JP6293307B2 - エレベータ - Google Patents
エレベータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6293307B2 JP6293307B2 JP2016564499A JP2016564499A JP6293307B2 JP 6293307 B2 JP6293307 B2 JP 6293307B2 JP 2016564499 A JP2016564499 A JP 2016564499A JP 2016564499 A JP2016564499 A JP 2016564499A JP 6293307 B2 JP6293307 B2 JP 6293307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- vertical column
- control panel
- attached
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 19
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/30—Constructional features of doors or gates
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
図1はこの発明の実施の形態1に係るエレベータの乗り場を示す正面図、図2図1のII−II矢視断面図である。
蓋17は、第1屈曲部8bと側面板16との間の開口を塞口可能な大きさの矩形平板状の鋼板により作製され、一方の長辺を第1屈曲部8bに蝶番(図示せず)を介して連結されて、第1屈曲部8bと側面板16との間の開口を開閉可能に第1縦柱8に取り付けられる。
また、蓋17が制御盤収納空間14を開閉可能に第1縦柱8に取り付けられているので、制御盤11のメンテナンス作業が容易となる。
また、上記実施の形態1では、蓋が第1屈曲部に蝶番を介して連結されているが、蓋は、側面板に蝶番を介して連結されてもよく、第1屈曲部および側面板にねじ止めされてもよい。
また、上記実施の形態1では、制御盤を第1縦柱に取り付けた後、蓋が第1縦柱に取り付けられているが、蓋を第1縦柱に取り付けた後、蓋を開けて制御盤を第1縦柱に取り付けてもよい。
図3はこの発明の実施の形態2に係るエレベータの乗り場を示す横断面図である。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
この実施の形態2によれば、側面板16が予め第1縦柱8Aに一体に形成されているので、現地での側面板16の取り付け作業が不要となり、制御盤11の据え付け作業の低コスト化が図られる。
図4はこの発明の実施の形態3に係るエレベータの乗り場を示す横断面図である。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
この実施の形態3によれば、側面板16が不要となるので、現地での側面板16の取り付け作業が不要となり、制御盤11の据え付け作業の低コスト化が図られる。
また、C字状に成形された制御ケーブル固定用ブラケット19AがC字状の開口を基部8aの裏面に向けて配線穴21を覆うように基部8aに取り付けられているので、昇降路1内での火災発生時に、炎の配線穴21からの飛び出しが抑えられ、防火性能が高められる。
Claims (5)
- 長さ方向を上下方向とし、互いに離間して平行に配列した第1縦柱と第2縦柱の上端に上部横枠を載架して連結されて門型状とされ、昇降路壁に形成された開口部に設置された三方枠と、
エレベータの運行を制御する制御盤と、を備えたエレベータにおいて、
上記第1縦柱は、矩形平板状の基部と、上記基部の一方の長辺縁部から表面側に折り曲げられた第1屈曲部と、上記基部の他方の長辺縁部から裏面側に二度直角に折り曲げられて、上記基部の裏面と相対する第1部および上記基部と上記第1部とを連結する第2部を有する第2屈曲部と、を備え、上記第2屈曲部の上記第1部の上記基部と反対側の面を昇降路側に向け、かつ上記第2部の上記第1屈曲部と反対側の面を上記第2縦柱側に向けて配置され、上記第1屈曲部を上記昇降路壁に固定されて、上記開口部に立設され、
側面板が、上記基部の表面の他方の長辺縁部に、上記基部の上端から下端に至るように取り付けられ、
上記制御盤が、上記基部の表面に取り付けられて、上記第1縦柱と上記側面板とにより構成される空間内に収納され、
蓋が、上記空間を開閉可能に上記第1縦柱に取り付けられているエレベータ。 - 上記側面板が上記第1縦柱に一体に構成されている請求項1記載のエレベータ。
- 上記側面板が上記蓋に一体に構成されている請求項1記載のエレベータ。
- 制御ケーブル固定用ブラケットが上記基部の裏面に取り付けられ、制御ケーブルが上記制御ケーブル固定用ブラケットに固定されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のエレベータ。
- 上記制御ケーブル固定用ブラケットは、断面U字状又はC字状に形成され、断面U字状又はC字状の開口を上記基部に向けて、かつ断面U字状又はC字状の上記開口内に上記制御ケーブルが通される配線穴を位置させて、上記基部に取り付けられている請求項4記載のエレベータ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/083360 WO2016098189A1 (ja) | 2014-12-17 | 2014-12-17 | エレベータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016098189A1 JPWO2016098189A1 (ja) | 2017-06-22 |
JP6293307B2 true JP6293307B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=56126112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016564499A Active JP6293307B2 (ja) | 2014-12-17 | 2014-12-17 | エレベータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6293307B2 (ja) |
CN (1) | CN107108177B (ja) |
BR (1) | BR112017013000A2 (ja) |
WO (1) | WO2016098189A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59113479U (ja) * | 1983-01-21 | 1984-07-31 | 株式会社日立製作所 | エレベ−タ−の乗場装置 |
JPH0764507B2 (ja) * | 1988-11-08 | 1995-07-12 | 三菱電機株式会社 | エレベータの乗場三方枠装置 |
FI95456C (fi) * | 1994-05-04 | 1996-02-12 | Kone Oy | Järjestely hissikuilun seinän aukossa ja kojetaulu |
JPH11322224A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-24 | Toshiba Fa Syst Eng Corp | エレベータ制御装置 |
JP2002160879A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-04 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ三方枠の扉装置 |
KR101420990B1 (ko) * | 2010-10-20 | 2014-07-17 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 제어반 |
-
2014
- 2014-12-17 BR BR112017013000A patent/BR112017013000A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2014-12-17 CN CN201480084148.6A patent/CN107108177B/zh active Active
- 2014-12-17 WO PCT/JP2014/083360 patent/WO2016098189A1/ja active Application Filing
- 2014-12-17 JP JP2016564499A patent/JP6293307B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016098189A1 (ja) | 2017-06-22 |
CN107108177A (zh) | 2017-08-29 |
CN107108177B (zh) | 2019-03-08 |
WO2016098189A1 (ja) | 2016-06-23 |
BR112017013000A2 (pt) | 2018-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008120515A (ja) | エレベータのドア装置 | |
JP5977639B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP5393131B2 (ja) | エレベータのかご | |
JP2011121747A (ja) | エレベータのかご | |
JP6293307B2 (ja) | エレベータ | |
EP2789564A1 (en) | Fixing arrangement for a light curtain in an elevator | |
JP5452728B2 (ja) | エレベータのかご室、及びエレベータのかご | |
JP2008013356A (ja) | エレベータ出入り口装置およびその付設方法 | |
JP2010070340A (ja) | エレベータ出入口装置 | |
JP6285665B2 (ja) | エレベータのロープ外れ防止構造 | |
JP6673816B2 (ja) | エレベーター装置及び戸開閉検知スイッチの取り付け方法 | |
JP2009208870A (ja) | エレベータの乗場ドア装置、及びエレベータの乗場ドア装置の設置方法 | |
JP4256746B2 (ja) | エレベータ出入り口装置の付設方法 | |
JP6342630B2 (ja) | 開閉体収容ケース | |
JP6280469B2 (ja) | 乗りかご及びエレベータ装置 | |
JP5107642B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP6808580B2 (ja) | 建具 | |
JP7446174B2 (ja) | 電動式の円弧状ドア装置およびその組み立て方法 | |
JP5887738B2 (ja) | エレベータ乗場扉の上部気密装置 | |
WO2021124544A1 (ja) | 乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット | |
JP2007068913A (ja) | スライド式防火シャッタ | |
JP5281787B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP2004051236A (ja) | エレベーターの乗場装置 | |
JP2007099453A (ja) | エレベータ乗場の敷居柱装置 | |
JP3705140B2 (ja) | エレベータの制御盤の取り付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6293307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |