JP6298832B2 - 車両 - Google Patents
車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6298832B2 JP6298832B2 JP2015554763A JP2015554763A JP6298832B2 JP 6298832 B2 JP6298832 B2 JP 6298832B2 JP 2015554763 A JP2015554763 A JP 2015554763A JP 2015554763 A JP2015554763 A JP 2015554763A JP 6298832 B2 JP6298832 B2 JP 6298832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- sub door
- seat
- vehicle width
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 claims description 31
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/10—Doors arranged at the vehicle rear
- B60J5/101—Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
- B60J5/105—Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans comprising door or part of door being pivotable about vertical axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
- B60J1/18—Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/10—Doors arranged at the vehicle rear
- B60J5/101—Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
前記後部窓パネルの下辺は、車両を後方から見て、運転席の側方に配置されている他席側の下辺の方が、運転席側の下辺よりも、下方に偏倚されており、
前記運転席側の下辺と前記他席側の下辺との接続部は、車幅中心に配置されており、
前記車体の後面には、車幅方向の一部にサブドア開口が形成され、このサブドア開口を開閉可能なサブドアが設けられ、
前記サブドア開口の縁に沿って延びるピラーは、車両を後方から見た状態において、車幅中心よりも前記運転席側において上下方向に延びており、
前記サブドアは、前記ピラーに取り付けられているヒンジを介して支持され、
前記ヒンジは、前記後部窓パネルよりも下方に配置されている車両が提供される。
前記サブドア用アウタハンドルは、前記ヒンジと同じ高さに位置している。
前記後部窓パネルの下辺は、車両を後方から見て、運転席の側方に配置されている他席側の下辺の方が、運転席側の下辺よりも、下方に偏倚されており、
前記運転席側の下辺と前記他席側の下辺との接続部は、車幅中心に配置されており、
前記車体の後面には、車幅方向の一部にサブドア開口が形成され、このサブドア開口を開閉可能なサブドアが設けられ、
前記サブドア開口の縁に沿って延びるピラーは、車両を後方から見た状態において、車幅中心よりも前記運転席側において上下方向に延びており、
前記他席側水平部の下方において、前記他席側の端部から車幅中央に向かって延びるガーニッシュに、前記サブドアを開操作するためのサブドア用アウタハンドルは設けられ、
前記ガーニッシュの車幅中央側の端部は、前記接続部の延長線に沿って、前記接続部に平行に延びる車両が提供される。
前記ワイパー装置の停止状態において、前記ワイパー装置のブレードは、前記他席側の下辺の近傍に停止している。
<実施例>
図1には、車両10の一例として、右ハンドルのワゴン車が示されている。車両10は、車室11の前方にエンジンルーム12が形成され、このエンジンルーム12には、走行用動力源としてのエンジン13が搭載されている。車室11内には、乗員が着座するための座席が3列に設けられている。
図6に示されるように、大きな荷物BCを車両10に積み込む場合には、テールゲート40を上方にスイングさせる。後部開口30が車両10の後面全体に開口しているので、容易に大きな荷物BCを積み込むことができる。
図8(a)に示されるように、テールゲート240のみを有する車両200は、荷物の積み卸しをする際に、常にテールゲート240を開ける必要がある。テールゲート240を開くと、テールゲート240の高さ分だけテールゲート240が車両の後方に突出する。
図2に戻り、テールゲート40は、テールゲート40の後面部40a(残余部)に取り付けられているテールゲートハンドル43を握って操作される。このため、テールゲート40を開く際に、誤ってサブドア60が開かれることを防止できる。正確にテールゲート40の開閉操作を行うことができる。
15…運転席
16…助手席(他席)
25…車体
44…ピラー
45…ヒンジ
50…サブドア開口
60…サブドア
63…サブドア用アウタハンドル
66…ハンドル用ガーニッシュ(ガーニッシュ)
66a…(ハンドル用ガーニッシュの車幅中心側の)端部
67…ロックスイッチ
78…後部窓パネル
78d…(後部窓パネルの)下辺
81a…運転席側水平部(運転席側の下辺)
81b…傾斜縁(接続部)
81c…助手席側水平部(他席側の下辺)
90…ワイパー装置
91…ピボット軸
92…ワイパーアーム
93…ブレード
C2…車幅中心
Claims (7)
- 車体の後面に車幅方向に亘って後部窓パネルが配置されている車両において、
前記後部窓パネルの下辺は、車両を後方から見て、運転席の側方に配置されている他席側の下辺の方が、運転席側の下辺よりも、下方に偏倚されており、
前記運転席側の下辺と前記他席側の下辺との接続部は、車幅中心に配置されており、
前記車体の後面には、車幅方向の一部にサブドア開口が形成され、このサブドア開口を開閉可能なサブドアが設けられ、
前記サブドア開口の縁に沿って延びるピラーは、車両を後方から見た状態において、車幅中心よりも前記運転席側において上下方向に延びており、
前記サブドアは、前記ピラーに取り付けられているヒンジを介して支持され、
前記ヒンジは、前記後部窓パネルよりも下方に配置されている車両。 - 前記サブドアは、前記他席側の端部から開く請求項1記載の車両。
- 前記他席側水平部の下方に近接して、前記サブドアを開操作するためのサブドア用アウタハンドルが配置され、
前記サブドア用アウタハンドルは、前記ヒンジと同じ高さに位置している請求項1又は請求項2記載の車両。 - 車体の後面に車幅方向に亘って後部窓パネルが配置されている車両において、
前記後部窓パネルの下辺は、車両を後方から見て、運転席の側方に配置されている他席側の下辺の方が、運転席側の下辺よりも、下方に偏倚されており、
前記運転席側の下辺と前記他席側の下辺との接続部は、車幅中心に配置されており、
前記車体の後面には、車幅方向の一部にサブドア開口が形成され、このサブドア開口を開閉可能なサブドアが設けられ、
前記サブドア開口の縁に沿って延びるピラーは、車両を後方から見た状態において、車幅中心よりも前記運転席側において上下方向に延びており、
前記他席側水平部の下方において、前記他席側の端部から車幅中央に向かって延びるガーニッシュに、前記サブドアを開操作するためのサブドア用アウタハンドルは設けられ、
前記ガーニッシュの車幅中央側の端部は、前記接続部の延長線に沿って、前記接続部に平行に延びる車両。 - 前記後部窓パネルを払拭するためのワイパー装置を有し、
前記ワイパー装置の停止状態において、前記ワイパー装置のブレードは、前記他席側の下辺の近傍に停止している請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の車両。 - 前記ワイパー装置の停止状態を基準として、前記ワイパー装置は、ピボット軸と、このピボット軸から下方に向かって延びるワイパーアームと、このワイパーアームの先端から車幅外方に向かって水平方向に沿って延びる前記ブレードとからなる請求項5記載の車両。
- 前記ピボット軸は、車幅中心よりも運転席側に位置している請求項6記載の車両。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013272700 | 2013-12-27 | ||
JP2013272700 | 2013-12-27 | ||
PCT/JP2014/083225 WO2015098616A1 (ja) | 2013-12-27 | 2014-12-16 | 車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015098616A1 JPWO2015098616A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6298832B2 true JP6298832B2 (ja) | 2018-03-20 |
Family
ID=53478480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015554763A Active JP6298832B2 (ja) | 2013-12-27 | 2014-12-16 | 車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6298832B2 (ja) |
CN (1) | CN105848941A (ja) |
WO (1) | WO2015098616A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114852013B (zh) * | 2022-06-21 | 2024-12-27 | 中国第一汽车股份有限公司 | 后雨刮器总成、背门打开方法、存储介质及车辆 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6116923U (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-31 | スズキ株式会社 | 自動車のバツクドア取付装置 |
JPH0535425U (ja) * | 1991-10-22 | 1993-05-14 | ダイハツ工業株式会社 | 自動車のバツクドア |
JPH08142680A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-04 | Nissan Shatai Co Ltd | 観音扉 |
GB2402696B (en) * | 2003-06-11 | 2006-02-22 | Ford Global Tech Llc | Motor vehicles |
JP2005053315A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Mazda Motor Corp | 車両の後部開閉構造 |
CN1626373A (zh) * | 2003-12-12 | 2005-06-15 | 黄顺生 | 旅游房车后厢门的可折叠机构 |
JP2007245959A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 車両用扉装置 |
EP2386435A1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-16 | Tofas Turk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi | A commercial vehicle with a door assembly |
US8608226B2 (en) * | 2012-02-08 | 2013-12-17 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle with doors for accessing a storage space |
FR2987788B1 (fr) * | 2012-03-08 | 2014-04-25 | Renault Sa | Ouvrant de vehicule automobile comportant deux portes battantes et vehicule automobile comportant un tel ouvrant |
-
2014
- 2014-12-16 CN CN201480070904.XA patent/CN105848941A/zh active Pending
- 2014-12-16 WO PCT/JP2014/083225 patent/WO2015098616A1/ja active Application Filing
- 2014-12-16 JP JP2015554763A patent/JP6298832B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015098616A1 (ja) | 2017-03-23 |
CN105848941A (zh) | 2016-08-10 |
WO2015098616A1 (ja) | 2015-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5639618B2 (ja) | テールゲート付き車両 | |
JP5647186B2 (ja) | テールゲート付き車両 | |
JP6215918B2 (ja) | 車両 | |
JP6200968B2 (ja) | テールゲート付き車両 | |
JP6225177B2 (ja) | 車両 | |
JP6095772B2 (ja) | 車両 | |
JP6298832B2 (ja) | 車両 | |
JP2008149745A (ja) | 車体上部構造 | |
JP6106145B2 (ja) | 車両用ドア | |
JP6106146B2 (ja) | 車両用ドア | |
JP6104219B2 (ja) | 車両 | |
JPH058677A (ja) | 自動車の後部荷室構造 | |
JP5625784B2 (ja) | 車両のオープンルーフ構造 | |
JP5758441B2 (ja) | 車両 | |
JP5849067B2 (ja) | 車両 | |
JP2004189167A (ja) | 車両のボディー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6298832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |