JP4325952B2 - 無線通信端末及び通信方法 - Google Patents
無線通信端末及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4325952B2 JP4325952B2 JP2007165007A JP2007165007A JP4325952B2 JP 4325952 B2 JP4325952 B2 JP 4325952B2 JP 2007165007 A JP2007165007 A JP 2007165007A JP 2007165007 A JP2007165007 A JP 2007165007A JP 4325952 B2 JP4325952 B2 JP 4325952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- data
- wireless communication
- wireless
- handoff
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
態に関する情報)を取得する。また、所定の通信プロトコルに従って、端末と無線基地局との間の無線通信回線の設定、解除、位置登録等の各種制御信号を生成し、これらの信号の送受信を制御する。すなわち、制御部17及び送信モジュール12等によって、信号送信手段が構成される。また、デコードモジュール15に対して、復号のための情報を指示する。
るパケット数を制御する。なお、データ送信レートを決定する方法は、異なるレートで既に符号化されたコンテンツの一つを選択する方法でもよい。
をする(S126)。すなわち、単位時間の再生に必要とされるデータ量を減じて、単位時間あたりに送信されるパケット数を増加させて、単位時間あたりに送信されるデータ量を変化させないで、バッファ14に速やかに低符号化レートの画像データが蓄積されるようにしている。よって、符号化レートの変更前に比べて長時間の画像データがバッファに蓄積されるので、ハンドオフ時の遅延やパケットロスに耐えることができる。
12 送信モジュール 13 無線情報取得モジュール
14 バッファ 15 デコードモジュール
17 制御モジュール 20 配信サーバ
21 映像ソース 22 符号化部
23 送信部 25 制御部
30 無線基地局 31 アンテナ
40 ネットワーク
Claims (4)
- 通信相手である第1の無線基地局を介してデータ配信装置から送信されたデータを受信しているときに、前記第1の無線基地局との間の無線通信回線の品質と、前記第1の無線基地局以外の第2の無線基地局との間の無線通信回線の品質との差に基づいて、通信相手となる無線基地局の変更処理の発生を予測する予測手段と、
前記予測手段が前記変更処理の発生を予測すると、前記データ配信装置から送信されるデータの符号化レートを、前記無線通信回線のデータ伝送レートを変えないように下げさせるため、前記データ配信装置に対して前記変更処理を予告する信号を送信する信号送信手段と、
を備えることを特徴とする無線通信端末。 - 前記予測手段は、前記差が予め定められた値よりも小さい場合に、前記変更処理の発生を予測する、ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
- 前記第1の無線基地局を介して送信された前記データ配信装置からのデータを一時的に記憶するバッファを更に備え、
前記予測手段は、前記差が予め定められた値よりも小さく、かつ、前記バッファの記憶量が予め定められた量よりも少ない場合に、前記変更処理が発生する、と予測する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信端末。 - 無線基地局との間で通信を行う無線通信端末における通信方法であって、
通信相手である第1の無線基地局を介してデータ配信装置から送信されたデータを受信しているときに、前記第1の無線基地局との間の無線通信回線の品質と、前記第1の無線基地局以外の第2の無線基地局との間の無線通信回線の品質とを取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得した前記第1の無線基地局との間の無線通信回線の品質と、前記第2の無線基地局との間の無線通信回線の品質との差に基づいて、通信相手となる基地局の変更処理の発生を予測する予測ステップと、
前記予測ステップで前記変更処理の発生を予測すると、前記データ配信装置から送信されるデータの符号化レートを、前記無線通信回線のデータ伝送レートを変えないように下げさせるため、前記データ配信装置に対して前記変更処理を予告するための信号を送信する送信ステップと、
を含むことを特徴とする通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165007A JP4325952B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 無線通信端末及び通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165007A JP4325952B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 無線通信端末及び通信方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002317400A Division JP4146708B2 (ja) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007252005A JP2007252005A (ja) | 2007-09-27 |
JP4325952B2 true JP4325952B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=38595741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165007A Expired - Fee Related JP4325952B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 無線通信端末及び通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4325952B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7965126B2 (en) | 2008-02-12 | 2011-06-21 | Transphorm Inc. | Bridge circuits and their components |
US8289065B2 (en) | 2008-09-23 | 2012-10-16 | Transphorm Inc. | Inductive load power switching circuits |
WO2016088409A1 (ja) * | 2014-12-01 | 2016-06-09 | 株式会社Jvcケンウッド | 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム、画像送信制御装置、画像送信制御方法、画像送信制御プログラム |
JP6375902B2 (ja) * | 2014-12-01 | 2018-08-22 | 株式会社Jvcケンウッド | 画像送信制御装置、画像送信制御方法、画像送信制御プログラム |
JP6375901B2 (ja) * | 2014-12-01 | 2018-08-22 | 株式会社Jvcケンウッド | 画像送信装置、画像送信方法、画像送信プログラム |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007165007A patent/JP4325952B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007252005A (ja) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4146708B2 (ja) | 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法 | |
EP3396923B1 (en) | Adaptively streaming multimedia | |
JP4028356B2 (ja) | 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法 | |
KR101185200B1 (ko) | 무선 네트워크들에서 실시간 정보의 적응적인 인코딩을 위한 방법 및 시스템 | |
US9338744B2 (en) | Server initiated power mode switching in portable communication devices | |
US7791637B2 (en) | Data transmission system | |
JP4325952B2 (ja) | 無線通信端末及び通信方法 | |
JP2004153619A (ja) | 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法 | |
EP3343979B1 (en) | Apparatus and method for providing data service using heterogeneous network | |
JP4000046B2 (ja) | 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法 | |
US20080146234A1 (en) | Apparatus and method for providing handover information in mobile communication system | |
KR20060016809A (ko) | 미디어 신호의 수신장치, 송신장치 및 송수신 시스템 | |
JP4884922B2 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
JP3967249B2 (ja) | 通信システム、無線通信端末、データ配信装置及び通信方法 | |
TWI809939B (zh) | 多媒體調整適配方法及通訊裝置 | |
JP2008236103A (ja) | 映像配信システム、映像配信方法、映像配信サーバ及び映像配信プログラム | |
KR100641107B1 (ko) | 엠펙 인코딩 비트 레이트의 오실레이션 방지 시스템 및 방법 | |
JPWO2005062566A1 (ja) | 情報送信端末及び受信端末 | |
KR20090132259A (ko) | 서비스 품질 보장 기능을 가지는 멀티미디어 송수신 장치및 그 방법 | |
Kim et al. | Seamless video streaming for video on demand services in vertical handoff |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070706 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090420 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090605 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |