JP6330951B2 - パワーモジュール用基板製造のための接合体 - Google Patents
パワーモジュール用基板製造のための接合体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6330951B2 JP6330951B2 JP2017101759A JP2017101759A JP6330951B2 JP 6330951 B2 JP6330951 B2 JP 6330951B2 JP 2017101759 A JP2017101759 A JP 2017101759A JP 2017101759 A JP2017101759 A JP 2017101759A JP 6330951 B2 JP6330951 B2 JP 6330951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- aluminum plate
- aluminum
- copper
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/36—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
- H01L2224/38—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of a plurality of strap connectors
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
この接合体において、前記ブリッジ部の上面が前記回路パターン部の上面から凹んでいることとしてもよい。
この接合体は、後述の実施形態では図9に示す構造のものが相当する。
さらに、前記回路パターン部の上にレジスト層が形成されていることとしてもよい。この接合体は、後述の実施形態では図10に示す構造のものが相当する。
なお、パワーモジュール用基板の製造方法としては、絶縁層を形成するセラミックス基板の一方の面上の所定位置に、回路層を形成する所定の大きさのアルミニウム板を位置決めして積層載置し、前記セラミックス基板に前記アルミニウム板を接合するアルミニウム板接合工程と、前記セラミックス基板上に接合された前記アルミニウム板上の所定位置に、前記アルミニウム板よりも小さい回路形状を有し前記回路層を形成する銅板を位置決めして積層載置し、銅とアルミニウムの共晶温度未満で加熱し前記アルミニウム板と前記銅板とを固相拡散接合する銅板接合工程と、前記アルミニウム板上に接合された前記銅板上にレジスト層を形成するレジスト形成工程と、前記アルミニウム板における前記銅板が接合されていない周辺部をエッチング処理により除去するエッチング工程とを有する。
アルミニウム板接合工程として、絶縁層を形成するセラミックス基板(40mm×40mm、板厚0.635mmのAlN)の表裏面の所定位置に、アルミニウム板(38mm×38mm、板厚0.25mmの4N−Al)を位置決めして積層載置し、Al−Siろう箔(厚さ14μm)を介し、積層方向に0.3MPaの圧力を加え、温度640℃で40分加熱して接合した。
実施例1と同じ方法により、セラミック基板の表裏面に板厚0.25mmのアルミニウム板を接合し、接合されたアルミニウム板に対して、回路パターン部の板厚0.3mm、ブリッジ部の板厚0.15mmの銅板を実施例1と同様の方法で固相拡散接合して、FeCl3溶液でエッチング工程を行ったところ、9分間で銅板のブリッジ部およびアルミニウム板の周辺部を除去することにより、セラミックス基板に対して寸法精度の優れた回路パターンを確保できた。
実施例1と同じ方法により、セラミック基板の表裏面に板厚0.25mmのアルミニウム板を接合し、接合されたアルミニウム板に対して、回路パターン部の板厚0.3mm、ブリッジ部の板厚0.15mmの銅板を接合して、HNO3溶液でまずブリッジ部を除去した後、FeCl3溶液でエッチング工程を行ったところ、7分間でアルミニウム板の周辺部を除去でき、セラミックス基板に対して寸法精度の優れた回路パターンを確保できた。
12 半導体素子
14 ヒートシンク
16 ヒートシンク付パワーモジュール
17 パワーモジュール
20 セラミックス基板(絶縁層)
20a 一方の面(表面)
20b 他方の面(裏面)
22 アルミニウム板(回路層)
22a 周辺部
24 銅板(回路層)
26 放熱用アルミニウム板(放熱層)
26a 周辺部
28,29 放熱用銅板(放熱層)
30 レジスト層
40 拡散層
41 θ相
42 η2相
43 ζ2相
44 酸化物
110 パワーモジュール用基板
122 アルミニウム板(回路層)
122a 周辺部
124 銅板(回路層)
124A 回路パターン部
124B ブリッジ部
126 アルミニウム板(放熱層)
130 レジスト層
Claims (3)
- 絶縁層とこの絶縁層の一方の面に形成された回路層とを有するパワーモジュール用基板を製造するための接合体であって、
絶縁層を形成するセラミックス基板の一方の面上の所定位置に、回路層を形成する所定の大きさのアルミニウム板が接合され、
前記セラミックス基板上に接合された前記アルミニウム板上の所定位置に、前記アルミニウム板よりも小さい回路形状を有し前記回路層を形成する銅板が接合されてなり、
前記銅板は、複数の回路パターン部とこれらの回路パターン部を接続するブリッジ部とで構成され、前記ブリッジ部の厚さが前記回路パターン部よりも小さく形成されるとともに、前記ブリッジ部の下面が前記回路パターン部の下面から凹ませられていることを特徴とするパワーモジュール用基板製造のための接合体。 - 前記ブリッジ部の上面が前記回路パターン部の上面から凹んでいることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール用基板製造のための接合体。
- 前記回路パターン部の上にレジスト層が形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のパワーモジュール用基板製造のための接合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101759A JP6330951B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | パワーモジュール用基板製造のための接合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101759A JP6330951B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | パワーモジュール用基板製造のための接合体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013201998A Division JP6149654B2 (ja) | 2013-09-27 | 2013-09-27 | パワーモジュール用基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017139508A JP2017139508A (ja) | 2017-08-10 |
JP6330951B2 true JP6330951B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=59566475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017101759A Expired - Fee Related JP6330951B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | パワーモジュール用基板製造のための接合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6330951B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7135716B2 (ja) | 2017-10-27 | 2022-09-13 | 三菱マテリアル株式会社 | 接合体、ヒートシンク付絶縁回路基板、及び、ヒートシンク |
WO2019082973A1 (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-02 | 三菱マテリアル株式会社 | 接合体、ヒートシンク付絶縁回路基板、及び、ヒートシンク |
JP6614256B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2019-12-04 | 三菱マテリアル株式会社 | 絶縁回路基板 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03102892A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-30 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 回路基板の製造方法 |
JPH07105461B2 (ja) * | 1990-08-03 | 1995-11-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置用絶縁基板の製造方法およびそのための金属パターン板 |
JPH06177507A (ja) * | 1992-12-10 | 1994-06-24 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 回路基板の製造方法 |
JPH09234826A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-09-09 | Dowa Mining Co Ltd | 金属−セラミックス複合基板及びその製造法 |
JP3012835B2 (ja) * | 1997-11-07 | 2000-02-28 | 電気化学工業株式会社 | 基板とその製造法、基板に好適な金属接合体 |
JP2004311691A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Hitachi Metals Ltd | 回路用金属板およびセラミックス回路基板 |
JP2009088176A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Kyocera Corp | 放熱基体およびこれを用いた電子装置 |
WO2009131217A1 (ja) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | 京セラ株式会社 | 放熱基体およびこれを用いた電子装置 |
-
2017
- 2017-05-23 JP JP2017101759A patent/JP6330951B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017139508A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4524716B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びその製造方法、並びに、ヒートシンク付パワーモジュール、パワーモジュール用基板 | |
JP5892281B2 (ja) | ヒートシンク付きパワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
TWI690041B (zh) | 具有散熱片的電源模組用基板及電源模組 | |
JP5067187B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール | |
JP6149654B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6146242B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6417834B2 (ja) | 冷却器付パワーモジュール用基板及び冷却器付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP2008235852A (ja) | セラミックス基板及びこれを用いた半導体モジュール | |
JP6638284B2 (ja) | 放熱板付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
JP6330951B2 (ja) | パワーモジュール用基板製造のための接合体 | |
JP6020256B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5966512B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6904094B2 (ja) | 絶縁回路基板の製造方法 | |
JP5987418B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6780561B2 (ja) | 接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法、及び、接合体、絶縁回路基板 | |
JP2012146801A (ja) | ヒートシンク、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びヒートシンクの製造方法。 | |
JP6565735B2 (ja) | パワーモジュール用基板及びパワーモジュール並びにパワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6614256B2 (ja) | 絶縁回路基板 | |
JP2010238965A (ja) | パワーモジュール用基板、パワーモジュール用基板の製造方法及びパワーモジュール | |
JP6149655B2 (ja) | パワーモジュール用基板およびその製造方法 | |
TW202243156A (zh) | 散熱片一體型絕緣電路基板 | |
JP4951932B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
CN111801790B (zh) | 带散热器的绝缘电路基板的制造方法 | |
JP2018046106A (ja) | 銅/チタン/アルミニウム接合体、絶縁回路基板、ヒートシンク付き絶縁回路基板、パワーモジュール、ledモジュール、熱電モジュール | |
JP6673635B2 (ja) | 接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法、及び、接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6330951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |