JP5647877B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5647877B2 JP5647877B2 JP2010267749A JP2010267749A JP5647877B2 JP 5647877 B2 JP5647877 B2 JP 5647877B2 JP 2010267749 A JP2010267749 A JP 2010267749A JP 2010267749 A JP2010267749 A JP 2010267749A JP 5647877 B2 JP5647877 B2 JP 5647877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- engaging
- engagement portion
- disposable diaper
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 13
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 76
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 55
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 14
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 12
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 9
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 9
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 210000001981 hip bone Anatomy 0.000 description 2
- 210000001621 ilium bone Anatomy 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028990 Skin injury Diseases 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
特許文献2には、後身体パネルの前身体パネル側にフック部材を取付け、フック部材を前身身体パネルの両側部内面に沿って係合し連結される使い捨ておむつが記載されている。
特許文献3には、後胴周り域の両側部内面にループ部材を取付け、前胴周り域の両側部内面にZ字形に畳まれた支持部材を設け、支持部材の先端部内面にフック部材を取付け、ループ部材とフック部材とを係合し連結される使い捨ておむつが記載されている。
特許文献1〜3に記載された使い捨ておむつは、着用者がズボンを脱ぐことなく装着、交換を行えることから着用者、又は介護者の負担を軽減するものである。
上述の問題を解決するため、特許文献4,5には、剪断係合強度の高いファスニング要素を用い使い捨ておむつの前後側縁部を互いに脱着可能に連結する係合部の外れを防止する手段が開示されている。
<請求項1記載の発明>
前身頃及び後身頃を有する外装シートと、外装シートの内面に固定された吸収体を含む内装体とを備え、外装シートの前身頃と後身頃とが係合かつ分離可能な連結手段により連結されることにより、ウエスト開口部及び左右一対のレッグ開口部が形成された使い捨ておむつにおいて、
前記連結手段は、第1係合部と、第2係合部と、支持部材と、第3係合部と、第4係合部とを有し、
前記第1係合部は、前身頃の外面の両側縁に沿って縦方向に設けられ、
前記第2係合部は、前身頃の内面の両側縁に沿って縦方向に設けられ、
前記支持部材は、後身頃の内面の両側縁に沿って外面が固着され、固着部より内側の第1支持部材と固着部より外側の第2支持部材とは、固着部を中心として内方に折り曲げられ、
前記第3係合部は、固着部より離れた第1支持部材の遠位部の内面に縦方向に設けられ、
前記第4係合部は、固着部の近傍の第2支持部材の近位部の内面に縦方向に設けられ、
前記第3係合部と第4係合部とは、第1支持部材と第2支持部材とを内方に折り曲げた場合に、それぞれ対向しない位置に設けられ、
前記第1係合部と第4係合部とを係合し、第2係合部と第3係合部とを係合することにより前身頃と後身頃とが連結され、
複数個の前記第3,4係合部が縦方向に間隔をおいて設けられ、第4係合部の縦方向の長さに対する第3,4係合部の縦方向の重複長さ率が50%以下に設けられている
ことを特徴とする使い捨ておむつ。
請求項1記載の発明によれば、支持部材の第1支持部材と第2支持部材とを固着部を中心に内方に折り曲げられることから、着用者の生活に伴う活動により内面から外面方向に垂直力が作用した場合にあっても、第1係合部と第4係合部、第2係合部と第3係合部のいずれか一方の係合部は係合状態を保つため、前身頃と後身頃の連結は確実に維持される。
また、複数個の第3,4係合部が縦方向に間隔をおいて設けられ、第4係合部の縦方向の長さに対する第3,4係合部の縦方向の重複長さ率が50%以下に設けられていることから、特に、連結部は縦方向にも柔軟性を有するため、着用者が使い捨ておむつを股間部に引上げる際に、使い捨ておむつを容易に引上げることができ、着用者の太股と連結部とが擦れた場合であっても着用者の肌への外傷が防止できる。
前記第1支持部材の幅方向長さは、第2支持部材の幅方向長さに対して長く形成されている請求項1記載の使い捨ておむつ。
請求項2記載の発明によれば、第1支持部材の幅方向長さが長く形成されていることから、使い捨ておむつの内側に位置する第2係合部に容易に係合させることができ、使い捨ておむつの内側に折り畳まれた第1支持部材及び第2係合部を容易に引き起すことができる。また、第2支持部材の幅方向長さが短く形成されていることから、着用者に装着された使い捨ておつむの外観に優れる。
前記第2支持部材の幅方向外側縁は、非直線形状に形成されている請求項1又は2記載の使い捨ておむつ。
請求項3記載の発明によれば、第2支持部材の幅方向外側縁が非直線形状に形成されていることから、第1支持部材と第2支持部材とを容易に引き剥がすことができる。
前記第1係合部と第4係合部とは同一色彩とされ、第2係合部と第3係合部とは第1係合部及び第4係合部と異なる同一色彩とされている請求項1〜3のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
請求項4記載の発明によれば、第1係合部と第4係合部とに同一色彩を付し、第2係合部と第3係合部とに第1係合部と第4係合部との色彩とは異なる同一色彩を付したことから、着用者は色彩を目安にそれぞれの係合部を係合し、使い捨ておむつを容易に装着することができる。
前記支持部材には伸縮性部材が配置され幅方向に伸張可能にされている請求項1〜4のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
請求項5記載の発明によれば、支持部材には伸縮性部材が配置され幅方向に伸張可能にされていることから、着用者は体の前面で身体にフィットするように係合位置を調整することができ、外装シートの前後身頃の幅を短くすることができ経済的にも有利である。
前記第1,2係合部はループ材で形成され、前記第3,4係合部はフック材で形成されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
請求項6記載の発明によれば、第1,2係合部はループ材で形成され、第3,4係合部はフック材で形成されていることから、使い捨ておむつの着用時に、着用者の肌に第2係合部が接触しても着用者の肌に外傷を与える恐れがない。
図1〜図8に示すように、本発明の第1実施形態の使い捨ておむつ1は、前身頃F及び後身頃Bを有する外装シート20と外装シート20の内面に固定され一体化された内装体10とを有しており、内装体10は、液透過性表面シート11と液不透過性裏面側シート12との間に吸収体13が介在されてなるものである。製造に際しては、外装シート20の内面(上面)に対して内装体10の外面(裏面)がホットメルト接着剤Gなどの接合手段によって固定された後に、外装シート20および内装体10が前身頃F及び後身頃Bの境界である縦方向(前後方向)中央で折り畳まれ、その両側部が相互に係合かつ分離可能な連結手段によって連結されることによって、ウエスト開口部及び左右一対のレッグ開口部が形成された使い捨ておむつ1となる。
なお、第1実施形態とは異なり、第1,2係合部40,41にフック部材を、第3,4係合部42,43にループ部材を取付けることもできる。
図1〜図6に示すように、外装シート20は、上層不織布20Aと下層不織布20Bからなる2層構造の不織布シートとされている。上層不織布20Aと下層不織布20Bとの間及び下層不織布20Bをウエスト開口縁で内面側に折り返してなる折り返し部分20Cの不織布の間には各種弾性部材がそれぞれ配置され伸縮性が付与されている。平面形状は、中間両側部に夫々脚部開口を形成するために形成された凹状の脚回りライン29により、全体として擬似砂時計形状をなしている。
図1、図2、図5に示すように、外装シート20の前身頃Fの両側部の連結側部21には、前身頃Fの外面に両側縁に沿って縦方向に延びる第1係合部40が取付けられ、前身頃Fの内面に両側縁に沿って縦方向に延びる第2係合部41が取付けられている。
また、外装シート20の上層不織布20Aと第2係合部41、外装シート20の下層不織布20Bと第1係合部40との剥がれを防止するため、第1係合部40、第2係合部41が取付けられる外装シート20の連結側部21には、ウエスト部弾性部材24,24…、腰回り弾性部材25、25…、腹側湾曲弾性部材28,28…を配設しないのが好適である。
なお、第1係合部40、第2係合部41は、公知の接着剤、サーマルまたはウルトラソニックボンドにより外装シート20の上層不織布20A、下層不織布20Bにそれぞれ固着されている。
第1実施形態においては、支持部材45は、幅80mm、縦180mmの矩形状であり、支持部材45の幅方向内側縁から45mmの位置に設けられた幅2mm、縦180mmの矩形状の固着部46により、支持部材45外面が外装シート20の上層不織布20Aの内面にヒートシールにより取付けられている。
第1支持部材45aは、幅45mm、縦180mmの矩形状に、第2支持部材45bは、幅35mm、縦180の矩形状であり、第1支持部材45aの幅が第2支持部材45bより10mm長く形成されている。
特に、第2支持部材45bの第4係合部43の幅方向内側縁と支持部材45の固着部46との間に伸縮性不織布を配置した場合、着用者が使い捨ておむつ1を股間部に引上げた後、第1係合部40と第4係合部43との係合位置を容易に調整でき、ウエスト部回り及び足回りに使い捨ておむつ1を容易にフィットさせることができる。
また、伸縮性不織布は太股による垂直力を対する抗力として作用し、垂直力を分散し、外装シート20の前身頃Fと後身頃Bとの剥がれを防止することもできる。
また、第3係合部42、第4係合部43は、公知の接着剤、サーマルまたはウルトラソニックボンドにより支持部材45の内外面に固着されている。
着用者の内面側に位置する第2係合部41の幅を広げ、第1支持部材45aの第3係合部の係合位置を調整できるように、特に、第2係合部41の幅寸法を第1係合部40の幅寸法に対し大きくすることが好ましい。
第1実施形態においては、第1係合部40は、幅20mm、縦170mmの矩形状であり、第2係合部41は、幅40mm、縦170mmの矩形状であり、第3係合部42は、幅15mm、縦160mmの矩形状であり、第4係合部43は、幅15mm、縦160mmの矩形状であり、使い捨ておむつ1を容易に装着するために、第1係合部40と第4係合部43とは同一色である青色に着色され、第2係合部41と第3係合部42とは同一色であるピンク色に着色されている。
係合強度が60N以下の場合には、着用者の歩行、着座等にともなう太股からの力により第1係合部40と第4係合部43との係合が外れる恐れがあるからである。
係合強度が48N以下の場合には、着用者の歩行、着座等にともなうウエスト部からの力により第2係合部41と第3係合部42との係合が外れる恐れがあるからである。
また、外形シート20の前身頃Fまたは後身頃Bの側縁に着用者の手が触れたり、着衣がこすれた場合にあっても、第1係合部40と第4係合部43又は第2係合部41と第3係合部42のいずれか一方の連結は確実に維持することができる。
特徴的には、腰回り弾性部材25…を有する縦方向範囲33と湾曲弾性部材26…、28…を有する縦方向範囲31とが一部(又は全部でも良い)重複しており、且つこの重複範囲30内に腰回り弾性部材25…が複数本(例えば5〜10本程度)含まれるとともに、そのうちの少なくとも一部の腰回り弾性部材25…の相互間隔d1が他の腰回り弾性部材25…の相互間隔d2よりも広くなっている。また、重複範囲30外においても、湾曲弾性部材26…、28…を有する縦方向範囲31とウエスト部弾性部材24を有する縦方向範囲との間の中間範囲32に、腰回り弾性部材25…が複数本(例えば10〜16本程度)設けられている。
図1〜図6に示すように、内装体10は、不織布などからなる液透過性表面シート11と、ポリエチレン等からなる液不透過性裏面側シート12との間に、吸収体13を介在させた構造を有しており、表面シート11を透過した排泄液を吸収保持するものである。
図1、図3に示すように、外装シート20の内面上に取り付けられた内装体10の前後端部をカバーし、且つ内装体10の前後縁からの漏れを防ぐために、前後押えシート50,60が設けられている。図示形態について更に詳細に説明すると、前押えシート50は、前身頃F内面のうちウエスト側端部の折り返し部分20Cの内面から内装体10の前端部と重なる位置まで幅方向全体にわたり延在しており、後押えシート60は、後身頃B内面のうちウエスト側端部の折り返し部分20Cの内面から内装体10の後端部と重なる位置まで幅方向全体にわたり延在している。前後押えシート50,60の股下側縁部に幅方向の全体にわたり(中央部のみでも良い)若干の非接着部分を設けると、接着剤が食み出ないだけでなく、この部分を表面シートから若干浮かせて防漏壁として機能させることができる。
外装シート20を構成する不織布のうち、少なくとも最も外側に位置する不織布20Bとして、捻れ度が3.8gf・cm/cm以下のものが好適である。外装シート20を構成する不織布全て、つまり最も外側に位置しない他の不織布20A、50,60についても最外側不織布20Bと同様の不織布を採用するのが望ましい(以下同じ。)。このように、捻れ度が十分に低い不織布を用いると、使い捨ておむつ全体としてのしなやかさが顕著に増加し、その結果、ゴワゴワした装着感や、肌との擦れによりかゆみやかぶれ等の肌トラブルが軽減し、脱ぎ着し易くなる等の利点がもたらされる。捻れ度が十分に低くないとしなやかさの改善効果は発現しない。このような捻れ度は、例えば原料繊維の種類の選択、繊度を細くする、繊維長を短くする、目付けや厚みを減らす等により達成することができる。
次に、支持部材45に第3係合部42、第4係合部43を設ける第2実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一部材には同一符号を付し重複した説明は省略する。
図9、図10に示すように、本発明の第2実施形態は、第1支持部材45aの内面の固着部46より離れた遠位部には、幅方向外側縁に沿って縦方向に延びる第3係合部42が取付けられ、幅方向外側縁が波形状に形成された第2支持部材45bの内面の固着部46の近傍の近位部には、固着部46に沿って縦方向に延びる第4係合部43が取付けられている。
なお、第2実施形態の第2支持部材45bの幅方向外側縁は、波形状に形成されているが、三角形状、台形形状等に形成することもできる。また、最も上側部に位置する波形状を他の波形状に対し幅方向外側に突出した波形状にすることもできる。
次に、支持部材45に第3係合部42、第4係合部43を設ける第3実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一部材には同一符号を付し重複した説明は省略する。
図11、図12に示すように、本発明の第3実施形態は、幅方向内側縁が波形状に形成された第1支持部材45aの内面の固着部46より離れた遠位部には、幅方向外側縁に沿って縦方向に沿って延びる第3係合部42が取付けられ、幅方向外側縁が波形状に形成された第2支持部材45bの内面の固着部46の近傍の近位部には、固着部46に沿って縦方向に延びる第4係合部43が取付けられている。
なお、第3実施形態の第1支持部材45aの幅方向内側縁は、波形状に形成されているが、三角形状、台形形状等に形成することもできる。また、第2支持部材45bの幅方向外側縁は、波形状に形成されているが、三角形状、台形形状等に形成することもでき、最も上側部に位置する波形状を他の波形状に対し幅方向外側に突出した波形状にすることもできる。
また、第1支持部材45aの幅方向内側縁に形成された波形状と第2支持部材45bの幅方向外側縁に形成された波形状が相互に交差していることから、使い捨ておむつ1の装着時に第1支持部材45aと第2支持部材45bとを容易に引き剥がすことができる。
次に、支持部材45に第3係合部42、第4係合部43を設ける第4実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一部材には同一符号を付し重複した説明は省略する。
図13、図14に示すように、本発明の第4実施形態は、第1支持部材45aの内面の固着部46より離れた遠位部には、幅方向外側縁に沿って縦方向に沿って5個の第3係合部42aが取付けられ、第2支持部材45bの内面の固着部46の近傍の近位部には、固着部46に沿って縦方向に6個の第4係合部43aが取付けられている。
第4係合部43aは、幅10〜20mm、縦18〜36mmの矩形状が、縦方向に9〜18mmの間隔で取り付けられ、上側部から3つ目と4つ目の第4係合部43aの縦方向の中心が第2支持部材45bの縦方向の中心に位置するように取付けられている。
なお、スリット49に替えてミシン目を設けても良く、この場合、着用者が使い捨ておむつ1を装着する際に、ミシン目を破断しスリット49にする。
次に、支持部材45に第3係合部42、第4係合部43を設ける第5実施形態について説明する。なお、前述した第1,4実施形態と同一部材には同一符号を付し重複した説明は省略する。
図15、図16に示すように、本発明の第5実施形態は、第1支持部材45aの内面の固着部46より離れた遠位部には、幅方向外側縁に沿って縦方向に沿って5個の第3係合部42aが取付けられ、幅方向外側縁が波形状に形成された第2支持部材45bの内面の固着部46の近傍の近位部には、固着部46に沿って縦方向に6個の第4係合部43aが取付けられている。
なお、第2支持部材45bを第1支持部材45aから容易に引き剥がすために、第4係合部43aは、第2支持部材45bの幅方向外側縁に向かい突出する波形に対向する位置に設けるのが好適である。
なお、第5実施形態の第1支持部材45aの幅方向内側縁を第3実施形態と同様に波形状に形成することもできる。
また、第5実施形態の第2支持部材45bの幅方向外側縁は、波形状に形成されているが、三角形状、台形形状等に形成することもでき、最も上側部に位置する波形状を他の波形状に対し幅方向外側に突出した波形状にすることもできる。
次に、支持部材45に第3係合部42、第4係合部43を設ける第6実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一部材には同一符号を付し重複した説明は省略する。
図17、図18に示すように、本発明の第6実施形態は、第1支持部材45aの内面の固着部46より離れた遠位部には、幅方向外側縁に沿って縦方向に沿って5個の第3係合部42bが取付けられ、第2支持部材45bの内面の固着部46の近傍の近位部には、固着部46に沿って縦方向に6個の第4係合部43bが取付けられている。
第4係合部43bは、幅10〜20mm、縦14〜26mmの矩形状が、縦方向に16〜30mmに取付けられ、上側部から3つ目と4つ目の第4係合部43bの縦方向の中心が第2支持部材45bの縦方向の中心に位置するように取付けられている。
なお、スリット49に替えてミシン目を設けても良く、この場合、着用者が使い捨ておむつ1を装着する際に、ミシン目を破断しスリット49にする。
次に、支持部材45に第3係合部42、第4係合部43を設ける第7実施形態について説明する。なお、前述した第1,6実施形態と同一部材には同一符号を付し重複した説明は省略する。
図19、図20に示すように、本発明の第7実施形態は、第1支持部材45aの内面の固着部46より離れた遠位部には、幅方向外側縁に沿って縦方向に沿って5個の第3係合部42bが取付けられ、幅方向外側縁が波形状に形成された第2支持部材45bの内面の固着部46の近傍の近位部には、固着部46に沿って縦方向に6個の第4係合部43bが取付けられている。
なお、第2支持部材45bを第1支持部材45aから容易に引き剥がすために、第4係合部43bは、第2支持部材45bの幅方向外側縁に向かい突出する波形に対向する位置に設けるのが好適である。
なお、第7実施形態の第1支持部材45aの幅方向内側縁を第3実施形態と同様に波形状に形成することもできる。
また、第7実施形態の第2支持部材45bの幅方向外側縁は、波形状に形成されているが、三角形状、台形形状等に形成することもでき、最も上側部に位置する波形状を他の波形状に対し幅方向外側に突出した波形状にすることもできる。
10 内装体
11 液透過性表面シート
12 液不透過性裏面側シート
13 吸収体
14 包装シート
15 ギャザー不織布
20 外装シート
21 連結側部
22 連結側部
24 ウエスト部弾性部材
25 腰回り弾性部材
26 背側湾曲弾性部材
28 腹側湾曲弾性部材
40 第1係合部
41 第2係合部
42 第3係合部
43 第4係合部
45 支持部材
45a 第1支持部材
45b 第2支持部材
46 固着部
49 スリット(ミシン目)
50 前押えシート
60 後押えシート
F 前身頃
B 後身頃
Claims (6)
- 前身頃及び後身頃を有する外装シートと、外装シートの内面に固定された吸収体を含む内装体とを備え、外装シートの前身頃と後身頃とが係合かつ分離可能な連結手段により連結されることにより、ウエスト開口部及び左右一対のレッグ開口部が形成された使い捨ておむつにおいて、
前記連結手段は、第1係合部と、第2係合部と、支持部材と、第3係合部と、第4係合部とを有し、
前記第1係合部は、前身頃の外面の両側縁に沿って縦方向に設けられ、
前記第2係合部は、前身頃の内面の両側縁に沿って縦方向に設けられ、
前記支持部材は、後身頃の内面の両側縁に沿って外面が固着され、固着部より内側の第1支持部材と固着部より外側の第2支持部材とは、固着部を中心として内方に折り曲げられ、
前記第3係合部は、固着部より離れた第1支持部材の遠位部の内面に縦方向に設けられ、
前記第4係合部は、固着部の近傍の第2支持部材の近位部の内面に縦方向に設けられ、
前記第3係合部と第4係合部とは、第1支持部材と第2支持部材とを内方に折り曲げた場合に、それぞれ対向しない位置に設けられ、
前記第1係合部と第4係合部とを係合し、第2係合部と第3係合部とを係合することにより前身頃と後身頃とが連結され、
複数個の前記第3,4係合部が縦方向に間隔をおいて設けられ、第4係合部の縦方向の長さに対する第3,4係合部の縦方向の重複長さ率が50%以下に設けられている
ことを特徴とする使い捨ておむつ。 - 前記第1支持部材の幅方向長さは、第2支持部材の幅方向長さに対して長く形成されている請求項1記載の使い捨ておむつ。
- 前記第2支持部材の幅方向外側縁は、非直線形状に形成されている請求項1又は2記載の使い捨ておむつ。
- 前記第1係合部と第4係合部とは同一色彩とされ、第2係合部と第3係合部とは第1係合部及び第4係合部と異なる同一色彩とされている請求項1〜3のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
- 前記支持部材には伸縮性部材が配置され幅方向に伸張可能にされている請求項1〜4のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
- 前記第1,2係合部はループ材で形成され、前記第3,4係合部はフック材で形成されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の使い捨ておむつ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267749A JP5647877B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267749A JP5647877B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 吸収性物品 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014193361A Division JP5852203B2 (ja) | 2014-09-24 | 2014-09-24 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012115462A JP2012115462A (ja) | 2012-06-21 |
JP5647877B2 true JP5647877B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=46499063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010267749A Expired - Fee Related JP5647877B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5647877B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6911023B1 (en) * | 2000-08-07 | 2005-06-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with improved fastening system |
US7201744B2 (en) * | 2001-12-28 | 2007-04-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Refastenable absorbent garment and method for assembly thereof |
SE0302433D0 (sv) * | 2003-09-12 | 2003-09-12 | Sca Hygiene Prod Ab | Absorberande alster innefattande ett fasthållningssystem |
JP5037868B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2012-10-03 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型着用物品 |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010267749A patent/JP5647877B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012115462A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4401351B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつカバー | |
JP4456157B2 (ja) | 吸収パッド | |
JP5767783B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5685399B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5667806B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP6025153B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5620645B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP2010200831A5 (ja) | ||
JP5393118B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5620756B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5658926B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5566833B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5584058B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4885671B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5814455B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5773643B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5822979B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5852203B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5647877B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5641925B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5520501B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP5922365B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP5401234B2 (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP4535980B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP5584056B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5647877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |