JP6309301B2 - Electrical junction box - Google Patents
Electrical junction box Download PDFInfo
- Publication number
- JP6309301B2 JP6309301B2 JP2014030905A JP2014030905A JP6309301B2 JP 6309301 B2 JP6309301 B2 JP 6309301B2 JP 2014030905 A JP2014030905 A JP 2014030905A JP 2014030905 A JP2014030905 A JP 2014030905A JP 6309301 B2 JP6309301 B2 JP 6309301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- bus
- block
- electrical junction
- junction box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
本発明は、自動車に搭載されて主に電源分配を行う電気接続箱に関するものである。 The present invention relates to an electrical junction box that is mounted on an automobile and mainly performs power distribution.
自動車に搭載される電気接続箱は様々な構造のものがあるが、例えば、特許文献1に開示された電気接続箱のように、バスバ収容溝が設けられたブロックと、前記バスバ収容溝に収容されるバスバと、を備えた構造のものが公知である。また、図6〜9に示された2種類の電気接続箱は、本願発明者が発明した非公知の電気接続箱であり、バスバ収容溝が設けられたブロックと、前記バスバ収容溝に収容されるバスバと、を備えた電気接続箱である。 There are various types of electrical junction boxes mounted on automobiles. For example, as in the electrical junction box disclosed in Patent Document 1, a block provided with a bus bar housing groove and the bus bar housing groove accommodate the block. The thing of the structure provided with the bus bar made is known. The two types of electrical junction boxes shown in FIGS. 6 to 9 are non-known electrical junction boxes invented by the inventors of the present application, and are accommodated in a block provided with a bus bar accommodating groove and the bus bar accommodating groove. And an electrical junction box.
図6に示す電気接続箱301Aは、合成樹脂製のブロック302と、このブロック302の上面側に装着される複数の電子部品と、ブロック302の下面側に挿入される複数の電線及び複数のバスバと、を備えている。図6中の符号21はヒューズ装着部であり、符号22はリレー装着部である。また、符号25は、複数のバスバ収容溝のうちの一つである。符号3は、前記バスバ収容溝25に収容されるバスバである。
An
上記バスバ3は、その両端に配置された一対の電源線接続部31,32と、これら一対の電源線接続部31,32間に一列に配列された複数のヒューズ接続部33と、を有している。電源線接続部31,32は、ブロック302の下面側に挿入される電源線と接続される部位である。電気接続箱301Aにおいては、一対の電源線接続部31,32のいずれか一方に電源線が接続される。ヒューズ接続部33は、ブロック302の上面側のヒューズ装着部21に装着されるヒューズと接続される。符号34はブロック302に設けられたランスが係止する係止孔である。
The
図8に示す電気接続箱301Bは、上記電気接続箱301Aに用いられるものと同一のブロック302と、このブロック302の上面側に装着される複数の電子部品と、ブロック302の下面側に挿入される複数の電線及び複数のバスバと、を備えている。図8中の符号3a,3bは、バスバ収容溝25に収容されるバスバである。これら二つのバスバ3a,3bは、電気接続箱301Aに用いられるバスバ3をその中央で二分割した形状のものである。電気接続箱301Bにおいては、一方のバスバ3aの電源線接続部31と、他方のバスバ3bの電源線接続部32との双方に電源線が接続される。これら2本の電源線は、系統の異なる電源とそれぞれ接続されている。
An
上述した2種類の電気接続箱301A,301Bの組み立て工場においては、バスバ収容溝25に収容されているバスバが、一つのバスバ3であるのか、2つのバスバ3a,3bであるのかを判別する必要がある。しかしながら、電気接続箱301A,301Bは、図7,9に示すように、ブロック302の上面側から視認した場合、バスバ収容溝25に収容されているバスバが、一つのバスバ3であるのか、2つのバスバ3a,3bであるのかを判別することができない。このため、ブロック302の下面側から視認して判別せざるを得ないが、ブロック302の下面側は複数の電線があるのでバスバ収容溝25内が見え難く、判別作業が困難であるという問題があった。
In the assembly factory of the two types of
したがって、本発明は、所定のバスバ収容溝に一つのバスバ又は一つのバスバを二分割した形状の二つのバスバが収容される電気接続箱において、前記所定のバスバ収容溝に収容されたバスバが前記一つのバスバであるか前記二つのバスバであるかを容易に判別することができる電気接続箱を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides an electrical junction box in which one bus bar or two bus bars each having a shape obtained by dividing one bus bar into a predetermined bus bar receiving groove is accommodated, wherein the bus bar received in the predetermined bus bar receiving groove is It is an object of the present invention to provide an electrical junction box that can easily determine whether it is one bus bar or the two bus bars.
請求項1に記載された発明は、バスバ収容溝が設けられたブロックと、前記バスバ収容溝に収容されるバスバと、を備え、所定のバスバ収容溝に、一つのバスバ又は前記一つのバスバを二分割した形状の二つのバスバが収容される電気接続箱において、前記所定のバスバ収容溝に、当該所定のバスバ収容溝に収容されたバスバが、前記一つのバスバであるか、前記二つのバスバであるかを判別するための貫通孔が設けられ、前記所定のバスバ収容溝に前記二つのバスバが収容されている際、当該二つのバスバの端部間の空間となる位置に前記貫通孔が設けられていることを特徴とする電気接続箱である。 The invention described in claim 1 includes a block provided with a bus bar housing groove and a bus bar housed in the bus bar housing groove. One bus bar or the one bus bar is placed in a predetermined bus bar housing groove. In the electrical junction box that accommodates two bus bars having a shape divided into two, the bus bar accommodated in the predetermined bus bar accommodating groove is the one bus bar or the two bus bars. When the two bus bars are accommodated in the predetermined bus bar accommodating groove, the through hole is formed at a position that becomes a space between the end portions of the two bus bars. An electrical junction box is provided.
請求項1に記載された発明によれば、前記所定のバスバ収容溝に、当該所定のバスバ収容溝に収容されたバスバが、前記一つのバスバであるか、前記二つのバスバであるかを判別するための貫通孔が設けられ、前記所定のバスバ収容溝に前記二つのバスバが収容されている際、当該二つのバスバの端部間の空間となる位置に前記貫通孔が設けられているので、貫通孔を作業員が目視するかカメラを用いて確認する、若しくは貫通孔に判別装置のピンを挿入することにより、所定のバスバ収容溝に収容されたバスバが一つのバスバであるか二つのバスバであるかを容易に判別することができる。 According to the first aspect of the present invention, the predetermined bus bar receiving groove determines whether the bus bar received in the predetermined bus bar receiving groove is the one bus bar or the two bus bars. When the two bus bars are received in the predetermined bus bar receiving groove, the through hole is provided at a position that becomes a space between the end portions of the two bus bars. Whether the bus bar accommodated in the predetermined bus bar accommodating groove is one bus bar by checking the through hole by a worker or checking with a camera, or inserting a pin of the discriminating device into the through hole. It is possible to easily determine whether it is a bus bar.
本発明の「電気接続箱」は、自動車に搭載されて主に電源分配を行うものであり、バスバ収容溝が設けられたブロックと、前記バスバ収容溝に収容されるバスバと、を備えている。また、本発明の「電気接続箱」は、所定のバスバ収容溝に、一つのバスバ又は前記一つのバスバを二分割した形状の二つのバスバが収容される。以下、所定のバスバ収容溝に一つのバスバが収容された電気接続箱を第1の実施形態として図1〜3を用いて説明し、所定のバスバ収容溝に二つのバスバが収容された電気接続箱を第2の実施形態として図4〜5を用いて説明する。 The “electric connection box” of the present invention is mounted on an automobile and mainly performs power distribution, and includes a block provided with a bus bar housing groove and a bus bar housed in the bus bar housing groove. . In the “electric connection box” of the present invention, one bus bar or two bus bars having a shape obtained by dividing the one bus bar into two parts are accommodated in a predetermined bus bar accommodating groove. Hereinafter, an electrical connection box in which one bus bar is accommodated in a predetermined bus bar accommodating groove will be described as a first embodiment with reference to FIGS. 1 to 3, and an electrical connection in which two bus bars are accommodated in the predetermined bus bar accommodating groove will be described. A box will be described as a second embodiment with reference to FIGS.
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかる電気接続箱1Aは、図1に示すように、合成樹脂製のブロック2と、このブロック2の上面側に装着される複数の電子部品と、ブロック2の下面側に挿入される複数の電線及び複数のバスバと、ブロック2の上面側に取り付けられるアッパカバーと、を備えている。なお、ブロック2の「上面」及び「下面」は、図1の上下方向を基準とした本明細書における呼称であり、実際に電気接続箱1Aを自動車に搭載した状態での「上面」、「下面」とは必ずしも一致しない。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, an electrical junction box 1 </ b> A according to the first embodiment of the present invention includes a synthetic resin block 2, a plurality of electronic components mounted on the upper surface side of the block 2, A plurality of electric wires and a plurality of bus bars inserted on the lower surface side, and an upper cover attached to the upper surface side of the block 2 are provided. The “upper surface” and the “lower surface” of the block 2 are names in the present specification with reference to the vertical direction in FIG. 1, and the “upper surface”, “ It does not necessarily match the “lower surface”.
図1に示すように、ブロック2の上面側には複数の電子部品装着部が設けられている。図1中の符号21はヒューズ装着部であり、符号22はリレー装着部である。また、符号4は、後述するバスバ収容溝25に収容されたバスバの種類を判別するための貫通孔である。
As shown in FIG. 1, a plurality of electronic component mounting portions are provided on the upper surface side of the block 2.
図2に示すように、ブロック2の下面側には複数のバスバ収容溝25〜27及び複数の電線収容部23,24が設けられている。バスバ収容溝25は、特許請求の範囲に記載した「所定のバスバ収容溝」に相当する。電線収容部23は、電源側と接続された電線(すなわち電源線)の端部及び当該端部に設けられたコネクタが挿入される。この電線収容部23は、バスバ収容溝25の両端に一つずつ設けられており、バスバ収容溝25と連通している。電線収容部24は、電線の端部及び当該端部に設けられた端子金具が挿入される。
As shown in FIG. 2, a plurality of bus
上記ヒューズ装着部21は、当該ヒューズ装着部21の下方に位置するバスバ収容溝25〜27及び電線収容部24と連通している。上記リレー装着部22は、当該リレー装着部22の下方に位置する電線収容部24と連通している。
The
この電気接続箱1Aにおいては、バスバ収容溝25に、図1に示す一つのバスバ3が収容される。バスバ3は、その両端に配置された一対の電源線接続部31,32と、これら一対の電源線接続部31,32間に一列に配列された複数のヒューズ接続部33と、を有している。また、符号34はブロック2に設けられたランスが係止する係止孔である。
In this
上記一対の電源線接続部31,32は、上述した一対の電線収容部23内にそれぞれ配置される。各電源線接続部31,32は、上述した電源線のコネクタに接続可能に形成されているが、電気接続箱1Aにおいては、一対の電源線接続部31,32のいずれか一方に電源線のコネクタが接続され、他方は使用されない。
The pair of power
上記複数のヒューズ接続部33は、バスバ収容溝25の上方に位置する複数のヒューズ装着部21内にそれぞれ配置され、当該ヒューズ装着部21に装着される各ヒューズと接続される。
The plurality of
上記バスバ収容溝25には、当該バスバ収容溝25に収容されたバスバが、上述したバスバ3であるか、このバスバ3を二分割した形状の二つのバスバ3a,3b(図4を参照。詳細は第2の実施形態で説明する。)であるかを判別するための貫通孔4が設けられている。貫通孔4は、ブロック2の上面に開口している。また、貫通孔4は、バスバ収容溝25に二つのバスバ3a,3bが収容されている際、当該二つのバスバ3a,3bの端部間の空間となる位置に設けられている。
In the bus
上記構成の電気接続箱1Aにおいては、図3に示すように、バスバ収容溝25にバスバ3が収容されていることを貫通孔4から容易に判別することができる。この判別方法としては、ブロック2の上面側から貫通孔4を作業員が目視する方法かカメラを用いて確認する方法、若しくはブロック2の上面側から貫通孔4に判別装置のピンを挿入する方法などを用いることができる。
In the
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかる電気接続箱1Bは、図4,5に示すように、第1の実施形態の電気接続箱1Aに用いられるものと同一のブロック2と、このブロック2の上面側に装着される複数の電子部品と、ブロック2の下面側に挿入される複数の電線及び複数のバスバと、ブロック2の上面側に取り付けられるアッパカバーと、を備えている。なお、図4〜5において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
As shown in FIGS. 4 and 5, the
この電気接続箱1Bにおいては、バスバ収容溝25に、図4に示す二つのバスバ3a,3bが収容される。これら二つのバスバ3a,3bは、第1の実施形態の電気接続箱1Aに用いられるバスバ3をその中央で二分割した形状のものである。詳細に説明すると、二つのバスバ3a,3bは、バスバ3の中央部の貫通孔4に位置する部分(図3を参照。)を打ち抜いて(取り除いて)得られるものである。電気接続箱1Bにおいては、一方のバスバ3aの電源線接続部31と、他方のバスバ3bの電源線接続部32との双方に電源線のコネクタが接続される。これら2本の電源線は、系統の異なる電源(例えばバッテリとオルタネータ)とそれぞれ接続されている。
In the
上記構成の電気接続箱1Bにおいては、図5に示すように、バスバ収容溝25に二つのバスバ3a,3bが収容されていることを貫通孔4から容易に判別することができる。この判別方法は第1の実施形態と同じである。すなわち、第1の実施形態の電気接続箱1Aにおいては、図3に示すように、貫通孔4にバスバ3の中央部が位置していたが、第2の実施形態の電気接続箱1Bにおいては、図5に示すように、貫通孔4に何も位置しない(貫通孔4が、二つのバスバ3a,3bの端部間の空間となる位置に設けられている。)という違いがあるので、バスバ収容溝25に二つのバスバ3a,3bが収容されていることを判別することができる。
In the
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1A,1B 電気接続箱
2 ブロック
3 バスバ(一つのバスバ)
3a,3b バスバ(二つのバスバ)
4 貫通孔
25 バスバ収容溝(所定のバスバ収容溝)
1A, 1B Electrical junction box 2
3a, 3b Bus bar (two bus bars)
4 Through
Claims (1)
前記所定のバスバ収容溝に、当該所定のバスバ収容溝に収容されたバスバが、前記一つのバスバであるか、前記二つのバスバであるかを判別するための貫通孔が設けられ、
前記所定のバスバ収容溝に前記二つのバスバが収容されている際、当該二つのバスバの端部間の空間となる位置に前記貫通孔が設けられている
ことを特徴とする電気接続箱。 A block provided with a bus bar housing groove and a bus bar housed in the bus bar housing groove, and one bus bar or two bus bars each having the one bus bar divided into two are housed in the predetermined bus bar housing groove. In the electrical junction box,
The predetermined bus bar receiving groove is provided with a through-hole for determining whether the bus bar received in the predetermined bus bar receiving groove is the one bus bar or the two bus bars,
The electrical connection box, wherein when the two bus bars are accommodated in the predetermined bus bar accommodating groove, the through hole is provided at a position that becomes a space between the end portions of the two bus bars.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014030905A JP6309301B2 (en) | 2014-02-20 | 2014-02-20 | Electrical junction box |
CN201510087927.8A CN104868413B (en) | 2014-02-20 | 2015-02-25 | Electric circuit connection container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014030905A JP6309301B2 (en) | 2014-02-20 | 2014-02-20 | Electrical junction box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015156751A JP2015156751A (en) | 2015-08-27 |
JP6309301B2 true JP6309301B2 (en) | 2018-04-11 |
Family
ID=53914051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014030905A Active JP6309301B2 (en) | 2014-02-20 | 2014-02-20 | Electrical junction box |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6309301B2 (en) |
CN (1) | CN104868413B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6984983B2 (en) * | 2019-05-10 | 2021-12-22 | 矢崎総業株式会社 | Electrical junction box |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0626013Y2 (en) * | 1989-08-24 | 1994-07-06 | 矢崎総業株式会社 | Insulation board and wiring board assembly |
JP3163345B2 (en) * | 1996-12-09 | 2001-05-08 | 古河電気工業株式会社 | Electrical junction box |
EP1014501A1 (en) * | 1998-12-22 | 2000-06-28 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | An electrical connection box, its method of manufacturing, a wire connection busbar of an electrical connection box and its producing method |
JP2003070132A (en) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Junction box |
CN2658983Y (en) * | 2003-09-25 | 2004-11-24 | 英浤泰实业股份有限公司 | Distribution panel busbar structure |
JP5146113B2 (en) * | 2008-05-30 | 2013-02-20 | 住友電装株式会社 | Electrical junction box |
CN101651299B (en) * | 2009-08-13 | 2012-06-06 | 宁波天元电气集团有限公司 | AC low-tension intelligent type comprehensive distribution box device for public transformer substation |
JP5488364B2 (en) * | 2010-09-21 | 2014-05-14 | 住友電装株式会社 | Electrical junction box assembly unit |
JP5625972B2 (en) * | 2011-02-08 | 2014-11-19 | 住友電装株式会社 | Electrical junction box |
JP5625971B2 (en) * | 2011-02-08 | 2014-11-19 | 住友電装株式会社 | Internal circuit structure for electric junction box and electric junction box using the same |
JP2012182864A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Togo Seisakusho Corp | Bus bar and method for manufacturing the same |
CN202205479U (en) * | 2011-03-25 | 2012-04-25 | 成都兴科达电器实业有限公司 | Comb-shaped bus bar connecting system and comb-shaped bus bar |
JP5805983B2 (en) * | 2011-04-21 | 2015-11-10 | 矢崎総業株式会社 | Sheet metal member, bus bar, and electrical junction box provided with the bus bar |
CN202067680U (en) * | 2011-05-18 | 2011-12-07 | 乐清市高科环保电子有限公司 | Novel busbar |
-
2014
- 2014-02-20 JP JP2014030905A patent/JP6309301B2/en active Active
-
2015
- 2015-02-25 CN CN201510087927.8A patent/CN104868413B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015156751A (en) | 2015-08-27 |
CN104868413A (en) | 2015-08-26 |
CN104868413B (en) | 2017-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950301B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2014236654A (en) | Electric connection box | |
KR20140027459A (en) | Fuse unit | |
US20160204555A1 (en) | Battery direct-mounted fusible link | |
JP6178182B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6404550B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6309301B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2014054005A (en) | Electric connection box | |
CN100416931C (en) | plug | |
JP5488364B2 (en) | Electrical junction box assembly unit | |
JP2014011929A (en) | Electric connection box | |
JP6309303B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2013255347A (en) | Electric connection box | |
JP5994142B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6009285B2 (en) | Busba | |
JP6323902B2 (en) | Electrical junction box | |
US20160035528A1 (en) | Fuse unit | |
CN105849978A (en) | Test cable and jack adapter for a test cable | |
JP2014236655A (en) | Electric connection box | |
JP6211304B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2015079652A (en) | Relief terminal block, assembly of relief terminal block and frame | |
JP6412728B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5798499B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2012085431A (en) | Electrical connection box | |
JP6193083B2 (en) | Connection structure of electric wire and bus bar |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6309301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |