JP6299431B2 - マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 - Google Patents
マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6299431B2 JP6299431B2 JP2014109852A JP2014109852A JP6299431B2 JP 6299431 B2 JP6299431 B2 JP 6299431B2 JP 2014109852 A JP2014109852 A JP 2014109852A JP 2014109852 A JP2014109852 A JP 2014109852A JP 6299431 B2 JP6299431 B2 JP 6299431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- light
- microlens
- layer
- microlenses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133526—Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0062—Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
- G02B3/0068—Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between arranged in a single integral body or plate, e.g. laminates or hybrid structures with other optical elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133512—Light shielding layers, e.g. black matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/02—Viewing or reading apparatus
- G02B27/022—Viewing apparatus
- G02B27/024—Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies
- G02B27/026—Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies and a display device, e.g. CRT, LCD, for adding markings or signs or to enhance the contrast of the viewed object
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0056—Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133504—Diffusing, scattering, diffracting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133504—Diffusing, scattering, diffracting elements
- G02F1/133507—Films for enhancing the luminance
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
<電気光学装置>
第1の実施形態では、電気光学装置として、薄膜トランジスター(Thin Film Transistor:TFT)を画素のスイッチング素子として備えたアクティブマトリックス型の液晶装置を例に挙げて説明する。この液晶装置は、例えば、後述する投写型表示装置(プロジェクター)の光変調素子(液晶ライトバルブ)として好適に用いることができるものである。
次に、第1の実施形態に係るマイクロレンズアレイ基板10の製造方法を説明する。図6および図7は、第1の実施形態に係るマイクロレンズアレイ基板の製造方法を示す概略断面図である。詳しくは、図6および図7の各図は、図3のA−A’線に沿った概略断面図に相当し、図3とは上下方向(Z方向)が反転している。
<電気光学装置>
第2の実施形態では、電気光学装置として、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の撮像装置を例に挙げて説明する。この撮像装置は、例えば、後述するビデオカメラの撮像装置として好適に用いることができるものである。図8は、第2の実施形態に係る撮像装置の構成を示す概略平面図である。図9は、第2の実施形態に係る撮像装置の構成を示す概略断面図である。詳しくは、図9は、図8のC−C’線(X方向)に沿った概略断面図である。図10は、第2の実施形態に係る撮像装置の遮光部およびマイクロレンズの形状と配置とを示す模式断面図である。詳しくは、図10は、図8のD−D’線(W方向)に沿った模式断面図である。第1の実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
<電子機器>
次に、第3の実施形態に係る電子機器について図11を参照して説明する。図11は、第3の実施形態に係る電子機器としてのプロジェクターの構成を示す概略図である。
<電子機器>
次に、第4の実施形態に係る電子機器について図12を参照して説明する。図12は、第4の実施形態に係る電子機器としてのビデオカメラの構成を示す概略図である。第4の実施形態に係るビデオカメラ200は、静止画像および動画像を撮像可能な電子機器である。
第1の実施形態に係る液晶装置1では、平坦部18に法線方向に沿って入射する光L4が平坦部19に入射して遮光層26で遮光される構成であったが(図5参照)、本発明はこのような形態に限定されない。例えば、平坦部18および平坦部19と平面視で重なる領域にプリズムを備え光L4を反射させる構成であってもよい。図13は、変形例1に係る液晶装置の遮光部およびマイクロレンズの形状と配置とを示す模式断面図である。詳しくは、図13は、図5と同様に、図4のB−B’線に沿った概略断面図に相当する。上記実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
第1の実施形態に係る液晶装置1では、平坦部19の面積が平坦部18の面積よりも大きい構成であったが、本発明はこのような形態に限定されない。例えば、平坦部19の面積が平坦部18の面積よりも小さい構成であってもよい。図14は、変形例2に係る液晶装置の遮光部およびマイクロレンズの形状と配置とを示す模式平面図である。上記実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
第2の実施形態に係る撮像装置6は、受光素子基板60とマイクロレンズアレイ基板10とを備えた構成であったが、本発明はこのような形態に限定されない。例えば、受光素子基板上にマイクロレンズML1とマイクロレンズML2とが設けられた構成であってもよい。図15は、変形例3に係る撮像装置の遮光部およびマイクロレンズの形状と配置とを示す模式断面図である。図15は、図10と同様に、図8のD−D’線に沿った模式断面図に相当する。上記実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
上記の実施形態に係る液晶装置1および撮像装置6では、画素P、マイクロレンズML1、およびマイクロレンズML2が略矩形状の平面形状を有する構成であったが、本発明はこのような形態に限定されない。図示を省略するが、例えば、画素P、マイクロレンズML1、およびマイクロレンズML2の平面形状は、例えば六角形などの矩形以外の形状であってもよい。また、画素P、マイクロレンズML1、およびマイクロレンズML2は、その平面形状が六角形である場合、マトリックス状ではなくハニカム状に配列されていてもよい。画素P、マイクロレンズML1、およびマイクロレンズML2の平面形状が矩形以外の形状であっても、頂点で隣り合うマイクロレンズML1同士の間の平坦部と、頂点で隣り合うマイクロレンズML2同士の間の平坦部とが互いに平面視で重なるように配置されていれば、上記実施形態と同様の効果が得られる。
第1の実施形態に係る液晶装置1を適用可能な電子機器は、プロジェクター100やビデオカメラ200に限定されない。液晶装置1は、例えば、投写型のHUD(ヘッドアップディスプレイ)や直視型のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)、または電子ブック、パーソナルコンピューター、デジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダー型のビデオカメラ、カーナビゲーションシステム、電子手帳、POSなどの情報端末機器の表示部として好適に用いることができる。
Claims (9)
- 基板と、
前記基板の第1の面側に設けられ、各々が略多角形の平面形状を有する複数の第1のマイクロレンズと、
前記複数の第1のマイクロレンズを覆うように設けられた中間層と、
前記中間層上に設けられ、各々が略多角形の平面形状を有し前記複数の第1のマイクロレンズの各々と平面視で重なるように配置された複数の第2のマイクロレンズと、
前記複数の第2のマイクロレンズを覆うように設けられた平坦化層と、を備え、
前記略多角形の頂点で互いに隣り合う前記第1のマイクロレンズ同士の間には第1の平坦部が設けられ、
前記略多角形の頂点で互いに隣り合う前記第2のマイクロレンズ同士の間には第2の平坦部が設けられ、
前記第1の平坦部と前記第2の平坦部とは、少なくとも一部が互いに平面視で重なるように配置され、前記第2の平坦部の面積は、前記第1の平坦部の面積よりも大きいことを特徴とするマイクロレンズアレイ基板。 - 請求項1に記載のマイクロレンズアレイ基板であって、
前記第1のマイクロレンズの端部と前記基板の前記第1の面とがなす角度は、前記第2のマイクロレンズの端部と前記基板の前記第1の面とがなす角度よりも小さいことを特徴とするマイクロレンズアレイ基板。 - 請求項1または2に記載のマイクロレンズアレイ基板であって、
前記略多角形の辺で隣り合う前記第1のマイクロレンズ同士は互いに接続されていることを特徴とするマイクロレンズアレイ基板。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載のマイクロレンズアレイ基板であって、
前記複数の第2のマイクロレンズの前記基板とは反対側に、前記第1の平坦部および前記第2の平坦部と平面視で重なるように配置されたプリズムを備えていることを特徴とするマイクロレンズアレイ基板。 - 請求項4に記載のマイクロレンズアレイ基板であって、
前記基板の前記第1の面に沿った方向における前記プリズムの幅は、前記第1の平坦部と前記第2の平坦部とが平面視で重なる部分よりも大きいことを特徴とするマイクロレンズアレイ基板。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載のマイクロレンズアレイ基板であって、
前記複数の第1のマイクロレンズは、前記基板の前記第1の面に設けられた複数の凹部を埋めるように配置された、前記基板の屈折率とは異なる屈折率を有する第1のレンズ層で構成され、
前記複数の第2のマイクロレンズは、前記中間層上に配置された、複数の凸部を有し前記平坦化層の屈折率とは異なる屈折率を有する第2のレンズ層で構成されていることを特徴とするマイクロレンズアレイ基板。 - 複数の画素の各々に設けられた複数のスイッチング素子と、前記複数の画素の各々の開口部を有し、前記複数のスイッチング素子と平面視で重なるように設けられた遮光部と、を備えた第1の基板と、
請求項1から6のいずれか一項に記載のマイクロレンズアレイ基板を含み、前記第1の基板と対向するように配置された第2の基板と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置された電気光学層と、を備え、
前記第1のマイクロレンズおよび前記第2のマイクロレンズは、前記開口部と平面視で重なるように配置され、
前記第1の平坦部および前記第2の平坦部は、前記遮光部と平面視で重なるように配置されていることを特徴とする電気光学装置。 - 複数の画素の各々に設けられた複数の受光素子と、前記複数の画素の各々の開口部を有する遮光部と、を備えた第1の基板と、
請求項1から6のいずれか一項に記載のマイクロレンズアレイ基板を含み、前記第1の基板と対向するように配置された第2の基板と、を備え、
前記第1のマイクロレンズおよび前記第2のマイクロレンズと前記受光素子とは、前記開口部と平面視で重なるように配置され、
前記第1の平坦部および前記第2の平坦部は、前記遮光部と平面視で重なるように配置されていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項7または8に記載の電気光学装置を備えていることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014109852A JP6299431B2 (ja) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 |
CN201510224828.XA CN105182453A (zh) | 2014-05-28 | 2015-05-05 | 透镜阵列基板、电光装置以及电子设备 |
US14/715,760 US10025135B2 (en) | 2014-05-28 | 2015-05-19 | Lens array substrate, optoelectronic device, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014109852A JP6299431B2 (ja) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015225210A JP2015225210A (ja) | 2015-12-14 |
JP6299431B2 true JP6299431B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=54701534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014109852A Active JP6299431B2 (ja) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10025135B2 (ja) |
JP (1) | JP6299431B2 (ja) |
CN (1) | CN105182453A (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016149417A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び撮像システム |
TWI626472B (zh) * | 2017-05-31 | 2018-06-11 | High efficiency head-up display illumination system using three primary color sources | |
JP2019036788A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置 |
FR3104272B1 (fr) * | 2019-12-06 | 2023-09-01 | Isorg | Filtre angulaire optique |
KR20210081892A (ko) * | 2019-12-24 | 2021-07-02 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 그 제조방법 |
CN111766731A (zh) * | 2020-07-17 | 2020-10-13 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示面板及显示装置 |
CN114545648B (zh) * | 2020-11-18 | 2024-08-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示面板及其制作方法 |
CN112987368B (zh) * | 2021-02-08 | 2023-12-26 | 武汉华星光电技术有限公司 | 一种阵列基板、液晶显示面板及液晶显示装置 |
CN112885859A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-06-01 | 华虹半导体(无锡)有限公司 | Cmos图像传感器 |
CN113253477A (zh) * | 2021-05-11 | 2021-08-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 光学模组、显示装置及其工作方法 |
JP2022187866A (ja) * | 2021-06-08 | 2022-12-20 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、移動体 |
JP2023037782A (ja) | 2021-09-06 | 2023-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2670540B2 (ja) * | 1987-02-28 | 1997-10-29 | 大日本印刷株式会社 | レンチキユラーレンズスクリーン |
JP3044734B2 (ja) * | 1990-03-30 | 2000-05-22 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子 |
JP3968545B2 (ja) | 1998-10-28 | 2007-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | マイクロレンズアレイの製造方法 |
JP3697937B2 (ja) * | 1999-04-20 | 2005-09-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び投射型表示装置 |
JP2001021702A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズ用凹部付き基板、マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置 |
JP3826720B2 (ja) | 2000-04-25 | 2006-09-27 | セイコーエプソン株式会社 | マイクロレンズ基板の製造方法およびマイクロレンズ基板 |
JP2002006114A (ja) | 2000-06-27 | 2002-01-09 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、電気光学装置、液晶パネル用対向基板、液晶パネル、および投射型表示装置 |
JP2002286910A (ja) | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズアレイ及びその製造方法並びに光学装置 |
JP2003115579A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Seiko Epson Corp | 光学基板及びその製造方法並びに光学装置 |
JP4210070B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2009-01-14 | シャープ株式会社 | マイクロレンズ基板の作製方法 |
JP4230187B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2009-02-25 | シャープ株式会社 | マイクロレンズアレイの製造方法およびマイクロレンズアレイの製造装置 |
JP2005033074A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置およびその製造方法 |
JP4285373B2 (ja) | 2004-09-01 | 2009-06-24 | セイコーエプソン株式会社 | マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ及びマイクロレンズアレイ、並びに電気光学装置及び電子機器 |
JP2006138997A (ja) * | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Hoya Corp | マイクロレンズ付基板の製造方法、及び液晶表示パネル用対向基板の製造方法 |
JP2006235415A (ja) | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Hitachi Displays Ltd | レンズアレイおよびそれを利用した表示装置 |
JP4631769B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2011-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及びプロジェクタ |
JP2008224742A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Seiko Epson Corp | 液晶パネルおよび電子機器 |
JP4518179B2 (ja) | 2008-04-15 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | レンズアレイシート、光学部材、光源及び液晶表示装置 |
JP2011059230A (ja) | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズアレイおよびマイクロレンズアレイの製造方法 |
JP2011118324A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-06-16 | Sony Corp | 液晶表示素子及びその製造方法、並びに液晶表示素子を備えた投射型液晶表示装置 |
JP2012226069A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および電子機器 |
JP2013057781A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、電気光学装置及び電子機器 |
JP6060620B2 (ja) | 2012-10-29 | 2017-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | マイクロレンズアレイの製造方法 |
-
2014
- 2014-05-28 JP JP2014109852A patent/JP6299431B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-05 CN CN201510224828.XA patent/CN105182453A/zh active Pending
- 2015-05-19 US US14/715,760 patent/US10025135B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015225210A (ja) | 2015-12-14 |
US10025135B2 (en) | 2018-07-17 |
CN105182453A (zh) | 2015-12-23 |
US20150346547A1 (en) | 2015-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6299431B2 (ja) | マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 | |
JP6167740B2 (ja) | 電気光学装置用基板、電気光学装置、および電子機器 | |
US9678381B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2018072757A (ja) | マイクロレンズアレイ基板およびその製造方法、電気光学装置およびその製造方法、ならびに電子機器 | |
JP6337604B2 (ja) | 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器 | |
JP6880701B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP6111601B2 (ja) | マイクロレンズアレイ基板、マイクロレンズアレイ基板の製造方法、電気光学装置、および電子機器 | |
US10241363B2 (en) | Lens array substrate, method of manufacturing lens array substrate, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2016151735A (ja) | レンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器、並びにレンズアレイ基板の製造方法 | |
JP6179235B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP6111600B2 (ja) | マイクロレンズアレイ基板の製造方法 | |
JP6414256B2 (ja) | マイクロレンズアレイ基板、マイクロレンズアレイ基板の製造方法、電気光学装置、および電子機器 | |
JP6398361B2 (ja) | マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 | |
US9217885B2 (en) | Microlens array substrate, electro-optic device, and electronic apparatus | |
JP6318946B2 (ja) | マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 | |
JP2018072756A (ja) | マイクロレンズアレイ基板およびその製造方法、電気光学装置およびその製造方法、ならびに電子機器 | |
JP6299493B2 (ja) | マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 | |
JP6318947B2 (ja) | マイクロレンズアレイ基板、電気光学装置、および電子機器 | |
JP2015094879A (ja) | マイクロレンズアレイ基板の製造方法、電気光学装置、および電子機器 | |
JP2015203744A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2015210464A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160617 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20171210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6299431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |