JP6341099B2 - 冷媒蒸発器 - Google Patents
冷媒蒸発器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6341099B2 JP6341099B2 JP2015005282A JP2015005282A JP6341099B2 JP 6341099 B2 JP6341099 B2 JP 6341099B2 JP 2015005282 A JP2015005282 A JP 2015005282A JP 2015005282 A JP2015005282 A JP 2015005282A JP 6341099 B2 JP6341099 B2 JP 6341099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- core
- evaporator
- upper tank
- evaporation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 title claims description 452
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 87
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 84
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 36
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 30
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 28
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 18
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B39/00—Evaporators; Condensers
- F25B39/02—Evaporators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B40/00—Subcoolers, desuperheaters or superheaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B43/00—Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
被冷却流体の流れ方向(X)に対して直列に配置された第1蒸発部(20)および第2蒸発部(10)を備え、
第1蒸発部および第2蒸発部のそれぞれは、
上下方向に延びるとともに冷媒が流れる複数のチューブ(111、211)を積層して構成された熱交換コア部(11、21)と、
複数のチューブの上下方向両端側に配置され、複数のチューブを流れる冷媒の集合あるいは分配を行う上方タンク部(12、22)および下方タンク部(13、23)と、を有し、
第1蒸発部の熱交換コア部(21)は、複数のチューブ(211)のうち、一部のチューブ群で構成される第1コア部(21a)と、チューブ群とは別のチューブ群で構成される第2コア部(21b)とを有し、
第2蒸発部の熱交換コア部(11)は、複数のチューブ(111)のうち、被冷却流体の流れ方向において第1コア部の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第3コア部(11a)と、被冷却流体の流れ方向において第2コア部の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第4コア部(11b)とを有し、
第1蒸発部の上方タンク部(22)は、チューブの積層方向両端部のうち、第2コア部よりも第1コア部に近い側の端部に、第1蒸発部の上方タンク部の内部に冷媒が流入する冷媒入口部(22a)が設けられており、
第2蒸発部の上方タンク部(12)は、チューブの積層方向両端部のうち、第4コア部よりも第3コア部に近い側の端部に、第2蒸発部の上方タンク部の内部から冷媒が流出する冷媒出口部(12a)が設けられており、
第1蒸発部および第2蒸発部は、第1蒸発部の上方タンク部から第1コア部および第2コア部に冷媒が流入し、第1コア部から流出の冷媒が第4コア部に流入するとともに、第2コア部から流出の冷媒が第3コア部に流入した後、第3コア部および第4コア部から流出の冷媒が第2蒸発部の上方タンク部に流入するように構成されており、
第2蒸発部の上方タンク部は、第3コア部から流出の冷媒と第4コア部から流出の冷媒が冷媒出口部に向かって互いに独立して流れる第1独立流路(12b)および第2独立流路(12c)を有し、
第1独立流路および第2独立流路は、第2蒸発部の上方タンク部における第3コア部を構成するチューブ群のうち冷媒出口部に最も近いチューブと連通する連通部(12d)よりも冷媒出口部側に位置する所定位置まで、第3、第4コア部から流出の冷媒が互いに独立して流れるように構成されていることを特徴としている。
被冷却流体の流れ方向(X)に対して直列に配置された第1蒸発部(20)および第2蒸発部(10)を備え、
第1蒸発部および第2蒸発部のそれぞれは、
上下方向に延びるとともに冷媒が流れる複数のチューブ(111、211)を積層して構成された熱交換コア部(11、21)と、
複数のチューブの上下方向両端側に配置され、複数のチューブを流れる冷媒の集合あるいは分配を行う上方タンク部(12、22)および下方タンク部(13、23)と、を有し、
第1蒸発部の熱交換コア部(21)は、複数のチューブ(211)のうち、一部のチューブ群で構成される第1コア部(21a)と、チューブ群とは別のチューブ群で構成される第2コア部(21b)とを有し、
第2蒸発部の熱交換コア部(11)は、複数のチューブ(111)のうち、被冷却流体の流れ方向において第1コア部の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第3コア部(11a)と、被冷却流体の流れ方向において第2コア部の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第4コア部(11b)とを有し、
第1蒸発部の上方タンク部(22)は、第2コア部よりも第1コア部に近い部位に、第1蒸発部の上方タンク部の内部に冷媒が流入する冷媒入口部が設けられており、
第1蒸発部および第2蒸発部は、第1蒸発部の上方タンク部から第1コア部および第2コア部に冷媒が流入し、第1コア部から流出の冷媒が第4コア部に流入するとともに、第2コア部から流出の冷媒が第3コア部に流入した後、第3コア部および第4コア部から流出の冷媒が第2蒸発部の上方タンク部(12)に流入するように構成されており、
第2蒸発部の上方タンク部は、第3コア部よりも第4コア部に近い部位に、第2蒸発部の上方タンク部の内部から冷媒が流出する冷媒出口部(12a)が設けられていることを特徴としている。
本実施形態の冷媒蒸発器は、車室内の温度を調整する車両用空調装置の蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置に適用され、車室内へ送風する送風空気から吸熱して冷媒を蒸発させることで、送風空気を冷却する冷却用熱交換器である。なお、本実施形態では、送風空気が特許請求の範囲における「外部を流れる被冷却流体」に相当する。
本実施形態は、第1実施形態の冷媒蒸発器1に対して、風上側上方タンク部12の構成を変更したものである。冷媒蒸発器1のその他の構成は、第1実施形態と同じである。
本実施形態は、第1実施形態の冷媒蒸発器1に対して、風上側上方タンク部12に設けられる冷媒出口部12aの位置を変更したものである。冷媒蒸発器1のその他の構成は、第1実施形態と同じである。
本実施形態は、第3実施形態の冷媒蒸発器1に対して、風下側上方タンク部22における冷媒入口部22aの位置および風上側上方タンク部12における冷媒出口部12aの位置を変更したものである。冷媒蒸発器1のその他の構成は、第3実施形態と同じである。
本実施形態は、第1実施形態に対して冷凍サイクル装置の構成を変更したものである。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、下記のように、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
10 風上側蒸発部(第2蒸発部)
11 風上側熱交換コア部
11a 第1風上側コア部(第3コア部)
11b 第2風上側コア部(第4コア部)
12 風上側上方タンク部(第2蒸発部の上方タンク部)
12a 冷媒出口部
20 風下側蒸発部(第1蒸発部)
21 風下側熱交換コア部
21a 第1風下側コア部(第1コア部)
21b 第2風下側コア部(第2コア部)
22 風下側上方タンク部(第1蒸発部の上方タンク部)
22a 冷媒入口部
Claims (6)
- 外部を流れる被冷却流体と冷媒との間で熱交換を行う冷媒蒸発器(1)であって、
前記被冷却流体の流れ方向(X)に対して直列に配置された第1蒸発部(20)および第2蒸発部(10)を備え、
前記第1蒸発部および前記第2蒸発部のそれぞれは、
上下方向に延びるとともに冷媒が流れる複数のチューブ(111、211)を積層して構成された熱交換コア部(11、21)と、
前記複数のチューブの上下方向両端側に配置され、前記複数のチューブを流れる冷媒の集合あるいは分配を行う上方タンク部(12、22)および下方タンク部(13、23)と、を有し、
前記第1蒸発部の熱交換コア部(21)は、前記複数のチューブ(211)のうち、一部のチューブ群で構成される第1コア部(21a)と、前記チューブ群とは別のチューブ群で構成される第2コア部(21b)とを有し、
前記第2蒸発部の熱交換コア部(11)は、前記複数のチューブ(111)のうち、前記被冷却流体の流れ方向において前記第1コア部の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第3コア部(11a)と、前記被冷却流体の流れ方向において前記第2コア部の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第4コア部(11b)とを有し、
前記第1蒸発部の上方タンク部(22)は、前記チューブの積層方向両端部のうち、前記第2コア部よりも前記第1コア部に近い側の端部に、前記第1蒸発部の上方タンク部の内部に冷媒が流入する冷媒入口部(22a)が設けられており、
前記第2蒸発部の上方タンク部(12)は、前記チューブの積層方向両端部のうち、前記第4コア部よりも前記第3コア部に近い側の端部に、前記第2蒸発部の上方タンク部の内部から冷媒が流出する冷媒出口部(12a)が設けられており、
前記第1蒸発部および前記第2蒸発部は、前記第1蒸発部の上方タンク部から前記第1コア部および前記第2コア部に冷媒が流入し、前記第1コア部から流出の冷媒が前記第4コア部に流入するとともに、前記第2コア部から流出の冷媒が前記第3コア部に流入した後、前記第3コア部および前記第4コア部から流出の冷媒が前記第2蒸発部の上方タンク部に流入するように構成されており、
前記第2蒸発部の上方タンク部は、前記第3コア部から流出の冷媒と前記第4コア部から流出の冷媒が前記冷媒出口部に向かって互いに独立して流れる第1独立流路(12b)および第2独立流路(12c)を有し、
前記第1独立流路および前記第2独立流路は、前記第2蒸発部の上方タンク部における前記第3コア部を構成する前記チューブ群のうち前記冷媒出口部に最も近い前記チューブと連通する連通部(12d)よりも前記冷媒出口部側に位置する所定位置まで、前記第3、第4コア部から流出の冷媒が互いに独立して流れるように構成されていることを特徴とする冷媒蒸発器。 - 前記第2蒸発部の上方タンク部は、筒状のタンク本体部材(121)と、前記タンク本体部材の内部に設けられた仕切部材(124)とを有して構成され、
前記第1、第2独立流路は、前記仕切部材が前記タンク本体部材の内部空間を2つの空間に仕切ることによって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒蒸発器。 - 外部を流れる被冷却流体と冷媒との間で熱交換を行う冷媒蒸発器(1)であって、
前記被冷却流体の流れ方向(X)に対して直列に配置された第1蒸発部(20)および第2蒸発部(10)を備え、
前記第1蒸発部および前記第2蒸発部のそれぞれは、
上下方向に延びるとともに冷媒が流れる複数のチューブ(111、211)を積層して構成された熱交換コア部(11、21)と、
前記複数のチューブの上下方向両端側に配置され、前記複数のチューブを流れる冷媒の集合あるいは分配を行う上方タンク部(12、22)および下方タンク部(13、23)と、を有し、
前記第1蒸発部の熱交換コア部(21)は、前記複数のチューブ(211)のうち、一部のチューブ群で構成される第1コア部(21a)と、前記チューブ群とは別のチューブ群で構成される第2コア部(21b)とを有し、
前記第2蒸発部の熱交換コア部(11)は、前記複数のチューブ(111)のうち、前記被冷却流体の流れ方向において前記第1コア部の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第3コア部(11a)と、前記被冷却流体の流れ方向において前記第2コア部の少なくとも一部と対向するチューブ群で構成される第4コア部(11b)とを有し、
前記第1蒸発部の上方タンク部(22)は、前記第2コア部よりも前記第1コア部に近い部位に、前記第1蒸発部の上方タンク部の内部に冷媒が流入する冷媒入口部が設けられており、
前記第1蒸発部および前記第2蒸発部は、前記第1蒸発部の上方タンク部から前記第1コア部および前記第2コア部に冷媒が流入し、前記第1コア部から流出の冷媒が前記第4コア部に流入するとともに、前記第2コア部から流出の冷媒が前記第3コア部に流入した後、前記第3コア部および前記第4コア部から流出の冷媒が前記第2蒸発部の上方タンク部(12)に流入するように構成されており、
前記第2蒸発部の上方タンク部は、前記第3コア部よりも前記第4コア部に近い部位に、前記第2蒸発部の上方タンク部の内部から冷媒が流出する冷媒出口部(12a)が設けられていることを特徴とする冷媒蒸発器。 - 前記冷媒入口部は、前記第1蒸発部の上方タンク部における前記チューブの積層方向両端部のうち、前記第2コア部よりも前記第1コア部に近い側の端部に設けられており、
前記冷媒出口部は、前記第2蒸発部の上方タンク部における前記チューブの積層方向両端部のうち、前記第3コア部よりも前記第4コア部に近い側の端部に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の冷媒蒸発器。 - 吸入した冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(101)と、
前記圧縮機から吐出された冷媒を放熱させる放熱器(102)と、
前記放熱器から流出した冷媒を減圧させる減圧器(103)と、
前記減圧器で減圧された冷媒を蒸発させる冷媒蒸発器(1)と、
前記冷媒蒸発器から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離し、分離した気相冷媒を前記圧縮機に吸入させる気液分離器(104)とを備え、
前記冷媒蒸発器は、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の冷媒蒸発器であることを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 吸入した冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(101)と、
前記圧縮機から吐出された冷媒を放熱させる放熱器(102)と、
前記放熱器から流出した冷媒を減圧させる減圧器(103)と、
前記減圧器で減圧された冷媒を蒸発させる冷媒蒸発器(1)と、
前記冷媒蒸発器から流出した冷媒を、前記冷媒蒸発器よりも冷媒流れ上流側の冷媒との熱交換によって加熱し、加熱した冷媒を前記圧縮機に吸入させる内部熱交換器(105)とを備え、
前記冷媒蒸発器は、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の冷媒蒸発器であることを特徴とする冷凍サイクル装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005282A JP6341099B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 冷媒蒸発器 |
PCT/JP2015/006432 WO2016113825A1 (ja) | 2015-01-14 | 2015-12-24 | 冷媒蒸発器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005282A JP6341099B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 冷媒蒸発器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130612A JP2016130612A (ja) | 2016-07-21 |
JP6341099B2 true JP6341099B2 (ja) | 2018-06-13 |
Family
ID=56405393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015005282A Active JP6341099B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 冷媒蒸発器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6341099B2 (ja) |
WO (1) | WO2016113825A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6961701B2 (ja) | 2016-09-08 | 2021-11-05 | シェーファー・カーク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲーSchaefer Kalk Gmbh & Co. Kg | 炭酸カルシウムを含有し、微細構造粒子を有する、複合粉末 |
JP6968887B2 (ja) | 2016-09-08 | 2021-11-17 | シェーファー・カーク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲーSchaefer Kalk Gmbh & Co. Kg | 微細構造粒子を有するカルシウム塩含有複合粉末 |
CA3035935A1 (en) | 2016-09-08 | 2018-03-15 | Schaefer Kalk Gmbh & Co. Kg | Composite powder containing calcium carbonate and having microstructured particles having inhibitory calcium carbonate |
CN107062705A (zh) * | 2016-12-06 | 2017-08-18 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 换热装置及具有其的制冷系统 |
JP6717256B2 (ja) | 2017-05-10 | 2020-07-01 | 株式会社デンソー | 冷媒蒸発器およびその製造方法 |
JP7115069B2 (ja) * | 2018-06-28 | 2022-08-09 | 株式会社デンソー | 冷凍サイクル装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3511952C2 (de) * | 1985-04-02 | 1993-11-18 | Behr Gmbh & Co | Wärmetauscher für eine Heiz- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges |
JP3960233B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2007-08-15 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
JP4124136B2 (ja) * | 2003-04-21 | 2008-07-23 | 株式会社デンソー | 冷媒蒸発器 |
US20080023185A1 (en) * | 2006-07-25 | 2008-01-31 | Henry Earl Beamer | Heat exchanger assembly |
JP5194279B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2013-05-08 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | エバポレータ |
JP5796518B2 (ja) * | 2012-03-06 | 2015-10-21 | 株式会社デンソー | 冷媒蒸発器 |
KR101409196B1 (ko) * | 2012-05-22 | 2014-06-19 | 한라비스테온공조 주식회사 | 증발기 |
WO2014188689A1 (ja) * | 2013-05-20 | 2014-11-27 | 株式会社デンソー | 冷媒蒸発器 |
JP6458617B2 (ja) * | 2015-04-15 | 2019-01-30 | 株式会社デンソー | 冷媒蒸発器 |
JP6477306B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2019-03-06 | 株式会社デンソー | 冷媒蒸発器 |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015005282A patent/JP6341099B2/ja active Active
- 2015-12-24 WO PCT/JP2015/006432 patent/WO2016113825A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016113825A1 (ja) | 2016-07-21 |
JP2016130612A (ja) | 2016-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6341099B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
US8550153B2 (en) | Heat exchanger and method of operating the same | |
WO2018116929A1 (ja) | 熱交換器及び空気調和機 | |
JP6497262B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP2009085569A (ja) | 蒸発器ユニット | |
JP5454553B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
US9797656B2 (en) | Vehicle interior heat exchanger and inter-header connecting member of vehicle interior heat exchanger | |
WO2014181546A1 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP4254015B2 (ja) | 熱交換器 | |
WO2014068842A1 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
KR101458523B1 (ko) | 기액 분리형 판형 열교환기 | |
WO2014188689A1 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
WO2016136266A1 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
EP4462065A1 (en) | Heat exchanger and refrigeration device | |
JP6322982B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP6131705B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP6477306B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
WO2018207556A1 (ja) | 冷媒蒸発器およびその製造方法 | |
JP2016217565A (ja) | コンデンサ | |
JP2014228233A (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP6098358B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
WO2016067551A1 (ja) | 積層型熱交換器 | |
WO2014181547A1 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP2007078292A (ja) | 熱交換器および複式熱交換器 | |
KR102161475B1 (ko) | 차량용 에어컨 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180430 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6341099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |