filing
- 2011-01-28 TR TR2018/07378T patent/TR201807378T4/tr unknown
- 2011-01-28 BR BR112012018882-8A patent/BR112012018882B1/pt active IP Right Grant
- 2011-01-28 US US13/575,922 patent/US8865238B2/en active Active
- 2011-01-28 EA EA201290709A patent/EA030184B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-01-28 MX MX2012008089A patent/MX338822B/es active IP Right Grant
- 2011-01-28 CN CN201510813347.2A patent/CN105713853B/zh active Active
- 2011-01-28 DK DK11703847.1T patent/DK2529035T3/en active
- 2011-01-28 CN CN201180007721.XA patent/CN102770527B/zh active Active
-
2014
- 2014-09-29 US US14/500,134 patent/US9060524B2/en active Active
-
2015
- 2015-05-21 US US14/719,058 patent/US9416351B2/en active Active
-
2016
- 2016-01-15 JP JP2016006466A patent/JP6401194B2/ja active Active
- 2016-02-17 US US15/045,932 patent/US9562221B2/en active Active
- 2016-12-19 US US15/383,087 patent/US20170096635A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9416351B2 (en) | 2016-08-16 |
WO2011092300A1 (en) | 2011-08-04 |
CN105713853B (zh) | 2020-07-17 |
TR201807378T4 (tr) | 2018-06-21 |
MX2012008089A (es) | 2012-08-15 |
EA030184B1 (ru) | 2018-07-31 |
US20170096635A1 (en) | 2017-04-06 |
KR20120120382A (ko) | 2012-11-01 |
EP2529035A1 (en) | 2012-12-05 |
CN102770527A (zh) | 2012-11-07 |
US9060524B2 (en) | 2015-06-23 |
PL2529035T3 (pl) | 2018-08-31 |
DK2529035T3 (en) | 2018-05-28 |
US20120301575A1 (en) | 2012-11-29 |
JP5905834B2 (ja) | 2016-04-20 |
CN102770527B (zh) | 2016-01-20 |
JP2013517785A (ja) | 2013-05-20 |
BR112012018882A2 (pt) | 2017-12-19 |
KR101695908B1 (ko) | 2017-01-12 |
US9562221B2 (en) | 2017-02-07 |
BR112012018882B1 (pt) | 2020-12-01 |
EP2529035B1 (en) | 2018-03-14 |
US20150099273A1 (en) | 2015-04-09 |
MX338822B (es) | 2016-05-03 |
US20150322415A1 (en) | 2015-11-12 |
CN105713853A (zh) | 2016-06-29 |
US20160227803A1 (en) | 2016-08-11 |
EA201290709A1 (ru) | 2013-05-30 |
US8865238B2 (en) | 2014-10-21 |
JP2016082981A (ja) | 2016-05-19 |
ES2672900T3 (es) | 2018-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6401194B2 (ja) | ファージ耐性に基づいて選択された食品に質感を加えるための乳酸菌 | |
JP5944824B2 (ja) | エキソ多糖の過剰発現による、食品をテキスチャリングするための改変されたガラクトキナーゼ発現を伴う乳酸菌 | |
JP5898220B2 (ja) | テクスチャを改変する乳酸菌株 | |
US20250101372A1 (en) | Streptococcus thermophilus Strains with Improved Texturing Properties | |
UA113270C2 (xx) | Молочнокисла бактерія streptococcus thermophilus з модифікованою галактокіназною експресією для текстурування харчових продуктів за рахунок надекспресії екзополісахариду |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6401194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |