JP6351833B2 - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6351833B2 JP6351833B2 JP2017510808A JP2017510808A JP6351833B2 JP 6351833 B2 JP6351833 B2 JP 6351833B2 JP 2017510808 A JP2017510808 A JP 2017510808A JP 2017510808 A JP2017510808 A JP 2017510808A JP 6351833 B2 JP6351833 B2 JP 6351833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- bus bar
- holder
- rotating electrical
- connection member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
- H02K3/521—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
- H02K3/522—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/20—Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/50—Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/006—Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2203/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
- H02K2203/09—Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
円環状に構成されたヨーク部と前記ヨーク部から前記ヨーク部の径方向の内側に延出する複数個のティース部とを有し、内側空間部にロータを内包するステータコアを備えたステータと、
前記複数個のティース部に装着された複数個のコイルと、
前記ステータの少なくとも一方の軸方向端部に配置され、前記複数個のコイルを相互に結線して所定のステータコイルを形成する円環状の結線部材と、
を備えた回転電機であって、
前記結線部材の反ステータ側の軸方向端面は、前記結線部材の径方向の異なる複数の位置の間に於いて前記結線部材の軸方向の位置が異なるように構成され、
前記結線部材は、前記ステータコアの外径より大きな外径を備え、
前記結線部材の少なくとも最も外径側に位置する部位は、前記ステータの前記軸方向端面から前記軸方向に前記ステータコア側に位置している、
ことを特徴とする。
図1Aは、この発明の実施の形態1による結線部材、及びその結線部材を備えた回転電機のステータの構造を模式的に示す平面図、図1Bは、図1AのD−D線に沿う断面を模式的に示す断面図である。図1A及び図1Bに於いて、例えばハイブリッドカーに用いられる回転電機のステータ1は、ステータコア2と、ボビン3と、コイル4と、結線部材100とを備える。
図2は、この発明の実施の形態2による結線部材、及びその結線部材を備えた回転電機のステータの構造を模式的に示す断面図である。図2に於いて、例えばハイブリッドカーに用いられる回転電機のステータ1は、ステータコア2と、ボビン3と、ボビン3の内部に収納されたコイル(図示せず)と、結線部材100とを備える。
図3は、この発明の実施の形態3による結線部材、及びその結線部材を備えた回転電機のステータの構造を模式的に示す断面図である。図3に於いて、例えばハイブリッドカーに用いられる回転電機のステータ1は、ステータコア2と、ボビン3と、ボビン3の内部に収納されたコイル(図示せず)と、結線部材100とを備える。
図4は、この発明の実施の形態4による結線部材、及びその結線部材を備えた回転電機のステータの構造を模式的に示す断面図である。図4に於いて、例えばハイブリッドカーに用いられる回転電機のステータ1、及び結線部材100に於ける絶縁ホルダ10の構成も、前述の実施の形態3に於ける結線部材100の絶縁ホルダ10と同様である
(1)円環状に構成されたヨーク部と前記ヨーク部から前記ヨーク部の径方向の内側に延出する複数個のティース部とを有し、内側空間部にロータを内包するステータコアを備えたステータと、
前記複数個のティース部に装着された複数個のコイルと、
前記ステータの少なくとも一方の軸方向端部に配置され、前記複数個のコイルを相互に結線して所定のステータコイルを形成する円環状の結線部材と、
を備えた回転電機であって、
前記結線部材の反ステータ側の軸方向端面は、前記結線部材の径方向の異なる複数の位置の間に於いて前記結線部材の軸方向の位置が異なるように構成されている、
ことを特徴とする回転電機。
この発明によれば、結線部材の例えば最も外径側に位置する部位の軸方向位置を調整することで、ハウジングの内面とのクリアランスを適切に確保することができる。
前記複数個のバスバーは、厚さの方向が前記径方向に延び、幅の方向が前記軸方向に延びる矩形状に形成されている、
ことを特徴とする上記(1)に記載の回転電機。
この発明によれば、例えば、最も外径側に位置するバスバーの厚さ及び幅を調整することで、結線部材の例えば最も外径側に位置する部位の軸方向位置を調整することができ、ハウジングの内面とのクリアランスを適切に確保することができる。
ことを特徴とする上記(2)に記載の回転電機。
この発明によれば、例えば、最も外径側に位置するバスバーの厚さ及び幅を調整することで、結線部材の例えば最も外径側に位置する部位の軸方向位置を調整することができ、ハウジングの内面とのクリアランスを適切に確保することができる。
ことを特徴とする上記(2)に記載の回転電機。
この発明によれば、例えば、最も外径側に位置するバスバーの厚さ及び幅を調整することで、結線部材の例えば最も外径側に位置する部位の軸方向位置を調整することができ、ハウジングの内面とのクリアランスを適切に確保することができる。
ことを特徴とする上記(2)に記載の回転電機。
この発明によれば、絶縁ホルダのステータコア側の軸方向端面が平面の場合でも、結線部材の反ステータ側の軸方向端面の軸方向位置を、径方向の異なる位置で変化させることで、ハウジングの形状に対応させることができレイアウト性を良くすることができる。
前記複数個のバスバーは、U相バスバーと、V相バスバーと、W相バスバーと、中性線バスバーとにより構成されている、
ことを特徴とする上記(1)から(5)のうちの何れかに記載の回転電機。
ことを特徴とする上記(6)に記載の回転電機。
この発明によれば、他の相と比較して断面積を大きくする必要がない中性線バスバーを径方向の最も外側に配置しているので、結線部材の外径を小さくすることができ、軸方向の長さを縮小することができる。
ことを特徴とする上記(1)から(7)のうちの何れかに記載の回転電機。
この発明によれば、フレーム外径よりも絶縁ホルダの外径を大きくすることで、結線部材をステータの径を縮小することなく、フレーム内に配置するときよりも結線部材の断面積を大きくすることができるため、バスバーの断面積も大きくでき大電流対応が可能となる。
ことを特徴とする上記(8)に記載の回転電機。
この発明によれば、結線部材がステータコアの外周面の一部を包囲することができ、その分、回転電機の軸方向の長さを小さくすることができる。
ことを特徴とする上記(8)又は(9)に記載の回転電機。
この発明によれば、結線部材がウォータジャケットを介してフレームに固定されているので、結線部材の熱をウォータジャケットに伝達することが出来、冷却効果が高まる効果がある。
Claims (8)
- 円環状に構成されたヨーク部と前記ヨーク部から前記ヨーク部の径方向の内側に延出する複数個のティース部とを有し、内側空間部にロータを内包するステータコアを備えたステータと、
前記複数個のティース部に装着された複数個のコイルと、
前記ステータの少なくとも一方の軸方向端部に配置され、前記複数個のコイルを相互に結線して所定のステータコイルを形成する円環状の結線部材と、
を備えた回転電機であって、
前記結線部材の反ステータ側の軸方向端面は、前記結線部材の径方向の異なる複数の位置の間に於いて前記結線部材の軸方向の位置が異なるように構成され、
前記結線部材は、前記ステータコアの外径より大きな外径を備え、
前記結線部材の少なくとも最も外径側に位置する部位は、前記ステータの前記軸方向端面から前記軸方向に前記ステータコア側に位置している、
ことを特徴とする回転電機。 - 前記結線部材は、円環状に形成された絶縁ホルダと、前記径方向の異なる位置で前記絶縁ホルダに夫々保持された複数個のバスバーとを備え、
前記複数個のバスバーは、厚さの方向が前記径方向に延び、幅の方向が前記軸方向に延びる矩形状に形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。 - 前記複数個のバスバーのうちの少なくとも一つは、前記厚さ及び前記幅が他のバスバーの前記厚さ及び前記幅とは異なるように構成されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の回転電機。 - 前記複数個のバスバーは、夫々、前記厚さ及び前記幅が異なるように形成されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の回転電機。 - 前記複数個のバスバーは、前記径方向の外側に配置されているバスバーになるほど前記幅が大きく形成されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の回転電機。 - 前記結線部材は、三相Y結線されたステータコイルを構成するように前記複数個のコイルを相互に結線するものであり、
前記複数個のバスバーは、U相バスバーと、V相バスバーと、W相バスバーと、中性線バスバーとにより構成されている、
ことを特徴とする請求項1から5のうちの何れか一項に記載の回転電機。 - 前記中性線バスバーは、他のバスバーより前記径方向の最も外側に配置されている、
ことを特徴とする請求項6に記載の回転電機。 - 前記結線部材は、前記ステータの外周部に配置されているウォータジャケットを介して前記ステータを固定するフレームに固定されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/060733 WO2016162920A1 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016162920A1 JPWO2016162920A1 (ja) | 2017-06-15 |
JP6351833B2 true JP6351833B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=57072247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017510808A Active JP6351833B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 回転電機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10811924B2 (ja) |
JP (1) | JP6351833B2 (ja) |
CN (1) | CN107431406B (ja) |
DE (1) | DE112015006421B4 (ja) |
WO (1) | WO2016162920A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016200115A1 (de) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | Zf Friedrichshafen Ag | Stator einer elektrischen Maschine mit einer Verschaltungseinrichtung für Statorspulen und elektrische Maschine mit einem derartigen Stator |
JP6800239B2 (ja) | 2016-11-11 | 2020-12-16 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3489484B2 (ja) | 1999-05-19 | 2004-01-19 | 日立電線株式会社 | 射出成形端子台 |
JP3617810B2 (ja) | 2000-08-31 | 2005-02-09 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP3696080B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2005-09-14 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP3733313B2 (ja) | 2001-10-26 | 2006-01-11 | 住友電装株式会社 | 車両用薄型ブラシレスモータの集中配電部材 |
JP3717833B2 (ja) * | 2001-10-26 | 2005-11-16 | 住友電装株式会社 | 車両用薄型ブラシレスモータの集中配電部材 |
JP3613262B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2005-01-26 | 三菱電機株式会社 | 回転電機およびその製造方法 |
JP4581352B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2010-11-17 | 日産自動車株式会社 | 巻線の端末結線構造 |
DE102006021898A1 (de) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Zf Friedrichshafen Ag | Stator für eine elektrische Maschine |
JP4737054B2 (ja) | 2006-11-30 | 2011-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | 絶縁部材およびステータ |
JP2009118575A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Nissan Motor Co Ltd | モータの配電部品およびその製造方法 |
JP5334441B2 (ja) | 2008-03-28 | 2013-11-06 | 三洋電機株式会社 | 電動機 |
JP5335265B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-11-06 | 三洋電機株式会社 | 電動機 |
DE102010030363A1 (de) | 2010-06-22 | 2011-12-22 | Robert Bosch Gmbh | Elektromaschine |
JP5657308B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2015-01-21 | 株式会社ケーヒン | 回転電機 |
JP5387604B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2014-01-15 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機用端末モジュールおよび回転電機 |
JP5452570B2 (ja) | 2011-11-09 | 2014-03-26 | 三菱電機株式会社 | 回転電機およびそのステータコイルの結線ユニットの製造方法 |
-
2015
- 2015-04-06 JP JP2017510808A patent/JP6351833B2/ja active Active
- 2015-04-06 WO PCT/JP2015/060733 patent/WO2016162920A1/ja active Application Filing
- 2015-04-06 DE DE112015006421.4T patent/DE112015006421B4/de active Active
- 2015-04-06 CN CN201580078252.9A patent/CN107431406B/zh active Active
- 2015-04-06 US US15/534,051 patent/US10811924B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016162920A1 (ja) | 2016-10-13 |
JPWO2016162920A1 (ja) | 2017-06-15 |
CN107431406A (zh) | 2017-12-01 |
DE112015006421B4 (de) | 2024-12-05 |
DE112015006421T5 (de) | 2018-01-11 |
US20180316236A1 (en) | 2018-11-01 |
US10811924B2 (en) | 2020-10-20 |
CN107431406B (zh) | 2019-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5176283B2 (ja) | 回転電機のバスバー絶縁構造 | |
JP6072238B2 (ja) | 回転電機の製造方法 | |
CN104205575B (zh) | 旋转电机的定子结构 | |
JP5652004B2 (ja) | 配電構造部品およびその製造方法 | |
JP5273448B2 (ja) | モータ | |
JP4270307B2 (ja) | 渡り線モジュール | |
CN104335456B (zh) | 定子以及定子的制造方法 | |
EP2833520A1 (en) | Stator | |
JP5810869B2 (ja) | 回転電機用端末モジュール及びこれを備えた回転電機 | |
JP5262463B2 (ja) | ステータ | |
JP5585819B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
WO2016051978A1 (ja) | 回転電機の固定子、及びこれを備えた回転電機 | |
JP5818771B2 (ja) | 回転電機のステータ | |
JP6685572B1 (ja) | コイルの端子接続方法、ツイスト治具及び回転電機のステータ | |
JP5290718B2 (ja) | 電機子の製造方法 | |
JP6351833B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2005312182A (ja) | 回転電機の集中巻き型ステータコイル | |
JP2016019377A (ja) | 電動機用ステータ | |
JP4940815B2 (ja) | 回転電機用バズバ | |
JP5487733B2 (ja) | スイッチング素子一体型回転電機 | |
JP2006345655A (ja) | 回転電機のコイル結線構造 | |
CN112910116A (zh) | 旋转电机 | |
JP2007267523A (ja) | ステータコイルの結線構造 | |
JP6004708B2 (ja) | 三相交流モータ及びこれを備えた電動圧縮機 | |
WO2019003674A1 (ja) | 回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180605 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6351833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |