JP6188590B2 - 使い捨てのパンツ型着用物品 - Google Patents
使い捨てのパンツ型着用物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6188590B2 JP6188590B2 JP2014005977A JP2014005977A JP6188590B2 JP 6188590 B2 JP6188590 B2 JP 6188590B2 JP 2014005977 A JP2014005977 A JP 2014005977A JP 2014005977 A JP2014005977 A JP 2014005977A JP 6188590 B2 JP6188590 B2 JP 6188590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waist
- region
- waist region
- sheet
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 18
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 16
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 202
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 15
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 15
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 6
- 208000012802 recumbency Diseases 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 4
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 4
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 3
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001595 contractor effect Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 210000001981 hip bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000002650 laminated plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/5622—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
- A61F13/565—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/5622—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
- A61F13/565—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper
- A61F13/5655—Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper adjustable pants type diapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/58—Adhesive tab fastener elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/58—Adhesive tab fastener elements
- A61F2013/586—Adhesive tab fastener elements on lateral flaps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/84—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
- A61F2013/8402—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads including disposal means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
第2発明の使い捨てのパンツ型着用物品は、前記第1ウエスト域の側縁部の近傍において変形抑制手段が取り付けられており、前記第1及び第2ウエスト域のうちの少なくとも前記第1ウエスト域は前記横方向において弾性を有する弾性域を含み、前記変形抑制手段はベースシートから形成されており、前記ベースシートの前記横方向において互いに対向する両端部がそれぞれ第1及び第2固定部を介して前記第1ウエスト域に固定されており、前記第1及び第2固定部間には第3固定部が位置しており、前記第1ウエスト域が収縮することによって、前記第1固定部と前記第3固定部との間、前記第3固定部と前記第2固定部との間には、それぞれ、前記横方向へ互いに並ぶ凸曲状部が形成され、前記凸曲状部と前記第1ウエスト域との間には前記縦方向へ延びるスペースが形成されることを特徴とする。
第3発明の使い捨てのパンツ型着用物品は、前記第1ウエスト域の側縁部の近傍において変形抑制手段が取り付けられており、前記第1及び第2ウエスト域のうちの少なくとも前記第1ウエスト域は前記横方向において弾性を有する弾性域を含み、前記変形抑制手段は前記第1ウエスト域に固定されたシート部材から構成されており、前記第1ウエスト域に固定された近位部と、前記近位部に分離可能又は分離不能に固定された遠位部とを有し、前記近位部が前記第1ウエスト域とともに収縮することによって、前記遠位部に凸曲状部が形成され、前記凸曲状部と前記近位部との間には前記縦方向へ延びるスペースが形成されており、前記遠位部は、折曲された状態で前記横方向において離間する第1及び第2仮止め部を介して前記近位部に仮り止めされており、前記近位部と対向して位置する第1遠位部と、前記第1遠位部の外面側に位置し、かつ、その内面に前記第2ウエスト域の外面に剥離可能に掛止めするための掛止め域を有する第2遠位部とを有し、前記第1遠位部の前記近位部と対向する面には、両端が前記第1及び第2仮止め部と重なる固定部を介して前記近位部に固定されたシート片が配置される。
図1〜3を参照すると、本発明の使い捨てのパンツ型着用物品の一例として示す使い捨ておむつ10は、縦方向Y及びそれに直交する横方向Xと、縦軸P及びそれに直交する横軸Qとを有する。
図7を参照すると、本実施形態においては、変形抑制手段20が1枚のベースシート75から形成される。ベースシート75は、その両端部75a,75bが、第1及び第2固定部76a,76bを介して後ウエスト域14の外面に直接的に接着又は融着によって固定される。また、ベースシート75は、第1及び第2固定部76a,76b間(それらのほぼ中央)に位置する第3固定部76cにおいて分離可能/又は分離不能に後ウエスト域14に固定される。このように、変形抑制手段20が1枚のシート部材から形成されている場合であっても、複数の縦方向Yへ延びるループが形成されてそれがリブのような役割を果たすので、第1実施形態と同様に、後ウエスト域14の両側部18における横皺の発生及びその変形を抑制し、両側部18のたくれ落ちを防止することができる。
図8を参照すると、本実施形態においては、変形抑制手段20が1枚のベースシート77から形成される。ベースシート77は、ホットメルト接着剤を塗布した接合域53を介して後ウエスト域14の外面に固定された近位部21と、折曲部位78を介して外側へ折り曲げられた遠位部22とを有する。ベースシート77の両端部77a,77bは互いに重ねられ、前後ウエスト域13,14の両側縁13d,14dとともにサイドシーム23において接合される。かかる場合においては、ベースシート77の両端部77a,77bがサイドシーム23において安定的に接合されているので、おむつ10の着用中等において、両端部77a,77bにそれを剥離しようとする力が作用したとしても、後ウエスト域14の外面から分離されるおそれはない。また、縦方向Yへ延びる単一のループが形成されるので、両側部18における横皺の発生及びその変形を抑制することができる。
図9を参照すると、本実施形態においては、断面Z字型に折り畳まれた状態で、後ウエスト域14の外面に固定された1枚のテープであるベースシート80を含む。ベースシート80は、プラスチックシートから形成されていてもよいが、着用者の身体に対する肌当たり等を考慮して、プラスチックシートよりも柔軟性のある繊維不織布シートから形成されていることが好ましい。変形抑制手段20は、接合域53を介して後ウエスト域14の外面に固定された近位部21と、近位部21から変形抑制手段20の長さ方向へ延びる遠位部22とを有する。遠位部22は、第1及び第2折曲部80a,80bにおいて折曲されており、近位部21と連なりそれと変形抑制手段20の厚さ方向Zにおいて対向する第1遠位部81と、第1遠位部81に連なりそれと厚さ方向Zにおいて対向する第2遠位部82とを有する。近位部21、第1及び第2遠位部81,82は、積層された状態において第1及び第2折曲部80a,80bに位置する第1及び第2仮止め部84,85によって仮止めされる。遠位部22は、第2折曲部80bに位置する第2仮止め部85からサイドシーム23側へ延びる摘持部83をさらに有する。第1及び第2仮止め部84,85間における第2遠位部82の内面には、メカニカルファスナのフック要素や感圧性接着剤から形成された掛止め域(ファスニング域)88が配置される。本実施形態においては、掛止め域88にフック要素を有するフックシートが配置される。
既述のとおり、変形抑制手段20は繊維不織布から形成されていることから、プラスチックフィルムから形成されている場合に比して柔軟性に優れており、さらに、変形抑制手段20において最も剛性が高くなる部分は掛止め域88のフックシートが位置する部分(高剛性部)であるところ、フックシートとして比較的に柔軟な材料を使用することによって、変形抑制手段20の幅方向における柔軟性をさらに向上させることができる。
変形抑制手段20およびそれに隣接する上下側部分60A,60Bの曲げ剛性値は、KES法に基づいて測定した。本測定に使用したKES法に関しては、「風合い評価の標準化と解析」第2版(社団法人日本繊維機械学会 風合い計量と規格化研究委員会 昭和55年7月10日発行)に詳細が説明されている。よって、各力学的性質ごとの測定方法に関し、本測定に関連した計測条件についてのみ以下に述べる。
図13及び14を参照すると、本実施形態に係るおむつ10においては、第4実施形態と同様に、変形抑制手段20が、好ましくは繊維不織布から形成されたテープ状のベースシート80から構成される。ベースシート80は、3つに折曲されて重ねられた状態で後ウエスト域14の外面に固定されており、遠位部22における近位部21と掛止め域68との間、より具体的には、第1折曲部80aと掛止め域88との間には、ベースシート80にそれとは別体のシート部材から形成された補助シート片89が積層される。ベースシート80と補助シート片89とが積層された領域は、近位部21及び第2遠位部82に比べて剛性が高い高剛性領域が形成される。
図15〜17を参照すると、本実施形態においては、変形抑制手段20が断面Z字型に折り畳まれた状態で後ウエスト域14の外面に固定された1枚のテープであるベースシート90と、シート片(外層シート)99とを含む。変形抑制手段20は、接合域53を介して後ウエスト域14の外面に固定された近位部21と、遠位部22とを有する。遠位部22は、近位部21と連なりそれと変形抑制手段20の厚さ方向Zにおいて対向する第1遠位部91と、第1遠位部91に連なりそれと厚さ方向Zにおいて対向する第2遠位部92とを有する。近位部21,第1及び第2遠位部91,92は、積層された状態において第1及び第2折曲部91a,91bに位置する第1及び第2仮止め部94,95によって仮り止めされる。遠位部22は、第2折曲部91bに位置する第2仮止め部95からサイドシーム23側へ延びる摘持部93をさらに有する。第1及び第2仮止め部94,95間における第2遠位部92の内面には、メカニカルファスナのフック要素や感圧性接着剤から形成された掛止め域(ファスニング域)98が配置される。また、第1遠位部91の近位部21と対向する側には、シート片99が配置されており、シート片99は第1及び第2仮止め部94,95において第1遠位部91と分離可能に固定され、かつ、近位部21とは分離不能に固定される。
(1)縦方向及びそれに直交する横方向を有し、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域とを含み、前記第1及び第2ウエスト域において前記縦方向へ延びる側縁部どうしが互いに重なり合って接合された使い捨てのパンツ型着用物品において、前記第1ウエスト域の側縁部の近傍において変形抑制手段が取り付けられており、前記第1及び第2ウエスト域のうちの少なくとも前記第1ウエスト域は前記横方向において弾性を有する弾性域を含み、前記変形抑制手段は前記第1ウエスト域に固定されたシート部材から構成されており、前記変形抑制手段は、前記第1ウエスト域に接合域を介して固定された近位部と、前記近位部に分離可能又は分離不能に固定された遠位部とを有し、前記遠位部は、前記接合域の前記横方向において互いに対向する両端部からなる第1及び第2固定部と、前記第1固定部と前記第2固定部との間に位置する第3及び第4固定部とを有し、前記近位部が前記第1ウエスト域とともに収縮することによって、前記第1固定部と前記第3固定部との間、前記第3固定部と前記第4固定部との間、前記第4固定部と前記第2固定部との間のそれぞれには前記横方向において互いに並ぶ凸曲状部が形成され、前記凸曲状部と前記近位部との間には前記縦方向へ延びるスペースが形成される。
(2)縦方向及びそれに直交する横方向を有し、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域とを含み、前記第1及び第2ウエスト域において前記縦方向へ延びる側縁部どうしが互いに重なり合って接合された使い捨てのパンツ型着用物品において、前記第1ウエスト域の側縁部の近傍において変形抑制手段が取り付けられており、前記第1及び第2ウエスト域のうちの少なくとも前記第1ウエスト域は前記横方向において弾性を有する弾性域を含み、前記変形抑制手段はベースシートから形成されており、前記ベースシートの前記横方向において互いに対向する両端部がそれぞれ第1及び第2固定部を介して前記第1ウエスト域に固定されており、前記第1及び第2固定部間には第3固定部が位置しており、前記第1ウエスト域が収縮することによって、前記第1固定部と前記第3固定部との間、前記第3固定部と前記第2固定部との間には、それぞれ、前記横方向へ互いに並ぶ凸曲状部が形成され、前記凸曲状部と前記第1ウエスト域との間には前記縦方向へ延びるスペースが形成される。
(3)縦方向及びそれに直交する横方向を有し、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域とを含み、前記第1及び第2ウエスト域において前記縦方向へ延びる側縁部どうしが互いに重なり合って接合された使い捨てのパンツ型着用物品において、前記第1ウエスト域の側縁部の近傍において変形抑制手段が取り付けられており、前記第1及び第2ウエスト域のうちの少なくとも前記第1ウエスト域は前記横方向において弾性を有する弾性域を含み、前記変形抑制手段は前記第1ウエスト域に固定されたシート部材から構成されており、前記第1ウエスト域に固定された近位部と、前記近位部に分離可能又は分離不能に固定された遠位部とを有し、前記近位部が前記第1ウエスト域とともに収縮することによって、前記遠位部に凸曲状部が形成され、前記凸曲状部と前記近位部との間には前記縦方向へ延びるスペースが形成されており、前記遠位部は、折曲された状態で前記横方向において離間する第1及び第2仮止め部を介して前記近位部に仮り止めされており、前記近位部と対向して位置する第1遠位部と、前記第1遠位部の外面側に位置し、かつ、その内面に前記第2ウエスト域の外面に剥離可能に掛止めするための掛止め域を有する第2遠位部とを有し、前記第1遠位部の前記近位部と対向する面には、両端が前記第1及び第2仮止め部と重なる固定部を介して前記近位部に固定されたシート片が配置される。
(1)前記変形抑制手段を構成する前記シート部材が、前記近位部を形成する内層シートと、前記遠位部を形成する外層シートとから構成される。
(2)前記外層シートの剛性が前記内層シートの剛性よりも高い。
(3)前記変形抑制手段が繊維不織布シートから形成される。
(4)前記掛止め域は、メカニカルファスナのフック要素を有するフックシートから形成されており、前記繊維不織布シートの折り畳まれた状態における、前記掛止め域の存在領域を除く部分の前記変形抑制手段の両側縁どうしが互いに近づく方向のKES曲げ剛性値は0.39mN〜4.3mN・cm 2 /cm、前記掛止め域の存在領域における前記変形抑制手段の前記両側縁どうしが互いに近づく方向のKES曲げ剛性値は5.5mN〜17.7mN・cm 2 /cmである。
13 前ウエスト域(第1又は第2ウエスト域)
14 後ウエスト域(第1又は第2ウエスト域)
15 クロッチ域
18 後ウエスト域の側部
20 変形抑制手段
21 近位部
22 遠位部
51 後上方弾性域
54 内層シート
55 外層シート
60A 上側部分
60B 下側部分
61 第1固定部
62 第2固定部
63 第3固定部
64 第4固定部
71 第1凸曲部(凸曲部)
72 第2凸曲部(凸曲部)
73 第3凸局部(凸曲部)
75 ベースシート
76a,76b,76c 固定部
77 ベースシート
80 ベースシート
81 第1遠位部
82 第2遠位部
84 第1仮止め部
85 第2仮止め部
88 掛止め域
90 ベースシート
91 第1遠位部
92 第2遠位部
94 第1仮止め部
95 第2仮止め部
99 シート片
Claims (7)
- 縦方向及びそれに直交する横方向を有し、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域とを含み、前記第1及び第2ウエスト域において前記縦方向へ延びる側縁部どうしが互いに重なり合って接合された使い捨てのパンツ型着用物品において、
前記第1ウエスト域の側縁部の近傍において変形抑制手段が取り付けられており、
前記第1及び第2ウエスト域のうちの少なくとも前記第1ウエスト域は前記横方向において弾性を有する弾性域を含み、
前記変形抑制手段は前記第1ウエスト域に固定されたシート部材から構成されており、
前記変形抑制手段は、前記第1ウエスト域に接合域を介して固定された近位部と、前記近位部に分離可能又は分離不能に固定された遠位部とを有し、
前記遠位部は、前記接合域の前記横方向において互いに対向する両端部からなる第1及び第2固定部と、前記第1固定部と前記第2固定部との間に位置する第3及び第4固定部とを有し、
前記近位部が前記第1ウエスト域とともに収縮することによって、前記第1固定部と前記第3固定部との間、前記第3固定部と前記第4固定部との間、前記第4固定部と前記第2固定部との間のそれぞれには前記横方向において互いに並ぶ凸曲状部が形成され、前記凸曲状部と前記近位部との間には前記縦方向へ延びるスペースが形成されることを特徴とする着用物品。 - 前記変形抑制手段を構成する前記シート部材が、前記近位部を形成する内層シートと、前記遠位部を形成する外層シートとから構成される請求項1に記載の着用物品。
- 前記外層シートの剛性が前記内層シートの剛性よりも高い請求項2に記載の着用物品。
- 前記変形抑制手段が繊維不織布シートから形成される請求項1〜3のいずれかに記載の着用物品。
- 縦方向及びそれに直交する横方向を有し、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域とを含み、前記第1及び第2ウエスト域において前記縦方向へ延びる側縁部どうしが互いに重なり合って接合された使い捨てのパンツ型着用物品において、
前記第1ウエスト域の側縁部の近傍において変形抑制手段が取り付けられており、
前記第1及び第2ウエスト域のうちの少なくとも前記第1ウエスト域は前記横方向において弾性を有する弾性域を含み、
前記変形抑制手段はベースシートから形成されており、
前記ベースシートの前記横方向において互いに対向する両端部がそれぞれ第1及び第2固定部を介して前記第1ウエスト域に固定されており、前記第1及び第2固定部間には第3固定部が位置しており、
前記第1ウエスト域が収縮することによって、前記第1固定部と前記第3固定部との間、前記第3固定部と前記第2固定部との間には、それぞれ、前記横方向へ互いに並ぶ凸曲状部が形成され、前記凸曲状部と前記第1ウエスト域との間には前記縦方向へ延びるスペースが形成されることを特徴とする着用物品。 - 縦方向及びそれに直交する横方向を有し、前後ウエスト域の一方である第1ウエスト域と、前記前後ウエスト域の他方である第2ウエスト域と、前記第1及び第2ウエスト域間に位置するクロッチ域とを含み、前記第1及び第2ウエスト域において前記縦方向へ延びる側縁部どうしが互いに重なり合って接合された使い捨てのパンツ型着用物品において、
前記第1ウエスト域の側縁部の近傍において変形抑制手段が取り付けられており、
前記第1及び第2ウエスト域のうちの少なくとも前記第1ウエスト域は前記横方向において弾性を有する弾性域を含み、
前記変形抑制手段は前記第1ウエスト域に固定されたシート部材から構成されており、前記第1ウエスト域に固定された近位部と、前記近位部に分離可能又は分離不能に固定された遠位部とを有し、前記近位部が前記第1ウエスト域とともに収縮することによって、前記遠位部に凸曲状部が形成され、前記凸曲状部と前記近位部との間には前記縦方向へ延びるスペースが形成されており、
前記遠位部は、折曲された状態で前記横方向において離間する第1及び第2仮止め部を介して前記近位部に仮り止めされており、前記近位部と対向して位置する第1遠位部と、前記第1遠位部の外面側に位置し、かつ、その内面に前記第2ウエスト域の外面に剥離可能に掛止めするための掛止め域を有する第2遠位部とを有し、前記第1遠位部の前記近位部と対向する面には、両端が前記第1及び第2仮止め部と重なる固定部を介して前記近位部に固定されたシート片が配置されることを特徴とする着用物品。 - 前記掛止め域は、メカニカルファスナのフック要素を有するフックシートから形成されており、前記繊維不織布シートの折り畳まれた状態における、前記掛止め域の存在領域を除く部分の前記変形抑制手段の両側縁どうしが互いに近づく方向のKES曲げ剛性値は0.39mN〜4.3mN・cm 2 /cm、前記掛止め域の存在領域における前記変形抑制手段の前記両側縁どうしが互いに近づく方向のKES曲げ剛性値は5.5mN〜17.7mN・cm 2 /cmである請求項6に記載の着用物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014005977A JP6188590B2 (ja) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | 使い捨てのパンツ型着用物品 |
CN201480073409.4A CN105916477B (zh) | 2014-01-16 | 2014-11-17 | 一次性内裤型穿着物品 |
PCT/JP2014/080333 WO2015107766A1 (ja) | 2014-01-16 | 2014-11-17 | 使い捨てのパンツ型着用物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014005977A JP6188590B2 (ja) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | 使い捨てのパンツ型着用物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015134020A JP2015134020A (ja) | 2015-07-27 |
JP2015134020A5 JP2015134020A5 (ja) | 2016-10-06 |
JP6188590B2 true JP6188590B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=53542670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014005977A Active JP6188590B2 (ja) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | 使い捨てのパンツ型着用物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6188590B2 (ja) |
CN (1) | CN105916477B (ja) |
WO (1) | WO2015107766A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6936212B2 (ja) * | 2016-03-01 | 2021-09-15 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5624428A (en) * | 1995-11-29 | 1997-04-29 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent article having a pantlike pull down feature |
JP4093779B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2008-06-04 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品の製造方法 |
JP4336541B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2009-09-30 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品 |
JP4336540B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2009-09-30 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型の使い捨ておむつ |
JP4845383B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2011-12-28 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品 |
JP4758821B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2011-08-31 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨て吸収性物品の製造方法 |
JP4369941B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2009-11-25 | 大王製紙株式会社 | パンツ型紙おむつ |
JP5882105B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-03-09 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品 |
CN102871803A (zh) * | 2012-09-18 | 2013-01-16 | 金红叶纸业集团有限公司 | 一次性吸收制品 |
-
2014
- 2014-01-16 JP JP2014005977A patent/JP6188590B2/ja active Active
- 2014-11-17 CN CN201480073409.4A patent/CN105916477B/zh active Active
- 2014-11-17 WO PCT/JP2014/080333 patent/WO2015107766A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105916477A (zh) | 2016-08-31 |
WO2015107766A1 (ja) | 2015-07-23 |
CN105916477B (zh) | 2019-09-24 |
JP2015134020A (ja) | 2015-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101488554B1 (ko) | 흡수 패드 | |
JP5764319B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6168855B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP5980054B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型着用物品 | |
TWI679007B (zh) | 寵物用吸收性物品 | |
JP6284175B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6037378B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6278710B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型着用物品 | |
JP7376741B2 (ja) | 展開型着用物品 | |
JP6203061B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型着用物品 | |
JP6188590B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型着用物品 | |
JP2011183059A (ja) | 止着テープおよびこの止着テープを備えた使い捨ておむつ | |
JP5715865B2 (ja) | 紙おむつ | |
JP4885671B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6198610B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型着用物品 | |
JP6436771B2 (ja) | 使い捨ての着用物品 | |
JP2003153940A (ja) | パンツ型使いすておむつ | |
JP5584058B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6495710B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP5852203B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6195300B2 (ja) | 展開型の使い捨ておむつ | |
JP5647877B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5638314B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6057412B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5638315B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6188590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |