JP6295168B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6295168B2 JP6295168B2 JP2014171835A JP2014171835A JP6295168B2 JP 6295168 B2 JP6295168 B2 JP 6295168B2 JP 2014171835 A JP2014171835 A JP 2014171835A JP 2014171835 A JP2014171835 A JP 2014171835A JP 6295168 B2 JP6295168 B2 JP 6295168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- end portion
- radial direction
- belt
- carcass ply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
以下の説明における「内側」や「外側」は、その方向が明記されていない場合は、第1カーカスプライ3や第2カーカスプライ30の面に垂直な方向に、タイヤの「内側」や「外側」であることを意味する。
上記の通り、タイヤ幅方向断面上で見ると、第2カーカスプライ30の端部32が、トレッドゴム6の端部60を基準にして、第2カーカスプライ30の折り返し前の部分に沿って、フレックスゾーンFZ内の該部分の長さの10%の距離内にある。このように、第2カーカスプライ30の端部32は、限定された範囲内にあるため、他の部材の端部に接近しない。ここでの他の部材の端部とは、具体的には、フレックスゾーンFZ外に位置しているビードフィラー21のタイヤ径方向外側の端部22、フレックスゾーンFZと接するベルト端41、フレックスゾーンFZ内に位置しているが前記10%の距離内には無いベルト補強層5の端部50である。このように、サイド部において、各部材の端部が一致しないため、剛性がタイヤ径方向内側から外側にかけて段階的に変化している。そのため、サイド部に剛性が急に変化する部分が無く、そのような部分に応力が集中してセパレーションが生じる等の問題を防ぐことができ、耐久性の低下を防ぐことができる。また、第2カーカスプライ30の端部32からベルト補強層5の端部50までの領域を剛性が低い領域として確保しながらも、その領域から離れるに従って段階的に剛性が高くなるようにして、サイド部全体としては剛性が高められている。そのため、空気入りタイヤ1は、耐久性や乗心地の良さが確保された状態で、操縦安定性が向上したものとなっている。
表1に示す実施例及び比較例の空気入りタイヤの性能を調査した。
上記実施形態では、折り返し部において外側になる第1カーカスプライ3の端部31がベルト下にあり、折り返し部において内側になる第2カーカスプライ30の端部32がフレックスゾーンFZの上記の領域にあるが、各端部の位置はこの逆でも良い。すなわち、折り返し部において外側になる第1カーカスプライ3の端部31がフレックスゾーンFZの上記の領域にあり、折り返し部において内側になる第2カーカスプライ30の端部32がベルト下にあっても良い。
Claims (4)
- ビードコア及びビードフィラーを包む形でタイヤ幅方向内側から外側に折り返された第1と第2のカーカスプライを備え、前記第1と第2のカーカスプライの外側にベルトとトレッドゴムとを備える空気入りタイヤであって、
前記第1カーカスプライの外側へ折り返された部分の端部の位置は前記ベルトの内側であり、
前記第2カーカスプライの外側へ折り返された部分の端部の位置は、タイヤ幅方向断面上において、フレックスゾーン内にある前記トレッドゴムの端部から、前記第2カーカスプライの折り返し前の部分に沿って、フレックスゾーン内の該部分の長さの10%の距離内であって、前記トレッドゴムの端部の内側を除く部分にあり、
前記フレックスゾーンは、タイヤ幅方向断面上で見て、タイヤ最大幅位置を通ってタイヤ内外に伸びる直線からベルト幅方向端部を通ってタイヤ内外に伸びる直線までの領域で、かつ、前記の2つの直線の部分を除く領域であることを特徴とする空気入りタイヤ。 - タイヤ幅方向の部分にサイド補強層を備え、
前記サイド補強層のタイヤ径方向外側の端部の位置が、前記第2カーカスプライの外側へ折り返された部分の端部よりタイヤ径方向内側で、前記ビードフィラーのタイヤ径方向外側の端部よりタイヤ径方向外側である、請求項1に記載の空気入りタイヤ。 - 前記ベルトの外側にベルト補強層を備え、
前記ベルト補強層の端部は前記ベルトの端部よりもタイヤ径方向内側にあり、
前記第2カーカスプライの外側への折り返し部の端部の位置が、さらに、前記ベルト補強層の端部よりタイヤ径方向内側で、前記トレッドゴムの端部よりタイヤ径方向外側である、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。 - 前記第2カーカスプライの外側への折り返し部の端部の位置が、さらに、前記トレッドゴムの端部よりタイヤ径方向内側である、請求項2に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014171835A JP6295168B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014171835A JP6295168B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016043886A JP2016043886A (ja) | 2016-04-04 |
JP6295168B2 true JP6295168B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=55634835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014171835A Active JP6295168B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6295168B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6494029B2 (ja) * | 2015-07-13 | 2019-04-03 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6859825B2 (ja) | 2017-04-17 | 2021-04-14 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1120410A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2001341506A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-11 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The | 扁平空気入りタイヤ |
JP2004268768A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4170821B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2008-10-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
-
2014
- 2014-08-26 JP JP2014171835A patent/JP6295168B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016043886A (ja) | 2016-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320491B2 (ja) | 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ | |
WO2015008752A1 (ja) | タイヤ | |
JP2009040204A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2015098201A (ja) | 不整地用モーターサイクルタイヤ | |
JP2010137812A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010012881A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6549472B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5297503B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP6261329B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2015157579A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6450112B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010120478A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009214769A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6295168B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6018788B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP6053550B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6672814B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5085899B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP5658049B2 (ja) | タイヤ | |
JP6306862B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2012141149A1 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP6001514B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013173512A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP6525151B2 (ja) | 二輪自動車用タイヤ | |
JP6305784B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6295168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |