JP6375901B2 - 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム - Google Patents
画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6375901B2 JP6375901B2 JP2014242867A JP2014242867A JP6375901B2 JP 6375901 B2 JP6375901 B2 JP 6375901B2 JP 2014242867 A JP2014242867 A JP 2014242867A JP 2014242867 A JP2014242867 A JP 2014242867A JP 6375901 B2 JP6375901 B2 JP 6375901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- image data
- transmission
- unit
- encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 202
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 23
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1に示す画像送信装置101と図2に示す画像受信装置201は、第1実施形態の送受信システムを構成する。画像送信装置101は以下のように構成され、画像受信装置201に符号化動画像データ(以下、符号化データと略記することがある)を送信する。画像送信装置101は、移動体の一例として車両に搭載されているとする。
図9に示す画像送信装置102と図10に示す画像受信装置202及びデスパッチャ302は、第2実施形態の送受信システムを構成する。デスパッチャ302は、画像受信装置202に接続されており、1または複数の画像受信装置202を制御する。
4 送信バッファ
6 送受信部(送信部)
10,32 電波強度分布情報保持部
31,111 破綻検出部
33 符号化制御信号生成部
101,102 画像送信装置
112 符号化制御部
201,202 画像受信装置
302 デスパッチャ(画像送信制御装置)
Claims (5)
- 動画像データを符号化して符号化動画像データを生成する符号化部と、
前記符号化動画像データを蓄積する送信バッファと、
前記送信バッファに蓄積された前記符号化動画像データを、無線通信回線を介して画像受信装置に送信する送信部と、
走行経路が予め設定されている移動体が前記走行経路を移動するときの前記走行経路における前記無線通信回線の電波強度分布情報と、前記移動体が前記走行経路を移動するときの前記移動体の位置情報と速度情報と方向情報と、前記符号化部における符号化ビットレートと、前記送信バッファにおける前記符号化動画像データの蓄積状態を示す状態情報とに基づいて、前記符号化動画像データが前記送信部から前記画像受信装置にリアルタイムに送信されない状態であるリアルタイム送信の破綻が発生するか否かを予測し、前記移動体の現在位置を含む領域であって、第1の電波強度を有して前記破綻が発生しない第1の領域と、前記移動体の移動によって前記移動体が位置する領域であって、前記第1の電波強度よりも弱い第2の電波強度を有して前記破綻が発生する第2の領域との境界地点を検出し、前記移動体が前記境界地点に到達することによる前記破綻が発生するまでの時間を検出する破綻検出部と、
前記破綻検出部によって前記破綻が発生すると予測されたとき、前記移動体が前記第2の領域へと移動して前記第2の電波強度となっても前記破綻が発生しないよう、前記符号化部が前記動画像データを符号化する際のターゲットビットレートを前記時間内で下げるよう前記符号化部を制御する符号化制御部と、
を備えることを特徴とする画像送信装置。 - 前記符号化制御部は、前記破綻が発生すると予測される時刻より前の第1の時刻から、前記第1の時刻以降で、前記破綻が発生すると予測される時刻以前の第2の時刻まで、前記符号化部が前記動画像データを符号化する際のターゲットビットレートを、第1のターゲットビットレートから前記第1のターゲットビットレートよりも低い第2のターゲットビットレートまで所定のルールに基づいてビットレートを下げていくよう制御することを特徴とする請求項1に記載の画像送信装置。
- 前記符号化制御部は、前記符号化部が前記動画像データを符号化する際の動画圧縮方式を圧縮率の大きい動画圧縮方式へと切り替えるよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像送信装置。
- 動画像データを符号化して符号化動画像データを生成し、
前記符号化動画像データを送信バッファに蓄積し、
前記送信バッファに蓄積された前記符号化動画像データを、無線通信回線を介して画像受信装置に送信し、
走行経路が予め設定されている移動体が前記走行経路を移動するときの前記走行経路における前記無線通信回線の電波強度分布情報と、前記移動体が前記走行経路を移動するときの前記移動体の位置情報と速度情報と方向情報と、前記符号化動画像データを生成する際の符号化ビットレートと、前記送信バッファにおける前記符号化動画像データの蓄積状態を示す状態情報とに基づいて、前記符号化動画像データが前記画像受信装置にリアルタイムに送信されない状態であるリアルタイム送信の破綻が発生するか否かを予測し、前記移動体の現在位置を含む領域であって、第1の電波強度を有して前記破綻が発生しない第1の領域と、前記移動体の移動によって前記移動体が位置する領域であって、前記第1の電波強度よりも弱い第2の電波強度を有して前記破綻が発生する第2の領域との境界地点を検出し、前記移動体が前記境界地点に到達することによる前記破綻が発生するまでの時間を検出し、
前記破綻が発生すると予測されたとき、前記移動体が前記第2の領域へと移動して前記第2の電波強度となっても前記破綻が発生しないよう、前記符号化動画像データを生成する際のターゲットビットレートを前記時間内で下げる、
ことを特徴とする画像送信方法。 - 動画像データを符号化して符号化動画像データを生成する符号化部と、
前記符号化動画像データを蓄積する送信バッファと、
前記送信バッファに蓄積された前記符号化動画像データを、無線通信回線を介して画像受信装置に送信する送信部と、
を備える画像送信装置に搭載されているコンピュータに、
走行経路が予め設定されている移動体が前記走行経路を移動するときの前記走行経路における前記無線通信回線の電波強度分布情報と、前記移動体が前記走行経路を移動するときの前記移動体の位置情報と速度情報と方向情報と、前記符号化動画像データを生成する際の符号化ビットレートと、前記送信バッファにおける前記符号化動画像データの蓄積状態を示す状態情報とに基づいて、前記符号化動画像データが前記画像受信装置にリアルタイムに送信されない状態であるリアルタイム送信の破綻が発生するか否かを予測し、前記移動体の現在位置を含む領域であって、第1の電波強度を有して前記破綻が発生しない第1の領域と、前記移動体の移動によって前記移動体が位置する領域であって、前記第1の電波強度よりも弱い第2の電波強度を有して前記破綻が発生する第2の領域との境界地点を検出し、前記移動体が前記境界地点に到達することによる前記破綻が発生するまでの時間を検出するステップと、
前記破綻が発生すると予測されたとき、前記移動体が前記第2の領域へと移動して前記第2の電波強度となっても前記破綻が発生しないよう、前記符号化部が前記動画像データを符号化する際のターゲットビットレートを前記時間内で下げるよう前記符号化部を制御するステップと、
を実行させることを特徴とする画像送信プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242867A JP6375901B2 (ja) | 2014-12-01 | 2014-12-01 | 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム |
PCT/JP2015/073479 WO2016088409A1 (ja) | 2014-12-01 | 2015-08-21 | 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム、画像送信制御装置、画像送信制御方法、画像送信制御プログラム |
US15/605,229 US10554978B2 (en) | 2014-12-01 | 2017-05-25 | Image transmission device and image transmission control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242867A JP6375901B2 (ja) | 2014-12-01 | 2014-12-01 | 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016105536A JP2016105536A (ja) | 2016-06-09 |
JP6375901B2 true JP6375901B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=56102608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014242867A Active JP6375901B2 (ja) | 2014-12-01 | 2014-12-01 | 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6375901B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH104366A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 交通情報表示装置 |
JP2007005846A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送番組受信装置 |
JP2007281541A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Kyocera Corp | 基地局装置及び基地局装置の制御方法 |
JP4624313B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2011-02-02 | 本田技研工業株式会社 | 車両の送信装置 |
JP4325952B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2009-09-02 | 京セラ株式会社 | 無線通信端末及び通信方法 |
JP2009081753A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Hitachi Ltd | 無線通信システム、送信機及び受信機 |
US20090165049A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | United Video Properties, Inc. | Methods and devices for presenting and interactive media guidance application |
JP2009225011A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Panasonic Corp | 基地局装置、及びハンドオーバ制御方法 |
US9451503B2 (en) * | 2011-08-31 | 2016-09-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Mobile terminal and method for controlling rate change |
WO2013057763A1 (ja) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | パナソニック株式会社 | 通信端末及び符号化レート低減方法 |
-
2014
- 2014-12-01 JP JP2014242867A patent/JP6375901B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016105536A (ja) | 2016-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11979598B2 (en) | Video encoding method, video encoding apparatus, video decoding method, video decoding apparatus, and video encoding/decoding apparatus | |
US20230239487A1 (en) | Image decoding method | |
US9723322B2 (en) | Decoding method and apparatus with candidate motion vectors | |
US20190124358A1 (en) | Video encoding method, video encoding device, video decoding method, video decoding device, and video encoding/decoding device | |
WO2004040915A1 (ja) | 動画像符号化方法および動画像復号化方法 | |
KR101667970B1 (ko) | 서버 장치, 단말, 씬 클라이언트 시스템, 화면 송신 방법 및 프로그램 | |
JP4856712B2 (ja) | 監視映像蓄積システム | |
US8692883B2 (en) | Encoding apparatus of video security system | |
US10554978B2 (en) | Image transmission device and image transmission control device | |
JP6319970B2 (ja) | 画像通信装置およびその制御方法 | |
JP6375902B2 (ja) | 画像送信制御装置、画像送信制御方法、画像送信制御プログラム | |
JP7251584B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム | |
JP6375901B2 (ja) | 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム | |
JP4829867B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置 | |
JP5737384B2 (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム | |
JP2008028673A (ja) | デジタルテレビ放送波送出装置および放送波送出方法 | |
JP6371539B2 (ja) | 送信装置、受信装置及び水中伝送システム | |
JP6448386B2 (ja) | 符号化装置、復号化装置及び映像送受信システム | |
JP5682478B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法、および画像復号プログラム | |
JP5682477B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、および画像符号化プログラム | |
KR20130062787A (ko) | 다채널 트릭 모드에 특화된 복호화 장치 및 방법 | |
JP2010268490A (ja) | 無線通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6375901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |