JP2018037545A - 半導体モジュール - Google Patents
半導体モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018037545A JP2018037545A JP2016170027A JP2016170027A JP2018037545A JP 2018037545 A JP2018037545 A JP 2018037545A JP 2016170027 A JP2016170027 A JP 2016170027A JP 2016170027 A JP2016170027 A JP 2016170027A JP 2018037545 A JP2018037545 A JP 2018037545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- electrode plate
- heat pipe
- low
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
(1)U相アーム10Uでは、電極板32,42内に埋設されているヒートパイプ33,43が、積層方向(z軸方向)から見たときに、スイッチング素子SW1,SW2の両側方に向けて伸びるように構成されている(図4A,4B参照)。このため、U相アーム10Uでは、例えばU相アーム10Uの姿勢がy軸周りに傾斜することによってスイッチング素子SW1,SW2の一方の側方側にあるヒートパイプ33,43の部分がトップヒート状態になっても、スイッチング素子SW1,SW2の他方の側方側にあるヒートパイプ33,43の部分がトップヒート状態にならない。このように、U相アーム10Uでは、ヒートパイプ33,43がトップヒート状態になることが回避される。U相アーム10Uは、高い冷却効率を維持することができる。
10N:低圧側バスバー
10P:高圧側バスバー
10U:U相アーム
10V:V相アーム
10W:W相アーム
10Ua:第1構造体
10Ub:第2構造体
22:冷却器
24:絶縁基板
26:絶縁介挿板
28:導電体部
32,42:電極板
33,43:ヒートパイプ
34,44:第1伝熱部
36,46:第2伝熱部
38,48:支持部
Claims (4)
- 冷却器上に搭載される半導体モジュールであって、
冷却器上に配置される半導体素子と、
前記半導体素子上に配置されている電極板と、
前記電極板内に埋設されているヒートパイプと、
前記電極板と前記冷却器の間に配置される伝熱部と、を備えており、
前記電極板は、前記冷却器と前記半導体素子と前記電極板が積層する積層方向から見たときに、前記半導体素子の一方の側方と他方の側方の間を少なくとも一方向に沿って前記半導体素子を超えて伸びており、
前記電極板内に埋設されている前記ヒートパイプは、前記積層方向から見たときに、前記半導体素子から前記半導体素子の両側方に向けて前記一方向に沿って伸びる部分を有しており、
前記伝熱部は、
前記半導体素子の前記一方の側方において、前記電極板と前記冷却器の間に配置されており、前記電極板内の前記ヒートパイプの熱を前記冷却器に伝熱するように構成されている第1伝熱部と、
前記半導体素子の前記他方の側方において、前記電極板と前記冷却器の間に配置されており、前記電極板内の前記ヒートパイプの熱を前記冷却器に伝熱するように構成されている第2伝熱部と、を有する、半導体モジュール。 - 前記第1伝熱部と前記第2伝熱部はそれぞれ、金属ブロックを有する、請求項1に記載の半導体モジュール。
- 前記ヒートパイプは、前記積層方向から見たときに、前記半導体素子の前記一方の側方と前記他方の側方の間を前記一方向に沿って前記半導体素子を超えて連続して伸びるように構成されている、請求項1又は2に記載の半導体モジュール。
- 前記ヒートパイプは、
前記積層方向から見たときに、前記半導体素子から前記半導体素子の前記一方の側方に向けて前記一方向に沿って伸びるように構成されている第1ヒートパイプと、
前記積層方向から見たときに、前記半導体素子から前記半導体素子の前記他方の側方に向けて前記一方向に沿って伸びるように構成されている第2ヒートパイプと、を有する、請求項1又は2に記載の半導体モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170027A JP6520871B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 半導体モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170027A JP6520871B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 半導体モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018037545A true JP2018037545A (ja) | 2018-03-08 |
JP6520871B2 JP6520871B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=61566047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016170027A Expired - Fee Related JP6520871B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 半導体モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520871B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021141172A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP2021141171A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
WO2023249000A1 (ja) * | 2022-06-23 | 2023-12-28 | ニデック株式会社 | 半導体モジュール |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11204707A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放熱装置およびそれが取り付けられた電子携帯機器 |
JP2000304476A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Hitachi Ltd | ヒートパイプ取り付け構造 |
JP2006032798A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Furukawa Sky Kk | ヒートパイプヒートシンク |
JP2014085055A (ja) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Panasonic Corp | 冷却装置 |
-
2016
- 2016-08-31 JP JP2016170027A patent/JP6520871B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11204707A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放熱装置およびそれが取り付けられた電子携帯機器 |
JP2000304476A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Hitachi Ltd | ヒートパイプ取り付け構造 |
JP2006032798A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Furukawa Sky Kk | ヒートパイプヒートシンク |
JP2014085055A (ja) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Panasonic Corp | 冷却装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021141172A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP2021141171A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP7363586B2 (ja) | 2020-03-04 | 2023-10-18 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP7363587B2 (ja) | 2020-03-04 | 2023-10-18 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
WO2023249000A1 (ja) * | 2022-06-23 | 2023-12-28 | ニデック株式会社 | 半導体モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6520871B2 (ja) | 2019-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5924164B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN105720046B (zh) | 半导体模块以及半导体装置 | |
JP7183594B2 (ja) | 半導体装置 | |
US12261543B2 (en) | Three-level power module | |
JP2011036016A (ja) | 電力変換装置 | |
US20170325360A1 (en) | Power-Module Device, Power Conversion Device, and Method for Manufacturing Power-Module Device | |
CN109390300B (zh) | 半导体装置 | |
CN107305888A (zh) | 半导体模块 | |
WO2008001413A1 (en) | Power converter | |
JP2015099846A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP6520871B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP6234393B2 (ja) | 電力用半導体装置および電力変換装置 | |
JP2021136363A (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP5100535B2 (ja) | 電力半導体モジュールおよびこれを備えた半導体電力変換装置 | |
JP5587275B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP2009021445A (ja) | インバータ装置 | |
JP2009117701A (ja) | パワーモジュール | |
JP5231880B2 (ja) | 電力半導体モジュールおよびこれを備えた半導体電力変換装置 | |
EP2122682B1 (en) | Semiconductor module | |
JP2010016925A (ja) | 電力半導体モジュールおよびこれを備えた半導体電力変換装置 | |
JP2016101071A (ja) | 半導体装置 | |
JP2019047591A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5671417B2 (ja) | バスバー | |
JP6980625B2 (ja) | 端子板及び半導体装置 | |
JP2014192976A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6520871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |