[go: up one dir, main page]

JP6335321B2 - デジタル印刷機 - Google Patents

デジタル印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP6335321B2
JP6335321B2 JP2016554042A JP2016554042A JP6335321B2 JP 6335321 B2 JP6335321 B2 JP 6335321B2 JP 2016554042 A JP2016554042 A JP 2016554042A JP 2016554042 A JP2016554042 A JP 2016554042A JP 6335321 B2 JP6335321 B2 JP 6335321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing cylinder
abnormality
printing
sheet
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016554042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016059995A1 (ja
Inventor
靖博 鈴木
靖博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Publication of JPWO2016059995A1 publication Critical patent/JPWO2016059995A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6335321B2 publication Critical patent/JP6335321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、シートにデジタル印刷を施すデジタル印刷機に関する。
従来のデジタル印刷機としては、例えば特許文献1に記載されているインクジェット式のものがある。この特許文献1に開示されているデジタル印刷機においては、シートが印刷胴とともに回転することによりインクジェットノズルヘッド(以下、単にインクジェットヘッドという)と印刷胴との間に搬送される。
印刷は、シートが印刷胴とインクジェットヘッドとの間に位置している状態でインクジェットヘッドがインクをシートに向けて噴射することにより行われる。インクジェットヘッドは、高い印刷品質が得られるように、シートとの間に微少な隙間が形成される位置に配置されている。
このため、シートの一部が印刷胴から浮いている場合は、インクジェットヘッドとシートの表面との距離が変化して印刷不具合が発生する。また、この浮いている一部分がインクジェットヘッドに接触し、インクジェットヘッドが破損するおそれがある。
従来のデジタル印刷機は、このような不具合が生じることがないように、印刷胴から浮いているシートの一部を検出する浮き検知器を備えている。
この浮き検知器のような異常検知器を備えた従来のデジタル印刷機は、印刷中に異常が検知されたときに印刷胴を駆動するモータを停止させ、印刷胴を止める構成が採られている。
特願2011−195221号公報
印刷胴は、慣性力が作用するために、印刷中に異常が検知されて駆動用モータが停止してから静止するまでの間に惰性で僅かに回転してしまう。このため、異常発生箇所を特定し難く、異常への対処やその原因究明に必要な時間が長くなるという問題があった。
本発明はこのような問題を解消するためになされたもので、印刷中に検知された異常発生箇所を速やかに特定可能なデジタル印刷機を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明に係るデジタル印刷機は、シートを保持して搬送する印刷胴と、前記印刷胴を駆動する駆動装置と、前記印刷胴の位相を検出する位相検出器と、前記印刷胴と対向する位置に設けられ、シートに印刷を施すインクジェットヘッドと、前記印刷胴と対向する位置に設けられ、前記印刷胴またはシートの異常を検知する異常検知器と、視認可能な情報を表示する表示器と、前記駆動装置の動作を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記異常検知器が異常を検知したときに前記駆動装置を停止させる機能と、前記異常検知器が異常を検知したときの前記印刷胴の位相および異常検知後に駆動装置が停止したときの前記印刷胴の位相に基づいて異常発生箇所の位置を特定可能な情報を求め、この情報を前記表示器に表示させる機能とを有しているものである。
本発明によれば、異常検知器が異常を検知した後に印刷胴が停止し、異常発生箇所の位置を特定可能な情報が表示器に表示される。このため、異異常発生箇所の位置の見当をつけた状態で異常発生箇所を探すことができるから、異常発生箇所を容易に発見することができる。
したがって、本発明によれば、印刷中に検知された異常発生箇所を速やかに特定可能なデジタル印刷機を提供することができる。
図1は、本発明に係るデジタル印刷機の構成を示す側面図である。 図2は、浮き検知器の構成を説明するための正面図である。 図3は、表示器の一部を示す正面図である。 図4は、本発明に係るデジタル印刷機の制御装置の構成を示すブロック図である。 図5は、異常検知時の制御手順を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明に係るデジタル印刷装置の一実施の形態を図1〜図5によって詳細に説明する。
図1に示すデジタル印刷機1は、図1において最も右に位置するフィーダー部2から印刷ユニット3にシート4を搬送し、この印刷ユニット3においてシート4の片面または両面に印刷を施すものである。印刷ユニット3において印刷が施されたシート4は、デリバリー部5に送られ、デリバリーパイル6に排出される。このデジタル印刷機1の操作は、オペレーションスタンド7で操作者(図示せず)によって行われる。このオペレーションスタンド7には、操作者が視認可能な情報を表示する表示器8が設けられている。
フィーダー部2は、シート4をフィーダーパイル11からサッカー12によってフィーダーボード13に移し替える構造のものである。サッカー12は、間欠給紙バルブ14に接続されており、シート4が連続的に送られる形態と、シート4が間欠的に送られる形態とのうちいずれか一方の形態で動作する。シート4の表面のみに印刷が施される場合は、サッカー12がシート4を連続的にフィーダーボード13に送る。一方、シート4の表面と裏面とに印刷が施される場合は、サッカー12がシート4を間欠的にフィーダーボード13に送る。
印刷ユニット3は、フィーダー部2から供給されたシート4が給紙側スイング装置15によって搬送される給紙側渡胴16と、この給紙側渡胴16からシート4が送られる印刷胴17と、印刷後のシート4を送る複数の搬送胴18〜21とを備えている。印刷胴17は、詳細には図示してはいないが、シート4を吸着して保持する構造のものである。また、印刷ユニット3は、供給側渡胴16より搬送方向の下流側に位置する浮き検知器22と、この浮き検知器22より搬送方向の下流側に位置する第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26と、第4のインクジェットノズルヘッド26より搬送方向の下流側に位置するインキ乾燥ランプ27とを備えている。
浮き検知器22は、印刷胴17に吸着されて搬送されているシート4における印刷胴17の表面から離れている部位を検知するものである。以下においては、シート4における印刷胴17の表面から離れている部位を単に「浮き部」という。この浮き検知器22は、光電式のセンサーを有する非接触式の検知器や、シート4に接触する接触子(図示せず)を有する接触式の検知器などによって構成することができる。
この実施の形態による浮き検知器22は、シート4の浮き部を検知し、検知結果を後述する制御装置28(図4参照)に検知データとして送る。浮き検知器22を非接触式の検知器によって構成する場合は、図2に示すように、複数の浮き検知器22が印刷胴17の外周面と対向する位置に配置される。これらの浮き検知器22は、照射光L1を印刷胴17(シート4)に向けて照射し、シート4で反射した反射光L2を検知することによりシート4の表面と浮き検知器22との間隔を測定する。
これらの浮き検知器22は、印刷胴17の軸線方向(図2においては左右方向)に所定の間隔をおいて並ぶ状態でブラケット29によってフレーム30に支持されている。このフレーム30は、印刷胴17やその他の搬送胴18〜21を回転自在に支持するものである。この実施の形態においては、この浮き検知器22が本発明でいう「異常検知器」に相当する。なお、シート4を温めるためのヒータ(図示せず)を備える場合は、本発明でいう異常検知器を温度検知器31(図1参照)によって構成することができる。シート4を温める理由は、印刷品質を向上させるためである。ヒータを有するデジタル印刷機においては、シート4の表面温度あるいは印刷胴17の表面の温度を計測するために温度検知器31が印刷胴17と対向する位置に設けられている。
第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26は、シート4にインキを噴射して付着させるものである。
この実施の形態による第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26は、ヘッド移動装置32に支持されている。ヘッド移動装置32は、第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26を印刷胴17に近接する印刷位置と、印刷胴17から離間する離脱位置との間で移動させる。このヘッド移動装置32は、例えば特開2013−248879号公報に記載されているものと同等のものを使用することができる。
図1においては、印刷位置に位置している第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26が実線で描かれている。第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26は、離脱位置に移動することにより、図1中に二点鎖線で示す位置に移動する。
このヘッド移動装置32の動作は、後述する制御装置28によって制御される。
インキ乾燥ランプ27は、第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26によってシート4に塗布されたインキを硬化させるためのものである。
上述した複数の搬送胴は、印刷胴17からシート4を受け取る第1の排紙側渡胴18と、この第1の排紙側渡胴18からシート4を受け取る第2の排紙側渡胴19と、この第2の排紙側渡胴19からシート4を受け取る紙取胴20および反転前倍胴21である。裏面に印刷が施されるシート4は、第2の排紙側渡胴19から反転前倍胴21に搬送される。表面のみに印刷が施されるシート4や、表裏両面に印刷が施されたシート4は、第2の排紙側渡胴19から紙取胴20に送られ、デリバリーベルト33を介してデリバリーパイル6に送られる。
これらの給紙側渡胴16と、印刷胴17と、第1の排紙側渡胴18と、第2の排紙側渡胴19と、紙取胴20と、反転前倍胴21は、シート4の受け渡しを行うために、それぞれくわえ爪装置34〜39を備えている。これらのくわえ爪装置34〜39は、シート4の送り方向の前端部をくわえて保持する従来周知の構造のものである。印刷胴17のくわえ爪装置35は、印刷胴17の外周面を3等分する位置にそれぞれ設けられている。
反転前倍胴21と給紙側渡胴16との間には、シート4を反転前倍胴21から印刷胴17に送るための反転スイング装置40が配置されている。この反転スイング装置40は、反転前倍胴21によって送られたシート4の送り方向の後端部を把持し、このシート4を表面が印刷胴17と対向する状態で印刷胴17に送る。
この印刷ユニット3を構成する複数の胴16〜21と2つのスイング装置15,40は、駆動装置41(図4参照)によって駆動される。駆動装置41は、印刷胴17を含む複数の搬送胴16〜21を駆動するための印刷胴駆動モータ42と、反転前倍胴21のみを駆動するための反転前倍胴駆動モータ43とを有している。この駆動装置41の動作は、制御装置28によって制御される。また、駆動装置41は、印刷胴駆動モータ42の回転角度を検出するエンコーダ44を備えている。エンコーダ44は、印刷胴駆動モータ42の回転角度を検出データとして制御装置28に送る。この実施の形態においては、このエンコーダ44が本発明でいう「位相検出器」に相当する。
制御装置28は、このデジタル印刷機1の動作を制御するためのもので、モータ駆動部51と、ノズルヘッド駆動部52と、角度検出部53と、異常検出部54と、表示部55と、記憶部56とを備えている。
モータ駆動部51は、このデジタル印刷機1が印刷を行うときに駆動装置41を所定の印刷速度が得られるように動作させる。また、モータ駆動部51は、後述する異常検出部54によって異常が検出されたときに駆動装置41を停止させる。
ノズルヘッド駆動部52は、このデジタル印刷機1が印刷を行うときに第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26を動作させるとともに、インキ乾燥ランプ27を動作させる。また、ノズルヘッド駆動部52は、後述する異常検出部54が異常を検出したときにヘッド移動装置32を動作させ、第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26を離脱位置に移動させる。
角度検出部53は、印刷胴17の回転角度をエンコーダ44の出力データに基づいて検出する。すなわち、エンコーダ44の出力データは、印刷胴17の位相を特定可能なデータである。
異常検出部54は、浮き検知器22が検知したシート4の浮き部の高さ(浮き量)が予め定めた判定値より高い場合を異常として検出する。また、この実施の形態による異常検出部54は、異常を検出したときの印刷胴17の回転角度を記憶部56に記憶させる。この印刷胴17の回転角度は、角度検出部53によって検出された値である。
表示部55は、このデジタル印刷機1の運転状況を示すデータを表示器8に表示させる。表示器8には、図3に示すように、紙厚と、判定値と、判定角度と、停止度数と、停止距離などが表示される。
紙厚は、シート4の厚みである。判定値は、異常検出部54によって浮き部として判別されるシート4の厚みである。判定角度と、停止度数および停止距離は、後述する異常検知時の制御が実施されることにより得られた数値である。ここで、異常検知時の制御手順を図5に示すフローチャートによって説明する。
異常検知時の制御は、図5に示すフローチャートのステップS1において浮き検知器22がシート4の浮き部を検知することにより開始される。なお、ここでは、便宜上、制御装置28の異常検出部54によって異常が検出される高さの浮き部が浮き検知器22によって検知された状態を想定して説明する。
シート4の浮き部が浮き検知器22によって検知されると、ステップS2において、制御装置28が浮き検知時の印刷胴17の回転角度(位相)を判定角度として記憶する。なお、図5においては、浮き検知時の印刷胴17の回転角度が単に「浮き検知角度」として記載されている。
そして、ステップS3において、制御装置28が駆動装置41の印刷胴駆動モータ42および反転前倍胴駆動モータ43への給電を絶ち、駆動装置41を停止させる。すなわち、制御装置28は、浮き検知器22(異常検知器)が浮き部(異常)を検知したときに駆動装置41を停止させる機能を有している。
駆動装置41の印刷胴駆動モータ42は、印刷中に印刷胴17と複数の搬送胴16〜20などを高速で回転させている。このため、印刷胴17や搬送胴16〜20は、慣性力が作用するために、駆動装置41への給電が絶たれた後に所定の角度だけ惰性で回転してから停止し、静止状態になる。
制御装置28は、上述したように駆動装置41を停止させた後、ステップS4において、浮き検知時の印刷胴17の回転角度である判定角度を記憶部56から読み出し、ステップS5において、静止している印刷胴17の現在の回転角度(位相)である停止度数を検出する。なお、図5においては、印刷胴17の現在の回転角度が単に「現在の角度」として記載されている。そして、制御装置28は、ステップS6において、印刷胴17の浮き検知時の回転角度と停止後の回転角度とに基づいて、印刷胴17が浮き検知時から静止するまでに惰性で回転した距離である停止距離を算出する。この停止距離は、浮き検知器22が浮き部を検知する位置と、印刷胴17が停止した後の浮き部の現在の位置との間の距離に相当するから、浮き部の位置を特定可能な情報である。
しかる後、制御装置28は、ステップS7において、上述した判定角度と、停止度数と、停止距離とを表示器8に表示させる。すなわち、制御装置28は、浮き検知器22が浮き部を検知したときの印刷胴17の回転角度(位相)および浮き検知後に駆動装置41が停止したときの印刷胴17の回転角度(位相)に基づいて浮き部(異常発生箇所)の位置を特定可能な情報(停止度数および停止距離)を求め、この情報を表示器8に表示させる機能を有している。
このため、この異常検知時の制御が実行されることにより、浮き検知器22がシート4の浮き部を検知した後に印刷胴17が停止し、浮き部の位置を特定可能な情報(印刷胴17の停止度数および停止距離)が表示器8に表示される。このため、浮き部の位置の見当をつけた状態で浮き部を探すことができるから、異常発生箇所を容易に発見することができる。
したがって、本発明によれば、印刷中に検知された異常発生箇所を速やかに特定可能なデジタル印刷機を提供することができる。
この実施の形態による表示器8は、浮き検知器22が浮き部を検知する検知位置と、印刷胴17が停止した後の異常発生箇所との間の距離を表示するものである。このため、この実施の形態によれば、印刷胴17が惰性で回ってから停止するにもかかわらず、異常発生箇所を数値によって特定することができるから、より一層簡単に異常発生箇所を特定することができる。
この実施の形態による異常検知器は、印刷胴17によって搬送されているシート4における印刷胴17の表面から離れている部位を検知する浮き検知器22によって構成されている。
このため、この実施の形態によれば、シート4と第1〜第4インクジェットノズルヘッド23〜26との間隔が規定の間隔より狭くなる異常発生箇所を速やかに特定することが可能になる。したがって、この実施の形態によれば、シート4が第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26に接触して印刷不良が発生することがなく、しかも、第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26がシート4との接触により破損することがないデジタル印刷機を提供することができる。
この実施の形態によるデジタル印刷機1は、第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26を印刷胴17に近接する印刷位置と、印刷胴17から離間する離脱位置との間で移動させるヘッド移動装置32を備えている。このヘッド移動装置32は、浮き検知器22が異常を検知したときに第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26を印刷位置から離脱位置に移動させるものである。
このため、印刷胴駆動モータ42への給電が絶たれてから印刷胴17が静止するまでの間にシート4の浮き部が第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26に接触してこれらの第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26が破損することを防ぐことができる。また、第1〜第4のインクジェットノズルヘッド23〜26がシート4や印刷胴17から離れることになってシート4や印刷胴17を視認し易くなるから、シート4の浮き部をより一層速く特定することが可能になる。
この実施の形態による表示器8は、オペレーションスタンド7に設けられている。このため、操作者が異常箇所を速く確認することが可能になる。また、専ら異常発生箇所を示すだけのディスプレイ装置を例えば印刷ユニット3の近傍に配置する場合と較べると、表示器8に異常発生箇所以外の情報を表示でき、表示器8を複数の機能部によって共有できるから、このデジタル印刷機の製造コストが低く抑えられる。
表示器8は、オペレーションスタンド7とは別の場所に設けることができる。すなわち、表示器8は、異常検知器の近傍に設けることができるし、印刷胴17の軸端部に設けることもできる。印刷胴17の軸端部に設けられる表示器8は、印刷胴17の全周に周方向へ所定の間隔で並ぶ状態で設けられた発光部材によって構成することができる。この構成採る場合は、異常検知後に印刷胴17が停止した状態で異常発生箇所に最も近い位置にある発光部材を発光させる。
1…デジタル印刷機 4…シート、8…表示器、17…印刷胴、22…浮き検知器、23…第1のインクジェットノズルヘッド、24…第2のインクジェットノズルヘッド、25…第3のインクジェットノズルヘッド、26…第4のインクジェットノズルヘッド、28…制御装置、41…駆動装置、44…エンコーダ(位相検出器)。

Claims (4)

  1. シートを保持して搬送する印刷胴と、
    前記印刷胴を駆動する駆動装置と、
    前記印刷胴の位相を特定可能な検出データを出力する位相検出器と、
    前記印刷胴と対向する位置に設けられ、シートに印刷を施すインクジェットヘッドと、
    前記印刷胴と対向する位置に設けられ、前記印刷胴またはシートの異常を検知する異常検知器と、
    視認可能な情報を表示する表示器と、
    前記駆動装置の動作を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、
    前記異常検知器が異常を検知したときに前記駆動装置を停止させる機能と、
    前記異常検知器が異常を検知したときの前記印刷胴の位相および異常検知後に駆動装置が停止したときの前記印刷胴の位相に基づいて異常発生箇所の位置を特定可能な情報を求め、この情報を前記表示器に表示させる機能とを有していることを特徴とするデジタル印刷機。
  2. 請求項1記載のデジタル印刷機において、
    前記表示器は、前記異常検知器が異常を検知する検知位置と、印刷胴が停止した後の異常発生箇所との間の距離を表示するものであることを特徴とするデジタル印刷機。
  3. 請求項1または請求項2記載のデジタル印刷機において、
    前記異常検知器は、前記印刷胴によって搬送されているシートにおける印刷胴の表面から離れている部位を検知するものであることを特徴とするデジタル印刷機。
  4. 請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載のデジタル印刷機において、
    前記インクジェットヘッドを前記印刷胴に近接する印刷位置と、前記印刷胴から離間する離脱位置との間で移動させるヘッド移動装置をさらに備え、
    前記ヘッド移動装置は、前記異常検知器が異常を検知したときに前記インクジェットヘッドを前記印刷位置から前記離脱位置に移動させるものであることを特徴とするデジタル印刷機。
JP2016554042A 2014-10-16 2015-10-05 デジタル印刷機 Active JP6335321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211408 2014-10-16
JP2014211408 2014-10-16
PCT/JP2015/078180 WO2016059995A1 (ja) 2014-10-16 2015-10-05 デジタル印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016059995A1 JPWO2016059995A1 (ja) 2017-06-22
JP6335321B2 true JP6335321B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55746543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554042A Active JP6335321B2 (ja) 2014-10-16 2015-10-05 デジタル印刷機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10252520B2 (ja)
EP (1) EP3208096B1 (ja)
JP (1) JP6335321B2 (ja)
CN (1) CN107073979B (ja)
WO (1) WO2016059995A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3521033B1 (en) * 2016-09-27 2022-09-28 FUJIFILM Corporation Liquid ejection apparatus and method for addressing floating of medium
JP2019018415A (ja) 2017-07-13 2019-02-07 キヤノン株式会社 記録装置及びその記録制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2934044B2 (ja) 1991-03-12 1999-08-16 三田工業株式会社 画像形成装置
US5280322A (en) 1991-03-12 1994-01-18 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with sheet jam detection
JP3142461B2 (ja) * 1995-08-23 2001-03-07 アルプス電気株式会社 プリンタおよびプリンタの記録開始制御方法
DE69720205T2 (de) 1996-12-18 2003-09-25 Toshiba Tec K.K., Tokio/Tokyo Tintenstrahldrucker
JPH10235976A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Tec Corp インクジェットプリンタ
JP2000118849A (ja) * 1998-08-11 2000-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、シ―ト加湿装置および製本システム
JP3851076B2 (ja) 2000-11-08 2006-11-29 富士ゼロックス株式会社 印刷装置
TWI226940B (en) 2002-10-01 2005-01-21 Sony Corp Optical scan device, image position calibration method, and image display device
US20040233244A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Elgee Steven B. Printhead collision detection
JP4792920B2 (ja) 2005-10-31 2011-10-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5406086B2 (ja) 2010-03-17 2014-02-05 富士フイルム株式会社 用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置
JP5608583B2 (ja) * 2011-02-09 2014-10-15 富士フイルム株式会社 テーブル作成方法及び記録媒体浮き検出装置並びに画像記録装置
JP2013248879A (ja) 2012-05-02 2013-12-12 Komori Corp シートデジタル印刷機
JP6156908B2 (ja) * 2013-01-21 2017-07-05 株式会社小森コーポレーション シート処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016059995A1 (ja) 2017-06-22
EP3208096B1 (en) 2019-08-07
CN107073979B (zh) 2019-03-15
WO2016059995A1 (ja) 2016-04-21
US10252520B2 (en) 2019-04-09
EP3208096A4 (en) 2018-07-11
CN107073979A (zh) 2017-08-18
EP3208096A1 (en) 2017-08-23
US20170232730A1 (en) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251819B2 (ja) デジタル印刷機
US9162501B2 (en) Printer having a plurality of paper rolls each having a sensor
CN110315871A (zh) 印刷装置以及印刷方法
JP2012218836A (ja) 給紙装置
JP6335321B2 (ja) デジタル印刷機
US20150298473A1 (en) Recording apparatus
JP2017024379A (ja) 液体吐出装置
JP2011121271A (ja) 記録方法
JP2011093183A (ja) 印刷装置および印刷媒体判別方法
JP6591903B2 (ja) 搬送制御装置
JP2016008142A5 (ja)
JP6347119B2 (ja) 記録装置
JP6156908B2 (ja) シート処理装置
JP6938306B2 (ja) 印刷装置
JP2015218033A (ja) プリンターおよびプリンターの制御方法
JP2005074854A (ja) 孔版印刷装置
JP2014162616A (ja) 搬送装置
JP2017170762A (ja) インクジェット印刷装置
JP2017217808A (ja) 印刷装置、プログラム
JP2017030883A (ja) 用紙厚検出装置
JP2015199565A (ja) シート検出装置
JP2019142627A (ja) 印刷装置
JP2005279937A (ja) 印字装置及び方法
JP2017075039A (ja) シート搬送装置
JP2014196174A (ja) 両面デジタル印刷機のシート不正搬送検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6335321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150