JP6187572B2 - 炭酸飲料 - Google Patents
炭酸飲料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6187572B2 JP6187572B2 JP2015225435A JP2015225435A JP6187572B2 JP 6187572 B2 JP6187572 B2 JP 6187572B2 JP 2015225435 A JP2015225435 A JP 2015225435A JP 2015225435 A JP2015225435 A JP 2015225435A JP 6187572 B2 JP6187572 B2 JP 6187572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- caffeine
- bitterness
- carbonated
- carbonated beverage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/52—Adding ingredients
- A23L2/56—Flavouring or bittering agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/52—Adding ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/52—Adding ingredients
- A23L2/54—Mixing with gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/84—Flavour masking or reducing agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/86—Addition of bitterness inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/105—Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Botany (AREA)
- Mycology (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Description
(1)カフェインと、以下の(a)および(b)、
(a)月桂樹、花椒、小荳蒄または山椒の抽出物
(b)ジンフレーバー
からなる群から選ばれる苦み低減物質の1種または2種以上を含有することを特徴
とする炭酸飲料、
(2)カフェインを0.01〜1W/V%含有する(1)に記載の炭酸飲料、
(3)月桂樹、花椒、小荳蒄または山椒の抽出物を0.001〜0.1W/V%含有する
(1)または(2)に記載の炭酸飲料、
(4)pHが2.5〜7.0である(1)〜(3)の何れかに記載の炭酸飲料である。
(a)月桂樹、花椒、小荳蒄または山椒の抽出物
(b)ジンフレーバー
からなる群から選ばれる苦み低減物質の1種または2種以上を配合することを特徴とするカフェインを含有する炭酸飲料の苦み低減方法である。
(a)月桂樹、花椒、小荳蒄または山椒の抽出物
(b)ジンフレーバー
からなる群から選ばれる苦み低減物質の1種または2種以上を含有するものである。なお、本発明において、炭酸飲料とは、飲用可能な液体と二酸化炭素(炭酸ガス)を含む飲料をいう。
抽出物の調製:
月桂樹の葉の粉末1gに対し95%エタノールを6mlを加え、室温で2時間攪拌後、ろ紙で濾過して抽出物を得た(月桂樹抽出物:ブリックス20.3)。また、同様にして花椒の果実および果皮の抽出物(花椒抽出物:ブリックス23.3)、小荳蒄の種子の抽出物(小荳蒄抽出物:ブリックス20.9)、山椒の果実および果皮の抽出物(山椒抽出物:ブリックス23.8)、オレンジの皮の抽出物(オレンジピール抽出物:ブリックス20.7)、シナモン抽出物(ブリックス22.0)、ウコン抽出物(ブリックス21.6)、ガランガル抽出物(ブリックス21.0)を得た。小荳蒄水抽出物は小荳蒄の粉末1gに対し精製水10mlを加え、2時間還流抽出した後に放冷し、ろ紙で濾過して抽出物を得た(ブリックス1.8)。なお、山椒水抽出物については水蒸気蒸留して得られた市販品(ブリックス0.5)を用いた。これらの抽出物を以下の実施例および比較例で用いた。
炭酸飲料の調製:
下記表1に記載の処方および次の方法に従い炭酸飲料を調製した。まず、全量(100ml)の15%程度の水にカフェインを添加し、十分に攪拌した。次に、これにクエン酸、クエン酸ナトリウムおよび参考例1に示した苦み低減物質を添加した後、塩酸または水酸化ナトリウムでpHを調整し、全量の25%の濃度の飲料原液を調製した。最後にこの飲料原液に炭酸水を加えて全量とし、炭酸飲料を得た(製品1〜14)。また、苦み低減物質を添加しない炭酸飲料を対照とした(比較製品1)。
炭酸飲料の調製:
下記表2に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(製品15〜18および比較製品2)。この炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表2にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表3に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(製品19〜22および比較製品3)。これらの炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表3にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表4に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(製品23〜26および比較製品4)。これらの炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表4にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表5に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(製品27〜30および比較製品5)。これらの炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表5にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表6に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(比較製品1、6〜10)。これらの炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表6にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表7に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(製品31〜33および比較製品1)。これらの炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表7にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表8に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(製品34〜37および比較製品3〜5、11)。これらの炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表8にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表9に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(比較製品12〜14)。これらの炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表9にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表10に記載の処方を用いる以外は実施例1と同様にして炭酸飲料を調製した(製品38〜41および比較製品1)。これらの炭酸飲料について実施例1と同様にしてカフェインの苦みを評価し、その結果を表10にあわせて示した。
炭酸飲料の調製:
下記表11に記載の成分を全量の15%の水に溶解し、十分に攪拌した。次に、塩酸または水酸化ナトリウムでpHを3.8に調整し、全量の28%の濃度の飲料原液を調製した。最後にこの飲料原液に炭酸水を加えて全量(185ml)とし、190mlのアルミ缶に充填し、炭酸飲料を得た。
炭酸飲料の調製:
下記表12に記載の成分を全量の15%の水に溶解し、十分に攪拌した。次に、塩酸または水酸化ナトリウムでpHを3.8に調整し、全量の38%の濃度の飲料原液を調製した。最後にこの飲料原液に炭酸水を加えて全量(185ml)とし、190mlのアルミ缶に充填し、炭酸飲料を得た。
Claims (7)
- カフェインと、以下の(a)および(b)、
(a)月桂樹または花椒の抽出物
(b)ジンフレーバー
からなる群から選ばれる苦み低減物質の1種または2種以上を含有することを特徴とする炭酸飲料。 - カフェインを0.01〜1W/V%含有する請求項1に記載の炭酸飲料。
- 月桂樹または花椒の抽出物を0.001〜0.1W/V%含有する請求項1または2に記載の炭酸飲料。
- pHが2.5〜7.0である請求項1〜3の何れかに記載の炭酸飲料。
- 月桂樹または花椒の抽出物をカフェイン1質量部に対して0.045〜3.6質量部含有するものである請求項1〜4の何れかに記載の炭酸飲料。
- ジンフレーバーをカフェイン1質量部に対して0.01〜500質量部含有するものである請求項1〜4の何れかに記載の炭酸飲料。
- カフェインを含有する炭酸飲料に、以下の(a)および(b)、
(a)月桂樹または花椒の抽出物
(b)ジンフレーバー
からなる群から選ばれる苦み低減物質の1種または2種以上を配合することを特徴とするカフェインを含有する炭酸飲料の苦み低減方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015225435A JP6187572B2 (ja) | 2012-03-23 | 2015-11-18 | 炭酸飲料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012066536 | 2012-03-23 | ||
JP2012066536 | 2012-03-23 | ||
JP2015225435A JP6187572B2 (ja) | 2012-03-23 | 2015-11-18 | 炭酸飲料 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014506106A Division JP6161594B2 (ja) | 2012-03-23 | 2013-02-28 | 炭酸飲料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016027829A JP2016027829A (ja) | 2016-02-25 |
JP6187572B2 true JP6187572B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=49222435
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014506106A Active JP6161594B2 (ja) | 2012-03-23 | 2013-02-28 | 炭酸飲料 |
JP2015225435A Active JP6187572B2 (ja) | 2012-03-23 | 2015-11-18 | 炭酸飲料 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014506106A Active JP6161594B2 (ja) | 2012-03-23 | 2013-02-28 | 炭酸飲料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6161594B2 (ja) |
TW (1) | TW201400033A (ja) |
WO (1) | WO2013140972A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261263B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2018-01-17 | ハウス食品グループ本社株式会社 | ウコンエキス含有飲料 |
CH712981A1 (de) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | Moira Bianco | Getränk, insbesondere zur Verwendung als Energie- und Sportgetränk. |
JP7060062B2 (ja) * | 2019-11-27 | 2022-04-26 | 大正製薬株式会社 | 経口液体組成物 |
DE102020002747A1 (de) | 2020-05-08 | 2021-11-11 | Sirin Leila Spindler | Kohlensäurehaltiges Erfrischungsgetränk auf Basis eines Kräuteraufgusses |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05255126A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-10-05 | Zeria Pharmaceut Co Ltd | 苦味低減組成物 |
JP2002173425A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Kao Corp | 喉ケア剤 |
US6858246B2 (en) * | 2001-04-12 | 2005-02-22 | Joseph L. Owades | Process for producing a malt beverage having a greatly diminished bitterness |
JP4679132B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2011-04-27 | 小川香料株式会社 | 炭酸飲料用添加剤 |
JP2007131561A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 経口固形製剤及びその製造法 |
US9877500B2 (en) * | 2007-03-14 | 2018-01-30 | Concentrate Manufacturing Company Of Ireland | Natural beverage products |
US20080226798A1 (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-18 | Concentrate Manufacturing Company Of Ireland | Cola Beverages |
GB0715226D0 (en) * | 2007-08-01 | 2007-09-12 | Cadbury Schweppes Plc | Sweetener compositions |
KR101488172B1 (ko) * | 2007-08-30 | 2015-01-30 | 가오 가부시키가이샤 | 인스턴트 분말 음료 |
WO2010035869A1 (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | サントリーホールディングス株式会社 | 高ガス圧炭酸飲料 |
JP5620647B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-11-05 | ハウス食品グループ本社株式会社 | 眠気覚まし用組成物 |
JP5290389B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2013-09-18 | 麒麟麦酒株式会社 | アルコール感が付与された非アルコール飲料およびその製造方法 |
-
2013
- 2013-02-28 WO PCT/JP2013/055320 patent/WO2013140972A1/ja active Application Filing
- 2013-02-28 JP JP2014506106A patent/JP6161594B2/ja active Active
- 2013-03-14 TW TW102109020A patent/TW201400033A/zh unknown
-
2015
- 2015-11-18 JP JP2015225435A patent/JP6187572B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013140972A1 (ja) | 2013-09-26 |
TW201400033A (zh) | 2014-01-01 |
JP6161594B2 (ja) | 2017-07-12 |
JPWO2013140972A1 (ja) | 2015-08-03 |
JP2016027829A (ja) | 2016-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2017239890B2 (en) | Stevia-containing beverage | |
TW201034585A (en) | Flavor enhancer and flavoring agent composition | |
JP6187572B2 (ja) | 炭酸飲料 | |
JP6899822B2 (ja) | カフェイン及びシクロアラニルアラニンを含有する組成物 | |
JP6668607B2 (ja) | 飲料 | |
JPWO2019031586A1 (ja) | 苦丁茶加工物 | |
JP2015084771A (ja) | 容器詰め果汁含有飲料、容器詰め果汁含有飲料の製造方法及び異風味抑制剤 | |
JP6507490B2 (ja) | 炭酸飲料 | |
JP6756395B2 (ja) | 飲料 | |
JP6179578B2 (ja) | 飲料 | |
JP6405696B2 (ja) | 飲料 | |
JP6962718B2 (ja) | 飲食品用コク味増強剤及び飲食品のコク味増強方法 | |
TWI751246B (zh) | 含表沒食子兒茶素沒食子酸酯及環脯胺醯基蘇胺酸之飲食品、飲食品之製造方法,及減低收斂味之方法 | |
JP6641175B2 (ja) | メトキシフラボンを含有するカフェイン含有飲料 | |
JP6664900B2 (ja) | 粉末酒および粉末酒の味質改善方法 | |
JP7261076B2 (ja) | 3-メルカプトヘキサナールを有効成分とする香味発現増強剤 | |
JP6210059B2 (ja) | 組成物 | |
JP2022162981A (ja) | ビタミンb1含有経口液体組成物 | |
JP2023029277A (ja) | ビタミンb1類配合容器詰め飲料 | |
JP2022162982A (ja) | ビタミンb2含有経口液体組成物 | |
TWI600380B (zh) | Method of manufacturing liquid food and drink, and liquid food and drink manufactured using the same | |
TW202415298A (zh) | 飲料及減低飲料中起因於檸檬酸及/或其鹽之特有酸味之方法 | |
WO2024095804A1 (ja) | 保存劣化抑制剤及び飲食品の保存劣化抑制方法 | |
JP2020162511A (ja) | カフェイン及びアブシンチンを含有する飲料 | |
JP2011019460A (ja) | 茶類フレーバー及び茶類エキスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6187572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |