JP6238159B2 - 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 - Google Patents
点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6238159B2 JP6238159B2 JP2013187582A JP2013187582A JP6238159B2 JP 6238159 B2 JP6238159 B2 JP 6238159B2 JP 2013187582 A JP2013187582 A JP 2013187582A JP 2013187582 A JP2013187582 A JP 2013187582A JP 6238159 B2 JP6238159 B2 JP 6238159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- lighting device
- switching element
- winding
- power conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
- H05B45/385—Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
本発明の実施形態1に係る点灯装置1は、バッテリ(直流電源)から入力される電源電圧を変換し、単数または複数のLED20(発光素子)から成る負荷2に出力する電力変換部3と、電力変換部3の出力を制御する制御部とを備える。
以下、本発明の実施形態2に係る点灯装置1について図面を用いて説明する。なお、本実施形態の点灯装置1の基本的な構成は実施形態1の点灯装置1と同じであるので、共通する部位には同一の番号を付して説明を省略する。本実施形態の点灯装置1は、図5に示すように、電力変換部3のトランスT1を、1次巻線T11と2次巻線T12とで互いに絶縁された複巻トランスで構成している。また、本実施形態の点灯装置1では、トランスT1の2次巻線T12を実施形態とは逆向きに巻いている。したがって、電力変換部3の出力電圧の極性が反転しているので、負荷2の各LED20を実施形態1とは逆向きに接続している。
以下、本発明の実施形態3に係る点灯装置1について図面を用いて説明する。なお、本実施形態の点灯装置1の基本的な構成は実施形態2の点灯装置1と同じであるので、共通する部位には同一の番号を付して説明を省略する。本実施形態の点灯装置1は、図6(a)に示すように、ダイオードD1のアノードに微分回路120を接続している。すなわち、本実施形態の点灯装置1では、ピーク検出回路12は、図6(b)に示すように、ダイオードD1のアノード電圧の立ち下がりを検出する。すなわち、ピーク検出回路(制御部)12は、ダイオードD1のアノード電圧の変化に基づいてスイッチング素子Q1をオンに切り替えるタイミングを検出する。
10 比較器(制御部)
11 RSフリップフロップ回路(制御部)
12 ピーク検出回路(制御部)
17,18 エッジ検出回路(制御部)
2 負荷
20 発光ダイオード(発光素子)
3 電力変換部
30 1次電流測定部
4 マイコン(制御部)
T1 トランス
T11 1次巻線
T12 2次巻線
T13 3次巻線
Claims (8)
- 直流電源から入力される電源電圧を変換し、単数または複数の発光素子から成る負荷に出力する電力変換部と、前記電力変換部の出力を制御する制御部とを備え、
前記電力変換部は、入力側の1次巻線及び出力側の2次巻線を有するトランスと、前記1次巻線に直列に接続されて前記制御部によりオン/オフを制御されるスイッチング素子とを有し、
前記トランスは、出力側に前記2次巻線とは異なる3次巻線を有し、
前記制御部は、前記3次巻線に生じる電圧に基づいて前記1次巻線を流れる1次電流を模擬して測定し、且つ前記1次電流に基づいて前記スイッチング素子をオフに切り替えるタイミングを検出することを特徴とする点灯装置。 - 前記制御部に動作電圧を供給する制御電源を有し、
前記電力変換部は、前記3次巻線に生じる電圧により充放電し、且つ前記制御電源から供給されるオフセット電圧が重畳されるコンデンサを有し、
前記制御部は、前記コンデンサの充電電圧を前記1次電流に模擬して測定することを特徴とする請求項1記載の点灯装置。 - 前記トランスは、単巻トランスで構成され、
前記1次巻線と前記2次巻線との接続点に前記スイッチング素子を接続し、
前記制御部は、前記スイッチング素子に生じる電圧の変化に基づいて前記スイッチング素子をオンに切り替えるタイミングを検出し、前記電力変換部を電流臨界モードで制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の点灯装置。 - 前記電力変換部は、前記2次巻線に直列に接続されるダイオードを有し、
前記制御部は、前記ダイオードの一端に生じる電圧の変化に基づいて前記スイッチング素子をオンに切り替えるタイミングを検出し、前記電力変換部を電流臨界モードで制御することを特徴とする請求項1又は2記載の点灯装置。 - 前記電力変換部は、前記2次巻線と前記3次巻線との間に前記ダイオードを接続して構成され、
前記ダイオードは、前記スイッチング素子のオン時に前記2次巻線及び前記3次巻線を流れる電流を阻止する向きに接続され、
前記制御部は、前記ダイオードのアノード電圧の変化に基づいて前記スイッチング素子をオンに切り替えるタイミングを検出することを特徴とする請求項4記載の点灯装置。 - 前記電力変換部は前記負荷に電力を供給するための出力用コンデンサを有し、
前記3次巻線と前記出力用コンデンサとの接続点を、抵抗を介して接地することを特徴とする請求項5記載の点灯装置。 - 請求項1乃至6の何れか1項に記載の前記点灯装置と、前記負荷と、前記負荷を収納するハウジングとを備えることを特徴とする前照灯装置。
- 請求項7記載の前記前照灯装置を搭載することを特徴とする車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013187582A JP6238159B2 (ja) | 2013-09-10 | 2013-09-10 | 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 |
US14/476,046 US10004116B2 (en) | 2013-09-10 | 2014-09-03 | Lighting device, headlight device with the same, and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013187582A JP6238159B2 (ja) | 2013-09-10 | 2013-09-10 | 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015056232A JP2015056232A (ja) | 2015-03-23 |
JP6238159B2 true JP6238159B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=52624940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013187582A Active JP6238159B2 (ja) | 2013-09-10 | 2013-09-10 | 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10004116B2 (ja) |
JP (1) | JP6238159B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016221995A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具システム |
JP7491251B2 (ja) * | 2020-06-30 | 2024-05-28 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具の光源ユニット、車両用灯具 |
US20230258308A1 (en) * | 2020-06-30 | 2023-08-17 | Ichikoh Industries, Ltd. | Light source unit for vehicle lamp, vehicle lamp |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649729B2 (ja) * | 2000-11-15 | 2011-03-16 | パナソニック電工株式会社 | 電源装置及び放電灯点灯装置 |
DE602007003448D1 (de) * | 2006-02-06 | 2010-01-07 | Philips Intellectual Property | Schaltungsanordnung und verfahren zum ansteuern einer hochdruck-gasentladungslampe |
US7889041B2 (en) * | 2007-11-05 | 2011-02-15 | Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. | Systems and methods for forming an isolated transformer |
JP5149686B2 (ja) | 2008-04-24 | 2013-02-20 | パナソニック株式会社 | 電力変換装置及びそれを用いた放電灯点灯装置、並びに車両用前照灯装置 |
JP5537091B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-07-02 | パナソニック株式会社 | 電力変換装置およびこれを用いた前照灯と車両 |
JP5508095B2 (ja) | 2010-03-30 | 2014-05-28 | パナソニック株式会社 | 点灯装置及びそれを用いた照明器具、照明システム |
JP5693870B2 (ja) | 2010-04-13 | 2015-04-01 | ミネベア株式会社 | スイッチング電源回路 |
CN102185484B (zh) * | 2011-05-10 | 2013-09-18 | 成都芯源系统有限公司 | 开关电源及其控制电路和控制方法 |
JP5770392B2 (ja) * | 2012-02-10 | 2015-08-26 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 少なくとも1つの負荷のドライバ回路及びその動作方法 |
-
2013
- 2013-09-10 JP JP2013187582A patent/JP6238159B2/ja active Active
-
2014
- 2014-09-03 US US14/476,046 patent/US10004116B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10004116B2 (en) | 2018-06-19 |
JP2015056232A (ja) | 2015-03-23 |
US20150069907A1 (en) | 2015-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9462647B2 (en) | Lighting device, head light and vehicle | |
US10952300B2 (en) | LED driver and controller thereof, and LED lighting device | |
US9894721B2 (en) | Lighting device, headlight apparatus using the same, and vehicle using the same | |
US9386646B2 (en) | Vehicle lamp and vehicle lamp driving device | |
JP6369782B2 (ja) | 電源装置及び該電源装置を用いた前照灯装置及び該前照灯装置を用いた車両 | |
CN102740555B (zh) | 用于固态光源的点亮装置和包括该点亮装置的照明设备 | |
US7964987B2 (en) | Light emitting apparatus | |
JP6030922B2 (ja) | 光源制御装置 | |
JP6131510B2 (ja) | 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 | |
US9125268B2 (en) | Power supply for LED illumination | |
JP6264821B2 (ja) | 可視光通信装置 | |
JP6238159B2 (ja) | 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 | |
JP2012133942A (ja) | Led点灯装置及びそれを用いた照明器具 | |
JP6008279B2 (ja) | 電源装置、点灯装置およびそれを用いた照明器具並びに車両 | |
JP2012040967A (ja) | 放電灯点灯回路 | |
JP6712776B2 (ja) | 電力供給装置、固体発光素子点灯装置、灯具及び車両 | |
JP6418443B2 (ja) | 点灯装置、照明装置および車両 | |
JP2016051525A (ja) | 点灯装置、該点灯装置を用いた照明器具、並びに、該照明器具を用いた照明システム | |
US9585234B2 (en) | Lighting device and illuminating device | |
JP6012487B2 (ja) | Led調光回路 | |
JP2012147507A (ja) | Led点灯装置および、これを用いた照明器具 | |
US20120299493A1 (en) | Dimming angle sensing circuit and driving method thereof | |
JP2014120454A (ja) | 照明装置、および、照明装置の制御方法 | |
KR102057982B1 (ko) | 디밍 앵글 감지 회로 | |
JP2016154414A (ja) | 電源装置、点灯装置及び車両用前照灯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6238159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |