JP6303609B2 - プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム - Google Patents
プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6303609B2 JP6303609B2 JP2014040887A JP2014040887A JP6303609B2 JP 6303609 B2 JP6303609 B2 JP 6303609B2 JP 2014040887 A JP2014040887 A JP 2014040887A JP 2014040887 A JP2014040887 A JP 2014040887A JP 6303609 B2 JP6303609 B2 JP 6303609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- processing apparatus
- data
- pop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 43
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 111
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 80
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 54
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
Version3プリンタドライバと呼ばれるプリンタドライバのアーキテクチャが採用されている。Version3プリンタドライバでは、図1に示すように、印刷設定はプリンタUIからDevmode構造体を用いて行われる。また、Version3プリンタドライバでは、RAW(Raw Image Format)形式の印刷対象データをスプールデータとして使用し、GDI(Graphic Device Interface)から呼び出されるDDI(Device Driver Interface)にしたがって、印刷対象データをPDL(Page Description Language)などの印刷データに変換するためのレンダリングが行われる。なお、Version3プリンタドライバでは、EMF(Enhanced Metafile)形式の印刷対象データをスプールデータとして使用することもできる。
図3は、本実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。図3の印刷システム1は、1台以上のクライアントPC101と、1台以上のサーバPC102と、1台以上の印刷装置20とがネットワークN1に有線又は無線で接続されている。
本実施形態に係るPC10は、例えば図4に示すようなハードウェア構成のコンピュータ等により実現される。図4は、本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。図4に示すコンピュータは、それぞれバスで相互に接続されているCPU11、ROM12、RAM13、外部I/F14、通信装置15、入力装置16、表示制御部17、記憶装置18を有する。
≪クライアントPC、サーバPC≫
本実施形態に係るPC10は例えば図5に機能ブロックにより実現される。図5は、本実施形態に係るクライアントPC及びサーバPCの一例の機能ブロック図である。
本実施形態に係るPC10のXPSフィルタ42は例えば図6に示す機能ブロックにより実現される。図6は、本実施形態に係るXPSフィルタの一例の機能ブロック図である。
本実施形態に係るPC10のプリンタ拡張44は例えば図7に示す機能ブロックにより実現される。図7は、本実施形態に係るプリンタ拡張の一例の機能ブロック図である。
本実施形態に係るPC10のポップアップアプリ45は例えば図8に示す機能ブロックにより実現される。図8は、本実施形態に係るポップアップアプリの一例の機能ブロック図である。
以下では、本実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。
まず、ポップアップアプリ45を起動する処理について説明する。図9は、本実施形態に係るポップアップアプリ起動処理の一例のフローチャートである。ポップアップアプリ起動処理は、ユーザ操作するクライアントPC101で行われる。
次に、ポップアップ画面表示処理について説明する。
以上のように、本実施形態に係る印刷システム1のクライアントPC101は、プリンタドライバ40の印刷設定画面から、アプリケーション50の印刷操作実行後にポップアップ画面を表示させるか否かの設定を行うことができる。また、本実施形態に係る印刷システム1のクライアントPC101は、プリンタドライバ40の印刷設定に応じて、ポップアップ画面を表示させるためのポップアップアプリ45を起動することができる。
101 クライアントPC
102 サーバPC
20 印刷装置
30 OS
40 プリンタドライバ
41 描画部
42 XPSフィルタ
43 印刷設定部
44 プリンタ拡張
45 ポップアップアプリ
46 印刷設定記憶部
50 アプリケーション
60 通信部
421 メッセージ送受信部
422 ポップアップアプリ判断部
423 印刷設定管理部
424 フィルタ処理部
441 画面表示部
442 印刷設定管理部
443 ポップアップアプリ管理部
451 メッセージ送受信部
452 印刷設定情報作成部
453 画面表示部
Claims (10)
- V4プリンタドライバとして動作するプログラムであって、印刷対象データの印刷指示を行うことができるアプリケーションが搭載された情報処理装置に、
前記印刷対象データの印刷設定を行うための印刷設定画面を表示する第1のプロセスを起動する起動手順、
前記情報処理装置で前記印刷対象データを変換することを示すクライアントサイドレンダリングが選択されている場合、前記印刷指示を受け付けると、前記第1のプロセスが起動しているか否かを判断する判断手順、
前記判断手順により前記第1のプロセスが起動していると判断された場合、前記印刷対象データを印刷データに変換する処理を行う第2のプロセスが前記第1のプロセスに対して、前記印刷設定画面の表示要求を送信する第1の送信手順、
前記表示要求を受信すると、前記第1のプロセスが前記印刷設定画面を表示させる表示手順、
前記表示手順で表示された前記印刷設定画面で設定された印刷設定に基づき、前記第2のプロセスが前記印刷対象データを印刷データに変換する変換手順、
前記情報処理装置とネットワークを介して接続される他の情報処理装置で前記印刷データを変換することを示すサーバサイドレンダリングが選択されている場合、前記印刷指示を受け付けると、該印刷指示を前記他の情報処理装置に送信する第2の送信手順、
を実行させるためのプログラム。 - 前記情報処理装置に、
前記起動手順で起動された前記第1のプロセスを停止する手順、
を実行させるための請求項1記載のプログラム。 - 前記第1のプロセスは、常駐プログラムのプロセスである、請求項1又は2記載のプログラム。
- 前記起動手順は、
ユーザの操作により、前記情報処理装置に搭載されているプリンタドライバの印刷設定画面から前記第1のプロセスを起動する、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のプログラム。 - V4プリンタドライバと印刷対象データの印刷指示を行うことができるアプリケーションとが搭載された情報処理装置であって、
前記印刷対象データの印刷設定を行うための印刷設定画面を表示する第1のプロセスを起動する起動手段と、
前記情報処理装置で前記印刷対象データを変換することを示すクライアントサイドレンダリングが選択されている場合、前記印刷指示を受け付けると、前記第1のプロセスが起動しているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記第1のプロセスが起動していると判断された場合、前記印刷対象データを印刷データに変換する処理を行う第2のプロセスが前記第1のプロセスに対して、前記印刷設定画面の表示要求を送信する第1の送信手段と、
前記表示要求を受信すると、前記第1のプロセスが前記印刷設定画面を表示させる表示手段と、
前記表示手段で表示された前記印刷設定画面で設定された印刷設定に基づき、前記第2のプロセスが前記印刷対象データを印刷データに変換する変換手段と、
前記情報処理装置とネットワークを介して接続される他の情報処理装置で前記印刷データを変換することを示すサーバサイドレンダリングが選択されている場合、前記印刷指示を受け付けると、該印刷指示を前記他の情報処理装置に送信する第2の送信手段と、
を有する情報処理装置。 - 前記起動手段で起動された前記第1のプロセスを停止する手段を有する請求項5記載の情報処理装置。
- 前記第1のプロセスは、常駐プログラムのプロセスである、請求項5又は6記載の情報処理装置。
- 前記起動手段は、
ユーザの操作により、前記情報処理装置に搭載されているプリンタドライバの印刷設定画面から前記第1のプロセスを起動する、請求項5ないし7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - V4プリンタドライバと印刷対象データの印刷指示を行うことができるアプリケーションとが搭載された第1の情報処理装置と、印刷装置に印刷データを含む印刷要求を送信する第2の情報処理装置とを有する情報処理システムであって、
前記印刷対象データの印刷設定を行うための印刷設定画面を表示する第1のプロセスを起動する起動手段と、
前記第1の情報処理装置で前記印刷対象データを変換することを示すクライアントサイドレンダリングが選択されている場合、前記印刷指示を受け付けると、前記第1のプロセスが起動しているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記第1のプロセスが起動していると判断された場合、前記印刷対象データを印刷データに変換する処理を行う第2のプロセスが前記第1のプロセスに対して、前記印刷設定画面の表示要求を送信する第1の送信手段と、
前記表示要求を受信すると、前記第1のプロセスが前記印刷設定画面を表示させる表示手段と、
前記表示手段で表示された前記印刷設定画面で設定された印刷設定に基づき、前記第2のプロセスが前記印刷対象データを前記印刷データに変換する変換手段と、
前記第2の情報処理装置で前記印刷データを変換することを示すサーバサイドレンダリングが選択されている場合、前記印刷指示を受け付けると、該印刷指示を前記第2の情報処理装置に送信する第2の送信手段と、
を有する情報処理システム。 - V4プリンタドライバとして動作するプログラムであって、印刷対象データの印刷指示を行うことができるアプリケーションが搭載された情報処理装置に用いられる情報処理方法であって、
前記印刷対象データの印刷設定を行うための印刷設定画面を表示する第1のプロセスを起動する起動手順と、
前記情報処理装置で前記印刷対象データを変換することを示すクライアントサイドレンダリングが選択されている場合、前記印刷指示を受け付けると、前記第1のプロセスが起動しているか否かを判断する判断手順と、
前記判断手順により前記第1のプロセスが起動していると判断された場合、前記印刷対象データを印刷データに変換する処理を行う第2のプロセスが前記第1のプロセスに対して、前記印刷設定画面の表示要求を送信する第1の送信手順と、
前記表示要求を受信すると、前記第1のプロセスが前記印刷設定画面を表示させる表示手順と、
前記表示手順で表示された前記印刷設定画面で設定された印刷設定に基づき、前記第2のプロセスが前記印刷対象データを印刷データに変換する変換手順と、
前記情報処理装置とネットワークを介して接続される他の情報処理装置で前記印刷データを変換することを示すサーバサイドレンダリングが選択されている場合、前記印刷指示を受け付けると、該印刷指示を前記他の情報処理装置に送信する第2の送信手順と、
を有する情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040887A JP6303609B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040887A JP6303609B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015166918A JP2015166918A (ja) | 2015-09-24 |
JP6303609B2 true JP6303609B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=54257764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014040887A Expired - Fee Related JP6303609B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6303609B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7013976B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2022-02-01 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び画像形成システム |
JP7102216B2 (ja) * | 2018-05-07 | 2022-07-19 | キヤノン株式会社 | プログラム |
JP7187189B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2022-12-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP7341647B2 (ja) | 2018-10-05 | 2023-09-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
JP7404944B2 (ja) * | 2020-03-10 | 2023-12-26 | 株式会社リコー | プログラム、及び情報処理装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006079246A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Canon Inc | 印刷設定簡易表示方法及び装置とその媒体 |
JP5047067B2 (ja) * | 2008-06-12 | 2012-10-10 | 株式会社リコー | 情報処理装置、データ出力システム、データ生成プログラム及びその記録媒体 |
JP5245661B2 (ja) * | 2008-09-09 | 2013-07-24 | 株式会社リコー | 印刷制御装置、プログラム、記録媒体及び印刷制御方法 |
JP2014013427A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-23 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラム及びシステム |
JP2014029633A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置および印刷システム |
-
2014
- 2014-03-03 JP JP2014040887A patent/JP6303609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015166918A (ja) | 2015-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12229458B2 (en) | Print processing system and control method | |
KR102743687B1 (ko) | 정보 처리 장치, 제어 방법 및 프로그램 | |
JP7086754B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム | |
US9442678B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system and non-transitory computer-readable information recording medium | |
US9830544B2 (en) | Image processing apparatus, control method, and storage medium for executing print processing using a password including selecting a personal identification code type that indicates a purpose for using the password | |
JP5704834B2 (ja) | 情報処理装置および制御方法およびプログラム | |
JP6303609B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム | |
JP6064592B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、画像形成装置及び制御デバイス | |
JP6658654B2 (ja) | 画像形成システム、サーバー、画像形成装置、及び画像形成方法 | |
US9160888B2 (en) | Information processing apparatus, user information management control method, and storage medium | |
US8988715B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP2010140281A (ja) | アプリケーションプログラムとプリンタドライバとの間のデータ通信方法およびプログラム | |
JP2011131382A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成装置 | |
JP2010066876A (ja) | 印刷制御装置、プログラム、記録媒体及び印刷制御方法 | |
JP6575270B2 (ja) | 印刷設定支援装置及びプログラム | |
US8922823B2 (en) | Information processing apparatus and storage medium with the function of adding a cover letter to a print job | |
JP7146361B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2012018631A (ja) | 表示装置、表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP7171227B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびアプリケーション | |
JP2015153404A (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム | |
JP2020016951A (ja) | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2019114249A (ja) | 情報処理装置、記録媒体及び情報処理方法 | |
JP7374625B2 (ja) | 印刷システム、および制御方法 | |
JP6494426B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2019055508A (ja) | 画像形成装置、情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6303609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |