JP6271951B2 - 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ - Google Patents
送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6271951B2 JP6271951B2 JP2013226759A JP2013226759A JP6271951B2 JP 6271951 B2 JP6271951 B2 JP 6271951B2 JP 2013226759 A JP2013226759 A JP 2013226759A JP 2013226759 A JP2013226759 A JP 2013226759A JP 6271951 B2 JP6271951 B2 JP 6271951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- check matrix
- code decoding
- parity check
- error correction
- ldpc code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Error Detection And Correction (AREA)
Description
実施形態に係る送信装置は、M×N個の成分によって構成される検査行列を用いて、誤り訂正符号化前データから誤り訂正符号化後データをLDPC符号化処理によって生成する誤り訂正符号化部と、前記誤り訂正符号化部から出力される前記誤り訂正符号化後データをIQ平面上にマッピングするマッピング部とを備える。前記検査行列を構成する成分は、1又は0によって構成されている。前記検査行列において、1の成分を含み得る範囲として、pX×Y個の成分によって構成される複数の対象範囲が定められている。前記複数の対象範囲は、前記検査行列の行方向において互いに隣接しながら、前記検査行列の対角線方向に沿って並んでいる。前記検査行列の行方向において互いに隣接する1対の対象範囲は、前記検査行列の列方向においてXだけシフトしている。ここで、pは、2以上の整数である。
(デジタル放送システム)
以下において、第1実施形態に係るデジタル放送システムについて説明する。図1は、第1実施形態に係る送信装置10を示すブロック図であり、図2は、第1実施形態に係る受信装置20を示すブロック図である。デジタル放送システムは、送信装置10及び受信装置20を備える。
第1実施形態では、検査行列Hにおいて、複数の対象範囲は、検査行列Hの行方向において互いに隣接しながら、検査行列Hの対角線方向に沿って並んでいる。検査行列Hの行方向において互いに隣接する1対の対象範囲は、検査行列Hの列方向においてXだけシフトしている。
以下において、実験結果について説明する。実験では、第1実施形態で説明した検査行列Hを用いる実施例及び既存の検査行列を用いる比較例について、キャリアノイズ比率(CNR)とチャネル容量との関係について調べた。既存の検査行列としては、1の成分が全体に分散している検査行列を用いた。また、キャリアノイズ比率(CNR)の上昇に伴って、符号化率を変更しており、符号化率としては、2/3、3/4、5/6の三種類について調べた。
以下において、実施例について説明する。以下においては、符号化率が2/3、3/4、5/6の三種類である場合に、LDPC符号化処理及びLDPC符号復号処理で用いる検査行列Hの一例を示す。
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
Claims (2)
- IQ平面にマッピングされたシンボルを誤り訂正符号復号前データにデマッピングするデマッピング部と、
M×N個の成分によって構成される検査行列を用いて、前記デマッピング部から出力される前記誤り訂正符号復号前データから誤り訂正符号復号後データをLDPC符号復号処理によって生成する誤り訂正符号復号部とを備え、
前記検査行列を構成する成分は、1又は0によって構成されており、
前記検査行列において、1の成分を含み得る範囲として、2X×Y個の成分によってそれぞれ構成される複数の対象範囲が定められており、
前記複数の対象範囲は、前記検査行列の行方向において互いに隣接しながら、前記検査行列の対角線方向に沿って並んでおり、
前記検査行列の行方向において互いに隣接する1対の対象範囲は、前記検査行列の列方向においてXだけシフトしており、
前記誤り訂正符号復号部は、2X×2Y個の成分と対応する範囲を復号単位として、前記LDPC符号復号処理を行い、
前記誤り訂正符号復号部は、n番目のLDPC符号復号処理を行った後において、前記検査行列の行方向において前記復号単位をYだけシフトするとともに、前記検査行列の列方向において前記復号単位をXだけシフトした後に、n+1番目のLDPC符号復号処理を行い、
前記誤り訂正符号復号部は、前記n番目のLDPC符号復号処理において、第nの対象範囲の全部と第n+1の対象範囲の一部分とに対応する範囲を前記復号単位とするLDPC符号復号処理を行い、
前記誤り訂正符号復号部は、前記n+1番目のLDPC符号復号処理において、前記n番目のLDPC符号復号処理における前記第n+1の対象範囲の一部分の処理結果を用いながら、前記第n+1の対象範囲の全部と第n+2の対象範囲の一部分とに対応する範囲を前記復号単位とするLDPC符号復号処理を行うことを特徴とする受信装置。 - 受信装置に搭載されるチップであって、
IQ平面にマッピングされたシンボルを誤り訂正符号復号前データにデマッピングするデマッピング部と、
M×N個の成分によって構成される検査行列を用いて、前記デマッピング部から出力される前記誤り訂正符号復号前データから誤り訂正符号復号後データをLDPC符号復号処理によって生成する誤り訂正符号復号部とを備え、
前記検査行列を構成する成分は、1又は0によって構成されており、
前記検査行列において、1の成分を含み得る範囲として、2X×Y個の成分によってそれぞれ構成される複数の対象範囲が定められており、
前記複数の対象範囲は、前記検査行列の行方向において互いに隣接しながら、前記検査行列の対角線方向に沿って並んでおり、
前記検査行列の行方向において互いに隣接する1対の対象範囲は、前記検査行列の列方向においてXだけシフトしており、
前記誤り訂正符号復号部は、2X×2Y個の成分と対応する範囲を復号単位として、前記LDPC符号復号処理を行い、
前記誤り訂正符号復号部は、n番目のLDPC符号復号処理を行った後において、前記検査行列の行方向において前記復号単位をYだけシフトするとともに、前記検査行列の列方向において前記復号単位をXだけシフトした後に、n+1番目のLDPC符号復号処理を行い、
前記誤り訂正符号復号部は、前記n番目のLDPC符号復号処理において、第nの対象範囲の全部と第n+1の対象範囲の一部分とに対応する範囲を前記復号単位とするLDPC符号復号処理を行い、
前記誤り訂正符号復号部は、前記n+1番目のLDPC符号復号処理において、前記n番目のLDPC符号復号処理における前記第n+1の対象範囲の一部分の処理結果を用いながら、前記第n+1の対象範囲の全部と第n+2の対象範囲の一部分とに対応する範囲を前記復号単位とするLDPC符号復号処理を行うことを特徴とするチップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013226759A JP6271951B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013226759A JP6271951B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015088976A JP2015088976A (ja) | 2015-05-07 |
JP6271951B2 true JP6271951B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=53051328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013226759A Expired - Fee Related JP6271951B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6271951B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4856608B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-01-18 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置、並びに送信方法 |
JP5247355B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-07-24 | パナソニック株式会社 | 送信装置 |
EP2282433A1 (en) * | 2009-08-04 | 2011-02-09 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Method for recovery of lost and/ or corrupted data |
JP2013198017A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Toshiba Corp | 復号装置及び通信装置 |
-
2013
- 2013-10-31 JP JP2013226759A patent/JP6271951B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015088976A (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9813275B2 (en) | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals | |
EP3033879B1 (en) | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals | |
JP6367325B2 (ja) | 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法及び放送信号受信方法 | |
US20140321575A1 (en) | Transmission device, reception device, transmission method, and reception method | |
US9577861B2 (en) | Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal reception apparatus, broadcast signal transmission method, and broadcast signal reception method | |
KR102496335B1 (ko) | 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 및 수신 방법 | |
US9350472B2 (en) | Apparatus and method for transmitting and receiving broadcast signals | |
US20150365204A1 (en) | Broadcast signal transmitting method, broadcast signal receiving method, broadcast signal transmitting apparatus, and broadcast signal receiving apparatus | |
US9031173B2 (en) | Receiving apparatus and method | |
JP6363882B2 (ja) | 送信装置、受信装置及び伝送システム | |
US20150358941A1 (en) | Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal | |
JP6271951B2 (ja) | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ | |
JP6313949B2 (ja) | 送信装置、受信装置、及びチップ | |
JP6336777B2 (ja) | 送信装置、受信装置、チップ及びデジタル放送システム | |
JP6296847B2 (ja) | 送信装置、受信装置、チップ及びデジタル放送システム | |
JP2015146556A (ja) | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ | |
JP6719073B2 (ja) | 送信方法 | |
JP6875896B2 (ja) | Ofdm送信装置およびofdm受信装置 | |
JP6366946B2 (ja) | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ | |
EP2695319B1 (en) | Apparatus and method for transmitting static signaling data in a broadcast system | |
US20200235857A1 (en) | Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, and method therefor | |
JP2017112583A (ja) | Ofdm送信装置及びofdm受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6271951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |