JP6343316B2 - 端末装置、通信システム、および通信制御方法 - Google Patents
端末装置、通信システム、および通信制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6343316B2 JP6343316B2 JP2016181481A JP2016181481A JP6343316B2 JP 6343316 B2 JP6343316 B2 JP 6343316B2 JP 2016181481 A JP2016181481 A JP 2016181481A JP 2016181481 A JP2016181481 A JP 2016181481A JP 6343316 B2 JP6343316 B2 JP 6343316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement target
- communication
- movement
- base station
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
- H04W64/006—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/045—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
これによると、端末で行われる接続先探索(測定対象抽出および通信品質測定)の処理で、端末の移動状態に基づいて端末の移動先エリアを予測して、その移動先エリアの履歴情報に基づいて通信品質の測定対象を絞り込むため、最適な接続先を効率よく探し出すことができる。また、移動先エリアとなるメッシュごとの履歴情報の参照による測定対象の抽出を適切に行うことができる。
また、第3の発明は、前記移動状態推定部は、前記移動状態として自装置の移動速度を取得し、前記移動先予測部は、前記移動速度が速い場合には、前記移動先エリアを前記移動速度が遅い場合より大きく設定する構成とする。
また、第14の発明は、端末装置と、この端末装置と無線通信を行う基地局装置と、を備えた通信システムであって、前記端末装置は、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記基地局装置の通信エリアの各位置での自装置の通信状況を、自装置の過去の通信状況に関する履歴情報として蓄積する情報格納部と、前記位置情報に基づいて、自装置の移動状態を推定する移動状態推定部と、前記移動状態に基づいて、自装置の移動先エリアを予測する移動先予測部と、前記移動先エリアに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、通信品質が所定の基準を満たす基地局装置を、通信品質の測定対象とする測定対象候補として抽出する測定対象抽出部と、この測定対象抽出部で抽出された前記測定対象候補に関する通信品質を測定する通信品質測定部と、を備と、を備え、前記情報格納部は、前記基地局装置の前記通信エリアを対象にして、所定の形状の均一な大きさのエリアからなるメッシュごとに前記履歴情報を蓄積し、前記移動状態推定部は、前記移動状態として自装置の移動方向を取得し、前記測定対象抽出部は、前記移動方向に基づいて、自装置が前記メッシュを対角方向に移動する場合には、前記移動先エリアとしての前記メッシュに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、前記測定対象候補を抽出する処理を、自装置が前記メッシュを平行方向に移動する場合よりも移動先の前記メッシュまでの距離が遠い位置で開始する構成とする。
これによると、第2の発明と同様に、端末で行われる接続先探索の処理で、端末の状態に基づいて、最適な接続先を効率よく探し出すことができる。
2 マクロセルの基地局(基地局装置)
3 低SHF帯セルの基地局(基地局装置)
4 高SHF帯セルの基地局(基地局装置)
5 無線LANの基地局(基地局装置)
11 通信部
12 位置情報取得部
13 制御部
14 情報格納部
21 移動状態推定部
22 移動先予測部
23 接続先探索部
24 タイミング制御部
25 履歴登録部
26 測定対象抽出部
27 通信品質測定部
Claims (15)
- 基地局装置と無線通信を行う端末装置であって、
自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記基地局装置の通信エリアの各位置での自装置の通信状況を、自装置の過去の通信状況に関する履歴情報として蓄積する情報格納部と、
前記位置情報に基づいて、自装置の移動状態を推定する移動状態推定部と、
前記移動状態に基づいて、自装置の移動先エリアを予測する移動先予測部と、
前記移動先エリアに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、通信品質が所定の基準を満たす基地局装置を、通信品質の測定対象とする測定対象候補として抽出する測定対象抽出部と、
この測定対象抽出部で抽出された前記測定対象候補に関する通信品質を測定する通信品質測定部と、
を備え、
前記情報格納部は、前記基地局装置の前記通信エリアを対象にして、所定の形状の均一な大きさのエリアからなるメッシュごとに前記履歴情報を蓄積し、
前記移動状態推定部は、前記移動状態として自装置の移動速度を取得し、
前記測定対象抽出部は、前記移動速度が速い場合には、前記移動先エリアとしての前記メッシュに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、前記測定対象候補を抽出する処理を、前記移動速度が遅い場合よりも移動先の前記メッシュまでの距離が遠い位置で開始することを特徴とする端末装置。 - 基地局装置と無線通信を行う端末装置であって、
自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記基地局装置の通信エリアの各位置での自装置の通信状況を、自装置の過去の通信状況に関する履歴情報として蓄積する情報格納部と、
前記位置情報に基づいて、自装置の移動状態を推定する移動状態推定部と、
前記移動状態に基づいて、自装置の移動先エリアを予測する移動先予測部と、
前記移動先エリアに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、通信品質が所定の基準を満たす基地局装置を、通信品質の測定対象とする測定対象候補として抽出する測定対象抽出部と、
この測定対象抽出部で抽出された前記測定対象候補に関する通信品質を測定する通信品質測定部と、
を備え、
前記情報格納部は、前記基地局装置の前記通信エリアを対象にして、所定の形状の均一な大きさのエリアからなるメッシュごとに前記履歴情報を蓄積し、
前記移動状態推定部は、前記移動状態として自装置の移動方向を取得し、
前記測定対象抽出部は、前記移動方向に基づいて、自装置が前記メッシュを対角方向に移動する場合には、前記移動先エリアとしての前記メッシュに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、前記測定対象候補を抽出する処理を、自装置が前記メッシュを平行方向に移動する場合よりも移動先の前記メッシュまでの距離が遠い位置で開始することを特徴とする端末装置。 - 前記移動先予測部は、前記移動速度が速い場合には、前記移動先エリアを前記移動速度が遅い場合より大きく設定することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
- 前記移動先予測部は、前記移動速度が速い場合には、前記移動先エリアとなる前記メッシュを前記移動速度が遅い場合より多く設定することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
- 前記メッシュは、前記移動速度が速い場合に前記移動速度が遅い場合より大きく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
- 前記移動先予測部は、前記移動方向に基づいて、自装置が前記メッシュを対角方向に移動する場合には、前記移動先エリアとなる前記メッシュを、自装置が前記メッシュを平行方向に移動する場合より多く設定することを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
- 前記測定対象抽出部は、前記移動速度が速い場合には、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、前記測定対象候補を、前記移動速度が遅い場合より多く抽出することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
- 前記測定対象抽出部は、前記移動方向に基づいて、自装置が前記メッシュを対角方向に移動する場合には、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、前記測定対象候補を、自装置が前記メッシュを平行方向に移動する場合より多く抽出することを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
- 基地局装置と無線通信を行う端末装置であって、
自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記基地局装置の通信エリアの各位置での自装置の通信状況を、自装置の過去の通信状況に関する履歴情報として蓄積する情報格納部と、
前記位置情報に基づいて、自装置の移動状態を推定する移動状態推定部と、
前記移動状態に基づいて、自装置の移動先エリアを予測する移動先予測部と、
前記移動先エリアに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、通信品質が所定の基準を満たす基地局装置を、通信品質の測定対象とする測定対象候補として抽出する測定対象抽出部と、
この測定対象抽出部で抽出された前記測定対象候補に関する通信品質を測定する通信品質測定部と、
前記測定対象抽出部および前記通信品質測定部で行われる接続先探索処理を開始するタイミングを制御するタイミング制御部と、
を備え、
前記移動状態推定部は、前記移動状態として自装置の移動速度を取得し、
前記タイミング制御部は、前記移動速度、および現在の接続先と前記測定対象候補とで周波数が異なるか否かに基づいて、前記接続先探索処理を開始するタイミングを制御することを特徴とする端末装置。 - 基地局装置と無線通信を行う端末装置であって、
自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記基地局装置の通信エリアの各位置での自装置の通信状況を、自装置の過去の通信状況に関する履歴情報として蓄積する情報格納部と、
前記位置情報に基づいて、自装置の移動状態を推定する移動状態推定部と、
前記移動状態に基づいて、自装置の移動先エリアを予測する移動先予測部と、
前記移動先エリアに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、通信品質が所定の基準を満たす基地局装置を、通信品質の測定対象とする測定対象候補として抽出する測定対象抽出部と、
この測定対象抽出部で抽出された前記測定対象候補に関する通信品質を測定する通信品質測定部と、
現在の通信状況に関する情報を取得して、その情報を前記履歴情報として登録する履歴登録部と、
を備え、
前記移動状態推定部は、前記移動状態として自装置の移動速度を取得し、
前記履歴登録部は、前記移動状態推定部から現在の移動速度を取得して、この現在の移動速度ごとに前記履歴情報を登録し、
前記測定対象抽出部は、前記移動状態推定部から現在の移動速度を取得して、この現在の移動速度に該当する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、前記測定対象候補を抽出することを特徴とする端末装置。 - 前記履歴登録部は、前記現在の移動速度に応じて、前記履歴情報を登録する処理を実施する周期を変更することを特徴とする請求項10に記載の端末装置。
- 前記履歴登録部は、前記履歴情報を登録する処理を一定の周期で行うことを特徴とする請求項10に記載の端末装置。
- 端末装置と、この端末装置と無線通信を行う基地局装置と、を備えた通信システムであって、
前記端末装置は、
自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記基地局装置の通信エリアの各位置での自装置の通信状況を、自装置の過去の通信状況に関する履歴情報として蓄積する情報格納部と、
前記位置情報に基づいて、自装置の移動状態を推定する移動状態推定部と、
前記移動状態に基づいて、自装置の移動先エリアを予測する移動先予測部と、
前記移動先エリアに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、通信品質が所定の基準を満たす基地局装置を、通信品質の測定対象とする測定対象候補として抽出する測定対象抽出部と、
この測定対象抽出部で抽出された前記測定対象候補に関する通信品質を測定する通信品質測定部と、
を備え、
前記情報格納部は、前記基地局装置の前記通信エリアを対象にして、所定の形状の均一な大きさのエリアからなるメッシュごとに前記履歴情報を蓄積し、
前記移動状態推定部は、前記移動状態として自装置の移動速度を取得し、
前記測定対象抽出部は、前記移動速度が速い場合には、前記移動先エリアとしての前記メッシュに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、前記測定対象候補を抽出する処理を、前記移動速度が遅い場合よりも移動先の前記メッシュまでの距離が遠い位置で開始することを特徴とする通信システム。 - 端末装置と、この端末装置と無線通信を行う基地局装置と、を備えた通信システムであって、
前記端末装置は、
自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記基地局装置の通信エリアの各位置での自装置の通信状況を、自装置の過去の通信状況に関する履歴情報として蓄積する情報格納部と、
前記位置情報に基づいて、自装置の移動状態を推定する移動状態推定部と、
前記移動状態に基づいて、自装置の移動先エリアを予測する移動先予測部と、
前記移動先エリアに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、通信品質が所定の基準を満たす基地局装置を、通信品質の測定対象とする測定対象候補として抽出する測定対象抽出部と、
この測定対象抽出部で抽出された前記測定対象候補に関する通信品質を測定する通信品質測定部と、
を備え、
前記情報格納部は、前記基地局装置の前記通信エリアを対象にして、所定の形状の均一な大きさのエリアからなるメッシュごとに前記履歴情報を蓄積し、
前記移動状態推定部は、前記移動状態として自装置の移動方向を取得し、
前記測定対象抽出部は、前記移動方向に基づいて、自装置が前記メッシュを対角方向に移動する場合には、前記移動先エリアとしての前記メッシュに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、前記測定対象候補を抽出する処理を、自装置が前記メッシュを平行方向に移動する場合よりも移動先の前記メッシュまでの距離が遠い位置で開始することを特徴とする通信システム。 - 基地局装置と無線通信を行う端末装置で行われる通信制御方法であって、
自装置の位置情報を取得し、
前記基地局装置の通信エリアの各位置での自装置の通信状況を、自装置の過去の通信状況に関する履歴情報として蓄積し、
前記位置情報に基づいて、自装置の移動状態を推定し、
前記移動状態に基づいて、自装置の移動先エリアを予測し、
前記移動状態として自装置の移動速度を取得し、
前記移動速度が速い場合には、前記移動先エリアに関する前記履歴情報に基づいて、前記無線通信を接続可能な接続先候補の前記基地局装置の中から、通信品質が所定の基準を満たす基地局装置を、通信品質の測定対象とする測定対象候補として抽出する処理を、前記移動速度が遅い場合よりも前記移動先エリアまでの距離が遠い位置で開始し、
抽出された前記測定対象候補に関する通信品質を測定することを特徴とする通信制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181481A JP6343316B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 端末装置、通信システム、および通信制御方法 |
US16/333,489 US10721646B2 (en) | 2016-09-16 | 2017-06-09 | Terminal device, communication system and communication control method |
PCT/JP2017/021523 WO2018051591A1 (ja) | 2016-09-16 | 2017-06-09 | 端末装置、通信システム、および通信制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181481A JP6343316B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 端末装置、通信システム、および通信制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018046491A JP2018046491A (ja) | 2018-03-22 |
JP6343316B2 true JP6343316B2 (ja) | 2018-06-13 |
Family
ID=61619136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016181481A Active JP6343316B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 端末装置、通信システム、および通信制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10721646B2 (ja) |
JP (1) | JP6343316B2 (ja) |
WO (1) | WO2018051591A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7089854B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2022-06-23 | パナソニックホールディングス株式会社 | 端末装置、通信システム、および通信制御方法 |
CN109151862B (zh) * | 2018-08-27 | 2022-03-25 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种基站信息快速配置方法、存储介质及移动终端 |
EP3944690A1 (en) * | 2019-03-20 | 2022-01-26 | Ntt Docomo, Inc. | User device and base station device |
WO2020262422A1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-12-30 | 京セラ株式会社 | 無線通信装置及び方法 |
US11653172B2 (en) * | 2020-11-20 | 2023-05-16 | Here Global B.V. | Determining whether a tracking device is within an area of interest based on at least one set of radio signal observation results captured by a tracking device |
CN114584607B (zh) * | 2022-05-05 | 2022-09-13 | 云南电网有限责任公司 | 通信连接建立方法、装置、电子设备及可读存储介质 |
WO2024004165A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | 日本電気株式会社 | 通信品質計算方法、通信品質計算装置、プログラム |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5944517B2 (ja) | 1979-04-05 | 1984-10-30 | 松下電器産業株式会社 | ベ−ン回転式圧縮機 |
SE522416C2 (sv) * | 2000-05-23 | 2004-02-10 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande för scrambling av dataord och scrambler |
JP2002027519A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-25 | Toshiba Corp | 移動通信端末とその接続先基地局選択方法及び接続先基地局選択制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2002027522A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Toshiba Corp | 移動通信端末及びセル選択制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP5068399B2 (ja) * | 2000-12-01 | 2012-11-07 | 京セラ株式会社 | 移動無線通信端末 |
JP3845347B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2006-11-15 | Necインフロンティア株式会社 | 高速ローミング方式 |
JP2004096621A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Fujitsu Ltd | 移動情報端末の位置変化予測に基づく情報配信サービスシステム |
JP4317409B2 (ja) * | 2002-10-08 | 2009-08-19 | パナソニック株式会社 | 端末装置および情報取得システム |
JP2004201001A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動通信システムおよび移動通信制御方法 |
JP4255028B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2009-04-15 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | ナビゲーション装置、サーバ装置の交通情報送信方法 |
JP2007132747A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーションシステム及び情報取得方法 |
JP4878160B2 (ja) * | 2006-01-04 | 2012-02-15 | クラリオン株式会社 | 交通情報表示方法及びナビゲーションシステム |
US7519470B2 (en) * | 2006-03-15 | 2009-04-14 | Microsoft Corporation | Location-based caching for mobile devices |
US8521202B2 (en) * | 2007-11-27 | 2013-08-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Mobile station device, wireless communication system, mobile station device control method, and mobile station device control program |
JP5249991B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2013-07-31 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 測位装置及び方法 |
KR20110131781A (ko) * | 2010-05-31 | 2011-12-07 | 삼성전자주식회사 | 위치정보의 정확도 확인방법 및 장치 |
JP2012227641A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信装置、無線アクセスシステム選択装置および無線アクセスシステム選択方法 |
JP5782925B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-09-24 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、プログラム、および制御方法 |
US20130100819A1 (en) | 2011-10-19 | 2013-04-25 | Qualcomm Incorporated | Selectively acquiring and advertising a connection between a user equipment and a wireless local area network |
JP6213473B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2017-10-18 | 日本電気株式会社 | スキャン制御システム、方法およびプログラム |
FR2997380B1 (fr) * | 2012-10-31 | 2015-12-11 | Messier Bugatti Dowty | Procede de freinage electromecanique pour reduire les vibrations |
JP2014116814A (ja) | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置 |
US9734161B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-08-15 | The Florida International University Board Of Trustees | Streaming representation of moving objects and shapes in a geographic information service |
US9812007B2 (en) * | 2013-03-28 | 2017-11-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Map generation system, map generation device, map generation method, and program |
WO2014171061A1 (ja) * | 2013-04-19 | 2014-10-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | カメラ制御装置、カメラ制御方法およびカメラ制御システム |
CN104219681B (zh) | 2013-06-03 | 2020-05-05 | 索尼公司 | 无线通信系统中的装置和方法 |
US9749805B2 (en) * | 2013-09-13 | 2017-08-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods, wireless device and network node for managing positioning method based on prediction |
JP5940579B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2016-06-29 | ヤフー株式会社 | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム |
JP6455757B2 (ja) * | 2014-12-15 | 2019-01-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 無線基地局装置、無線通信システム、及び基地局割当方法 |
JP2016166800A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社東芝 | 位置状態推定装置及び方法 |
JP6575850B2 (ja) * | 2015-04-24 | 2019-09-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 無線通信端末及び基地局割当方法 |
EP3361218B1 (en) * | 2015-10-05 | 2023-11-29 | Pioneer Corporation | Estimation apparatus, control method, program, and storage medium |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016181481A patent/JP6343316B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-09 WO PCT/JP2017/021523 patent/WO2018051591A1/ja active Application Filing
- 2017-06-09 US US16/333,489 patent/US10721646B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018046491A (ja) | 2018-03-22 |
US20190268791A1 (en) | 2019-08-29 |
WO2018051591A1 (ja) | 2018-03-22 |
US10721646B2 (en) | 2020-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6343316B2 (ja) | 端末装置、通信システム、および通信制御方法 | |
US20110244859A1 (en) | Communication control apparatus, communication control method, program, terminal equipment and wireless communication system | |
US9913241B2 (en) | Method and apparatus for classifying access points in a radio map | |
JP6241247B2 (ja) | 無線アクセスシステム、基地局及び通信端末 | |
JP7089854B2 (ja) | 端末装置、通信システム、および通信制御方法 | |
CN105517077A (zh) | 网络重选和网络切换的方法、基站及移动终端 | |
JP6034843B2 (ja) | プログラム、無線端末、情報収集装置及び情報収集システム | |
US10524195B2 (en) | Access point availability prediction | |
JP6594212B2 (ja) | 通信装置およびその制御方法、通信システム | |
CN111148173B (zh) | 一种小区重选方法及设备 | |
US20090207766A1 (en) | Wireless network connection management system and method thereof | |
US9001662B2 (en) | Control method, control device, and communication system | |
JP4876140B2 (ja) | 無線通信端末、及びセルリスト作成方法 | |
US10039053B2 (en) | Method and apparatus for efficiently reducing number of access points in a radio map | |
JP6249739B2 (ja) | 移動体端末、装置、制御方法、及びプログラム | |
CN111742576B (zh) | 邻小区信号的测量方法、系统及基站、可移动平台、介质 | |
US20150230145A1 (en) | Method and device for cell selection between heterogeneous networks in mobile communication system | |
KR101274951B1 (ko) | 위치 히스토리 기반 무선망 검색방법 및 장치 | |
CN113015224B (zh) | 小区重选方法及装置、终端设备及存储介质 | |
CN104798415B (zh) | 服务区域交换噪声的识别 | |
JP7180113B2 (ja) | 基地局、方法及び端末装置 | |
JP6397955B1 (ja) | 端末装置、通信システムおよび通信品質測定方法 | |
JP5606353B2 (ja) | 無線ルータおよび位置情報通知方法 | |
Tang et al. | Indoor RF signal coverage solution | |
CN106535317A (zh) | 移动终端及其定位方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180518 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6343316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |