JP6237669B2 - 車両の上部車体構造 - Google Patents
車両の上部車体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6237669B2 JP6237669B2 JP2015029797A JP2015029797A JP6237669B2 JP 6237669 B2 JP6237669 B2 JP 6237669B2 JP 2015029797 A JP2015029797 A JP 2015029797A JP 2015029797 A JP2015029797 A JP 2015029797A JP 6237669 B2 JP6237669 B2 JP 6237669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- vehicle
- width direction
- vehicle width
- header
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 82
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
また、前記開閉部材としては、例えば、リフトゲート(バックドア)を挙げることができる。
図1は第1実施形態に係る車両を一部省略して前側左斜め上方から見た斜視図であり、図2は第1実施形態に係る車両のフレーム構造を前側左斜め上方から見た斜視図である。図3は第1実施形態に係る車両の上部車体構造を底面から視た図であり、図1中のA−A線矢視断面図を示す。図4は図2中の領域Zにおける車両の上部車体構造の前側部分の拡大図である。図5(a)は図3中のB−B線矢視端面図を示し、図5(b)は図3中のC−C切断線を前側左斜め上方から見た断面図を示す。図6は第2実施形態に係る車両の上部車体構造を底面から視た図であり、図1中のA−A線矢視に対応する断面図を示す。図7は第3実施形態に係る車両の上部車体構造を底面から視た図であり、図1中のA−A線矢視に対応する断面図を示す。なお、図中、矢印(F)は車体前方、矢印(R)は車体後方、矢印(U)は車体上方を示す。
第1実施形態に係る車両Vの上部には、図1、及び図2に示すように、車幅方向の両側において前側下部から後側上部に向けて延びるフロントピラー1,1が設けられ、これらフロントピラー1,1の下部は上下方向に延びるヒンジピラー2,2に連結されている。
なお、この接合フランジ11aは、車幅方向の内端がフロントヘッダ11と略同じ幅(車両前後方向長さ)で形成され、車幅方向外側程幅広に形成している(図3、図4参照)。
なお、図5(a),(b)中の符号9はシール部材である。
なお、図1、及び図2中の符号24は、ダッシュパネル21の前部におけるエンジンルームEの側方にて夫々車両前後方向に延びる左右一対のフロントサイドフレームであり、符号25は、フロントサイドフレーム24に対して車幅方向外方、且つ上方に離間した位置にヒンジピラー2の上端部から車両前方へ延びる左右一対のエプロンレインフォースメントであり、符号26はエンジンルームEの車幅方向両側に配設されたサスペンションタワー部である。
なお、このように、フロントヘッダ11内の車幅方向において前側傾斜ルーフレインフォースメント17に重ならない位置に節部材51,52を配設することで、前側傾斜ルーフレインフォースメント17と節部材51,52との協働でフロントウインドウ22の上下振動を抑制することができ、軽量な構造で乗心地性能(振動減衰性能)を向上させることが可能となる。
(第2実施形態)
第2実施形態の車両Vaは、車両前後方向におけるフロントヘッダ11と前側車幅方向ルーフレインフォースメント15との間に配設した前側傾斜ルーフレインフォースメント17に代えて、図6に示すように、左右一対のルーフレール3,3間で車両平面視クロス状に車幅方向に延びる前側クロス状ルーフレインフォースメント71を配設している。
なお、車幅方向の左右各側において、前側クロス状ルーフレインフォースメント71の前端接合フランジ71afと、フロントヘッダ11の接合フランジ11aとは一体に形成している。さらに、車幅方向の左右各側において、前側クロス状ルーフレインフォースメント71の後端接合フランジ71arと、前側車幅方向ルーフレインフォースメント15の接合フランジ15aと、後側傾斜ルーフレインフォースメント16の前端フランジ部16afとは一体に形成している。
(第3実施形態)
第3実施形態の車両Vbは、図7に示すように、フロントヘッダ11とセンタピラー31との間において第1実施形態の車両Vに備えた車両平面視ハの字形状の前側傾斜ルーフレインフォースメント17,17と、第2実施形態の車両Vaに備えた前側クロス状ルーフレインフォースメント71とを組み合わせたフレーム構造で構成している。
ピラーは、センタピラー31に対応し、
サイドドアの開口部は、リヤ側のサイドドア開口35Aに対応し、
開閉部材は、リフトゲート41に対応し、
開口部は、後部荷室開口CrA、又はリフトゲート開口部41Aに対応するも、この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
3…ルーフレール
10…ルーフ部
12…リヤヘッダ
13…ルーフパネル
15…前側車幅方向ルーフレインフォースメント(車幅方向ルーフレイン)
16,116…後側傾斜ルーフレインフォースメント
31…センタピラー(ピラー)
32…リヤピラー
33…サイドシル
35A…リヤ側のサイドドア開口(サイドドアの開口部)
37…後部ボディサイド部
41…リフトゲート(開閉部材)
41A…リフトゲート開口部(開口部)
42…リヤウインドウ
81,71…前側クロス状ルーフレインフォースメント(車幅方向ルーフレイン)
CrA…後部荷室開口(開口部)
CN…車幅方向ルーフレインフォースメントとルーフレールとで形成される角部
Claims (2)
- 車体のルーフ部の左右両端部に車両前後方向に延びるように設けられた左右一対のルーフレールと、
前記左右一対の両ルーフレール間に配設されたルーフパネルと、
前記ルーフパネルの後部に車幅方向に配設されたリヤヘッダと、
該リヤヘッダの後方に配設された開口部と、
該開口部を覆うリヤウインドウ、又は開閉部材と、を備えた車両の上部車体構造であって、
後部が前記リヤヘッダに結合されると共に、前方側程車幅方向外方に傾斜して延びる後側傾斜ルーフレインが配設され、
上部が前記ルーフレールに結合されると共に、下方へ延びるピラーを備え、前記ルーフレールと前記ピラーがサイドドアの開口部の一部を形成し、
前記ピラーと前記リヤヘッダとの間の位置において、前記後側傾斜ルーフレインの前部が前記ルーフレールに結合し、
前記サイドドアの開口部を、前記ピラーと、前記ルーフレールの後部と、該ルーフレールの後端部に連続して上下方向に延びるリヤピラーと、リヤフェンダを含む後部ボディサイド部と、前記ピラー下部が接合されて車両前後方向に延びるサイドシルとで囲繞して形成し、
前記後側傾斜ルーフレインの前部を、前記サイドドアの開口部の車両前後方向における中間位置でルーフレールに結合した
車両の上部車体構造。 - 前記一対のルーフレール間で車幅方向に延びる車幅方向ルーフレインが配設され、前記後側傾斜ルーフレインの前部が前記車幅方向ルーフレインと前記ルーフレールとで形成される角部近傍で、前記ルーフレールに結合した
請求項1に記載の車両の上部車体構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015029797A JP6237669B2 (ja) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | 車両の上部車体構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015029797A JP6237669B2 (ja) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | 車両の上部車体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016150699A JP2016150699A (ja) | 2016-08-22 |
JP6237669B2 true JP6237669B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=56695893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015029797A Active JP6237669B2 (ja) | 2015-02-18 | 2015-02-18 | 車両の上部車体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6237669B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6900797B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2021-07-07 | スズキ株式会社 | 車体上部構造 |
JP7369083B2 (ja) * | 2020-04-20 | 2023-10-25 | 本田技研工業株式会社 | 車体上部構造 |
CN115285231B (zh) * | 2022-07-15 | 2023-06-02 | 岚图汽车科技有限公司 | 一种顶盖后横梁总成和车身上壳体 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2122444A (en) * | 1934-07-20 | 1938-07-05 | Briggs Mfg Co | Automobile body |
DE102011053246A1 (de) * | 2011-09-05 | 2013-03-07 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Karosserie und Fahrzeug |
DE102011114662A1 (de) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Daimler Ag | Fahrzeugdach einer Karosserie eines Personenkraftwagens |
-
2015
- 2015-02-18 JP JP2015029797A patent/JP6237669B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016150699A (ja) | 2016-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6304066B2 (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JP6229676B2 (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JP4853101B2 (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
US9688311B2 (en) | Vehicle body front portion structure | |
JP5515778B2 (ja) | 車両のバックドア構造 | |
JP6090241B2 (ja) | サンルーフ付き自動車の上部車体構造 | |
JP6432535B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP5348547B2 (ja) | 車体後部構造 | |
CN102470899A (zh) | 汽车的上部车身构造 | |
JP7300083B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
US10683037B2 (en) | Side body structure of vehicle | |
JP6292046B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
CN112092913B (zh) | 上部车身构造 | |
JP6237669B2 (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JP7292605B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP6229675B2 (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JP6107209B2 (ja) | ルーフサイドレール構造 | |
JP6237670B2 (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JP2020147255A (ja) | 車両後部構造 | |
JP2009023424A (ja) | 車体のフレーム用連結部材 | |
JP2011131661A (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JP2018062255A (ja) | 自動車のサイドボディ構造 | |
JP2024072444A (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JP2013173457A (ja) | 車体前部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6237669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |