JP5693870B2 - スイッチング電源回路 - Google Patents
スイッチング電源回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5693870B2 JP5693870B2 JP2010092233A JP2010092233A JP5693870B2 JP 5693870 B2 JP5693870 B2 JP 5693870B2 JP 2010092233 A JP2010092233 A JP 2010092233A JP 2010092233 A JP2010092233 A JP 2010092233A JP 5693870 B2 JP5693870 B2 JP 5693870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- switching
- circuit
- signal
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 62
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 43
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 27
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
すなわち、特許文献2の図1に示されたスイッチング電源回路部において、入力電圧をVin、出力電圧をVout、インダクタL1のインダクタンス値をL、スイッチング素子のスイッチング周期をTsとすると、出力電流Ioと閾値電流Ipとの関係は、以下の式(1)のように表される。
Io=Ip−1/2×(Vin−Vo)/L×Vo/Vin×Ts ・・・(1)
式(1)からわかるように、インダクタL1のインダクタンス値(L値)が十分に大きい場合は出力電流Ioが閾値電流Ipと略同等の値となる。しかしながら、L値を大きくするとインダクタの寸法が大きくなり、かつ、高価なものとなるため、L値を大きくするのには限度があり、その結果、入力電圧Vinあるいは出力電圧Voの変動によって、出力電流Ioが変動してしまうという問題がある。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るスイッチング電源回路1を示す回路構成図である。また、図2は、スイッチング電源回路1の動作を模式的に示す波形チャートである。
Io=Ip/2 ・・・(2)
すなわち、出力電流Ioは直流電圧源Vdcからの入力電圧Vinや出力電圧Voutに依存せず、設定したピーク電流値Ipのみに依存する一定値となる。
図3は、本発明の第2実施形態に係るスイッチング電源回路1aを示す回路構成図である。図3において、図1と共通する構成部分には同一符号を付している。以下では、第1実施形態に係るスイッチング電源回路1と共通する構成部分の説明は適宜省略して、主として相違点について説明する。
尚、本実施形態では、基準電圧生成回路5は、抵抗素子5aとコンデンサ5bで構成されるRCフィルタとしている。
図4は、本実施形態に係る調光信号処理部11の動作を説明する図であり、(a)は、調光信号10のパルス幅と基準電圧生成信号SGのパルス幅との関係を示すグラフであり、(b)は、調光信号10のパルス幅と基準電圧生成回路5から出力される基準電圧値との関係を示すグラフである。
このとき、図4(b)に示すように、基準電圧生成回路5で生成される基準電圧は調光信号処理部11からのパルス波形の平均値となり、調光信号10のパルス幅が100%のときは1V、50%のときは0.5Vというように、調光信号10のパルス幅が100%からY%の範囲の場合には調光信号10のパルス幅に比例した直流電圧となる。そして、調光信号10のパルス幅がY%以下の場合は、基準電圧値は、Y×0.01Vの一定値になる。
図5は、本発明の第3実施形態に係るスイッチング電源回路1bを示す回路構成図である。図5において、図1,図2と共通する構成部分には同一符号を付している。以下では、第1,2実施形態に係るスイッチング電源回路1,1aと共通する構成部分の説明は適宜省略して、主として相違点について説明する。
第1の動作モードでは、第1実施形態で説明した電流検出回路4の検出結果に基づくターンオフ信号と、ゼロ電圧検出回路9の検出結果に基づくターンオン信号とによりスイッチング素子Q1をオン/オフ動作させる。
図9は、本発明の第3実施形態の第1変形例に係るスイッチング電源回路1cを示す回路構成図である。図9において、図5と共通する構成部分には同一符号を付している。以下では、第1〜3実施形態に係るスイッチング電源回路1〜1bと共通する構成部分の説明は適宜省略して、主として相違点について説明する。
図10は、本発明の第3実施形態の第2変形例に係るスイッチング電源回路1dを示す回路構成図である。図10において、図5と共通する構成部分には同一符号を付している。以下では、第1〜3実施形態に係るスイッチング電源回路1〜1bと共通する構成部分の説明は適宜省略して、主として相違点について説明する。
Claims (6)
- スイッチング素子とインダクタと整流ダイオードと出力平滑コンデンサとを含む降圧コンバータ回路部と、前記スイッチング素子に直列に接続されて前記スイッチング素子に流れる電流を電圧に変換して検出する電流検出回路と、前記スイッチング素子に流れるピーク電流の制限値の基準となる基準電圧を出力する基準電圧生成回路と、前記スイッチング素子をオン/オフ制御するスイッチング制御回路と、前記電流検出回路からの検出信号と前記基準電圧とを比較して前記検出信号が前記基準電圧を超えたときに前記スイッチング素子をオフするためのターンオフ信号を前記スイッチング制御回路に出力する比較器とを備え、直流電圧源からの電圧を入力して直流電力を負荷部に供給するスイッチング電源回路において、
前記インダクタに結合されて前記インダクタに印加される電圧に比例した電圧を検出する補助巻線と、前記スイッチング素子がオン状態のときの前記補助巻線電圧の極性を負電圧としたとき、前記補助巻線から出力される補助巻線電圧を入力して前記補助巻線電圧が正電圧からゼロボルト付近の閾値電圧に達したときに前記スイッチング素子をオンするためのターンオン信号を前記スイッチング制御回路に出力するゼロ電圧検出回路と、前記負荷部に流れる出力電流を調整するための調光信号を入力し、前記調光信号に基づいた前記基準電圧を生成するための基準電圧生成信号を前記基準電圧生成回路に出力する調光信号処理部とを備え、
前記スイッチング制御回路は、前記ターンオン信号と前記ターンオフ信号に基づき前記スイッチング素子をオン/オフ制御する第1の動作モードと、前記スイッチング素子を前記ターンオフ信号と前記スイッチング制御回路内で生成される一定のスイッチング周期に基づくタイミングのターンオン信号によりオン/オフ動作させる第2の動作モードとを有し、
前記調光信号処理部は、前記調光信号に基づいて前記第1の動作モードと前記第2の動作モードとを交互に切り替えるための切り替えパルス信号を前記スイッチング制御回路に出力し、前記第2の動作モードにおける前記スイッチング周期は、スイッチング電源回路の動作範囲内において、前記インダクタが電流不連続モードで動作する周期に設定されることを特徴とするスイッチング電源回路。 - 前記調光信号処理部には、前記調光信号に対して第1及び第2の設定点が設定されており、前記出力電流の最大値を示す調光点から前記第1の設定点までの範囲の調光信号が入力されているときには、該調光信号が示す出力電流値に対応した基準電圧を生成するための前記基準電圧生成信号を出力し、前記第1の設定点から前記出力電流の最小値を示す調光点までの範囲の調光信号が入力されているときには、常に前記第1の設定点が示す出力電流値に対応した基準電圧を生成するための前記基準電圧生成信号を出力するとともに、
前記出力電流の最大値を示す調光点から前記第2の設定点までの範囲の調光信号が入力されているときには、常に前記第1の動作モードでスイッチング動作を行うための前記切り替えパルス信号を出力し、前記第2の設定点から前記出力電流の最小値を示す調光点までの範囲の調光信号が入力されているときには、前記第1の動作モードと前記第2の動作モードを交互に切り替える前記切り替えパルス信号を出力して、前記調光信号に基づき前記第1の動作モードで動作している割合を変化させることにより前記出力電流の調節を行うことを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源回路。 - 前記補助巻線に並列に接続される整流平滑回路を備え、前記補助巻線電圧を前記整流平滑回路により整流平滑して得られる直流電圧を、前記スイッチング制御回路と、前記調光信号処理部と、前記比較器と、前記基準電圧生成回路と、前記ゼロ電圧検出回路とを含むスイッチング制御部の駆動用電圧として供給することを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源回路。
- 前記補助巻線と前記ゼロ電圧検出回路の間に接続され、前記補助巻線からの出力電圧を分圧する分圧回路と前記ゼロ電圧検出回路による前記ゼロボルト付近の閾値電圧の検出タイミングを調節するための遅延回路とにより構成される分圧遅延回路を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載のスイッチング電源回路。
- 前記降圧コンバータ回路部は、前記直流電圧源の正極側に前記整流ダイオードのカソード端子と前記負荷部の正極側が接続され、前記負荷部の負極側と前記整流ダイオードのアノード端子との間に前記インダクタが接続され、前記整流ダイオードと前記インダクタの接続点と前記直流電圧源の負極側との間に前記電流検出回路が直列接続された前記スイッチング素子が接続され、前記負荷部に対して並列に前記出力平滑コンデンサが接続されることにより構成されるローサイドスイッチング型の降圧コンバータ回路であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載のスイッチング電源回路。
- 前記ゼロボルト付近の閾値電圧は−1Vから1Vまでの範囲内に設定されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載のスイッチング電源回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092233A JP5693870B2 (ja) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | スイッチング電源回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092233A JP5693870B2 (ja) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | スイッチング電源回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011223800A JP2011223800A (ja) | 2011-11-04 |
JP5693870B2 true JP5693870B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=45040007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010092233A Active JP5693870B2 (ja) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | スイッチング電源回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5693870B2 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013165598A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Panasonic Corp | 電源装置および、これを用いた照明装置,照明器具 |
US9420645B2 (en) | 2012-05-17 | 2016-08-16 | Dialog Semiconductor Inc. | Constant current control buck converter without current sense |
WO2013180297A2 (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 国立大学法人長崎大学 | 電力変換回路の制御装置 |
CN102905443B (zh) * | 2012-10-31 | 2014-12-10 | 上海小糸车灯有限公司 | 一种线性恒流均流led驱动电路及其线路板结构 |
JP2014102950A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Panasonic Corp | 固体発光素子駆動装置及び照明装置、照明器具 |
KR101576062B1 (ko) | 2013-02-13 | 2015-12-09 | 신덴겐코교 가부시키가이샤 | Led 조명 조광 회로, 및 led 조명 조광 방법 |
JP2014157785A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Koito Mfg Co Ltd | 駆動回路、車輌用灯具 |
CN104052265B (zh) * | 2013-03-15 | 2018-11-06 | 弗莱克斯电子有限责任公司 | 耦合电感器直流降压转换器 |
JP6152736B2 (ja) | 2013-08-02 | 2017-06-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 点灯装置及び照明器具 |
US9167649B2 (en) | 2013-08-02 | 2015-10-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting device and luminaire |
JP6295540B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2018-03-20 | 三菱電機株式会社 | 点灯装置および照明器具 |
JP6238159B2 (ja) | 2013-09-10 | 2017-11-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 点灯装置及びそれを用いた前照灯装置、並びに車両 |
CN104518656B (zh) * | 2013-10-08 | 2018-10-12 | 南京中兴软件有限责任公司 | 图腾柱无桥功率因数校正软开关控制装置和方法 |
JP6292503B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2018-03-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源装置及びled点灯装置 |
CN103889111B (zh) * | 2014-02-28 | 2016-07-27 | 上海路千电子科技有限公司 | 一种双电压运行的线性恒流驱动电路及其驱动方法 |
JP6181718B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2017-08-16 | ミネベアミツミ株式会社 | 光源駆動装置 |
JP6615873B2 (ja) | 2016-02-05 | 2019-12-04 | オッポ広東移動通信有限公司 | 充電方法、アダプター及び移動端末 |
WO2017133401A1 (zh) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 适配器和充电控制方法 |
JP2017157381A (ja) * | 2016-03-01 | 2017-09-07 | 東芝ライテック株式会社 | 点灯装置、照明器具および照明システム |
EP4037175B1 (en) | 2016-07-26 | 2024-08-28 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Charging system, charging method, and power adapter |
CN107454710B (zh) * | 2017-05-31 | 2019-01-18 | 上海路傲电子科技有限公司 | 一种线性恒流驱动电路 |
CN107086784B (zh) * | 2017-06-20 | 2023-09-29 | 上海灿瑞微电子有限公司 | 一种buck电路拓扑 |
JP6533980B2 (ja) * | 2018-01-17 | 2019-06-26 | 三菱電機株式会社 | 照明器具 |
CN109587888A (zh) * | 2018-12-25 | 2019-04-05 | 浙江阳光照明灯具有限公司 | 一种感应led驱动电路 |
WO2022217480A1 (en) * | 2021-04-14 | 2022-10-20 | Tridonic Gmbh & Co Kg | Power supply circuit, controlling method, lighting device driver and lighting equipment |
CN116807595B (zh) * | 2023-08-29 | 2023-12-05 | 厚凯(北京)医疗科技有限公司 | 能量输出设备及其运行方法、能量输出系统和存储介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH067743B2 (ja) * | 1986-07-14 | 1994-01-26 | 松下電工株式会社 | 電源装置 |
KR0154776B1 (ko) * | 1995-12-28 | 1998-12-15 | 김광호 | 역률 보상 회로 |
JP4450019B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2010-04-14 | ソニー株式会社 | 制御装置および制御方法、並びに、面状光源装置および面状光源装置の制御方法 |
JP5228416B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2013-07-03 | 株式会社リコー | 定電流出力制御型スイッチングレギュレータ |
JP5285266B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2013-09-11 | パナソニック株式会社 | Led照明器具 |
JP4966249B2 (ja) * | 2008-05-07 | 2012-07-04 | コーセル株式会社 | スイッチング電源装置 |
-
2010
- 2010-04-13 JP JP2010092233A patent/JP5693870B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011223800A (ja) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5693870B2 (ja) | スイッチング電源回路 | |
JP5230181B2 (ja) | エネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置 | |
US20090257258A1 (en) | Power supply apparatus and semiconductor integrated circuit device | |
CN104272476B (zh) | 发光二极管驱动装置以及半导体装置 | |
US9257901B2 (en) | DC power supply circuit | |
US10326356B2 (en) | Boost power factor correction circuit, driving circuit for light-emitting diode and lighting device | |
JP7279715B2 (ja) | トーテムポール型単相pfcコンバータ | |
US10251227B2 (en) | Clocked electronic energy converter | |
KR20100023770A (ko) | 적어도 하나의 반도체 광원을 동작시키기 위한 회로 어레인지먼트 | |
JP6012822B1 (ja) | 電力変換装置 | |
KR20060049384A (ko) | 전력 변환 장치 | |
JP6004555B1 (ja) | スイッチング電源装置及びそれを備えた光照射装置 | |
JP6895502B2 (ja) | 調光回路及び調光制御方法 | |
JP2011087394A (ja) | スイッチング素子駆動用制御回路およびスイッチング電源装置 | |
US9433060B2 (en) | Power factor correction circuit, operating device for a light-emitting means and method for controlling a power factor correction circuit | |
US20140036547A1 (en) | Power supply device | |
JP2006049127A (ja) | 照明用光源の点灯装置 | |
JP5547849B2 (ja) | 直流電源回路 | |
CN110168891B (zh) | 同步转换器 | |
TWI484859B (zh) | 驅動電路與其相關的電路驅動方法 | |
JP6417930B2 (ja) | 非絶縁型電源装置 | |
JP2016201194A (ja) | Led点灯装置 | |
CN210780542U (zh) | 高功率因数的控制电路以及ac/dc转换电路 | |
US10630186B2 (en) | Switching power supply device and semiconductor device | |
JP6008450B2 (ja) | スイッチング電源装置、及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5693870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |