[go: up one dir, main page]

JP6351926B2 - 液冷抵抗装置 - Google Patents

液冷抵抗装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6351926B2
JP6351926B2 JP2012249386A JP2012249386A JP6351926B2 JP 6351926 B2 JP6351926 B2 JP 6351926B2 JP 2012249386 A JP2012249386 A JP 2012249386A JP 2012249386 A JP2012249386 A JP 2012249386A JP 6351926 B2 JP6351926 B2 JP 6351926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
block
flat layer
resistance device
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012249386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013106046A (ja
Inventor
ナッザーロ ジュゼッペ
ナッザーロ ジュゼッペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cressall Resistors Ltd
Original Assignee
Cressall Resistors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cressall Resistors Ltd filed Critical Cressall Resistors Ltd
Publication of JP2013106046A publication Critical patent/JP2013106046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351926B2 publication Critical patent/JP6351926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/08Cooling, heating or ventilating arrangements
    • H01C1/082Cooling, heating or ventilating arrangements using forced fluid flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/02Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C3/00Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids
    • H01C3/10Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids the resistive element having zig-zag or sinusoidal configuration
    • H01C3/12Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids the resistive element having zig-zag or sinusoidal configuration lying in one plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、液冷抵抗装置に関する。
従来周知である液冷抵抗装置は様々な用途に用いられている。用途の一例としては、発電機としても機能し得るインバータ駆動電気モータを用いて行う、装置の回生制動が挙げられる。
特許文献1は、電気自動車用の液冷抵抗装置を開示している。この装置においては、電気的に絶縁された2つの液冷ブロックの間に平坦状の抵抗器が配置されている。この抵抗器は、単に2つのブロックの堅固な連結によって所定の位置に保持されている。特許文献2は、電気自動車用の液冷ブレーキ抵抗装置を開示している。この装置においては、電気絶縁性の液冷ブロックと、遮断板又は別の液冷ブロックとの間に平坦状の抵抗器が配置されている。この抵抗器は、ブロックと遮断板の堅固な連結、もしくは2つのブロックの堅固な連結、及び膨張ガイド手段により所定の位置に保持される。膨張ガイド手段は、抵抗器の膨張をその主平面のみに制限すべく抵抗器の少なくとも一部を包囲しているものである。
従来装置の短所のひとつは、抵抗器とブロックの接触面、もしくは抵抗器と絶縁層の接触面における熱接触抵抗により、熱伝導の効率及び効果が制限されることである。さらに、冷却液に対してブロックの熱容量が低いため、抵抗器からの全体的な放熱率が制限される。
インバータ駆動電気モータを制御する装置に使用する場合、必要とされる高い程度の放熱を実現するためには比較的大型の抵抗器及び液冷ブロックが必要となる。このため、実施において装置が大型化するとともに重量が増す。
独国特許発明第3933956号明細書 英国特許第2478547号明細書
本発明の技術課題は、従来技術の技術的な欠点を解消する液冷抵抗装置を抵抗することである。
この技術課題の範囲において、本発明の目的は、抵抗器からの放熱の効率及び効果が向上されている液冷抵抗装置を提供することである。
本発明の別の目的は、小型かつ軽量の液冷抵抗装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、安全で経済的な液冷抵抗装置を提供することである。
本発明の技術課題、上記の目的、及び他の目的は、請求項1に記載の液冷抵抗装置により達成される。
熱伝導性及び電気絶縁性の平坦層を抵抗器に向かって加圧する弾性加圧手段を設けることにより、抵抗器と平坦層の間の熱伝導が向上する。さらに、ブロックの空隙を平坦層により閉鎖すること、及び空隙に弾性加圧手段を配置することにより、平坦層から液体への熱伝導が向上する。全体的な熱伝導の効率及び効果が高くなることにより、本発明による装置は従来の装置に比べて小型化及び軽量化されている。
さらに、弾性加圧手段を設けることにより、抵抗器の平面に直交する方向において装置の剛性が増加する。その結果、自動車及び車両の固有振動数を実質的に上回ることになるため、使用において装置の耐振動性及び耐衝撃性が向上する。
本発明の他の特徴は特許請求の範囲にさらに定義する。本発明の他の特徴及び効果は、添付の例示的な図面を参照して、以下に記載する本発明による液冷抵抗装置の好適な実施形態の説明により明らかとなるであろう。なお、以下に記載する好適な実施形態は本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の一実施形態を示す分解図。
図に示すように、液冷抵抗装置1は抵抗器2を有する。好適には、抵抗器2は、平坦な格子状の電気抵抗材である。好適には、抵抗器2は端子を介して電源回路に接続される。端子は、抵抗器2の一部であってもよいし、抵抗器2に接続されていてもよい。
抵抗器2は、熱伝導性及び電気絶縁性である平坦層7の上に、抵抗器2及び平坦層7の主平面が互いに平行となるように配置される。平坦層7は好適には窒化アルミニウムセラミックスから形成され、剛性シートを含む。
少なくとも1つのブロック3が配されるが、このブロック3は好適には電気的絶縁性及び熱的絶縁性を有する材料により形成される。特に好適には、ブロック3は、型成形された熱硬化プラスチックである。ブロック3は液体入口4及び液体出口5を有する。好適には、入口4及び出口5は互いに平行に配置され、ブロックの幅に応じて配置される。ブロックは、入口4及び出口5の間の液体流路6を含む空隙をさらに有する。この空隙は、ブロック3の、抵抗器2に対向する面に形成することができ、このように構成することにより、熱伝導性及び電気絶縁性の平坦層7により閉じることができる開放辺を空隙が有することなる。
好適には、空隙は周囲肩部を有し、平坦層7がこの周囲肩部上に配置される。このように構成することにより、液体流路6が閉じ、液体が抵抗器2に接触することがない。
好適には、エネルギー放散を最大にするために、流路6が抵抗器2の最大面積と同じ占有面積を有する。冷却用の液体としては水を用いることができる。好適には、流路全体において乱流を維持できる速さの流速にて、水が流路6に導入される。
好適には、空隙内にて液体流路6を区画する隔壁の最高部は平坦層7から離間され、最高部の上に小さなバイパス流路が設けられる。このように構成することにより、抵抗器2が配置される部分の平坦層7において、乾燥する領域が発生することがない。その結果、装置の熱伝導及び整合性を損なう虞のある高温領域の発生が防止される。
電気絶縁性の遮断板が設けられ、抵抗器2が遮断板及び平坦層7の間に配置された状態にて、遮断板がブロック3に対して固定される。好適には、図1に示すように、遮断板が別のブロック3であり、熱伝導性及び電気絶縁性を有する別の平坦層7が、抵抗器2及び別のブロック3の間に配置される。好適には、2つのブロック3は固定リベット9を用いて互いに固定される。
弾性加圧手段が、ブロック3と熱伝導性及び電気絶縁性の平坦層7との間に配置され、抵抗器2に向かう力を平坦層7に付与する。弾性加圧手段はブロック3の空隙内に収容される。好適には、弾性加圧手段が、平坦層7と抵抗器2の接触面においてほぼ均等な接触圧がかかるように抵抗器2に向かって平坦層7に力を加えるべく構成される。本装置の一実施形態において、弾性手段は、ブロック3内部の液体流路6内に配置された複数のばね8である。
図1に示すように抵抗器2の両側にブロック3が配置される場合、各平坦層7の全面にわたって配分された力を供するようにばね8が構成される。このため、抵抗器2と各平坦層7との間の接触が密にされる。ブロック3の内部液体流路6にばねを配置することにより、抵抗器2と平坦層7の間の熱伝導が向上されるだけでなく、液流における乱流が増加する。その結果、平坦層7から液体への熱伝導も向上する。さらに、ばねを配置することにより内部液体流路6の断面積が減少するため、液流の速度が増加する。その結果、必要とされる体積流量を増加させることなく、平坦層7から液体への熱伝導率を増加させることができる。
弾性加圧手段を配置することにより、抵抗器2からの熱伝導を全体で200〜300%増加させることができる。このため、装置を従来のものよりも小型及び軽量にすることができる。ブロック3に熱硬化プラスチックを用いることにより、装置をさらにコンパクト化及び軽量化することが可能となる。
また、装置は、抵抗器2のフィン間に配置される膨張ガイド手段(図示しない)を備えていてもよい。膨張ガイド手段は、フィン同士が接触して短絡が発生することを防止するために、抵抗器の膨張をその主平面に制限するものである。好適には、膨張ガイド手段は、少なくとも1つのマイカ紙片を含む。このマイカ紙片の厚さは抵抗器2の厚さを超えないため、抵抗器2と平坦層7の接触が阻害されない。
本発明による液冷抵抗装置は、本発明の趣旨を逸脱すること無く様々に変形することができる。また、詳細な部分は、技術的に同等の他の要素に置き換えてもよい。
実施時においては、用途及び実施時の技術水準に応じて、いかなる材料及び寸法を採用してもよい。

Claims (9)

  1. 液体入口(4)と、液体出口(5)と、空隙と、を有するブロック(3)を備え、
    前記空隙は、前記ブロック(3)から構造的に独立した、熱伝導性及び電気絶縁性を有する平坦層(7)により閉鎖される開放辺を有し、
    前記平坦層(7)は、前記ブロック(3)の前記開放辺を囲む周囲肩部上に置かれ、同平坦層(7)の主平面と平坦状の抵抗器(2)の主平面とが互いに平行であるように同平坦状の抵抗器(2)を支持し、
    電気絶縁性の遮断板をさらに備え、
    前記遮断板が、前記平坦層(7)上に前記抵抗器(2)を設置すべく抵抗器(2)に対向する状態にて前記ブロック(3)に対して堅固に固定可能であり、
    前記空隙が、前記抵抗器(2)に向かって前記平坦層(7)を加圧するように構成された弾性加圧手段を収容し、
    前記空隙が、前記液体入口(4)及び液体出口(5)の間に位置する内部液体流路(6)を備え、
    前記弾性加圧手段が、前記平坦層(7)と前記抵抗器(2)とが接触する領域において均等な接触圧を供するよう前記抵抗器(2)に向かって前記平坦層(7)を加圧するように構成され、
    前記弾性加圧手段が、前記ブロック(3)の前記内部液体流路(6)に位置する複数のばね(8)を含み、
    前記ブロック(3)は、前記複数のばね(8)が配置される前記内部液体流路(6)内を区画する複数の隔壁を有することを特徴とする液冷抵抗装置(1)。
  2. 前記複数のばね(8)のそれぞれが、ばね(8)の軸線が前記内部液体流路(6)に対して直交するように配置される請求項1に記載の液冷抵抗装置(1)。
  3. 前記複数のばね(8)がステンレス鋼から形成される請求項1又は2に記載の液冷抵抗装置(1)。
  4. 前記電気絶縁性の遮断板が別のブロック(3)を備え、
    前記別のブロック(3)が、
    同別のブロック(3)及び前記抵抗器(2)の間に位置するとともに熱伝導性及び電気絶縁性を有する別の平坦層(7)と、
    前記別のブロック(3)の空隙に収容されるとともに前記抵抗器(2)に向かって前記別の平坦層(7)を加圧するように構成された弾性加圧手段と、を有する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の液冷抵抗装置(1)。
  5. 前記ブロック(3)が電気絶縁性及び熱絶縁性を有する材料から形成される請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液冷抵抗装置(1)。
  6. 前記ブロック(3)が熱硬化プラスチックから形成される請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液冷抵抗装置(1)。
  7. 前記平坦層(7)が窒化アルミニウムセラミックスから形成される請求項1乃至6のいずれか一項に記載の液冷抵抗装置(1)。
  8. 前記抵抗器(2)のフィンの間に配置された膨張ガイド手段を備える請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液冷抵抗装置(1)。
  9. 前記膨張ガイド手段が少なくとも1つのマイカ紙片を有する請求項8に記載の液冷抵抗装置(1)。
JP2012249386A 2011-11-14 2012-11-13 液冷抵抗装置 Active JP6351926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11009025.5A EP2592633B1 (en) 2011-11-14 2011-11-14 Liquid-cooled resistor device
EP11009025.5 2011-11-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021951A Division JP2018078347A (ja) 2011-11-14 2018-02-09 液冷抵抗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013106046A JP2013106046A (ja) 2013-05-30
JP6351926B2 true JP6351926B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=45421748

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249386A Active JP6351926B2 (ja) 2011-11-14 2012-11-13 液冷抵抗装置
JP2018021951A Ceased JP2018078347A (ja) 2011-11-14 2018-02-09 液冷抵抗装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021951A Ceased JP2018078347A (ja) 2011-11-14 2018-02-09 液冷抵抗装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8643464B2 (ja)
EP (1) EP2592633B1 (ja)
JP (2) JP6351926B2 (ja)
KR (1) KR101912414B1 (ja)
CN (1) CN103106987B (ja)
BR (1) BR102012029181B1 (ja)
ES (1) ES2640640T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103646734A (zh) * 2013-12-17 2014-03-19 上海鹰峰电子科技有限公司 一种水冷电阻器及其制备方法
US9941036B2 (en) 2016-02-02 2018-04-10 Raytheon Company Modular, high density, low inductance, media cooled resistor
CN105915075A (zh) * 2016-04-27 2016-08-31 许继集团有限公司 一种直流输电换流阀及其水冷散热装置
CN105916349A (zh) * 2016-04-27 2016-08-31 许继集团有限公司 一种直流输电换流阀及其水冷散热器
CN106683808B (zh) * 2016-11-25 2019-02-01 航天重型工程装备有限公司 一种电阻箱
DE102017113600A1 (de) * 2017-06-20 2018-12-20 Vishay Electronic Gmbh Leistungswiderstand
CN109037848B (zh) * 2018-09-07 2024-03-08 浙江清优材料科技有限公司 一种集成导热及隔热层的液冷板
WO2021127342A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool having stamped brake resistor
DE102020212467B4 (de) 2020-10-01 2022-06-09 Heine Resistors Gmbh Flüssigkeitsgekühlter Bremswiderstand
DE102020212463B4 (de) 2020-10-01 2022-06-09 Heine Resistors Gmbh Flüssigkeitsgekühlter Bremswiderstand mit Turbulator
DE102021202044A1 (de) 2021-03-03 2022-09-08 Heine Resistors Gmbh Verbesserte Strömungsführung in einem Wärmetauscher
DE102021202038A1 (de) 2021-03-03 2022-09-08 Heine Resistors Gmbh Wärmeübertrager mit erhöhter Effizienz
DE102021202040B4 (de) 2021-03-03 2022-11-24 Heine Resistors Gmbh Materialschonend aufgebauter flüssigkeitsgekühlter Bremswiderstand mit erhöhter Effizienz
DE102021202037B4 (de) 2021-03-03 2022-11-24 Heine Resistors Gmbh Flüssigkeitsgekühlter Bremswiderstand in Plattenwärmetauscher-Bauweise
KR20220149249A (ko) * 2021-04-30 2022-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 팩 및 이를 포함하는 디바이스
WO2022266123A1 (en) * 2021-06-15 2022-12-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Drop detection in power tools
DE102021214613A1 (de) 2021-12-17 2023-06-22 Heine Resistors Gmbh Wärmetauschvorrichtung und daraus bestehender eigensicherer kühlbarer Bremswiderstand

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3133485A1 (de) * 1980-09-15 1982-05-06 Peter 2563 Ipsach Herren Fluessigkeitsgekuehlte elektrische baugruppe
JPS5772301A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Tokyo Shibaura Electric Co Water-cooled resistor
DE3267531D1 (en) * 1981-05-21 1986-01-02 Bbc Brown Boveri & Cie Liquid-cooled power resistor and its application
DE3204683A1 (de) * 1982-02-11 1983-08-18 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Einrichtung zur kuehlung von verlustwaermeerzeugenden elektrischen bzw. elektronischen bauelementen
DE3933956C2 (de) 1989-10-11 1994-03-24 Abb Patent Gmbh Spannverband für einen Stromrichter
DE4014104A1 (de) * 1990-05-02 1991-11-14 Draloric Electronic Elektrischer leistungswiderstand
DE9203354U1 (de) * 1992-03-12 1992-04-30 Siemens AG, 80333 München Flüssigkeitsgekühlter Hochlastwiderstand
JP2000252101A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 水冷式抵抗器
JP2001326310A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Fuji Electric Co Ltd 電子機器冷却装置
JP2005079490A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 金属被覆セラミック抵抗体
DK176137B1 (da) * 2003-10-27 2006-09-25 Danfoss Silicon Power Gmbh Flowfordelingsenhed og köleenhed med bypassflow
JP2005332863A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp パワースタック
JP2006019477A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Nissan Motor Co Ltd インテリジェント・パワー・モジュールの冷却構造
JP2009212137A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd 発熱素子の冷却装置
GB2478547B (en) 2010-03-09 2014-01-15 Cressall Resistors Ltd Liquid-cooled brake resistor for use in electric vehicles
CN201758061U (zh) * 2010-06-30 2011-03-09 中国电力科学研究院 一种大功率水冷电阻器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2592633A1 (en) 2013-05-15
JP2018078347A (ja) 2018-05-17
KR101912414B1 (ko) 2018-10-26
CN103106987A (zh) 2013-05-15
KR20130054190A (ko) 2013-05-24
JP2013106046A (ja) 2013-05-30
BR102012029181A2 (pt) 2014-12-30
US20130120103A1 (en) 2013-05-16
BR102012029181B1 (pt) 2020-09-08
CN103106987B (zh) 2018-04-13
ES2640640T3 (es) 2017-11-03
US8643464B2 (en) 2014-02-04
EP2592633B1 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6351926B2 (ja) 液冷抵抗装置
JP6234171B2 (ja) バッテリーモジュール
CN103872402B (zh) 电能存储器和包括该电能存储器的机动车辆
EP4064503A1 (en) Wireless charging device
JP2011243358A (ja) 電池パック
TW201118543A (en) Electronic device and heat dissipation module thereof
JP2016515490A (ja) 電気ヒータ、デフロスタ、暖房空調システム及び車輌
GB2478547A (en) Liquid cooled brake resistor with expansion guide to confine expansion of resistor in main plane
CN106549522B (zh) 电机绕线框架结构
JP6311222B2 (ja) 電子機器及び放熱方法
CN108882502B (zh) 具导热及散热功能的电路板
CN1118793C (zh) 散热装置
JP2018078224A (ja) 熱伝導装置
JP2008187136A (ja) 放熱構造
CN104319980A (zh) 一种大功率开关电源
CN113038781A (zh) 一种具有独立风道结构的伺服驱动器
KR102246518B1 (ko) 허니콤 타입의 고전압 피티씨 히터모듈
JP6432909B2 (ja) 電力機器
CN106340996A (zh) 一种高散热电机
CN206023447U (zh) 一种高散热电机
WO2017101676A1 (en) Cooling system used in battery pack and battery pack
CN113363625B (zh) 用于能够电力驱动的机动车辆的电池组件
JP7518276B2 (ja) 自動車の電気エネルギー貯蔵装置用の熱伝導装置
CN217563985U (zh) 一种散热组件以及储能电源
WO2012113264A1 (zh) 一种电容器在电动车辆逆变器中的散热结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6351926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250