JP6308079B2 - 自動車用カーテンエアバッグ装置 - Google Patents
自動車用カーテンエアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6308079B2 JP6308079B2 JP2014185521A JP2014185521A JP6308079B2 JP 6308079 B2 JP6308079 B2 JP 6308079B2 JP 2014185521 A JP2014185521 A JP 2014185521A JP 2014185521 A JP2014185521 A JP 2014185521A JP 6308079 B2 JP6308079 B2 JP 6308079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curtain airbag
- vehicle
- cloth
- inflated
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 114
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019196 Head injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
前記ガスが供給されることにより天井の車両幅方向外側の端部から車両下方側へ膨張展開されるカーテンエアバッグと、前記カーテンエアバッグとは別体で構成され、当該カーテンエアバッグの膨張展開時に当該カーテンエアバッグの膨張部における車室内側の側面の一部を覆い、かつ、着座乗員の頭部が車両斜め後方側から当接し得る範囲に配置され、車両斜め後方側から当接した当接物を当該側面に対して車両前方側へ滑らせて相対移動させる布状部材と、を有し、前記布状部材の上縁部は車体に前記カーテンエアバッグの上縁部と共に固定され又は前記カーテンエアバッグの上部に固定されていると共に、当該布状部材の下縁部は当該カーテンエアバッグの下部に固定されており、さらに、当該布状部材の車室内側の側面の摩擦係数は、前記カーテンエアバッグの前記膨張部の車室内側の側面の摩擦係数よりも低く設定されている。
また、布状部材の上縁部は車体に前記カーテンエアバッグの上縁部と共に固定され又はカーテンエアバッグの上部に固定されていると共に、当該布状部材の下縁部はカーテンエアバッグの下部に固定されているため、布状部材はカーテンエアバッグの膨張部の車室内側の側面に一体化される。さらに、この布状部材の車室内側の側面の摩擦係数は、カーテンエアバッグの膨張部の車室内側の側面の摩擦係数よりも低く設定されているため、布状部材自体はカーテンエアバッグの膨張部の車室内側の側面に拘束されるものの、布状部材の車室内側の側面はカーテンエアバッグの膨張部の車室内側の側面に対して滑り易くなる。このため、車両斜め後方側から乗員の頭部が布状部材に当接してくると、当該乗員の頭部は布状部材の車室内側の側面上を滑って布状部材に対して車両前方側へ相対移動する。これにより、乗員の頭部の急激な回転が抑制又は防止される。
しかも、布状部材の上縁部を車体にカーテンエアバッグの上縁部と共に固定し又はカーテンエアバッグの上部に固定し、かつ布状部材の下縁部をカーテンエアバッグの下部に固定する構成であるため、布状部材はカーテンエアバッグに予め一体化される。このため、カーテンエアバッグの膨張部の車室内側の側面に対する布状部材の配設位置がずれない。
また、斜突時又は微小ラップ衝突時にカーテンエアバッグが膨張展開すると、膨張部の車両前方側に設けられた第2膨張部が膨張展開される。第2膨張部が膨張展開した状態では、下端部がサイドドアのベルトラインよりも車両下方側に位置される。このため、第2膨張部の下端部はサイドドアのベルトラインを構成する部分に車室内側から引っ掛かる。その結果、サイドエアバッグがサイドドアの開口部分からすり抜けることが抑制又は防止され、乗員が車外に放出されることが回避される。
ここで、本発明では、第2膨張部の下端部における車室外側の側面の摩擦係数は、布状部材の低摩擦化された側面の摩擦係数よりも高く設定されている。このため、布状部材は膨張部に対して自ら滑り易いか又は布状部材の車室内側の側面が滑り易くなっているが、第2膨張部の下端部はサイドドアのベルトラインを構成する部分に対して滑り難くなる。
また、布状部材による乗員の頭部の回転の抑制又は防止性能を向上させることができるという優れた効果を有する。
また、布状部材による乗員の頭部の滑り効果を維持しつつ、第2膨張部による乗員の車外放出防止効果を良好に維持又は高めることができるという優れた効果を有する。
以下、図1〜図6を用いて、本発明の第1実施形態に係る自動車用カーテンエアバッグ装置10について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印INは車両幅方向内側を示している。
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。
次に、図6〜図8を用いて、本発明に係る自動車用カーテンエアバッグ装置の第2実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
上記構成によれば、滑り布130の上縁部130Bはカーテンエアバッグ14の上部に固定されていると共に、当該滑り布130の下縁部130Cはカーテンエアバッグ14の下部に固定されているため、滑り布130はカーテンエアバッグ14のフロントメインチャンバ38の車室内側の側面38Aに一体化される。さらに、この滑り布130の車室内側の側面130Aの摩擦係数は、カーテンエアバッグ14のフロントメインチャンバ38の車室内側の側面38Aの摩擦係数よりも低く設定されているため、滑り布130自体はカーテンエアバッグ14のフロントメインチャンバ38の車室内側の側面38Aに拘束されるものの、滑り布130の車室内側の側面130Aはカーテンエアバッグ14のフロントメインチャンバ38の車室内側の側面38Aに対して滑り易くなる。このため、図8に示されるように、車両斜め後方側から一点鎖線で図示する乗員の頭部Pが滑り布130に当接してくると、当該乗員の頭部Pは滑り布130の車室内側の側面130A上を二点鎖線図示位置から実線図示位置に向かって滑って滑り布130に対して車両前方側へ相対移動する。これにより、乗員の頭部Pの急激な回転が抑制又は防止される。
次に、図9を用いて、本発明に係る自動車用カーテンエアバッグ装置の第3実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態等と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
上記構成によれば、斜突時又は微小ラップ衝突時に、カーテンエアバッグ14が車両下方側へ膨張展開されると、低摩擦部142がカーテンエアバッグ14のフロントメインチャンバ38における車室内側の側面38A上に位置される。従って、乗員の頭部Pが当接物として車両斜め後方側から低摩擦部142の車室内側の側面142Aに当接してくると、当該乗員の頭部Pは低摩擦部142上の車室内側の側面142Aを車両前方側へ滑らされて当該カーテンエアバッグ14に対して相対移動される。よって、乗員の頭部Pがカーテンエアバッグ14の低摩擦部142の車室内側の側面142A上を摺動することで両者間の摩擦力によって当該乗員の頭部Pが急激に回転することが抑制又は防止される。その結果、本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、斜突時又は微小ラップ衝突時にカーテンエアバッグに当接した乗員の頭部が急激に回転することを抑制又は防止することができる。
上述した各実施形態では、微小ラップ衝突状態を検知するための専用の微小ラップ衝突検知センサ94を車体前部に設けたが、必ずしも専用の微小ラップ衝突検知センサを車体前部に設ける必要はなく、車両に搭載された一又は複数の既存の衝突検知センサの検知信号に基づいてコントローラで微小ラップ衝突を判定するようにしてもよい。
12 インフレータ
14 カーテンエアバッグ
18 ルーフサイドレール(車体)
19 ルーフヘッドライニング(天井)
19A 車両幅方向外側の端部
30 サイドドア
38 フロントメインチャンバ(膨張部)
38A 車室内側の側面
42 フロントディレイチャンバ(第2膨張部)
42A 下端部
60 固定ボルト
68 ベルトライン
100 コーティング層
102 滑り布(布状部材)
102A 上縁部
102B 下縁部
106 低摩擦部
120 滑り布(布状部材)
120A 上縁部
120B 下縁部
130 滑り布(布状部材)
130B 上縁部
130C 下縁部
140 カーテンエアバッグ
142 低摩擦部
P 乗員の頭部(当接物)
Claims (2)
- 斜突時又は微小ラップ衝突時に作動してガスを発生させるインフレータと、
前記ガスが供給されることにより天井の車両幅方向外側の端部から車両下方側へ膨張展開されるカーテンエアバッグと、
前記カーテンエアバッグとは別体で構成され、当該カーテンエアバッグの膨張展開時に当該カーテンエアバッグの膨張部における車室内側の側面の一部を覆い、かつ、着座乗員の頭部が車両斜め後方側から当接し得る範囲に配置され、車両斜め後方側から当接した当接物を当該側面に対して車両前方側へ滑らせて相対移動させる布状部材と、を有し、
前記布状部材の上縁部は車体に前記カーテンエアバッグの上縁部と共に固定され又は前記カーテンエアバッグの上部に固定されていると共に、当該布状部材の下縁部は当該カーテンエアバッグの下部に固定されており、
さらに、当該布状部材の車室内側の側面の摩擦係数は、前記カーテンエアバッグの前記膨張部の車室内側の側面の摩擦係数よりも低く設定されている、
自動車用カーテンエアバッグ装置。 - 斜突時又は微小ラップ衝突時に作動してガスを発生させるインフレータと、
前記ガスが供給されることにより天井の車両幅方向外側の端部から車両下方側へ膨張展開されるカーテンエアバッグと、
前記カーテンエアバッグとは別体で構成され、当該カーテンエアバッグの膨張展開時に当該カーテンエアバッグの膨張部における車室内側の側面の一部を覆い、かつ、着座乗員の頭部が車両斜め後方側から当接し得る範囲に配置され、車両斜め後方側から当接した当接物を当該側面に対して車両前方側へ滑らせて相対移動させる布状部材と、を有し、
前記布状部材の上縁部は車体に前記カーテンエアバッグの上縁部と共に固定され又は前記カーテンエアバッグの上部に固定されていると共に、当該布状部材の下縁部は非固定状態とされ、
さらに、当該布状部材の車室外側の側面の摩擦係数は、前記カーテンエアバッグの前記膨張部の車室内側の側面の摩擦係数よりも低く設定されており、
前記カーテンエアバッグにおける前記膨張部の車両前方側には、膨張展開時に下端部がサイドドアのベルトラインよりも車両下方側に位置される第2膨張部が設けられており、
当該第2膨張部の下端部における車室外側の側面の摩擦係数は、前記布状部材の低摩擦化された側面の摩擦係数よりも高く設定されている、
自動車用カーテンエアバッグ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185521A JP6308079B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 自動車用カーテンエアバッグ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185521A JP6308079B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 自動車用カーテンエアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016055824A JP2016055824A (ja) | 2016-04-21 |
JP6308079B2 true JP6308079B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=55757372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014185521A Expired - Fee Related JP6308079B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 自動車用カーテンエアバッグ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6308079B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017043319A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 豊田合成株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置 |
DE102016107484B4 (de) * | 2016-04-22 | 2018-12-06 | Autoliv Development Ab | Frontgassack zum Einbau in ein Kraftfahrzeug |
JP6414162B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2018-10-31 | マツダ株式会社 | エアバッグ装置 |
JP6558340B2 (ja) * | 2016-10-07 | 2019-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用カーテンエアバッグ装置 |
JP7070264B2 (ja) | 2018-09-12 | 2022-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用エアバッグ装置 |
JP7070302B2 (ja) | 2018-10-03 | 2022-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用カーテンエアバッグ装置 |
JP7103174B2 (ja) | 2018-11-06 | 2022-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用カーテンエアバッグ装置 |
JP7342825B2 (ja) | 2020-09-16 | 2023-09-12 | 豊田合成株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置 |
DE102022110869A1 (de) * | 2022-05-03 | 2023-11-09 | Audi Aktiengesellschaft | Vorhangseitengassack und Vorhanggassackmodul |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2853919B2 (ja) * | 1991-07-05 | 1999-02-03 | 東レ株式会社 | エアバッグ |
JP2006088986A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | 頭部保護エアバッグ |
JP2014162313A (ja) * | 2013-02-22 | 2014-09-08 | Toyota Motor Corp | カーテンエアバッグ装置及び乗員保護装置 |
-
2014
- 2014-09-11 JP JP2014185521A patent/JP6308079B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016055824A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6308079B2 (ja) | 自動車用カーテンエアバッグ装置 | |
JP6734880B2 (ja) | カーテンエアバッグ用一体成形織り布地の費用効果的使用 | |
JP6558340B2 (ja) | 車両用カーテンエアバッグ装置 | |
JP5637192B2 (ja) | 車両用カーテンエアバッグ装置 | |
JP6219491B2 (ja) | カーテンエアバッグのためのトップテザー | |
JP5607480B2 (ja) | エアバッグ、エアバッグ装置及びエアバッグの蓋部材の縫合方法 | |
JP6294952B2 (ja) | Icのための二重折りにして巻かれたクッション | |
US20110127755A1 (en) | Airbag device | |
JP7119867B2 (ja) | 車両用カーテンエアバッグ装置 | |
JP5606876B2 (ja) | カーテンエアバッグ | |
JP2016112945A (ja) | 車両用カーテンエアバッグを収納したルーフヘッドライニング構造 | |
JP5746666B2 (ja) | 車両用カーテンエアバッグ及びその取付構造 | |
JP6895345B2 (ja) | エアバッグ | |
JP5968292B2 (ja) | 車両用エアバッグのガスガイドおよびエアバッグ装置 | |
JP2022547086A (ja) | カーテンエアバッグアセンブリ | |
JP2001018731A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置搭載車両におけるピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP2020040487A (ja) | 車両用カーテンエアバッグ装置 | |
JP6329051B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP7165015B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
KR20130042962A (ko) | 커튼 에어백 장치 | |
JP6088037B2 (ja) | 車両用カーテンエアバッグの取付構造 | |
JP6580480B2 (ja) | カーテンエアバッグ装置 | |
JP5943767B2 (ja) | 車両用カーテンエアバッグ及びその製造方法 | |
JP2015147528A (ja) | 車両用エアバッグのガスガイドおよびエアバッグ装置 | |
JP6226474B2 (ja) | カーテンシールドエアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6308079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |