JP6191414B2 - 積層型熱交換器 - Google Patents
積層型熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6191414B2 JP6191414B2 JP2013244981A JP2013244981A JP6191414B2 JP 6191414 B2 JP6191414 B2 JP 6191414B2 JP 2013244981 A JP2013244981 A JP 2013244981A JP 2013244981 A JP2013244981 A JP 2013244981A JP 6191414 B2 JP6191414 B2 JP 6191414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- longitudinal direction
- flow path
- flow channel
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
本実施形態では、本発明の積層型熱交換器1を用いて「熱交換対象物」として複数の電子部品2を冷却する冷却器を構成する例について説明する。
次に、第2実施形態について説明する。本実施形態では、流路管3の形状を変更した例について説明する。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。例えば、以下のように種々変形可能である。
2 電子部品(熱交換対象物)
3 流路管
3b 扁平面
30 媒体流路
35 突出管部
36 ダイヤフラム部(変形部位)
Claims (7)
- 熱媒体が流通する媒体流路(30)が設けられると共に、扁平形状に形成された複数の流路管(3)と、
隣り合う前記流路管との間に形成される隙間に配設され、前記熱媒体と熱交換する熱交換対象物(2)と、を備え、
前記流路管および前記熱交換対象物は、前記隣り合う流路管における長手方向に延在する扁平面(3c)にて前記熱交換対象物が狭持されるように積層配置されており、
前記複数の流路管は、積層方向に開口すると共に積層方向に突出する筒状の突出管部(35)、および前記突出管部の根元部を形成すると共に前記積層方向に作用する圧縮荷重により変形する変形部位(36)を有し、
前記突出管部は、前記流路管における長手方向の両側に配置されており、
前記流路管における前記扁平面は、前記流路管における長手方向の両側に配置された前記突出管部の間に設定されており、
前記流路管における短手方向の周縁部から前記突出管部までの最短距離(L1)は、前記流路管における長手方向の周縁部から前記突出管部までの最短距離(L2)よりも長くなっていることを特徴とする積層型熱交換器。 - 前記突出管部は、前記積層方向に直交する方向の断面中心(OA)から前記流路管における長手方向の周縁部までの最短距離が、前記流路管における長手方向に延びる一対の周縁部の短手方向長さ(D)の半分よりも短くなっていることを特徴とする請求項1に記載の積層型熱交換器。
- 前記流路管における短手方向の周縁部側の前記根元部に形成される傾斜面(36a)と前記扁平面とのなす曲げ角度(θ3)は、前記流路管における長手方向の周縁部側の前記根元部に形成される傾斜面と前記扁平面とのなす曲げ角度(θ1)よりも小さくなっていることを特徴とする請求項1または2に記載の積層型熱交換器。
- 前記流路管における長手方向の周縁端部は、円弧形状となっており、
前記突出管部における前記積層方向に直交する方向の断面中心(OA)は、前記流路管における長手方向の周縁端部の円弧中心(OB)よりも、前記流路管における長手方向の周縁端部の近くに位置していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の積層型熱交換器。 - 前記流路管は、一対の外殻プレート(31、32)を有し、前記一対の外殻プレートの間に前記媒体流路が形成されており、
前記一対の外殻プレートは、その内側に配されたろう材により接合されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の積層型熱交換器。 - 前記流路管には、前記一対の外殻プレートの間に波形状のインナーフィン(34)が配設されると共に、前記インナーフィンの長手方向の端部を位置決めするためのリブ(3b)が設けられており、
前記リブは、前記流路管における長手方向に延びる周縁部に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の積層型熱交換器。 - 前記流路管には、前記一対の外殻プレートにおける周縁部同士の接合を外側から補強する補強部(3a)が設けられており、
前記補強部は、前記流路管における長手方向に延びる周縁部に設けられていることを特徴とする請求項5または6に記載の積層型熱交換器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013244981A JP6191414B2 (ja) | 2013-11-27 | 2013-11-27 | 積層型熱交換器 |
US14/914,580 US20160211193A1 (en) | 2013-08-30 | 2014-08-28 | Stacked cooler |
CN201480047450.4A CN105518855B (zh) | 2013-08-30 | 2014-08-28 | 层叠型冷却器 |
PCT/JP2014/004442 WO2015029446A1 (ja) | 2013-08-30 | 2014-08-28 | 積層型冷却器 |
US15/866,853 US10147668B2 (en) | 2013-08-30 | 2018-01-10 | Stacked cooler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013244981A JP6191414B2 (ja) | 2013-11-27 | 2013-11-27 | 積層型熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015103736A JP2015103736A (ja) | 2015-06-04 |
JP6191414B2 true JP6191414B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=53379194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013244981A Active JP6191414B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-11-27 | 積層型熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6191414B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200008771A (ko) * | 2018-07-17 | 2020-01-29 | 현대자동차주식회사 | 인버터의 병렬형 파워모듈용 냉각기 모듈 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017157794A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 株式会社デンソー | 積層型冷却器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4774581B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2011-09-14 | 株式会社デンソー | 冷却流体冷却型半導体装置 |
JP2004205055A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-22 | Toyo Radiator Co Ltd | プレート型熱交換器 |
JP4100328B2 (ja) * | 2003-11-05 | 2008-06-11 | 株式会社デンソー | 積層型冷却器及びその製造方法 |
JP2005228877A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Denso Corp | 冷却器 |
JP4107267B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2008-06-25 | 株式会社デンソー | 積層型冷却器 |
JP5445305B2 (ja) * | 2010-04-22 | 2014-03-19 | 株式会社デンソー | 冷却器 |
JP5799843B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2015-10-28 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP5760943B2 (ja) * | 2011-10-20 | 2015-08-12 | 株式会社デンソー | 冷却器 |
-
2013
- 2013-11-27 JP JP2013244981A patent/JP6191414B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200008771A (ko) * | 2018-07-17 | 2020-01-29 | 현대자동차주식회사 | 인버터의 병렬형 파워모듈용 냉각기 모듈 |
KR102575151B1 (ko) * | 2018-07-17 | 2023-09-06 | 현대자동차주식회사 | 인버터의 병렬형 파워모듈용 냉각기 모듈 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015103736A (ja) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5157681B2 (ja) | 積層型冷却器 | |
WO2017169410A1 (ja) | 熱交換器 | |
WO2015029446A1 (ja) | 積層型冷却器 | |
WO2014013725A1 (ja) | 熱交換器 | |
JP6601384B2 (ja) | インタークーラ | |
JP5663413B2 (ja) | サーペンタイン型熱交換器 | |
JP6439485B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2018024427A (ja) | チューブ、熱交換コア、熱交換器及び熱交換器を組み立てるための方法 | |
WO2017169411A1 (ja) | 熱交換器 | |
JP6191414B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP6708113B2 (ja) | 積層型冷却器 | |
JP2010121925A (ja) | 熱交換器 | |
JP6341530B2 (ja) | 多管式熱交換器 | |
JP6331870B2 (ja) | 積層式冷却器 | |
JP5316470B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
WO2018021030A1 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JP2004108644A (ja) | 熱交換器 | |
US20090183859A1 (en) | Tube for heat exchanger | |
JP2011222815A (ja) | 積層型熱交換器およびその製造方法 | |
JP2016023893A (ja) | 熱交換器 | |
JP6106546B2 (ja) | 熱交換装置 | |
JP5382185B2 (ja) | 積層型冷却器 | |
WO2014147997A1 (ja) | 熱交換器 | |
KR20110128061A (ko) | Co₂ 가스 히터 펌프용 판상형 열교환기의 제조방법 및 그 제품 | |
JPH10153358A (ja) | 積層型熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170724 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6191414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |