JP6243961B2 - 液体溶媒内の天然ガスの貯蔵および輸送方法 - Google Patents
液体溶媒内の天然ガスの貯蔵および輸送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6243961B2 JP6243961B2 JP2016092430A JP2016092430A JP6243961B2 JP 6243961 B2 JP6243961 B2 JP 6243961B2 JP 2016092430 A JP2016092430 A JP 2016092430A JP 2016092430 A JP2016092430 A JP 2016092430A JP 6243961 B2 JP6243961 B2 JP 6243961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- natural gas
- solvent
- storage
- gas
- liquid medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C11/00—Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
- F17C11/007—Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrocarbon gases, such as methane or natural gas, propane, butane or mixtures thereof [LPG]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B25/00—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
- B63B25/02—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
- B63B25/08—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
- B63B2025/087—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid comprising self-contained tanks installed in the ship structure as separate units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2205/00—Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
- F17C2205/01—Mounting arrangements
- F17C2205/0103—Exterior arrangements
- F17C2205/0107—Frames
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2205/00—Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
- F17C2205/01—Mounting arrangements
- F17C2205/0123—Mounting arrangements characterised by number of vessels
- F17C2205/013—Two or more vessels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2223/00—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
- F17C2223/01—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
- F17C2223/0107—Single phase
- F17C2223/0123—Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2270/00—Applications
- F17C2270/01—Applications for fluid transport or storage
- F17C2270/0102—Applications for fluid transport or storage on or in the water
- F17C2270/0105—Ships
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
本明細書で説明される実施形態は、混合物の天然ガス成分のより大きい密度レベルを促進するために、軽質炭化水素の溶媒の液体形態の添加存在を利用した圧力および温度の条件下で天然ガスの貯蔵および輸送および送達のためのプロセスおよび方法に関する。
天然ガスは、主に、陸上のパイプラインによって移動させられる。パイプラインによって生成物を移動させることが非実用的であるか、または法外に高額である場合、LNG輸送システムが、貯留地規模についてある閾値を上回る解決策を提供してきた。より大規模な施設の経済性に応じて、LNGシステムの実装は、益々高額になり、産業は、比較的小規模で最も多数の貯留地を運用する能力から離れる方向に動いてきた。これらの貯留地の多くは、遠隔に位置し、LNGシステムを使用して開発することが経済的ではなかった。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
天然ガスを炭化水素溶媒と混合することにより、同じ貯蔵条件における圧縮天然ガスよりも大きい貯蔵密度での貯蔵および輸送に適した液体媒質をもたらすプロセスであって、
該プロセスは、
該天然ガスを該液体炭化水素溶媒と組み合わせて、該炭化水素溶媒に吸収された該天然ガスを含む単相液体媒質にすることと、
−80F未満から約−120Fまでの貯蔵温度、および500psigから900psigまでの間の貯蔵圧力において、該単相液体媒質を貯蔵容器の中に貯蔵することであって、該単相液体媒質の該天然ガスは、同じ圧力および温度に対する圧縮天然ガスの貯蔵密度を超える貯蔵密度において貯蔵される、ことと
を含む、プロセス。
(項目2)
前記単相液体媒質を−80F未満から約−120Fまでの貯蔵温度に冷却することと、
該単相液体媒質を500psigから900psigまでの間の貯蔵圧力に圧縮することと
をさらに含む、項目1に記載のプロセス。
(項目3)
前記炭化水素溶媒は、エタン、プロパン、もしくはブタン、またはエタン、プロパン、もしくはブタン成分のうちの2つ以上の組み合わせである、項目1に記載のプロセス。
(項目4)
前記天然ガスは、メタンである、項目1に記載のプロセス。
(項目5)
前記炭化水素溶媒に吸収された前記天然ガスの単相液体媒質から変質していない前記天然ガスを回収することをさらに含む、項目1に記載のプロセス。
(項目6)
前記炭化水素溶媒に吸収された前記天然ガスの単相液体媒質の圧力を低減することであって、それにより、該天然ガスと炭化水素溶媒とを分離する、ことと、
該天然ガスを加熱することであって、それにより、その気体状態を復元する、ことと
をさらに含む、項目1に記載のプロセス。
(項目7)
将来の使用のために、前記炭化水素溶媒を液相で貯蔵することをさらに含む、項目6に記載のプロセス。
(項目8)
前記炭化水素溶媒は、エタン(C2)であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約270から約414までの範囲内にある、項目1に記載のプロセス。
(項目9)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約9から23モルパーセントまでの範囲内にあり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約297から約388までの範囲内にある、項目8に記載のプロセス。
(項目10)
前記炭化水素溶媒は、プロパン(C3)であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約196から約423までの範囲内にある、項目1に記載のプロセス。
(項目11)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約9から21モルパーセントの範囲内にあり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約326から約392までの範囲内にある、項目10に記載のプロセス。
(項目12)
前記炭化水素溶媒は、ブタン(C4)であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約158から約423までの範囲内にある、項目1に記載のプロセス。
(項目13)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約6から28モルパーセントまでの範囲内にあり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約284から約376までの範囲内にある、項目12に記載のプロセス。
(項目14)
前記炭化水素溶媒は、75%C3対25%C4のプロパンバイアスを有する天然ガス液体(NGL)溶媒であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約187から約423までの範囲内にある、項目1に記載のプロセス。
(項目15)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約7から30モルパーセントまでの範囲内にあり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約274から約388までの範囲内にある、項目14に記載のプロセス。
(項目16)
前記炭化水素溶媒は、75%C4対25%C3のブタンバイアスを有する天然ガス液体(NGL)溶媒であり、前記単相液体媒質の天然ガス成分の体積比は、約167から約423までの範囲内にある、項目1に記載のプロセス。
(項目17)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約9から26モルパーセントまでの範囲内にあり、前記単相液体媒質の天然ガス成分の体積比は、約297から約373までの範囲内にある、項目16に記載のプロセス。
(項目18)
天然ガスを液体炭化水素溶媒と組み合わせて、該炭化水素溶媒に吸収された該天然ガスを含む単相液体媒質にすることは、該単相液体媒質が該貯蔵容器の中に貯蔵される圧力および温度に対する該単相液体媒質の該天然ガスの前記貯蔵密度を最適化するために、該液体炭化水素溶媒対該天然ガスの比を最適化することを含む、項目1に記載のプロセス。
(項目19)
前記液体炭化水素溶媒対天然ガスの比を最適化することは、該天然ガスの組成を監視することと、該天然ガスと組み合わされる該液体炭化水素溶媒のモルパーセントを調整することとを含む、項目18に記載のプロセス。
(項目20)
液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガス成分を含む単相液体媒質であって、該単相液体媒質(CGL)内の該天然ガス成分は、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える貯蔵密度まで圧縮可能であり、該炭化水素溶媒は、エタン(C2)であり、該天然ガス成分の体積比は、500psigから約900psigまでおよび−80F未満から約−120Fまでの範囲内の貯蔵圧力および温度において、約270から約414の範囲内にある、単相液体媒質。
(項目21)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約9から23モルパーセントまでの範囲内にあり、前記天然ガス成分の体積比は、約297から約388までの範囲内にある、項目20に記載の単相液体媒質。
(項目22)
液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガス成分を含む単相液体媒質であって、該単相液体媒質(CGL)内の該天然ガス成分は、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える貯蔵密度まで圧縮可能であり、該炭化水素溶媒は、プロパン(C3)であり、該天然ガス成分の体積比は、500psigから約900psigまでおよび−80F未満から約−120Fまでの範囲内の貯蔵圧力および温度において、約196から約423までの範囲内にある、単相液体媒質。
(項目23)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約9から21モルパーセントまでの範囲内にあり、前記天然ガス成分の体積比は、約326から約392までの範囲内にある、項目22に記載の単相液体媒質。
(項目24)
液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガス成分を含む単相液体媒質であって、該単相液体媒質(CGL)内の該天然ガス成分は、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える貯蔵密度まで圧縮可能であり、該炭化水素溶媒は、ブタン(C4)であり、該天然ガス成分の体積比は、500psigから約900psigまでおよび−80F未満から約−120Fまでの範囲内の貯蔵圧力および温度において、約158から約423までの範囲内にある、単相液体媒質。
(項目25)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約6から28モルパーセントまでの範囲内にあり、前記天然ガス成分の体積比は、約284から約376までの範囲内にある、項目24に記載の単相液体媒質。
(項目26)
液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガス成分を含む単相液体媒質であって、該単相液体媒質内の該天然ガス成分は、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える貯蔵密度まで圧縮可能であり、該炭化水素溶媒は、75%C3対25%C4のプロパンバイアスを有する天然ガス液体(NGL)溶媒であり、該天然ガス成分の体積比は、500psigから約900psigまでおよび−80F未満から約−120Fまでの範囲内の貯蔵圧力および温度において、約187から約423までの範囲内にある、単相液体媒質。
(項目27)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約7から30モルパーセントまでの範囲内にあり、前記天然ガス成分の体積比は、約274から約388までの範囲内にある、項目26に記載の単相液体媒質。
(項目28)
液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガス成分を含む単相液体媒質であって、該単相液体媒質(CGL)内の該天然ガス成分は、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える貯蔵密度まで圧縮可能であり、該炭化水素溶媒は、75%C4対25%C3のブタンバイアスを有する天然ガス液体(NGL)溶媒であり、該天然ガス成分の体積比は、500psigから約900psigまでおよび−80F未満から約−120Fまでの範囲内の貯蔵圧力および温度において、約167から約423までの範囲内にある、単相液体媒質。
(項目29)
前記エタン炭化水素溶媒の濃度は、約9から26モルパーセントまでの範囲内にあり、前記天然ガス成分の体積比は、約297から約373までの範囲内にある、項目28に記載の単相液体媒質。
(項目30)
ガス輸送船であって、
該ガス輸送船は、
貨物倉と、
格納システムと
を備え、該格納システムは、該貨物倉の中に位置し、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える単相液体媒質の中の該天然ガスの貯蔵密度と関連付けられる貯蔵圧力および温度において、炭化水素ガス溶媒に吸収された該天然ガスを含む該単相液体媒質を貯蔵するように適合され、該格納システムは、−80F未満から約−120Fまでの範囲内の温度、および500psigから約900psigまでの範囲内の圧力において、該単相液体媒質を貯蔵するように適合される、ガス輸送船。
(項目31)
前記格納システムは、ループパイプラインシステムを含む、項目30に記載の船舶。
(項目32)
前記ループパイプラインシステムは、前記300psigから900psigまでの範囲内の圧力において前記単相液体媒質を貯蔵するように適合される、項目31に記載の船舶。
(項目33)
前記ループパイプラインシステムは、温度および圧力を制御するように適合される再循環施設を含む、項目31に記載の船舶。
(項目34)
前記ループパイプラインシステムは、隣接するパイプ間の蛇行流体流動パターンのために構成される、項目31に記載の船舶。
(項目35)
積荷および混合システムをさらに備え、該積荷および混合システムは、前記天然ガスを前記液体炭化水素溶媒と混合して、前記単相液体媒質を形成するように適合される、項目33に記載の船舶。
(項目36)
前記単相液体媒質から前記天然ガスを分離するための分離、分画、および降荷システムをさらに備える、項目35に記載の船舶。
(項目37)
前記降荷システムは、前記格納システムから前記単相液体媒質を置換するための置換手段を含む、項目38に記載の船舶。
(項目38)
前記置換手段は、不活性ガスを使用して置換流体を取り除くための手段をさらに備える、項目37に記載の船舶。
(項目39)
前記降荷システムは、降荷ガスの総熱容量を調整するための手段を備える、項目36に記載の船舶。
(項目40)
天然ガスを処理し、貯蔵し、供給源から市場へ輸送するためのシステムであって、
該システムは、
生産船であって、該生産船は、液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガスを含む単相液体媒質を生産するように構成される処理機器モジュールを備え、該生産船は、天然ガス供給場所の間で移動可能である、生産船と、
格納システムを備える海上輸送船であって、該格納システムは、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える該天然ガスの貯蔵密度と関連付けられる貯蔵圧力および温度において、該単相液体媒質を貯蔵するように適合され、該海上輸送船は、該生産船から単相液体媒質を受容し、該格納システムの中に積荷するように構成され、該格納システムは、−80F未満から約−120Fまでおよび約500psigから約900psigまでの範囲内の貯蔵温度および圧力において、該単相液体媒質を貯蔵するように構成される、海上輸送船と、
降荷船であって、該降荷船は、該単相液体媒質をその天然ガスおよび溶媒成分に分離し、天然ガスを貯蔵またはパイプライン施設に降荷するための分離、分画、および降荷機器モジュールを備え、該降荷船は、該海上輸送船から単相液体媒質を受容するように構成され、該降荷船は、天然ガス市場降荷場所の間で移動可能である、降荷船と
を備える、システム。
(項目41)
天然ガスを処理し、貯蔵し、供給源から市場へ輸送するためのシステムであって、
該システムは、
処理機器モジュールを備える生産船であって、該処理機器モジュールは、液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガスを含む単相液体媒質を生産するように構成され、該生産船は、天然ガス供給場所の間で移動可能である、生産船と、
格納システムを備える海上輸送船であって、該格納システムは、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える該天然ガスの該貯蔵密度と関連付けられる該貯蔵圧力および温度において、該単相液体媒質を貯蔵するように構成され、該海上輸送船は、該生産船から単相液体媒質を受容し、該格納システムの中に積荷するように構成され、該格納システムは、−80F未満から約−120Fまでおよび約500psigから約900psigまでの範囲内の貯蔵温度および圧力において、該単相液体媒質を貯蔵するように構成される、海上輸送船と
を備える、システム。
(項目42)
供給源から天然ガスを処理し、液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガスを含む単相液体媒質を生産し、貯蔵し、輸送して、天然ガスを市場に送達するためのシステムであって、
該システムは、
格納システムを備える海上輸送船であって、該格納システムは、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える該天然ガスの該貯蔵密度と関連付けられる該貯蔵圧力および温度において、該単相液体媒質を貯蔵するように構成され、該海上輸送船は、生産船から単相液体媒質を受容し、該格納システムの中に積荷するように構成され、該格納システムは、−80F未満から約−120Fまでおよび約500psigから約900psigまでの範囲内の貯蔵温度および圧力において、該単相液体媒質を貯蔵するように構成される、海上輸送船と、
降荷船であって、該降荷船は、該単相液体媒質をその天然ガスおよび溶媒成分に分離し、天然ガスを貯蔵またはパイプライン施設に降荷するための分離、分画、および降荷機器モジュールを備え、該降荷船は、該海上輸送船から単相液体媒質を受容するように構成され、該降荷船は、天然ガス市場降荷場所の間で移動可能である、降荷船と
を備える、システム。
(項目43)
前記格納システムは、温度および圧力を−80F未満から約−120Fまでおよび約500psigから約900psigまでの範囲内の選択された点において維持するために、再循環施設を有するループパイプライン格納システムを備える、項目40、41、または42に記載のシステム。
(項目44)
前記ループパイプラインシステムは、隣接するパイプ間の蛇行流体流動パターンのために構成される、項目43に記載のシステム。
(項目45)
前記格納システムは、圧力下で前記単相液体媒質を該格納システムの中に積荷し、該単相液体媒質を該格納システムから完全に置換するための置換流体積荷および降荷システムを含む、項目40、41、または42に記載のシステム。
(項目46)
前記降荷システムは、降荷ガスの総熱容量を調整するための手段を備える、項目40または42に記載のシステム。
(項目47)
天然ガスを処理し、貯蔵し、供給源から市場へ輸送するための方法であって、
該方法は、
生産船上で天然ガスを受容することであって、該生産船は、液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガスを含む単相液体媒質を生産するように構成される処理機器モジュールを備え、該生産船は、ガス供給場所の間で移動可能である、ことと、
貯蔵および輸送のために単相液体媒質の供給を生産することと、
該生産船から海上輸送船上に該単相液体媒質を積荷することであって、該海上輸送船は、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える該天然ガスの該貯蔵密度と関連付けられる該貯蔵圧力および温度において、該単相液体媒質を貯蔵するように構成される格納システムを備える、ことと、
−80F未満から約−120Fまでおよび約500psigから約900psigまでの範囲内の貯蔵温度および圧力において、該単相液体媒質を該格納システムの中に貯蔵することと、
該単相液体媒質を該海上輸送船上の該格納システムから降荷船まで降荷することであって、該降荷船は、該単相液体媒質をその天然ガスおよび溶媒成分に分離し、天然ガスを貯蔵またはパイプライン施設に降荷するための分離、分画、および降荷機器モジュールを備え、該降荷船は、天然ガス市場降荷場所の間で移動可能である、ことと、
該単相液体媒質をその天然ガスおよび溶媒成分に分離することと、
該天然ガスを該降荷船から貯蔵またはパイプライン施設に降荷することと
を含む、方法。
(項目48)
天然ガスを処理し、貯蔵し、供給源から市場へ輸送するための方法であって、
該方法は、
生産船上で天然ガスを受容することであって、該生産船は、液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガスを含む単相液体媒質を生産するように構成される処理機器モジュールを備え、該生産船は、ガス供給場所の間で移動可能である、ことと、
貯蔵および輸送のために単相液体媒質の供給を生産することと、
該生産船からの該単相液体媒質を海上輸送船上に積荷することであって、該海上輸送船は、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の該貯蔵密度を超える該天然ガスの貯蔵密度と関連付けられる該貯蔵圧力および温度において、該単相液体媒質を貯蔵するように構成される格納システムを備える、ことと、
−80F未満から約−120Fまでおよび約500psigから約900psigまでの範囲内の貯蔵温度および圧力において、該単相液体媒質を該格納システムの中に貯蔵することと
を含む、方法。
(項目49)
天然ガスを市場に送達するために、供給源からの天然ガスを処理し、液体炭化水素溶媒に吸収された天然ガスを含む単相液体媒質を生産し、貯蔵し、輸送するための方法であって、
該方法は、
該単相液体媒質を海上輸送船上に貯蔵することであって、該海上輸送船は、同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える該天然ガスの貯蔵密度と関連付けられる該貯蔵圧力および温度において、該単相液体媒質を貯蔵するように構成される格納システムを備え、該単相液体媒質は、−80F未満から約−120Fまでおよび約500psigから約900psigまでの範囲内の貯蔵温度および圧力において貯蔵される、ことと、
該単相液体媒質を該海上輸送船上の該格納システムから降荷船まで降荷することであって、該降荷船は、該単相液体媒質をその天然ガスおよび溶媒成分に分離し、天然ガスを貯蔵またはパイプライン施設に降荷するための分離、分画、および降荷機器モジュールを備え、該降荷船は、ガス市場降荷場所の間で移動可能である、ことと、
該単相液体媒質をその天然ガスおよび溶媒成分に分離することと、
該天然ガスを該降荷船から貯蔵またはパイプライン施設に降荷することと
を含む、方法。
(項目50)
前記貯蔵された単相液体媒質を再循環させることをさらに含み、それにより、その貯蔵温度および圧力を−80F未満から約−120Fまでおよび約500psigから約900psigまでの範囲内の選択された点で維持する、項目47、48、または49に記載の方法。
(P1*V1)/T1=(P2*V2)/T2=定数 (1)
をもたらし、式中、
P=絶対圧力、
V=ガス体積、
T=絶対温度
であり、値Rは、一般ガス定数として知られている固定値に起因する。したがって、一般式は、
P*V=R*T (2)
のように書くことができる。
P*V=z*R*T (3)
であり、分子量(MW)の形式で書き換えると、関係は以下の形式を成し、
P*V=z*R*T=(Z*R*T)/(MW) (4)式中、ここではZと呼ばれるガス成分、温度、および圧力に対するzの特定の値が導入される。次いで、この式は、ガス密度ρ=1/Vを考慮するように書き換えられる。したがって、
ρ=P*(MW)/(Z*R*T) (5)
であり、この関係は、本明細書で説明される実施形態で使用される気相密度の起源である。
And Storage Of Gas In A Liquid Mediumと題された米国特許第7,517,391号で説明されているように、船上での原ガスの調整、処理、およびCGL生成物の生産、貯蔵、輸送、および分離のために装備された一体CGLキャリア(CGLC)34を含む。
CNG1値はまた、CGL1およびCGL2の値とともに、動作性能をCNG2として図示される直留CNGの場合の値と比較するように、0.7SG混合物内に含有された0.6SG天然ガス成分の「正味」値としても示される。表1に示される0.7SG混合は、14.5モルパーセントの同等プロパン成分を含有する。自然界でこの0.7SG混合物を見出す可能性は、CNG1輸送システムについては稀であり、したがって、Bishopによって提案されるように、CNGに使用される濃密度相混合物を得るために、天然ガス混合がより重い軽質炭化水素と混ぜられることを要求する。一方で、制限なく、CGL処理は、輸送格納に対するこの0.7SG範囲の例示で使用される生成物を意図的に生産する。
Claims (24)
- 天然ガスを炭化水素溶媒と混合することにより、同じ貯蔵条件における圧縮天然ガスよりも大きい貯蔵密度での貯蔵および輸送に適した液体媒質をもたらすためのシステムであって、
天然ガスを受容するための入口と、出口とを有する、計量システム、
該計量システムの出口に接続された入口を有する、ミキサ、
該ミキサの該入口に接続された、溶媒注入ライン、
ガス監視ユニットであって、該ガス監視ユニットは、該ミキサ内で組み合わされて単相液体媒質とされる該天然ガスと液体炭化水素溶媒のガス組成を決定するように構成されており、該単相液体媒質は、該液体炭化水素溶媒中に吸収された該天然ガスを含み、該天然ガスが、変動組成の2種以上のガスを含む、ガス監視ユニット、および
該計量システム、該ガス監視ユニットおよび該溶媒注入ラインに接続された、溶媒オプティマイザコントローラであって、該溶媒オプティマイザコントローラは、該ミキサ内で該天然ガスと組み合わされる該液体炭化水素溶媒のモルパーセントを、該天然ガスのガス組成、該液体炭化水素溶媒のガス組成、そして、貯蔵圧力および温度の条件に応じて調整し、該単相液体媒質が貯蔵されるように設定された圧力および温度に対する該単相液体媒質の該天然ガスの貯蔵密度を、同じ圧力および温度に対する圧縮天然ガスの貯蔵密度を超える貯蔵密度に最適化するように構成されたプロセッサを備える、溶媒オプティマイザコントローラ
を備える、システム。 - 前記溶媒オプティマイザコントローラの前記プロセッサがさらに、−80°Fから約−120°Fの間の範囲内の貯蔵温度および500psigから900psigの間の範囲内の貯蔵圧力に対する前記単相液体媒質の前記天然ガスの前記貯蔵密度を最適化するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 請求項1に記載のシステムであって、さらに、
前記単相液体媒質を、−80°Fから約−120°Fの間の範囲内の貯蔵温度に冷却するように構成された熱交換器、および
該単相液体媒質を、500psigから900psigの間の範囲内の貯蔵圧力に圧縮するように構成されたポンプ
を備え、ここで、該単相液体媒質の前記天然ガスの前記貯蔵密度は、同じ圧力および温度に対する圧縮天然ガスの貯蔵密度を超える、システム。 - 前記ミキサが静的ミキサである、請求項1に記載のシステム。
- 前記溶媒注入ラインが、溶媒流量計および溶媒流量制御弁を備え、該溶媒流量計および該溶媒流量制御弁が、前記溶媒オプティマイザコントローラに接続される、請求項1に記載のシステム。
- 前記計量システムがさらに、該計量システムの前記入口および出口の間に置かれた複数の個々の計量管を備え、該複数の個々の計量管のそれぞれの中には流量計および流量センサのうちの一方が配置されており、前記溶媒オプティマイザコントローラが、該流量計および流量センサのうちの一方のそれぞれに接続される、請求項1に記載のシステム。
- 前記ガス監視ユニットが、前記計量システムより前の位置、および、該計量システムと前記ミキサの間の位置のうちの一方から受容した前記天然ガスの組成を決定するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 前記ガス監視ユニットが、前記溶媒注入ライン内の前記流量計より前の位置から受容した前記液体炭化水素溶媒の組成を決定するように構成される、請求項7に記載のシステム。
- 前記炭化水素溶媒が、エタン、プロパン、ブタン、ならびに、エタン、プロパンおよびブタン成分のうちの2つ以上の組み合わせ、のうちの1つである、請求項1に記載のシステム。
- 前記天然ガスがメタンである、請求項1に記載のシステム。
- 前記炭化水素溶媒がエタン(C2)であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比が約270から約414までの範囲内にある、請求項1に記載のシステム。
- 前記炭化水素溶媒がプロパン(C3)であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比が約196から約423までの範囲内にある、請求項1に記載のシステム。
- 前記炭化水素溶媒がブタン(C4)であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比が約158から約423までの範囲内にある、請求項1に記載のシステム。
- 前記炭化水素溶媒が、75%C3対25%C4のプロパンバイアスを有する天然ガス液体(NGL)溶媒であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約187から約423までの範囲内にある、請求項1に記載のシステム。
- 前記炭化水素溶媒が、75%C4対25%C3のブタンバイアスを有する天然ガス液体(NGL)溶媒であり、前記単相液体媒質の前記天然ガス成分の体積比は、約167から約423までの範囲内にある、請求項1に記載のシステム。
- 前記溶媒オプティマイザコントローラの前記プロセッサがさらに、所定の貯蔵温度および圧力における前記単相液体媒質中の前記天然ガスの所定の正味体積比を達成するための該単相液体媒質の目標溶媒−対−ガス比を計算するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 前記溶媒オプティマイザコントローラの前記プロセッサがさらに、一定範囲の貯蔵温度および圧力ならびに溶媒−対−ガス比にわたる前記単相液体媒質中の前記天然ガスの正味体積比を計算し、該単相液体媒質中の該天然ガスの該正味体積比を最大化する溶媒−対−ガス比を決定することによって、前記目標溶媒−対−ガス比を計算するように構成される、請求項16に記載のシステム。
- 前記溶媒オプティマイザコントローラの前記プロセッサがさらに、
前記単相液体媒質を貯蔵温度に冷却する前に、該単相液体媒質の溶媒−対−ガス比を測定し、
該単相液体媒質の該測定された溶媒−対−ガス比を、該単相液体媒質の前記目標溶媒−対−ガス比と比較し、そして、
前記天然ガスと組み合わされる前記液体炭化水素溶媒のモルパーセントを、該単相液体媒質の該目標溶媒−対−ガス比を満たすように、該単相液体媒質の該測定された溶媒−対−ガス比に応じて調整する
ように構成される、請求項17に記載のシステム。 - 前記溶媒オプティマイザコントローラの前記プロセッサがさらに、前記天然ガスと組み合わされる前記液体炭化水素溶媒のモルパーセントを、該液体炭化水素溶媒のモルパーセントの増大が、前記単相液体媒質が貯蔵されるように設定された圧力および温度に対する該単相液体媒質の前記天然ガスの前記貯蔵密度の増大を生じないレベルに調整するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 請求項3に記載のシステムであって、さらに、
同じ貯蔵圧力および温度に対する圧縮天然ガス(CNG)の貯蔵密度を超える、前記単相液体媒質中の前記天然ガスの貯蔵密度を伴う貯蔵圧力および温度において、前記炭化水素ガス溶媒中に吸収された天然ガスを含む単相液体媒質を貯蔵するように適合された格納システム
を備え、ここで、該格納システムは、−80°F未満から約−120°Fまでの範囲内の温度および500psigから900psigまでの範囲内の圧力において該単相液体媒質を貯蔵するように適合される、システム。 - 前記格納システムが、ループパイプラインシステムを備える、請求項20に記載のシステム。
- 前記ループパイプラインシステムが、300psigから900psigまでの範囲内の圧力において前記単相液体媒質を貯蔵するように適合される、請求項21に記載のシステム。
- 前記ループパイプラインシステムが、温度と圧力を制御するように適合された再循環施設を備える、請求項21に記載のシステム。
- 前記ループパイプラインシステムが、隣接するパイプ間の蛇行流体流パターンのために構成される、請求項21に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39213510P | 2010-10-12 | 2010-10-12 | |
US61/392,135 | 2010-10-12 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013533981A Division JP6141575B2 (ja) | 2010-10-12 | 2011-10-12 | 液体溶媒内の天然ガスの貯蔵および輸送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016145646A JP2016145646A (ja) | 2016-08-12 |
JP6243961B2 true JP6243961B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=44936527
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013533981A Active JP6141575B2 (ja) | 2010-10-12 | 2011-10-12 | 液体溶媒内の天然ガスの貯蔵および輸送方法 |
JP2016092430A Expired - Fee Related JP6243961B2 (ja) | 2010-10-12 | 2016-05-02 | 液体溶媒内の天然ガスの貯蔵および輸送方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013533981A Active JP6141575B2 (ja) | 2010-10-12 | 2011-10-12 | 液体溶媒内の天然ガスの貯蔵および輸送方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US9182080B2 (ja) |
EP (1) | EP2627941A1 (ja) |
JP (2) | JP6141575B2 (ja) |
KR (2) | KR102154748B1 (ja) |
CN (1) | CN103477144B (ja) |
AR (1) | AR083396A1 (ja) |
AU (2) | AU2011316568B2 (ja) |
BR (2) | BR122021002277B1 (ja) |
CA (2) | CA3015265C (ja) |
MX (2) | MX373961B (ja) |
MY (1) | MY166422A (ja) |
RU (1) | RU2589591C2 (ja) |
SG (3) | SG190086A1 (ja) |
UY (1) | UY33666A (ja) |
WO (1) | WO2012051336A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO333597B1 (no) * | 2009-07-15 | 2013-07-15 | Fmc Kongsberg Subsea As | Undervannskjoler |
EP2627941A1 (en) * | 2010-10-12 | 2013-08-21 | Seaone AG | Methods for storage and transportation of natural gas in liquid solvents |
EP2749806A1 (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-02 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Method of supplying a hydrocarbon load from a starting location to a destination |
WO2016149131A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | Voelker Joseph J | Transport of natural gas through solution in liquid hydrocarbon at ambient temperature |
ITUB20152947A1 (it) * | 2015-08-06 | 2017-02-06 | Aerides S R L | Impianto per il trattamento di metano, e relativo procedimento. |
JP6882859B2 (ja) * | 2016-07-05 | 2021-06-02 | 川崎重工業株式会社 | 運航管理システム |
FR3064052B1 (fr) * | 2017-03-16 | 2019-06-07 | Technip France | Installation de liquefaction de gaz naturel disposee en surface d'une etendue d'eau, et procede de refroidissement associe |
CN106949375A (zh) * | 2017-03-27 | 2017-07-14 | 中国石油大学(华东) | 一种甲烷‑丙烷联合液化及汽化装置 |
JP7013832B2 (ja) * | 2017-08-18 | 2022-02-01 | コニカミノルタ株式会社 | 塗布液、当該塗布液を用いたインクジェット用インク、封止膜及び封止膜の形成方法 |
US20200370710A1 (en) * | 2018-01-12 | 2020-11-26 | Edward Peterson | Thermal Cascade for Cryogenic Storage and Transport of Volatile Gases |
CA3022441C (en) * | 2018-10-29 | 2021-02-09 | Jeffrey C. Rekunyk | Method and system for storing natural gas and natural gas liquids via a variable volume flow splitter from a producing field |
US11535207B2 (en) | 2018-11-24 | 2022-12-27 | Change Energy Services | Compressed-gas distribution associated with vehicle |
EP3663633B1 (en) | 2018-12-06 | 2022-09-07 | Carrier Corporation | Systems and methods for controlling gas flow in transportation refrigeration systems |
CN113728078A (zh) * | 2019-03-05 | 2021-11-30 | 沙特基础全球技术有限公司 | 用于将c4转化为乙烷/丙烷原料的分配中心网络 |
DE102019205129A1 (de) * | 2019-04-10 | 2020-10-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Transport von Fluiden mittels multifunktionalem Transportbehälter |
FR3108963B1 (fr) * | 2020-04-06 | 2023-06-09 | Association Pour La Rech Et Le Developpement Des Methodes Et Processus Industriels Armines | Procédé de stockage d’un biogaz dans un réservoir et système associé |
GB2616635B (en) * | 2022-03-15 | 2024-06-05 | Equinor Energy As | A method of storing ethane |
CN115456315B (zh) * | 2022-11-11 | 2023-02-24 | 成都秦川物联网科技股份有限公司 | 一种用于智慧燃气的燃气管网预设管理方法和物联网系统 |
CN117272692B (zh) * | 2023-11-21 | 2024-02-13 | 中国石油大学(华东) | 一种海上天然气处理工艺晃荡适应性评价方法及系统 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3298805A (en) | 1962-07-25 | 1967-01-17 | Vehoc Corp | Natural gas for transport |
WO1990000589A1 (en) * | 1988-07-11 | 1990-01-25 | Mobil Oil Corporation | A process for liquefying hydrocarbon gas |
US5315054A (en) * | 1990-10-05 | 1994-05-24 | Burnett Oil Co., Inc. | Liquid fuel solutions of methane and liquid hydrocarbons |
US5709260A (en) | 1995-08-22 | 1998-01-20 | Wagstaff, Inc. | Molten metal admission control in casting |
KR100458142B1 (ko) | 1995-10-30 | 2005-01-31 | 윌리엄스 파워 캄파니 인코포레이티드 | 압축천연가스운반용선박기초시스템 |
US5839383A (en) | 1995-10-30 | 1998-11-24 | Enron Lng Development Corp. | Ship based gas transport system |
AU6017999A (en) | 1998-08-11 | 2000-03-06 | Jens Korsgaard | Method for transportation of low molecular weight hydrocarbons |
EP1148289A4 (en) * | 1998-12-15 | 2006-07-19 | Toyota Motor Co Ltd | SYSTEM FOR STORING DISSOLVED GAS BASED ON METHANE |
US6460721B2 (en) | 1999-03-23 | 2002-10-08 | Exxonmobil Upstream Research Company | Systems and methods for producing and storing pressurized liquefied natural gas |
US6994104B2 (en) | 2000-09-05 | 2006-02-07 | Enersea Transport, Llc | Modular system for storing gas cylinders |
US6584781B2 (en) | 2000-09-05 | 2003-07-01 | Enersea Transport, Llc | Methods and apparatus for compressed gas |
US6877454B2 (en) | 2001-06-05 | 2005-04-12 | Exxonmobil Upstream Research Company | Systems and methods for transporting fluids in containers |
TW561230B (en) | 2001-07-20 | 2003-11-11 | Exxonmobil Upstream Res Co | Unloading pressurized liquefied natural gas into standard liquefied natural gas storage facilities |
US6751985B2 (en) | 2002-03-20 | 2004-06-22 | Exxonmobil Upstream Research Company | Process for producing a pressurized liquefied gas product by cooling and expansion of a gas stream in the supercritical state |
US7147124B2 (en) | 2002-03-27 | 2006-12-12 | Exxon Mobil Upstream Research Company | Containers and methods for containing pressurized fluids using reinforced fibers and methods for making such containers |
US7360367B2 (en) | 2004-07-18 | 2008-04-22 | Wood Group Advanced Parts Manufacture | Apparatus for cryogenic fluids having floating liquefaction unit and floating regasification unit connected by shuttle vessel, and cryogenic fluid methods |
US7607310B2 (en) * | 2004-08-26 | 2009-10-27 | Seaone Maritime Corp. | Storage of natural gas in liquid solvents and methods to absorb and segregate natural gas into and out of liquid solvents |
US7219682B2 (en) | 2004-08-26 | 2007-05-22 | Seaone Maritime Corp. | Liquid displacement shuttle system and method |
CN102734631B (zh) | 2005-07-08 | 2015-02-25 | 西翁马里泰姆公司 | 气体在液态介质中大量运输和存储的方法 |
RU2299151C1 (ru) * | 2005-09-22 | 2007-05-20 | Общество с ограниченной ответственностью "Инжиниринг, технический анализ, разработки и исследования" | Судно для транспортировки сжатого газа |
DE602007005509D1 (de) * | 2006-11-22 | 2010-05-06 | Shell Int Research | Inheitlichkeit von dampf- und flüssigphase in einem gemischten strom |
US20080287726A1 (en) | 2007-05-18 | 2008-11-20 | Virtual Ventures, Llc (Nevada) | Optimised Method For The Bulk Storage and Transport of Natural Gas |
US10780955B2 (en) * | 2008-06-20 | 2020-09-22 | Seaone Holdings, Llc | Comprehensive system for the storage and transportation of natural gas in a light hydrocarbon liquid medium |
US9683703B2 (en) | 2009-08-18 | 2017-06-20 | Charles Edward Matar | Method of storing and transporting light gases |
CA2805271A1 (en) | 2010-07-21 | 2012-01-26 | Synfuels International, Inc. | Methods and systems for storing and transporting gases |
EP2627941A1 (en) * | 2010-10-12 | 2013-08-21 | Seaone AG | Methods for storage and transportation of natural gas in liquid solvents |
-
2011
- 2011-10-12 EP EP11773160.4A patent/EP2627941A1/en active Pending
- 2011-10-12 CA CA3015265A patent/CA3015265C/en active Active
- 2011-10-12 CN CN201180059898.4A patent/CN103477144B/zh active Active
- 2011-10-12 BR BR122021002277-1A patent/BR122021002277B1/pt active IP Right Grant
- 2011-10-12 WO PCT/US2011/056009 patent/WO2012051336A1/en active Application Filing
- 2011-10-12 MY MYPI2013700988A patent/MY166422A/en unknown
- 2011-10-12 SG SG2013033436A patent/SG190086A1/en unknown
- 2011-10-12 AU AU2011316568A patent/AU2011316568B2/en active Active
- 2011-10-12 CA CA2816295A patent/CA2816295C/en active Active
- 2011-10-12 JP JP2013533981A patent/JP6141575B2/ja active Active
- 2011-10-12 KR KR1020197025594A patent/KR102154748B1/ko active Active
- 2011-10-12 MX MX2013004205A patent/MX373961B/es active IP Right Grant
- 2011-10-12 UY UY0001033666A patent/UY33666A/es unknown
- 2011-10-12 US US13/272,136 patent/US9182080B2/en active Active
- 2011-10-12 SG SG10201508443PA patent/SG10201508443PA/en unknown
- 2011-10-12 KR KR1020137012126A patent/KR102018900B1/ko active Active
- 2011-10-12 AR ARP110103774A patent/AR083396A1/es active IP Right Grant
- 2011-10-12 SG SG10201800222QA patent/SG10201800222QA/en unknown
- 2011-10-12 RU RU2013120550/06A patent/RU2589591C2/ru active
- 2011-10-12 BR BR112013009092-8A patent/BR112013009092B1/pt active IP Right Grant
-
2013
- 2013-04-12 MX MX2020005494A patent/MX2020005494A/es unknown
-
2015
- 2015-10-13 US US14/881,619 patent/US9574710B2/en active Active - Reinstated
-
2016
- 2016-05-02 JP JP2016092430A patent/JP6243961B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-09-02 AU AU2016222510A patent/AU2016222510B2/en active Active
- 2016-12-21 US US15/387,360 patent/US10100980B2/en active Active - Reinstated
-
2018
- 2018-09-18 US US16/134,640 patent/US10801672B2/en active Active
-
2020
- 2020-09-09 US US17/015,848 patent/US11280451B2/en active Active
-
2022
- 2022-03-21 US US17/699,866 patent/US11815226B2/en active Active
-
2023
- 2023-10-05 US US18/377,047 patent/US12117126B2/en active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6243961B2 (ja) | 液体溶媒内の天然ガスの貯蔵および輸送方法 | |
US11952083B2 (en) | Comprehensive system for the storage and transportation of natural gas in a light hydrocarbon liquid medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160502 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6243961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |