JP6307406B2 - エレベータ装置 - Google Patents
エレベータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6307406B2 JP6307406B2 JP2014196819A JP2014196819A JP6307406B2 JP 6307406 B2 JP6307406 B2 JP 6307406B2 JP 2014196819 A JP2014196819 A JP 2014196819A JP 2014196819 A JP2014196819 A JP 2014196819A JP 6307406 B2 JP6307406 B2 JP 6307406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- lifting body
- elevator apparatus
- signal
- pass filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
また、特許文献2には、「コントローラは、エレベータ制御装置と駆動・制動装置に制御信号を送信して、安全な方法でエレベータかごを停止させる。」と記載されている。
本願は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、
昇降体の走行速度を検出する速度検出部と、
速度検出部が検出した速度信号が、昇降体の異常速度に対応して設定された規定値に達したとき、昇降体の駆動を停止する過速スイッチ機能を持つ制御部と、
を備えるエレベータ装置であって、
速度検出部が検出した速度信号に含まれる乗客による昇降体への過度な振動に起因する周波数成分を遮断するローパスフィルタを有し、
過速スイッチ機能は、乗客による昇降体への過度な振動に起因する周波数成分が遮断された速度信号が規定値に達したか否かを監視し、
ローパスフィルタの遮断特性には、昇降体に取り付けられた主ロープを含む昇降体の固有振動数の最小値が設定される
ことを特徴とする。
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明によって明らかにされる。
本発明の実施形態に係るエレベータ装置は、後述する電子安全コントローラ200(図5参照)を用いた電子安全システムを導入している。また、エレベータ走行速度、より具体的には、乗りかごと呼称される昇降体の走行速度(移動速度/昇降速度)を検出する速度検出部を備える。速度検出部は、昇降体の走行速度を検出するのに、走行速度を電気的に計測する速度センサを用いている。
図1は、本発明が適用されるエレベータ装置の構成例1の概略構成を示す側断面図の例である。
図2は、本発明が適用されるエレベータ装置の構成例2の概略構成を示す側断面図の例である。
図3は、本発明が適用されるエレベータ装置の構成例3の概略構成を示す側断面図の例である。
図4は、本発明が適用されるエレベータ装置の構成例4の概略構成を示す側断面図の例である。
次に、本発明が適用されるエレベータ装置の制御系のシステム構成について説明する。図5は、本発明が適用されるエレベータ装置の制御系のシステム構成の概略を示すブロック図の例である。
fn=(1/2π)(k/m)1/2 ・・・(1)
ここで、昇降体103に繋がるロープ系の重量、長さ、剛性、本数、シンブルロッドなどの合成ばね定数、mは昇降体103の最大積載量を含む質量である。昇降体103の質量は、乗客の人数などによって異なるため、最大積載量を含む質量としている。
101 機械室
102 昇降路
103 昇降体
104 つり合いおもり
105 主ロープ(主索)
106 巻上機
107 制御盤
108 非常止め装置
109 作動レバー
110 調速機
111 調速用ロープ
112,131〜134,141,142 綱車
113 調速機ウェートの綱車
120 ロータリエンコーダ
135 ロータリエンコーダのローラ
136 ガイドレール
137 テールコード
143 無端状のロープ
150 位置検出部
160 スイッチ部
200 電子安全コントローラ
201 位置情報算出部
202 速度情報算出部
203 ローパスフィルタ処理部
204 各種スイッチ検査機能部
205 リミットスイッチ機能部
206 終端階強制減速機能部
207 過速スイッチ機能部
208 戸階走行保護機能部
209 合理性検出機能部
210 停止出力機能部
Claims (3)
- 昇降体の走行速度を検出する速度検出部と、
前記速度検出部が検出した速度信号が、前記昇降体の異常速度に対応して設定された規定値に達したとき、前記昇降体の駆動を停止する過速スイッチ機能を持つ制御部と、
を備えるエレベータ装置であって、
前記速度信号に含まれる乗客による前記昇降体への過度な振動に起因する周波数成分を遮断するローパスフィルタを有し、
前記過速スイッチ機能は、前記ローパスフィルタにより乗客による前記昇降体への過度な振動に起因する周波数成分が遮断された前記速度信号が前記規定値に達したか否かを監視し、
前記ローパスフィルタの遮断特性には、前記昇降体に取り付けられた主ロープを含む前記昇降体の固有振動数の最小値が設定される
ことを特徴とするエレベータ装置。 - 前記制御部が、前記過速スイッチ機能以外の機能でも前記速度信号を用いる場合であっても、
前記ローパスフィルタは、前記過速スイッチ機能で用いる前記速度信号に対してのみフィルタリング処理を行う
ことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ装置。 - 前記昇降体の固有振動数は、前記昇降体に繋がるロープ系の重量、長さ、剛性および本数を含む合成ばね定数、ならびに、前記昇降体の最大積載量を含む質量から求められる
ことを特徴とする請求項1または2に記載のエレベータ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014196819A JP6307406B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | エレベータ装置 |
CN201510454654.6A CN106185526B (zh) | 2014-09-26 | 2015-07-29 | 电梯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014196819A JP6307406B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | エレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016069094A JP2016069094A (ja) | 2016-05-09 |
JP6307406B2 true JP6307406B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=55865860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014196819A Active JP6307406B2 (ja) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | エレベータ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6307406B2 (ja) |
CN (1) | CN106185526B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11117781B2 (en) | 2018-05-02 | 2021-09-14 | Otis Elevator Company | Vertical bounce detection and mitigation |
JP6783902B1 (ja) * | 2019-06-13 | 2020-11-11 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03102087A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-04-26 | Toshiba Corp | エレベータの制御装置 |
JP2000255928A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Hitachi Ltd | エレベータ装置 |
JP4999355B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2012-08-15 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの終端階速度制御システム |
JP5060805B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2012-10-31 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの終端階速度制御システム |
JP4924191B2 (ja) * | 2007-05-09 | 2012-04-25 | 株式会社日立製作所 | エレベーター |
JP5070558B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2012-11-14 | 株式会社日立製作所 | エレベータ安全装置 |
BRPI0924457A2 (pt) * | 2009-03-16 | 2016-02-16 | Otis Elevator Co | sistema de segurança de elevador, e, elevador |
JP5575439B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-08-20 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ |
JP5591879B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-09-17 | 東芝エレベータ株式会社 | Bimシステム、サーバ装置、端末装置、方法及びプログラム |
-
2014
- 2014-09-26 JP JP2014196819A patent/JP6307406B2/ja active Active
-
2015
- 2015-07-29 CN CN201510454654.6A patent/CN106185526B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106185526B (zh) | 2018-09-14 |
JP2016069094A (ja) | 2016-05-09 |
CN106185526A (zh) | 2016-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5247690B2 (ja) | エレベータの安全装置 | |
CN104276474B (zh) | 电梯的安全系统 | |
WO2008062500A1 (en) | Elevator system | |
JP4896873B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2014097373A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4907097B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5865037B2 (ja) | エレベータの運行管理システム | |
JP5462836B2 (ja) | エレベーター用制動装置及びエレベーター | |
JP6307406B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2019099324A (ja) | エレベーター用制御装置 | |
JP6480840B2 (ja) | エレベータ及びエレベータの管制運転方法 | |
CN105645219B (zh) | 电梯装置 | |
JP4403123B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP6272199B2 (ja) | エレベータ装置およびエレベータ装置の電子安全システムの点検方法 | |
JP7140634B2 (ja) | エレベーターの制御システム | |
JP6754715B2 (ja) | エレベーターのカウンターウェイトクリアランス診断装置 | |
JP6220613B2 (ja) | エレベータの制御システム | |
WO2019077645A1 (ja) | エレベータの制御装置及び制御方法 | |
JPWO2007055020A1 (ja) | エレベータ装置 | |
CN109476450B (zh) | 电梯的控制装置 | |
JP6774384B2 (ja) | エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法 | |
JP2006298539A (ja) | エレベーター装置の異常検出装置 | |
WO2023228362A1 (ja) | エレベータ用ガバナシステムの検査装置および検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6307406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |