JP6386841B2 - 画像処理装置、プログラム、画像処理システム、及び、画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置、プログラム、画像処理システム、及び、画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6386841B2 JP6386841B2 JP2014187035A JP2014187035A JP6386841B2 JP 6386841 B2 JP6386841 B2 JP 6386841B2 JP 2014187035 A JP2014187035 A JP 2014187035A JP 2014187035 A JP2014187035 A JP 2014187035A JP 6386841 B2 JP6386841 B2 JP 6386841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- code
- image processing
- input
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 62
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 45
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 description 42
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32352—Controlling detectability or arrangements to facilitate detection or retrieval of the embedded information, e.g. using markers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/0021—Image watermarking
- G06T1/005—Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00278—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00827—Arrangements for reading an image from an unusual original, e.g. 3-dimensional objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2201/00—General purpose image data processing
- G06T2201/005—Image watermarking
- G06T2201/0051—Embedding of the watermark in the spatial domain
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2201/00—General purpose image data processing
- G06T2201/005—Image watermarking
- G06T2201/0065—Extraction of an embedded watermark; Reliable detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3269—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
- H04N2201/327—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3271—Printing or stamping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
Description
図1は本発明の第1の実施形態に従う画像処理システムの構成を示すブロック図である。図1において、入力端子100からは多階調の画像情報が、入力端子101からは画像情報の中に埋め込むべき必要な付加情報が入力される。この付加情報は、入力端子100にて入力される画像情報とは別の情報、例えば、音声情報や動画情報、テキスト文書情報、入力端子100にて入力される画像に関する著作権、撮影日時、撮影場所、撮影者等の諸情報、全く別の画像情報等が考えられる。
W=INT(WIDTH/N) ……(1)
H=INT(HEIGHT/M) ……(2)
の関係である。ここで、INT( )は( )内の整数部分を示す。
bit=code[INT(i/M)×W+INT(j/N)] ……(3)
である。
・直接RGBの輝度情報に周期性を重畳する方式
・RGBの輝度情報を輝度−色差情報(例えば、YCrCb信号)に分離して周期性を多重化する方式
・RGBの輝度情報をインク色(例えば、CMYK信号)に分離して周期性を多重化する方式
などである。
P≦N、かつ Q≦M ……(4)
の関係が成り立つ。
1.間引きした変換値を加算した加算値の最大値と最小値の差分
2.間引きした変換値を加算した加算値の最大値と2番目に大きな値との差分、
もしくは、最小値と2番目に小さな値との差分のどちらか
3.間引きした変換値を加算した加算値によるヒストグラム作成時における、
前後の順番の差分の最大値
などである。
図18は第2の実施形態に従う付加情報分離装置の構成を示すブロック図である。図18において、既に図7で説明したのと同じ構成要素には同じ参照番号を付し、その説明は省略する。
105 撮像センサ、106 付加情報分離装置、108 スピーカ、
109 ディスプレイ、110 加速度センサ、200 誤差拡散部
201 ブロック化部、202 量子化条件制御部、300 加算器、301 比較部、
302 減算部、303 誤差配分演算部、
304 配分テーブル(誤差拡散マトリクス)、
701 幾何学的ずれ検出部、702 ブロック化部、710 判定部
730 動きベクトル推測部、740 特徴量算出部、750 特徴量変化予測部、
1800 基準ブロック変化予測部
Claims (22)
- 電子透かしが埋め込まれた印刷物が撮像装置により撮影されることで得られた画像を入力する入力手段と、
前記印刷物の撮影時における前記撮像装置の前記印刷物に対する移動方向に関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された情報と、前記入力手段により入力された画像の一部の領域における、方向性を有する画像特性に基づいて、当該一部の領域に埋め込まれた電子透かしに対応する符号を決定する決定手段とを有し、
前記印刷物には、所定の方向の前記画像特性により所定の符号が埋め込まれた印刷対象の画像が印刷され、
前記決定手段は、前記取得手段により取得された情報に基づき、前記一部の領域に埋め込まれた符号として前記所定の符号を決定するか否かが前記移動方向に応じて変更されるように、前記電子透かしに対応する符号を決定することを特徴とする画像処理装置。 - 前記入力手段は、前記印刷物における異なる複数の領域が連続撮影されることで得られた複数の画像を入力し、前記決定手段は、当該複数の画像のそれぞれにおける一部の領域に対応する符号を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記取得手段は、前記撮像装置が備えるセンサによる検知結果に基づく、前記撮像装置の移動方向に関する情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記方向性を有する画像特性は周波数特性であり、
前記決定手段は、前記一部の領域が所定の周波数より高い周波数成分を含む場合、当該周波数成分に基づく符号を決定し、当該一部の領域が当該所定の周波数よりも高い周波数成分を含まない場合、前記取得手段により取得された情報に基づく符号を決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記方向性を有する画像特性は周波数特性であり、
前記電子透かしが埋め込まれる画像の高周波成分を変調させることにより、前記電子透かしとして情報が前記印刷物に埋め込まれていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記電子透かしとして第1の符号が埋め込まれる場合、画像の二次元の周波数領域における第1の方向の高周波成分が変調され、前記電子透かしとして第2の符号が埋め込まれる場合、前記周波数領域における第2の方向の高周波成分が変調されることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、
前記入力手段により入力された画像の一部の領域に含まれる高周波成分が前記第1の方向において変調されている場合、当該一部の領域に埋め込まれた電子透かしに対応する符号として前記第1の符号を決定し、当該一部の領域において前記第2の方向の周波数成分が変調されている場合、前記第2の符号を決定し、
前記一部の領域において、前記第1の方向に対応する高周波成分が含まれておらず、且つ、前記第2の方向に対応する高周波成分が変調されておらず、且つ、前記取得手段により取得された情報により前記撮像装置の移動方向として前記第1の方向に対応する第1の移動方向が特定された場合、前記第1の符号を決定し、
前記一部の領域において、前記第2の方向に対応する高周波成分が含まれておらず、且つ、前記第1の方向に対応する高周波成分が変調されておらず、且つ、前記取得手段により取得された情報により前記撮像装置の移動方向として前記第2の方向に対応する第2の移動方向が特定された場合、前記第2の符号を決定することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記入力手段により入力された画像に含まれる前記印刷物と前記撮像装置により撮影された画像との間の幾何学的ずれを検出する検出手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、前記検出手段により検出される幾何学的なずれと前記撮像装置に内蔵され前記撮像装置の動きを検出するセンサからの情報とに基づいて、前記入力手段により入力された画像の前記画像特性がどのように変化するかを予測し、当該予測に基づいて前記符号を決定することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、画像特性に基づくフィルタを前記入力手段により入力された画像に対して適用することにより前記画像特性を取得することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記取得手段は、前記画像のぶれに関する情報を取得することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、前記取得手段により取得された情報と、前記画像特性と、さらに前記撮像装置の撮影条件とに基づいて、前記符号を決定することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、特定の帯域ごとのパワーに関連した情報を前記画像特性として、当該情報に基づいて前記符号を決定することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記情報は、前記特定の帯域ごとのパワーの偏り度合いに関連した情報であることを特徴とする請求項13に記載の画像処理装置。
- 前記情報は、前記特定の帯域ごとのパワーの減衰度合いに関連した情報であることを特徴とする請求項13に記載の画像処理装置。
- 前記撮像装置を内蔵することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 請求項1乃至16のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段としてコンピュータを機能させるプログラム。
- 請求項1乃至16のいずれか1項に記載の画像処理装置を含む画像処理システムであって、
前記所定の方向の前記画像特性により電子透かしに対応する符号として前記所定の符号を印刷対象の画像に埋め込む埋め込み手段と、
前記埋め込み手段による前記所定の符号の埋め込みにより電子透かしを含む前記印刷対象の画像を印刷装置に印刷させる印刷制御手段と、をさらに有し、
前記入力手段は、前記印刷制御手段により前記印刷装置が印刷した印刷物が撮像装置により撮影されることで得られた画像を入力することを特徴とする画像処理システム。 - 前記画像処理装置とは異なる装置が、前記埋め込み手段と前記印刷制御手段を有することを特徴とする請求項18に記載の画像処理システム。
- 電子透かしが埋め込まれた印刷物が撮像装置により撮影されることで得られた画像を入力する入力工程と、
前記印刷物の撮影時における前記撮像装置の前記印刷物に対する移動方向に関する情報を取得する取得工程と、
前記取得工程において取得された情報と、前記入力工程において入力された画像の一部の領域における、方向性を有する画像特性に基づいて、当該一部の領域に埋め込まれた電子透かしに対応する符号を決定する決定工程とを有し、
前記印刷物には、所定の方向の前記画像特性により所定の符号が埋め込まれた印刷対象の画像が印刷され、
前記決定工程では、前記取得工程において取得された情報に基づき、前記一部の領域に埋め込まれた符号として前記所定の符号を決定するか否かが前記移動方向に応じて変更されるように、前記電子透かしに対応する符号を決定することを特徴とする画像処理方法。 - 前記所定の方向の前記画像特性により電子透かしに対応する符号として前記所定の符号を印刷対象の画像に埋め込む埋め込み工程と、
前記埋め込み工程による符号の埋め込みにより電子透かしを含む前記印刷対象の画像を印刷装置に印刷させる印刷制御工程と、をさらに有し、
前記入力工程では、前記印刷制御工程により前記印刷装置が印刷した印刷物が撮像装置により撮影されることで得られた画像を入力することを特徴とする請求項20に記載の画像処理方法。 - 前記埋め込み工程と前記印刷制御工程が第1の装置により実行され、前記入力工程と前記取得工程と前記決定工程が前記第1の装置とは異なる第2の装置により実行されることを特徴とする請求項21に記載の画像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187035A JP6386841B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 画像処理装置、プログラム、画像処理システム、及び、画像処理方法 |
US14/834,953 US9602691B2 (en) | 2014-09-12 | 2015-08-25 | Image processing apparatus that determines code corresponding to a digital watermark embedded in an image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187035A JP6386841B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 画像処理装置、プログラム、画像処理システム、及び、画像処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016063263A JP2016063263A (ja) | 2016-04-25 |
JP2016063263A5 JP2016063263A5 (ja) | 2017-10-26 |
JP6386841B2 true JP6386841B2 (ja) | 2018-09-05 |
Family
ID=55456065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014187035A Active JP6386841B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 画像処理装置、プログラム、画像処理システム、及び、画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9602691B2 (ja) |
JP (1) | JP6386841B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103636187B (zh) * | 2011-08-30 | 2016-11-16 | 松下电器产业株式会社 | 摄像装置 |
US10467513B2 (en) * | 2015-08-12 | 2019-11-05 | Datamax-O'neil Corporation | Verification of a printed image on media |
JP6942464B2 (ja) | 2016-12-09 | 2021-09-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP6902860B2 (ja) | 2016-12-09 | 2021-07-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP6902886B2 (ja) | 2017-03-14 | 2021-07-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、方法およびプログラム |
JP6679540B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、および記憶媒体 |
JP7182858B2 (ja) | 2017-06-28 | 2022-12-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
CN107845118B (zh) * | 2017-11-23 | 2021-04-13 | 矽图(厦门)科技有限公司 | 一种数据化图像处理方法 |
JP2020167592A (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | キヤノン株式会社 | プログラム、画像処理装置、および画像処理方法 |
JP7433912B2 (ja) | 2020-01-06 | 2024-02-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および記憶媒体 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4918541A (en) | 1986-04-17 | 1990-04-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus |
US5060280A (en) | 1986-09-30 | 1991-10-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Masking control for image processing systems |
JP2832008B2 (ja) | 1988-07-29 | 1998-12-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム |
US5493415A (en) | 1989-04-27 | 1996-02-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Imgae processing system |
JP3293920B2 (ja) | 1993-01-22 | 2002-06-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
DE69523135T2 (de) | 1994-12-28 | 2002-05-02 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Bildverarbeitungsvorrichtung und Verfahren |
US6661838B2 (en) | 1995-05-26 | 2003-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus for detecting changes of an image signal and image processing method therefor |
JP3210248B2 (ja) | 1996-04-25 | 2001-09-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその方法 |
US7006668B2 (en) | 1999-12-28 | 2006-02-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and image processing apparatus |
JP3478781B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2003-12-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体 |
JP4095265B2 (ja) | 2001-09-06 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及びコンピュータプログラム |
US7408680B2 (en) * | 2001-09-26 | 2008-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
JP2003348327A (ja) | 2002-03-20 | 2003-12-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報検出方法および装置並びにプログラム |
JP3862613B2 (ja) | 2002-06-05 | 2006-12-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法並びにコンピュータプログラム |
JP3862621B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2006-12-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びそのプログラム |
JP3862620B2 (ja) | 2002-06-28 | 2006-12-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、及び画像処理方法 |
JP2008258938A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム、通信端末および画像処理プログラム |
JP5032911B2 (ja) | 2007-07-31 | 2012-09-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP5183568B2 (ja) | 2009-05-21 | 2013-04-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法、及びプログラムを記録した記憶媒体 |
JP2013121104A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子カメラ |
US9088753B2 (en) | 2013-01-11 | 2015-07-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, luminance correction method, and storage medium storing program |
US9386235B2 (en) * | 2013-11-15 | 2016-07-05 | Kofax, Inc. | Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data |
US9313360B2 (en) * | 2014-07-30 | 2016-04-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Encoding data in an image |
-
2014
- 2014-09-12 JP JP2014187035A patent/JP6386841B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-25 US US14/834,953 patent/US9602691B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9602691B2 (en) | 2017-03-21 |
JP2016063263A (ja) | 2016-04-25 |
US20160080603A1 (en) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6386841B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム、画像処理システム、及び、画像処理方法 | |
JP6322099B2 (ja) | 画像処理装置、及び、画像処理方法 | |
JP6397284B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
KR101008917B1 (ko) | 화상 처리 방법 및 장치와 그 프로그램을 기록한 기록 매체 | |
EP1432232A1 (en) | Image metadata processing system and method | |
US9648198B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium that embed additional information in an image having a plurality of pixels and image information | |
US10992837B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP6635741B2 (ja) | 画像処理装置及び制御方法 | |
JP2007074579A (ja) | 画像処理装置、及びプログラム | |
JP6643854B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
EP2421239B1 (en) | Image processing apparatus and method for applying film grain effects | |
US10033904B2 (en) | Information processing apparatus for multiplexing information in an image, information processing method, and storage medium storing program | |
JP6976734B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP6952499B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6909055B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP7458766B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2017073649A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP7463087B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7182858B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP6664179B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180810 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6386841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |