JP6295314B2 - 治療薬を送達するための方法および組成物 - Google Patents
治療薬を送達するための方法および組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6295314B2 JP6295314B2 JP2016238150A JP2016238150A JP6295314B2 JP 6295314 B2 JP6295314 B2 JP 6295314B2 JP 2016238150 A JP2016238150 A JP 2016238150A JP 2016238150 A JP2016238150 A JP 2016238150A JP 6295314 B2 JP6295314 B2 JP 6295314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyethylene glycol
- therapeutic agent
- pharmaceutical composition
- hydrochloride
- methoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0043—Nose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
- A61K31/5513—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
- A61K31/5513—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
- A61K31/5517—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/12—Aerosols; Foams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/02—Nasal agents, e.g. decongestants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0031—Rectum, anus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0048—Eye, e.g. artificial tears
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
- A61K9/006—Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/007—Pulmonary tract; Aromatherapy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
本出願は、その開示内容全体がすべての目的のために本明細書に参照により援用される、2007年1月19日出願のアイスランド特許出願第8593/2007号の利益および優先権を主張する。
R−O−(CH2CH2O)n−H (I)
(Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、またはシクロプロピルであり;オキシエチレン反復単位の平均数であるnは、約1〜約25の範囲の数である)によって表されるアルコキシ−ポリエチレングリコールと、を含有する液体医薬組成物を提供する。
R−O−(CH2CH2O)n−H (I)
(式中、Rは(C1−C6)アルキルであり;
オキシエチレン反復単位の平均数であるnは、約1〜約25の範囲の数である)
によって表されるアルコキシ−ポリエチレングリコールと、を含有する。
一態様において、本発明は、治療薬と、式I:
R−O−(CH2CH2O)n−H (I)
(式中、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、またはシクロプロピルであり;nは、オキシエチレン反復単位の平均数であり、かつ約1〜約25の範囲の数である)によって表されるアルコキシ−ポリエチレングリコールと、を含有する液体医薬組成物を提供する。
R−O−(CH2CH2O)n−H (I)
(式中、Rは、(C1−C6)アルキルであり;nは、オキシエチレン反復単位の平均数であり、かつ約1〜約25の範囲の数である)によって表されるアルコキシ−ポリエチレングリコールと、を含有する。この配合物は通常、20℃、25℃、30℃、35℃または40℃で液体状態である。特定の配合物は好ましくは、37℃で液体配合物である。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
治療薬と、式I:
R−O−(CH2CH2O)n−H (I)
(式中、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、またはシクロプロピルであり;
nは、約1〜約25の範囲の数である)
によって表されるアルコキシ−ポリエチレングリコールと、を含む液体医薬組成物。
(項目2)
前記治療薬が、1500g/mol未満の分子量を有する有機化合物である、項目1に記載の医薬組成物。
(項目3)
可溶性が低い治療薬と、式I:
R−O−(CH2CH2O)n−H (I)
(式中、Rは、(C1−C6)アルキルであり;
nは、約1〜約25の範囲の数である)
によって表されるアルコキシ−ポリエチレングリコールと、を含む液体医薬組成物。
(項目4)
前記アルコキシ−ポリエチレングリコールが、前記組成物の約0.5%(v/v)〜約70%(v/v)を占める、項目1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目5)
前記アルコキシ−ポリエチレングリコールが、前記組成物の約1%(v/v)〜約60%(v/v)を占める、項目1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目6)
前記アルコキシ−ポリエチレングリコールが、前記組成物の約5%(v/v)〜約50%(v/v)を占める、項目1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目7)
前記治療薬が、前記組成物の約0.001%(w/v)〜約20%(w/v)を占める、項目1〜6のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目8)
前記治療薬が、前記組成物の約0.1%(w/v)〜約10%(w/v)を占める、項目1〜6のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目9)
水をさらに含む、項目1〜8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目10)
前記水が、組成物の約10%(v/v)〜約95%(v/v)を占める、項目9に記載の医薬組成物。
(項目11)
緩衝剤をさらに含む、項目1〜10のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目12)
保存剤をさらに含む、項目1〜11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目13)
温度20℃の前記組成物が、範囲約1.5cP〜約60cPの粘度を有する、項目1〜12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目14)
温度20℃の前記組成物が、範囲約5cP〜約25cPの粘度を有する、項目1〜12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目15)
前記組成物が、範囲約4.5〜約8.5のpHを有する、項目1〜14のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目16)
前記組成物が、範囲約5.5〜約7.5のpHを有する、項目1〜14のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目17)
前記組成物が無菌である、項目1〜16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目18)
前記組成物が、少なくとも約103の滅菌保証レベルを有する、項目1〜17のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目19)
前記治療薬の1重量%未満が、20℃で30日間保存後に分解する、項目1〜18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目20)
前記治療薬の1重量%未満が、20℃で6ヶ月間保存後に分解する、項目1〜18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目21)
前記組成物が、対象に鼻腔内投与されると、前記治療薬が治療薬の投与後30分以内に対象の血液中でピーク濃度(Tmax)を有するように配合されている、項目1〜20のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目22)
前記組成物が、対象に鼻腔内投与されると、前記治療薬が治療薬の投与後10分以内に対象の血液中でピーク濃度(tmax)を有するように配合されている、項目1〜20のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目23)
Rはメチルである、項目1〜23のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目24)
nが3〜15である、項目1〜24のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目25)
前記アルコキシ−ポリエチレングリコールが、mPEG350、mPEG550、またはその組み合わせである、項目1〜24のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目26)
前記アルコキシ−ポリエチレングリコールが、メトキシ−トリエチレングリコール(m3EG)、メトキシ−テトラエチレングリコール(m4EG)、メトキシ−ペンタエチレングリコール(m5EG)、メトキシ−ヘキサエチレングリコール(m6EG)、メトキシ−ヘプタエチレングリコール(m7EG)、メトキシ−オクタエチレングリコール(m8EG)、メトキシ−ノナエチレングリコール(m9EG)、メトキシ−デカエチレングリコール(m10EG)、メトキシ−ウンデカエチレングリコール(m11EG)、メトキシ−ドデカエチレングリコール(m12EG)、メトキシ−トリデカエチレングリコール(m13EG)、またはメトキシ−テトラデカエチレングリコール(m14EG)である、項目1〜24のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目27)
前記治療薬が、500g/mol未満の分子量を有する、項目1〜26のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目28)
前記治療薬が、pH7および20℃で約0.3mg/mL未満の水溶性を有する、項目1〜26のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目29)
前記治療薬が、pH7および20℃で約0.1mg/mL未満の水溶性を有する、項目1〜28のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目30)
前記治療薬がベンゾジアゼピンである、項目1〜29のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目31)
前記治療薬がミダゾラムである、項目30のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目32)
表1、2、5、6、または7の配合物を含む、医薬組成物。
(項目33)
哺乳動物に治療薬を投与する方法であって、哺乳動物の粘膜表面に、項目1〜32のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
(項目34)
前記粘膜表面が、鼻粘膜、舌下粘膜、口腔粘膜、肺粘膜、眼粘膜、または直腸粘膜である、項目33に記載の方法。
(項目35)
前記粘膜表面が鼻粘膜である、項目33に記載の方法。
(項目36)
前記治療薬が、治療薬の投与後30分以内に哺乳動物の血液中でピーク濃度(Tmax)を有する、項目33〜35のいずれか一項に記載の方法。
(項目37)
前記治療薬が、治療薬の投与後10分以内に哺乳動物の血液中でピーク濃度(Tmax)を有する、項目33〜35のいずれか一項に記載の方法。
(項目38)
前記医薬組成物が、約1μL〜約1000μLの量で投与される、項目33〜37のいずれか一項に記載の方法。
(項目39)
前記医薬組成物が、約50μL〜約300μLの量で投与される、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記哺乳動物がヒトである、項目33〜39のいずれか一項に記載の方法。
本発明の実施において有用なアルコキシ−ポリエチレングリコール賦形剤は、式(I):
R−O−(CH2CH2O)n−H (I)
(式中、オキシエチレン反復単位の平均数としてのnは、約1〜約25の範囲の数である)によって表される。したがって、nは、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25の数であることができる。特定の実施形態において、nは、範囲約2〜約15、または約2〜約14、または約2〜約13、または約2〜約12、または約2〜約11、または約2〜約10、または約3〜約15、または約3〜約14、または約3〜約13、または約3〜約12、または約3〜約11、または約3〜約10の数である。
本発明の医薬組成物は、疎水性治療薬、親水性治療薬、およびその組み合わせからなる群から選択される1種または複数種の治療薬(生物活性物質とも呼ばれる)を含み得る。
アルコキシ−ポリエチレングリコールおよび治療薬の他に、本発明の組成物は、吸収促進剤、緩衝剤、吸水性ポリマー、アルコール、脂質、浸透圧調整剤、pH調整剤、保存剤、噴射剤、界面活性剤、酵素阻害剤、親水親油バランス(HLB)を調節するための賦形剤および安定剤などの当業者に公知の他の多くの賦形剤を含み得ることを理解されたい。
本発明の組成物は、哺乳動物、例えばヒトの粘膜または皮膚に1種または複数種の治療薬を送達するのに特に有用である。本発明の医薬製剤が投与される粘膜は、治療薬が適用される哺乳動物のいずれかの粘膜、例えば鼻(例えば、鼻粘膜を介して)、膣、眼(例えば、眼粘膜を介して)、耳(例えば、鼓膜を介して)、口(例えば、口腔粘膜を介して)、肺(例えば、肺粘膜を介して)、または直腸(例えば、直腸粘膜を介して)であることができる。鼻、口(口腔粘膜、舌、舌下または硬口蓋)または膣の粘膜に治療薬を送達するのに特に有用である。
この実施例において、超音波を使用して、ロラゼパム10mgをmPEG350 2mLに溶解し、ロラゼパム5mg/mLを含有する溶液が得られる。適用中、次いで適用後1分間、仰臥位で保たれた雄のニュージーランドホワイトウサギの各鼻腔内に得られた組成物50μLを投与する。エッペンドルフ型ピペットを各適用に使用する。投与後、次いで、0、2、5、10、15、30および60分の時点で耳辺縁静脈から血液試料を採取し、ロラゼパム濃度を高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)によって決定する。次いで、鼻腔内投与によるロラゼパム送達の薬物動態学を静脈内投与によるロラゼパム送達の薬物動態学と比較する。鼻腔内投与されたロラゼパムの薬物動態学は、静脈内投与されたロラゼパムの薬物動態学に匹敵するであろうことが考えられる。
この実施例において、超音波を使用して、ミダゾラム10mgをmPEG350 2mLに溶解し、ミダゾラム5mg/mLを含有する溶液が得られる。適用中、次いで適用後1分間、仰臥位で保たれた雄のニュージーランドホワイトウサギの各鼻腔内に得られた組成物50μLを投与する。次いで、投与後、0、2、5、10、15、30および60分の時点で耳介辺縁静脈から血液試料を採取し、ミダゾラム濃度をHPLCによって決定する。次いで、鼻腔内投与によるミダゾラム送達の薬物動態学を静脈内投与によるミダゾラム送達の薬物動態学と比較する。鼻腔内投与されたミダゾラムの薬物動態学は、静脈内投与されたミダゾラムの薬物動態学に匹敵するであろうことが考えられる。
この実施例では、ポリエチレングリコールおよびプロピレンを含有する対照配合物に匹敵する薬物動態学的特性を示すメトキシ−ポリエチレングリコールを含有する様々な配合物が記述されている。対照配合物に匹敵する薬物動態学的特性を有することに加えて、メトキシ−ポリエチレングリコール配合物は、対照配合物よりも低い粘度を有した。
この実施例から、メトキシ−ポリエチレングリコールをベースとする配合物は、ポリエチレングリコールに対して優れた噴霧流を生成することが実証されている。Sigma−Aldrich Chemie GmbH(St.Louis,MO,USA)からの100%メトキシ−ポリエチレングリコール350(MPEG350)およびCroda Chemicals Europe Ltd.(Goole,UK)からの100%ポリエチレングリコール300(PEG300)を含有する溶液をPfeiffer 20mLボトル(Pfeiffer34473)に入れ、Valois社またはPfeiffer社からの特定のポンプに取り付けた(表8参照)。各スプレー装置を吸取り紙のシートの下25cmに置き、得られたスプレーで湿らせた紙の端から端までの直径として、噴霧適性を測定した。その結果を表9にまとめる。
本明細書に参照される特許文献および学術文献のそれぞれの開示内容全体が、すべての目的のために参照により援用される。
本発明は、その趣旨および必須の特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具体化することができる。したがって、上記の実施形態は、本明細書に記載の本発明に対する限定ではなく、あらゆる点で説明的なものであるとみなされるべきである。このように、本発明の範囲は、上記の明細書ではなく、添付の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の等価の意味および範囲内にあるすべての変更が、本発明に含まれることが意図される。
Claims (9)
- 液体医薬組成物の鼻腔内送達のためのシステムの製造における、鼻腔内投与のために配合された液体医薬組成物の使用であって、
a)点鼻スプレー装置;および
b)このような鼻腔内送達を受ける状態の処置のために、該点鼻スプレー装置に配置された該液体医薬組成物
を含み、該液体医薬組成物が、
i)ベンゾジアゼピン、薬学的に許容されるその塩またはその組み合わせである、治療的有効量の治療薬;および
ii)式(I)
H3C−O−(CH2CH2O)n−H (I)
(式中、nは、2〜25の範囲の数である)
のメトキシ−ポリエチレングリコール、
を含む、使用。 - 前記治療薬がミダゾラムまたは薬学的に許容されるその塩である、請求項1に記載の使用。
- nが3〜15である、請求項1〜2のいずれかに記載の使用。
- 前記メトキシ−ポリエチレングリコールがmPEG350、mPEG550、またはその組み合わせである、請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
- 前記治療薬が、前記組成物の0.001%(w/v)〜20%(w/v)を占める、請求項1〜4のいずれかに記載の使用。
- 温度20℃の前記組成物が、1.5cP〜60cPの範囲の粘度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
- 温度20℃の前記組成物が、5cP〜25cPの範囲の粘度を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
- 前記組成物が、4.5〜8.5の範囲のpHを有する、請求項1〜7のいずれかに記載の使用。
- 前記点鼻スプレー装置は、哺乳動物の鼻孔あたり50〜150μLの液体医薬組成物を送達する、請求項1〜8のいずれかに記載の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IS8593 | 2007-01-19 | ||
IS8593 | 2007-01-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015231350A Division JP6084277B2 (ja) | 2007-01-19 | 2015-11-27 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117506A Division JP2017155060A (ja) | 2007-01-19 | 2017-06-15 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017048250A JP2017048250A (ja) | 2017-03-09 |
JP2017048250A5 JP2017048250A5 (ja) | 2017-07-27 |
JP6295314B2 true JP6295314B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=39512543
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009546547A Active JP5877939B2 (ja) | 2007-01-19 | 2008-01-18 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
JP2013169582A Pending JP2013231089A (ja) | 2007-01-19 | 2013-08-19 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
JP2015231350A Active JP6084277B2 (ja) | 2007-01-19 | 2015-11-27 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
JP2016238150A Active JP6295314B2 (ja) | 2007-01-19 | 2016-12-08 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
JP2017117506A Pending JP2017155060A (ja) | 2007-01-19 | 2017-06-15 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009546547A Active JP5877939B2 (ja) | 2007-01-19 | 2008-01-18 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
JP2013169582A Pending JP2013231089A (ja) | 2007-01-19 | 2013-08-19 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
JP2015231350A Active JP6084277B2 (ja) | 2007-01-19 | 2015-11-27 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117506A Pending JP2017155060A (ja) | 2007-01-19 | 2017-06-15 | 治療薬を送達するための方法および組成物 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP2121025B1 (ja) |
JP (5) | JP5877939B2 (ja) |
CN (3) | CN101678112B (ja) |
AU (1) | AU2008206105B2 (ja) |
CA (1) | CA2676010C (ja) |
DK (1) | DK2121025T3 (ja) |
ES (1) | ES2611995T3 (ja) |
HU (1) | HUE031463T2 (ja) |
IL (1) | IL199904A (ja) |
PL (1) | PL2121025T3 (ja) |
WO (1) | WO2008089426A2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0720716D0 (en) * | 2007-10-23 | 2007-12-05 | York Pharma Plc | Novel formulation |
GB2481407B (en) * | 2010-06-22 | 2012-05-23 | Special Products Ltd | A rapid onset liquid midazolam composition for buccal administration |
US20150018379A1 (en) * | 2011-05-13 | 2015-01-15 | Euro-Celtique S.A. | Intranasal Pharmaceutical Dosage Forms Comprising Naloxone |
WO2019049145A1 (en) | 2017-09-11 | 2019-03-14 | Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. | COMPOSITIONS AND METHODS FOR NASAL BRAIN MEDICATION ADMINISTRATION FOR SYSTEMIC EFFECT |
JP2019099557A (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-24 | 日本化薬株式会社 | ベンダムスチンを含有する溶液製剤 |
WO2019226753A1 (en) | 2018-05-25 | 2019-11-28 | Ucb Biopharma Sprl | Benzodiazepine formulations |
CN111388481A (zh) * | 2020-03-20 | 2020-07-10 | 浙江美华鼎昌医药科技有限公司 | 一种咪达唑仑和丙戊酸钠的药物组合物及其制备方法 |
CN118161457A (zh) * | 2020-12-04 | 2024-06-11 | 四川科瑞德制药股份有限公司 | 磷苯妥英钠固体组合物、冻干方法、及其用途 |
CN113274482B (zh) * | 2021-06-07 | 2023-09-05 | 穆琳 | 缩宫素或其衍生物在制备治疗或改善贫乳的制剂中的用途以及组合物 |
WO2024142091A1 (en) * | 2022-12-26 | 2024-07-04 | Cipla Limited | Stable aqueous injectable formulation of flucytosine |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4153689A (en) | 1975-06-13 | 1979-05-08 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Stable insulin preparation for nasal administration |
WO1987005210A1 (en) * | 1986-03-10 | 1987-09-11 | Kurt Burghart | Pharmaceutical preparation and process for preparing the same |
US4782047A (en) | 1986-05-22 | 1988-11-01 | Syntex Pharmaceuticals International Ltd. | Aqueous steroid formulations for nasal administration |
DE3734306A1 (de) | 1987-10-10 | 1989-04-27 | Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg | Austragvorrichtung fuer fliessfaehige medien |
WO1991016929A1 (en) | 1990-05-10 | 1991-11-14 | Novo Nordisk A/S | A pharmaceutical preparation containing n-glycofurols and n-ethylene glycols |
US5338732A (en) * | 1991-06-18 | 1994-08-16 | Bristol-Myers Squibb Company | Megestrol acetate formulation |
GB9125699D0 (en) | 1991-12-03 | 1992-01-29 | Glaxo Group Ltd | Device |
US5897880A (en) * | 1995-09-29 | 1999-04-27 | Lam Pharmaceuticals, Llc. | Topical drug preparations |
EP0909175B1 (en) * | 1996-07-03 | 2003-06-04 | Alza Corporation | Non-aqueous protic peptide formulations |
JP4951723B2 (ja) * | 1999-07-26 | 2012-06-13 | エスケー バイオファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド | 経鼻抗痙攣組成物及び調節方法 |
KR100360827B1 (ko) * | 1999-08-14 | 2002-11-18 | 주식회사 삼양사 | 난용성 약물을 가용화하기 위한 고분자 조성물 및 그의 제조방법 |
KR100345214B1 (ko) * | 1999-08-17 | 2002-07-25 | 이강춘 | 생체적합성 고분자가 수식된 펩타이드의 비점막 전달 |
DE19940236A1 (de) | 1999-08-25 | 2001-03-08 | Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg | Spender mit manuell betätigbarer Ausbringeinrichtung |
US20020037319A1 (en) * | 1999-11-08 | 2002-03-28 | Alan Drizen | Drug preparations |
US6610271B2 (en) * | 2000-05-10 | 2003-08-26 | University Of Kentucky Research Foundation | System and method for intranasal administration of lorazepam |
US6948492B2 (en) | 2000-08-15 | 2005-09-27 | University Of Kentucky Research Foundation | Programmable multi-dose intranasal drug delivery device |
JP2005531570A (ja) * | 2002-05-23 | 2005-10-20 | ユーエムディー, インコーポレイテッド | 貫粘膜薬物送達及び凍結保護のための組成物及び方法 |
JP4542743B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2010-09-15 | Kdl株式会社 | ピリドン誘導体の溶液状医薬組成物 |
JP2007070225A (ja) * | 2003-07-25 | 2007-03-22 | Yukako Fujinaga | クロストリジウム属菌由来成分を含む医薬製剤 |
US20050137164A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-06-23 | Moshe Arkin | Diclofenac compositions for the treatment of skin disorders |
US20050244517A1 (en) * | 2003-11-05 | 2005-11-03 | Santarus, Inc. | Combination of proton pump inhibitor and sleep aid |
GB0400804D0 (en) * | 2004-01-14 | 2004-02-18 | Innoscience Technology Bv | Pharmaceutical compositions |
JP4746856B2 (ja) * | 2004-08-12 | 2011-08-10 | 三笠製薬株式会社 | ピラゾロン系製剤 |
US20060110415A1 (en) * | 2004-11-22 | 2006-05-25 | Bioderm Research | Topical Delivery System for Cosmetic and Pharmaceutical Agents |
EP1845942B1 (en) * | 2005-01-14 | 2014-04-09 | Camurus Ab | Gnrh analogue formulations |
US20070021411A1 (en) * | 2005-05-11 | 2007-01-25 | Cloyd James C | Supersaturated benzodiazepine solutions and their delivery |
TW200824693A (en) * | 2006-08-28 | 2008-06-16 | Jazz Pharmaceuticals Inc | Pharmaceutical compositions of clonazepam and methods of use thereof |
US20100056500A1 (en) * | 2006-11-21 | 2010-03-04 | Thitiwan Buranachokaisan | Stable Parenteral Formulation |
-
2008
- 2008-01-18 CN CN200880005593.3A patent/CN101678112B/zh active Active
- 2008-01-18 CN CN201610674407.1A patent/CN106420614A/zh active Pending
- 2008-01-18 JP JP2009546547A patent/JP5877939B2/ja active Active
- 2008-01-18 ES ES08705994.5T patent/ES2611995T3/es active Active
- 2008-01-18 EP EP08705994.5A patent/EP2121025B1/en active Active
- 2008-01-18 WO PCT/US2008/051466 patent/WO2008089426A2/en active Application Filing
- 2008-01-18 PL PL08705994T patent/PL2121025T3/pl unknown
- 2008-01-18 AU AU2008206105A patent/AU2008206105B2/en active Active
- 2008-01-18 DK DK08705994.5T patent/DK2121025T3/en active
- 2008-01-18 CN CN201610672083.8A patent/CN106389330A/zh active Pending
- 2008-01-18 EP EP16195222.1A patent/EP3150230A1/en not_active Withdrawn
- 2008-01-18 CA CA2676010A patent/CA2676010C/en active Active
- 2008-01-18 HU HUE08705994A patent/HUE031463T2/en unknown
-
2009
- 2009-07-16 IL IL199904A patent/IL199904A/en not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-08-19 JP JP2013169582A patent/JP2013231089A/ja active Pending
-
2015
- 2015-11-27 JP JP2015231350A patent/JP6084277B2/ja active Active
-
2016
- 2016-12-08 JP JP2016238150A patent/JP6295314B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-15 JP JP2017117506A patent/JP2017155060A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6084277B2 (ja) | 2017-02-22 |
JP2017155060A (ja) | 2017-09-07 |
JP2017048250A (ja) | 2017-03-09 |
HUE031463T2 (en) | 2017-07-28 |
CA2676010C (en) | 2016-05-17 |
PL2121025T3 (pl) | 2017-09-29 |
AU2008206105B2 (en) | 2014-04-03 |
CN101678112A (zh) | 2010-03-24 |
ES2611995T3 (es) | 2017-05-11 |
JP2013231089A (ja) | 2013-11-14 |
CN101678112B (zh) | 2016-08-31 |
CA2676010A1 (en) | 2008-07-24 |
EP2121025B1 (en) | 2016-11-02 |
WO2008089426A2 (en) | 2008-07-24 |
CN106389330A (zh) | 2017-02-15 |
IL199904A0 (en) | 2010-04-15 |
IL199904A (en) | 2014-07-31 |
WO2008089426A3 (en) | 2009-02-12 |
CN106420614A (zh) | 2017-02-22 |
JP2016029117A (ja) | 2016-03-03 |
EP3150230A1 (en) | 2017-04-05 |
JP5877939B2 (ja) | 2016-03-08 |
EP2121025A2 (en) | 2009-11-25 |
JP2010516696A (ja) | 2010-05-20 |
DK2121025T3 (en) | 2017-01-30 |
AU2008206105A1 (en) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10052333B2 (en) | Methods and systems for the delivery of a therapeutic agent | |
JP6295314B2 (ja) | 治療薬を送達するための方法および組成物 | |
JP2017155060A5 (ja) | ||
JP3219096B2 (ja) | n―グリコフロール類及びn―エチレングリコール類を含有する医薬製剤 | |
US5397771A (en) | Pharmaceutical preparation | |
TW200824693A (en) | Pharmaceutical compositions of clonazepam and methods of use thereof | |
KR20150063567A (ko) | 고형 제형 | |
AU2013203271B2 (en) | Methods and compositions for the delivery of a therapeutic agent | |
AU2018202245A1 (en) | Methods and compositions for the delivery of a therapeutic agent | |
CA2082495C (en) | A pharmaceutical preparation containing n-glycofurols and n-ethylene glycols |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170731 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171030 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20171213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20171221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6295314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |