JP6234393B2 - 電力用半導体装置および電力変換装置 - Google Patents
電力用半導体装置および電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6234393B2 JP6234393B2 JP2015040930A JP2015040930A JP6234393B2 JP 6234393 B2 JP6234393 B2 JP 6234393B2 JP 2015040930 A JP2015040930 A JP 2015040930A JP 2015040930 A JP2015040930 A JP 2015040930A JP 6234393 B2 JP6234393 B2 JP 6234393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- series connection
- connection structure
- pressure plate
- potential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 138
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 26
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 60
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 25
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 55
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
(構成)
図1を参照して、本実施の形態のインバータ1a(電力変換装置)は、平型圧接モジュール2(電力用半導体装置)と、冷却装置3と、ばね部材5(加圧機構)と、1対の加圧支持板6と、支柱13とを有する。平型圧接モジュール2は、加圧板24(第1の加圧板)と、加圧板23(第2の加圧板)と、筐体7とを有する。加圧板23は、加圧板24に対して空間を空けて対向している。筐体7は、加圧板24および加圧板23をつないでおり、加圧板24および加圧板23の間の空間を取り囲む外周面を有する。この空間内の構成については後述する。
本比較例のインバータにおいては、IGBTチップ14a〜14d(図3)のそれぞれが4つの平型圧接モジュールに別個に実装され、これら複数の平型圧接モジュールが直列に接続されることによりIGBTチップ14a〜14dの直列接続構造が形成されているものとする。また各平型圧接モジュールにおいては、電力容量を大きくするために、多数のIGBTチップが並列に接続されているものとする。
本実施の形態によれば、加圧板23および24の間に各々挟まれたIGBTチップ14a〜14dによる直列接続構造SCuに中性点電位端子10が電気的に接続される。これにより多レベルインバータの基本的な構造を1つの平型圧接モジュール2によって構成することができる。また3つの直列接続構造SCu〜SCwにより3つのアームが構成されることでU相〜W相の3相交流出力が得られる。つまり、3相インバータの基本的な構造を1つの平型圧接モジュール2によって構成することができる。
図7を参照して、本実施の形態の平型圧接モジュール2V(電力用半導体装置)が有する複数の半導体素子は、IGBTチップ14a〜14dのそれぞれに並列に接続された追加のIGBTチップ14p(半導体スイッチング素子)と、還流ダイオード15Fに並列に接続された追加の還流ダイオード15pとを含む。これにより、平型圧接モジュール2Vの電力容量を平型圧接モジュール2(図3)の電力容量よりも大きくすることができる。
図8および図9を参照して、本実施の形態のスタック型インバータ1b(電力変換装置)は、実施の形態1のインバータ1a(図1)と同様に、正極側電位と、正極側電位よりも低い負極側電位と、正極側電位よりも低く負極側電位よりも高い中性点電位との入力を受け、3値以上を取り得る少なくとも1つの端子電圧を出力するものである。スタック型インバータ1bは、複数の平型圧接モジュール2と、複数の冷却装置3と、ばね部材5と、1対の加圧支持板6と、支柱13と、締結部材4とを有する。
図10は、本実施の形態のスタック型インバータ1c(電力変換装置)の構成を概略的に示す斜視図である。なお図10においては、冷却装置3、ばね部材5、加圧支持板6および締結部材4(図8および図9:実施の形態3)の図示を省略している。これら図示されていない部材の配置は、実施の形態3における配置とほぼ同様とし得る。
図11を参照して、本実施の形態の多スタック型インバータ1d(電力変換装置)は、実施の形態3のスタック型インバータ1bと同様に、正極側電位と、正極側電位よりも低い負極側電位と、正極側電位よりも低く負極側電位よりも高い中性点電位との入力を受け、3値以上を取り得る少なくとも1つの端子電圧を出力するものである。多スタック型インバータ1dは、互いに電気的に並列に接続された複数のスタック型インバータ1b(電力変換部)を有する。スタック型インバータ1bの各々にはゲート駆動回路8が接続される。ゲート駆動回路8の各々に電源を供給するゲート電源51は共通化し得る。
Claims (12)
- 正極側電位と、前記正極側電位よりも低い負極側電位と、前記正極側電位よりも低く前記負極側電位よりも高い中性点電位との入力を受け、3値以上を取り得る少なくとも1つの端子電圧を出力する電力用半導体装置であって、
第1の電極部および前記第1の電極部を保持する第1の絶縁基板を有する第1の加圧板と、
前記第1の加圧板に対して空間を空けて対向し、第2の電極部および前記第2の電極部を保持する第2の絶縁基板を有する第2の加圧板と、
前記第1の加圧板と前記第2の加圧板との間に各々挟まれた複数の半導体素子とを備え、前記半導体素子は複数の半導体スイッチング素子を含み、前記第1の電極部および前記第2の電極部によって前記複数の半導体スイッチング素子を互いに接続する配線構造が設けられ、前記配線構造が設けられた前記複数の半導体スイッチング素子は、一方端および他方端を有する第1の直列接続構造を含み、前記配線構造は、
前記第1の直列接続構造の前記一方端に電気的に接続され、前記正極側電位が入力される正極側直流端子と、
前記第1の直列接続構造の前記他方端に電気的に接続され、前記負極側電位が入力される負極側直流端子と、
前記第1の直列接続構造において前記複数の半導体スイッチング素子の少なくともいずれかによって前記一方端と前記他方端との各々から隔てられて前記第1の直列接続構造に電気的に接続され、前記中性点電位が入力される中性点電位端子と、
前記複数の半導体スイッチング素子の少なくともいずれかによって前記第1の直列接続構造の前記一方端と前記他方端と前記中性点電位端子との各々から隔てられて前記第1の直列接続構造に電気的に接続され前記端子電圧として第1の端子電圧を出力する第1の交流出力端子とを含む、電力用半導体装置。 - 前記第2の加圧板の前記第2の絶縁基板は、
前記第1の加圧板に対向する凹部を有する第1の絶縁層を含み、前記凹部には部分的に貫通孔が設けられており、前記第2の絶縁基板はさらに
前記第1の絶縁層上に積層され、前記第1の絶縁層に対向する凹部を有する第2の絶縁層を含み、
前記第2の加圧板の前記第2の電極部は、
前記第1の絶縁層の前記凹部に設けられた第1の電極層と、
前記第2の絶縁層の前記凹部に設けられた第2の電極層とを含み、前記第2の電極層は、前記第2の絶縁層によって前記第1の電極層から隔てられた部分と、前記第1の絶縁層の前記貫通孔を介して前記第1の電極層に接続された部分とを有する、
請求項1に記載の電力用半導体装置。 - 前記第1の加圧板および前記第2の加圧板の少なくともいずれかと前記半導体素子の各々との間に設けられ、前記第1の電極部および前記第2の電極部の各々の材料と異なる材料から作られた金属スペーサをさらに備える、請求項1または2に記載の電力用半導体装置。
- 前記半導体素子は、前記複数の半導体スイッチング素子のそれぞれに逆並列に接続された還流ダイオードを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
- 前記半導体素子は、前記中性点電位端子と前記第1の直列接続構造とを互いにつなぐクランプダイオードを含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
- 前記第1の加圧板および前記第2の加圧板をつなぎ、前記空間を取り囲む外周面を有する筐体をさらに備え、前記外周面は、互いに対向する第1の側面および第2の側面を含み、前記正極側直流端子は前記第1の側面に露出され、前記負極側直流端子は前記第2の側面に露出され、前記中性点電位端子および前記交流出力端子は前記第1の側面および前記第2の側面から離れて前記外周面に露出されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
- 前記半導体スイッチング素子のそれぞれはゲートパッドを有し、
前記筐体の前記外周面に露出された複数のゲート端子と、前記ゲート端子のそれぞれに接続されたゲートピンとをさらに備え、前記ゲートピンのそれぞれは前記ゲートパッド上に立てられている、請求項6に記載の電力用半導体装置。 - 前記複数の半導体素子は、前記複数の半導体スイッチング素子のそれぞれに並列に接続された半導体スイッチング素子を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
- 前記配線構造が設けられた前記複数の半導体スイッチング素子は、一方端および他方端を有する第2の直列接続構造を含み、
前記正極側直流端子は前記第2の直列接続構造の前記一方端に電気的に接続されており、
前記負極側直流端子は前記第2の直列接続構造の前記他方端に電気的に接続されており、
前記中性点電位端子は、前記第2の直列接続構造において前記複数の半導体スイッチング素子の少なくともいずれかによって前記一方端と前記他方端との各々から隔てられて前記第2の直列接続構造に電気的に接続されており、
前記配線構造は、前記複数の半導体スイッチング素子の少なくともいずれかによって前記第2の直列接続構造の前記一方端と前記他方端と前記中性点電位端子との各々から隔てられて前記第2の直列接続構造に電気的に接続され前記端子電圧として第2の端子電圧を出力する第2の交流出力端子とを含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。 - 正極側電位と、前記正極側電位よりも低い負極側電位と、前記正極側電位よりも低く前記負極側電位よりも高い中性点電位との入力を受け、3値以上を取り得る少なくとも1つの端子電圧を出力する電力変換装置であって、
複数の電力用半導体装置を備え、前記電力用半導体装置の各々は、
第1の電極部および前記第1の電極部を保持する第1の絶縁基板を有する第1の加圧板と、
前記第1の加圧板に対して空間を空けて対向し、第2の電極部および前記第2の電極部を保持する第2の絶縁基板を有する第2の加圧板と、
前記第1の加圧板と前記第2の加圧板との間に各々挟まれた複数の半導体素子とを含み、前記半導体素子は複数の半導体スイッチング素子を含み、前記第1の電極部および前記第2の電極部によって前記複数の半導体スイッチング素子を互いに接続する配線構造が設けられ、前記配線構造が設けられた前記複数の半導体スイッチング素子は、一方端および他方端を有する直列接続構造を含み、前記配線構造は、
前記直列接続構造の前記一方端に電気的に接続され、前記正極側電位が入力される正極側直流端子と、
前記直列接続構造の前記他方端に電気的に接続され、前記負極側電位が入力される負極側直流端子と、
前記直列接続構造において前記複数の半導体スイッチング素子の少なくともいずれかによって前記一方端と前記他方端との各々から隔てられて前記直列接続構造に電気的に接続され、前記中性点電位が入力される中性点電位端子と、
前記複数の半導体スイッチング素子の少なくともいずれかによって前記直列接続構造の前記一方端と前記他方端と前記中性点電位端子との各々から隔てられて前記直列接続構造に電気的に接続され前記端子電圧として端子電圧を出力する交流出力端子とを含み、前記電力変換装置はさらに
複数の冷却装置を備え、前記電力用半導体装置および前記冷却装置は一の方向において交互に積層されることによって積層体をなし、前記電力用半導体装置は互いに電気的に並列に接続されており、前記電力変換装置はさらに
前記一の方向において前記積層体を加圧する加圧機構を備える、電力変換装置。 - 導電性を有し前記積層体を支持する少なくとも1つの支柱をさらに備え、前記電力用半導体装置は前記支柱によって互いに電気的に接続されている、請求項10に記載の電力変換装置。
- 正極側電位と、前記正極側電位よりも低い負極側電位と、前記正極側電位よりも低く前記負極側電位よりも高い中性点電位との入力を受け、3値以上を取り得る少なくとも1つの端子電圧を出力する電力変換装置であって、
互いに電気的に並列に接続された複数の電力変換部を備え、前記電力変換部の各々は、
複数の電力用半導体装置を含み、前記電力用半導体装置の各々は、
第1の電極部および前記第1の電極部を保持する第1の絶縁基板を有する第1の加圧板と、
前記第1の加圧板に対して空間を空けて対向し、第2の電極部および前記第2の電極部を保持する第2の絶縁基板を有する第2の加圧板と、
前記第1の加圧板と前記第2の加圧板との間に各々挟まれた複数の半導体素子とを含み、前記半導体素子は複数の半導体スイッチング素子を含み、前記第1の電極部および前記第2の電極部によって前記複数の半導体スイッチング素子を互いに接続する配線構造が設けられ、前記配線構造が設けられた前記複数の半導体スイッチング素子は、一方端および他方端を有する直列接続構造を含み、前記配線構造は、
前記直列接続構造の前記一方端に電気的に接続され、前記正極側電位が入力される正極側直流端子と、
前記直列接続構造の前記他方端に電気的に接続され、前記負極側電位が入力される負極側直流端子と、
前記直列接続構造において前記複数の半導体スイッチング素子の少なくともいずれかによって前記一方端と前記他方端との各々から隔てられて前記直列接続構造に電気的に接続され、前記中性点電位が入力される中性点電位端子と、
前記複数の半導体スイッチング素子の少なくともいずれかによって前記直列接続構造の前記一方端と前記他方端と前記中性点電位端子との各々から隔てられて前記直列接続構造に電気的に接続され前記端子電圧として端子電圧を出力する交流出力端子とを含み、前記電力変換部の各々はさらに
複数の冷却装置を備え、前記電力用半導体装置および前記冷却装置は一の方向において交互に積層されることによって積層体をなし、前記電力用半導体装置は互いに電気的に並列に接続されており、前記電力変換部の各々はさらに
前記一の方向において前記積層体を加圧する加圧機構を含む、電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015040930A JP6234393B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 電力用半導体装置および電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015040930A JP6234393B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 電力用半導体装置および電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016163442A JP2016163442A (ja) | 2016-09-05 |
JP6234393B2 true JP6234393B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=56847390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015040930A Active JP6234393B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 電力用半導体装置および電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6234393B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11069602B2 (en) | 2016-11-22 | 2021-07-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Package and terminal arrangement for semiconductor module |
JP6673246B2 (ja) * | 2017-02-06 | 2020-03-25 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP6934823B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2021-09-15 | 三菱電機株式会社 | 3レベルiタイプインバータおよび半導体モジュール |
JP2020039221A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置及び電気車 |
JP7065434B2 (ja) * | 2019-02-12 | 2022-05-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5807516B2 (ja) * | 2011-11-09 | 2015-11-10 | 株式会社明電舎 | 電力変換装置及び電力変換装置における導体の配置方法 |
JP6003624B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2016-10-05 | 株式会社明電舎 | 半導体モジュール |
-
2015
- 2015-03-03 JP JP2015040930A patent/JP6234393B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016163442A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10186980B2 (en) | Power conversion device with staggered power semiconductor modules | |
US10398023B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5407198B2 (ja) | 電力変換装置のパワーモジュール | |
US10079552B2 (en) | Power conversion device | |
EP2884650B1 (en) | Power module comprising two elements, and three-level power conversion device using same | |
JP6234393B2 (ja) | 電力用半導体装置および電力変換装置 | |
US11538794B2 (en) | Power converter with an upper arm and a lower arm and at least first and second semiconductor devices connected by a bridging member | |
WO2013172291A1 (ja) | パワーモジュール半導体装置 | |
WO2019021731A1 (ja) | 半導体モジュール | |
US20090009980A1 (en) | Capacitor with direct dc connection to substrate | |
JP6603676B2 (ja) | ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法 | |
US10199953B2 (en) | Power conversion device | |
WO2015133024A1 (ja) | 電力用半導体装置 | |
US20220319976A1 (en) | Three-level power module | |
JP5944688B2 (ja) | パワーモジュール半導体装置 | |
JP2014022580A (ja) | パワーモジュール半導体装置 | |
JP2013125889A (ja) | 半導体装置 | |
JP5100535B2 (ja) | 電力半導体モジュールおよびこれを備えた半導体電力変換装置 | |
US7705434B2 (en) | Power semiconductor component having chip stack | |
JP2018037545A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2015186438A (ja) | 半導体装置 | |
JP6469604B2 (ja) | 絶縁基板及び絶縁基板を備える電力変換装置 | |
JP5587275B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP2019047591A (ja) | 電力変換装置 | |
CN112910287A (zh) | 功率用半导体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6234393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |