[go: up one dir, main page]

JP6174017B2 - 生体内血管シールエンドエフェクタおよび生体内ロボット装置 - Google Patents

生体内血管シールエンドエフェクタおよび生体内ロボット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6174017B2
JP6174017B2 JP2014514927A JP2014514927A JP6174017B2 JP 6174017 B2 JP6174017 B2 JP 6174017B2 JP 2014514927 A JP2014514927 A JP 2014514927A JP 2014514927 A JP2014514927 A JP 2014514927A JP 6174017 B2 JP6174017 B2 JP 6174017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end effector
ablation
shaft
motor
cautery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014514927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523769A (ja
Inventor
ファリター、シェーン
フレデリック、トム
バルテルス、ジョー
Original Assignee
ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ
ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ, ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ filed Critical ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネブラスカ
Publication of JP2014523769A publication Critical patent/JP2014523769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174017B2 publication Critical patent/JP6174017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2906Multiple forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/0063Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

(政府支援)
本発明は、国防総省内の遠隔医療応用研究センタ(Telemedicine and Advanced Technology Research Center)によって認められた認可番号第26−1112−0123−002号、および米航空宇宙局の競争的研究触発実験的プログラム(Experimental Program to Stimulate Competitive Research)によって認められた認可番号第26−1112−0118−001号の下で、政府支援によってなされた。したがって、米国政府は本発明において一定の権利を有するものとする。
(技術分野)
本明細書に開示する実施形態は、ロボット医療装置および/または生体内(in vivo)医療装置ならびに関連するコンポーネントを含む、さまざまな医療装置コンポーネントおよび関連するコンポーネントに関する。より詳細には、いくつかの実施形態は、「エンドエフェクタ」または「操作コンポーネント」と呼ばれることが多い、さまざまな医療装置付属部品および制御コンポーネントを含む。本明細書に開示するいくつかのエンドエフェクタ実施形態は、血管シール装置および切断装置、特に切断コンポーネントが組み込まれている双極性焼灼装置を含む。本明細書に開示する他のエンドエフェクタ実施形態は、さまざまなデュアルエンドエフェクタコンポーネントを含み、こうしたコンポーネントは2つ以上のエンドエフェクタを有している。さらなる実施形態は、上記コンポーネントを操作するシステムおよび方法に関する。
侵襲性外科手術処置は、さまざまな病状に対処するのに必須である。可能な場合、腹腔鏡検査等の低侵襲性処置が好ましい。
しかしながら、腹腔鏡検査等の既知の低侵襲性技術は、一部には、アクセスポートのサイズのために、外科手術器具を交換する時に外科手術ツールを取り除いて新たな外科手術ツールを体腔内に挿入する必要があるため、範囲および複雑性の点で限られている。ダ・ヴィンチ(登録商標)サージカルシステム(da Vinci Surgical System)(カリフォルニア州サニーベールに所在するインテュイティブ・サージカル社(Intuitive Surgical,Inc.)から入手可能)等の既知のロボットシステムもまた、医療専門家が外科手術用ツールを取り除き新たな外科手術用ツールを腹腔内に挿入する必要があるアクセスポートにより制限され、また非常に大型かつ非常に高価であり、大部分の病院では利用することができず、知覚能力および移動能力が限られているというさらなる不都合を有する。
本技術分野において、改善された外科手術方法、システムおよび装置が必要とされている。
本明細書では、ロボット生体内装置を含む外科手術用装置で使用されるさまざまな外科手術用エンドエフェクタ(いくつかの焼灼エンドエフェクタおよびいくつかのデュアルエンドエフェクタを含む)について考察する。
例1では、生体内血管シール装置は、装置本体と、装置本体に動作可能に結合された双極性血管焼灼部とを備えている。装置本体は、焼灼部作動モータ、切断部作動モータ、顎作動モータ、および本体内に配置されかつ顎作動モータに動作可能に結合された焼灼部シャフトを有している。焼灼部は、焼灼部シャフトの遠位端に結合された固定顎、焼灼部シャフトの遠位端に枢動可能に連結された可動顎、および切断部作動モータに動作可能に結合された切断部を有している。さらに、焼灼部は、焼灼部作動モータに動作可能に結合されている。
例2は、焼灼部が、シャフトに対して平行な軸を中心に回転可能である、例1によるシール装置に関する。
例3は、装置本体の全長が約7.6cm(約3インチ)未満である、例1によるシール装置に関する。
例4は、焼灼部の全長が約3.8cm(約1.5インチ)未満である、例1によるシール装置に関する。
例5は、生体内ロボット装置のアームに結合されたエンドエフェクタである、例1によるシール装置に関する。
例6は、少なくとも1つのアームに動作可能に結合された装置本体を備える生体内ロボット装置であって、例1のシール装置が少なくとも1つのアームに動作可能に結合されている、生体内ロボット装置に関する。
例7では、生体内焼灼装置によって患者の組織を焼灼する方法は、生体内焼灼装置を組織の近くに配置するステップと、焼灼部を、焼灼部作動モータによって組織に対して回転可能に配置するステップと、顎作動モータによって可動顎を開放し、組織が可動顎と固定顎との間に配置されるように焼灼部を配置するステップとを含む。本方法は、顎作動モータによって可動顎を閉鎖するステップと、可動顎および固定顎を介して組織に電流を印加し、それにより組織を焼灼するステップと、切断部作動モータによって切断部を遠位方向に付勢し、それにより可動顎と固定顎との間に配置された焼灼された組織を切断するステップとをさらに含む。
例8では、生体内外科手術装置用の操作コンポーネントは、少なくとも1つのアクチュエータを備えたアクチュエータハウジングと、アクチュエータハウジングに動作可能に結合されたエンドエフェクタハウジングとを備えている。エンドエフェクタハウジングは、エンドエフェクタハウジングに回転可能に連結された第1エンドエフェクタ、およびエンドエフェクタハウジングに回転可能に連結された第2エンドエフェクタを備えている。
複数の実施形態が開示されているが、本発明のさらに他の実施形態が、本発明の例示的な実施形態を図示し記載する以下の詳細な説明から、当業者には明らかとなろう。理解されるように、本発明は、すべて本発明の趣旨および範囲から逸脱しないさまざまな明らかな態様での変更が可能である。したがって、図面および詳細な説明は、限定するものではなく本質的に例示するものとしてみなされるべきである。
一実施形態による血管シール装置の斜視図である。 一実施形態による血管シール装置の正面図である。 一実施形態による血管シール装置の側面図である。 一実施形態による、構成部品の仕組みを示すために縦方向に切断された血管シール装置の側面図である。 一実施形態による、内部構成部品を見せるために外側が透明で示されている血管シール装置の斜視図である。 一実施形態による、内部構成部品を見せるために外側が透明で示されている血管シール装置の正面図である。 一実施形態による、内部構成部品を示すために縦方向に切断された血管シール装置の側面図である。 一実施形態による、内部構成部品を示すために横方向に切断された血管シール装置の斜視図である。 一実施形態による、閉鎖位置(上)、部分開放位置(中)および完全開放位置(下)での血管シール装置用の可動顎の図である。 一実施形態による、血管シール装置用の可動顎(上)および外側シェル(下)の側面図である。 一実施形態による、デュアルエンドエフェクタコンポーネントが第1向きにある医療装置の上面透視図である。 第1向きにある図8Aの装置およびコンポーネントの側面透視図である。 第2向きにある図8Aの装置およびコンポーネントの上面透視図である。 第2向きにある図8Aの装置およびコンポーネントの側面透視図である。 図8Aのコンポーネントの双方向の動きの範囲の概略表現である。 図8Aのコンポーネントの双方向の動きの範囲の概略表現である。 図8Aのコンポーネントの等角斜視図である。 図8Aのコンポーネントの等角斜視図である。 図8Aのコンポーネントの側面透視図である。 図8Aのコンポーネントの側面透視図である。 図8Aのコンポーネントの正面透視図である。 図8Aのコンポーネントの正面透視図である。 図8Aのコンポーネントの正面透視図である。 図8Aのコンポーネントの上面透視図である。 図8Aのコンポーネントの側面透視図である。 図8Aのコンポーネントの等角斜視図である。 図8Aのコンポーネントの正面透視図である。 図8Aのコンポーネントの正面透視図である。 図8Aのコンポーネントの等角斜視図である。 図8Aのコンポーネントの側面透視図である。 図8Aのコンポーネントの等角斜視図である。
本明細書に開示するさまざまなシステムおよび装置は、医療処置および医療システムで使用される装置に関する。より詳細には、さまざまな実施形態は、さまざまな処置装置および処置システムで使用することができるエンドエフェクタ装置に関する。たとえば、いくつかの実施形態は、血管シールエンドエフェクタ装置に関し、他の実施形態は、ロボット医療装置および/または生体内医療装置に組み込まれるかまたはそれとともに使用されるデュアルエンドエフェクタコンポーネントに関する。本明細書で用いる「デュアルエンドエフェクタ」という用語は、2つ以上の交換可能なエンドエフェクタを有する操作コンポーネントを意味するものとする。
本明細書に開示するエンドエフェクタ装置またはコンポーネントのさまざまな実施形態を、本明細書で定義するようなロボット装置または生体内装置を含むがそれらに限定されない他のあらゆる既知の医療装置、システムおよび方法に組み込むかまたはそれらとともに使用することができることが理解される。
たとえば、本明細書に開示するさまざまな実施形態を、同時係属米国特許出願第11/932,441号明細書(2007年10月31日に出願され「外科手術用途のロボット(Robot for Surgical Applications)」と題する)、同第11/695,944号明細書(2007年4月3日に出願され「外科手術用途のロボット(Robot for Surgical Applications)」と題する)、同第11/947,097号明細書(2007年11月27日に出願され「薬剤送達コンポーネントを備えたロボット装置および関連方法(Robotic Devices with Agent Delivery Components and Related Methods)」と題する)、同第11/932,516号明細書(2007年10月31日に出願され「外科手術用途のロボット(Robot for Surgical Applications)」と題する)、同第11/766,683号明細書(2007年6月21日に出願され「磁気結合型ロボット装置および関連方法(Magnetically Coupleable Robotic Devices and Related Methods)」と題する)、同第11/766,720号明細書(2007年6月21日に出願され「磁気結合型外科手術用ロボット装置および関連方法(Magnetically Coupleable Surgical Robotic Devices and Related Methods)」と題する)、同第11/966,741号明細書(2007年12月28日に出願され「外科手術用視覚化および装置操作方法、システムおよび装置(Methods,Systems,and Devices for Surgical Visualization and Device Manipulation)」と題する)、同第12/171,413号明細書(2008年7月11日に出願され「ロボット装置における作動の方法およびシステム(Methods and Systems of Actuation in Robotic Devices)」と題する)、同第12/192,663号明細書(2008年8月15日に出願され「医療用膨張、取付および送達装置ならびに関連方法(Medical Inflation,Attachment,and Delivery Devices and Related Methods)」と題する)、同第12/192,779号明細書(2008年8月15日に出願され「モジュール式および協働型医療装置および関連システム(Modular and Cooperative Medical Devices and Related Systems)」と題する)、同第12/324,364号明細書(2008年11月26日出願され「ロボット装置用の多機能操作コンポーネント(Multifunctional Operational Component for Robotic Devices)」と題する)、同第61/030,588号明細書(2008年2月22日に出願され位置決め可能なカメラを有する医療装置(Medical Devices having a Psitionable Camera)と題する)、同第12/971,917号明細書(2010年12月17日に出願され「モジュール式および協働型医療装置ならびに関連システムおよび方法(Modular and Cooperative Medical Devices and Related Systems and Methods)」と題する)、同第61/506,384号明細書(2011年7月11日に出願され「ロボット外科手術装置、システムおよび関連方法(Robotic Surgical Devices,Systems,and Related Methods)」と題する)、同第61/542,543号明細書(2011年10月3日に出願され「ロボット外科手術装置、システムおよび関連方法(Robotic Surgical Devices,Systems,and Related Methods)」と題する)、同第61/584,947号明細書(2012年1月10日に出願され「外科手術アクセスおよび挿入方法、システムおよび装置(Methods,Systems,and Devices,for Surgical Access and Insertion)と題する)および同第61/640,879号明細書(2012年5月1日に出願され「単孔式ロボット装置ならびに関連システムおよび方法(Single Site Robotic Device and Related Systems and Methods)」と題する)に開示されている医療装置のいずれかに組み込むかまたはそれとともに使用することができ、これら出願はすべて、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの例示的な実施形態によれば、本明細書に開示するさまざまな実施形態のいずれも、NOTES装置等の、経管腔的内視鏡手術(natural orifice translumenal endoscopic surgical)装置に組み込むかまたはそれとともに使用することができる。当業者は、本技術分野において既知である特徴とともに本明細書に開示する特徴を含む特徴のさまざまな組合せが利用可能であることを、認識し理解するであろう。
患者の体腔内に、内腔壁に接してまたは実質的に隣接して配置することができるいくつかの装置および関連システムを含む、上に列挙した出願に開示されているいくつかの装置実施態様を配置することができる。本明細書で用いる「生体内装置」は、患者の体腔内に配置されている間に少なくとも部分的に使用者が配置し、操作しまたは制御することができるあらゆる装置を意味し、患者の体腔の壁に実質的に接してまたは隣接して配置されるあらゆる装置を含み、内部で駆動される(いかなる外部原動力源も持たない)あらゆる装置をさらに含み、外科手術処置中に腹腔鏡下でまたは内視鏡下で使用することができるあらゆる装置をさらに含む。本明細書で用いる「ロボット」および「ロボット装置」という用語は、自動でまたは命令に応じてタスクを実行することができるあらゆる装置を指すものとする。
さらに、さまざまなエンドエフェクタ実施形態を、アポロ・エンドサージェリー社(Apollo Endosurgery,Inc.)、ハンセン・メディカル社(Hansen Medical,Inc.)、インテュイティブ・サージカル社から入手可能なもの等、外部から駆動されるさまざまなロボット医療装置システム、および本明細書において別の場所で本明細書に組み込まれている出願に開示されている装置のいずれか等、他の同様のシステムに組み込むことができる。
上述したさまざまな処置装置実施形態のいずれかと組み合わせて使用されるいくつかの実施形態を含む、本明細書に開示するいくつかの実施形態は、血管をシールするのに使用されるエンドエフェクタ装置に関する。1つのこうした実施形態は焼灼装置である。図1A〜図1Cは、近位端30および遠位端40を有する焼灼装置10の一実施形態を示す。図1A〜図1Cに示す焼灼装置10では、装置10は、遠位端40に双極性焼灼部12を備えた本体20を有している。
既知の低侵襲性生体内焼灼装置は、単極フック焼灼部を使用する。対照的に、本明細書に開示する実施形態は、より高精度でかつ周囲組織に対してより少ない損傷で血管を焼灼し切断する異なる装置を提供する。
図1A〜図1Cに最もよく示されるように、本明細書において「焼灼エンドエフェクタ」とも呼ばれる双極性焼灼部12は、固定顎部14と、血管(たとえば静脈または動脈)を留めて焼灼する可動顎部16と、焼灼された血管を切断する切断部18とを備え、したがって3機能エンドエフェクタ12を提供する。固定顎部14および可動顎部16は一対の顎のような構造となっており、固定顎部14は、焼灼プロセス中に固定されたままであり、血管を支持する実質的に剛性かつ安定した基部を提供するように構成されている。可動顎部16は、固定顎部14に対して顎のように移動することができ、それにより、可動顎部16は、固定顎部14と可動顎部16との間に配置された血管と最終的に接触して、顎14、16の間で血管を留めることができる。
図6および図7に最もよく示されるように、一実施形態によれば、可動顎16はピボット部13をさらに備え、それは、可動顎16の近位端から側方に突出し、ピン13bを受け入れる受け口13aを有している。ピボット部13は、概して、外側シェル15の開口部内に嵌合するようにペグ状またはくさび状であり、後述するように可動顎16の移動を促進する。固定顎14は、受け口13と整列しピン13bを受け入れるように構成された開口部14aを有している。
図1A〜図1Cに戻ると、固定顎部14および可動顎部16の各々は、電流源(図示せず)に接続されており、それにより、顎14、16は双極電極として機能し、電流が印加されると、一方の顎は陰極として機能し、もう一方の顎は陽極として機能する。いくつかの実施態様では、電流源は、モータに電力を供給する電気とは別個に電流を提供する発電機(図示せず)である。いくつかの実施形態では、発電機は、別個の構成要素として装置10の外側に位置している。使用時、顎14、16を流れる電気により、顎14、16間に留められた血管を焼灼する熱が発生する。いくつかの実施形態では、電流は、手術者により、たとえば発電機のボタンを押すかまたはスイッチを入れることによって別個に印加される。
図4に最もよく示されるように、双極性焼灼エンドエフェクタ12の固定顎14はシャフト32に取り付けられており、シャフト32は、固定顎14から近位方向に延在しかつ本体20内に配置されている。切断部18は、(図1A〜図1Cおよび図4に示すように)顎14、16の間に配置され、シャフト32を通って延在している。シャフト32は溝穴39を有し、溝穴39は、シャフト32の頂部34側または底部36側のいずれかまたは両方に切り込まれ、シャフト32の長さの一部に沿って長手方向に延在して(図4に示すように)ピン38を収容し、ピン38は、溝穴39を通って延在し、切断部に結合されるように、切断部18に取り付けられるかまたはそれを通って延在している。したがって、ピン38および切断部18は一緒に、溝穴39に沿って略近位の第1位置から切断部18とともにより遠位の第2位置まで摺動することができる。図5に最もよく示されるように、いくつかの実施形態では、固定顎14および可動顎16の一方または両方はチャネル26、28を有し、チャネル26、28内で、切断部18は第1位置から第2位置まで移動する。
図4に示す実施形態では、切断部18は、実質的に細長く、近位端24および遠位端25を有している。切断部18は、遠位端25に切断面22を有し、それにより、切断部18が略近位の第1位置からより遠位の第2位置まで移動する時、焼灼装置10の顎14、16間に封入された、焼灼された血管は、焼灼箇所で切断される。
説明および理解を容易にするために、本明細書に記載されているような焼灼装置10は、図2に示すように3つの部分100、200、300を有している。この実施形態では、各部分は、概して、本体20内の焼灼装置10の機能を制御するように構成された複数のコンポーネントを画定している。すなわち、第1部分100は、上述したように顎14、16への電流の印加と双極性焼灼エンドエフェクタ12の回転とを制御する。第2部分200は、切断部18の位置決めを制御する。最後に、第3部分300は、双極性焼灼エンドエフェクタ12の顎14、16の開放および閉鎖を制御する。図示される実施形態は3つの部分を利用するが、この各部分の識別および分け方は、単に説明および理解を容易にするために提供されている。これらの部分を、より多いかあるいは少ない部分となるように、結合または分割してもよいことも理解される。たとえば、第1部分100を、電流およびエンドエフェクタ回転を別個に制御する2つの部分に分割してもよい。
いくつかの実施形態によれば、部分は、第1部分100が双極性焼灼エンドエフェクタ12に対して近位であり、第3部分300が装置10の近位端30の最も近くに位置し、第2部分200が第1部分100と第3部分300との間に位置するように、構成されかつ配置されている。いくつかの実施形態では、それらの部分は、焼灼装置10の形状が遠位端に向かってより細くなるように構成されかつ配置されている。しかしながら、それらの部分を、装置の適切な機能に対して好適なあらゆる方法で構成するかまたは配置することができ、それらの部分は、機能的利点、審美的利点および/または製造上の利点を提供するあらゆる変更を含むことができることが理解されるべきである。こうした利点としては、限定されないが、双極性焼灼エンドエフェクタ12の可視性、サイズ低減、材料コストの低減等が挙げられる。
本明細書に記載するような装置10のさまざまな機能に関する力は、図4および図5に最もよく示されるように、モータ102、202、302によって提供される。モータ102、202、302用の電流は、電源(図示せず)によって提供される。一実施態様によれば、電源は、装置10に対して外部に配置されている。別法として、電源を装置内に配置することができる。いくつかの実施形態では、モータ102、202、302用の電源は制御装置(図示せず)も有し、制御装置は、モータ102、202、302を制御しかつ/またはモータ102、202、302の状態(たとえば位置)を検知するコンポーネントを有している。たとえば、制御装置を、使用者によって操作されるように構成された外部制御装置とすることができる。いくつかの実施形態では、モータ102、202、302用の電流源は、制御装置とは別個である。他の実施形態では、各モータ102、202、302は、互いに別個に制御されかつ/または電力が供給される。いくつかの実施形態では、モータ102、202、302用の電気は、顎14、16に提供される電流と同じ電源によって提供される。
図5に最もよく示されるように、モータ102、202、302のうちの1つまたは複数は、エンコーダ、たとえば102a、302a(モータ202に対しては図示せず)を有し、それは、制御装置に接続されて、制御装置から制御命令を受け取り、制御装置にモータ102、202、302の状態に関するデータを提供する。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のモータ102、202、302はまた、ギヤヘッド、たとえば102b、302b(モータ202に対しては図示せず)も有している。ギヤヘッド102b、302b(モータ202に対しては図示せず)は、固定式でもよいし、いくつかの実施形態では、複数の歯車比を提供するように取外し可能かつ交換可能なものとしてもよい。
一実施態様によれば、双極性焼灼エンドエフェクタ12の電気的性質のために、駆動系(装置の第1部分100、第2部分200および第3部分300を含む)は、モータ102、202、302によって駆動される非導電性歯車を使用することにより、モータ102、202、302から電気的に絶縁される。一実施形態では、非導電性歯車はナイロンから作製される。別法として、歯車を、歯車に使用することができるあらゆる既知の非導電性材料から作製することができる。非導電性歯車は、電流が駆動系を伝わって顎14、16まで流れ、モータ102、202、302と制御装置との間の通信に影響を与える電気的干渉をもたらすのを阻止する。いくつかの実施形態では、導電性歯車および非導電性歯車の両方が使用される。たとえば、一実施態様では、図4および図5に最もよく示されるように、歯車106、208、306は非導電性材料から作製され、歯車104、206、308は導電性材料から作製される。別の実施態様によれば、電気的干渉の影響を、非導電性歯車を使用する代りにまたはそれに加えて、制御装置またはエンコーダ102a、302aに干渉低減ソフトウェアおよび/またはコンポーネントを使用することによって低減することができる。
図3Aおよび図5に最もよく示されるように、焼灼装置10の第1部分100は、双極性焼灼エンドエフェクタ12に動作可能に結合されて双極性焼灼エンドエフェクタ12の回転を制御する第1部分モータ102を含む。いくつかの実施形態では、第1部分モータ102は、双極性焼灼エンドエフェクタ12に直接結合され、または第1部分モータ102を、1つあるいは複数の結合手段によって双極性焼灼エンドエフェクタ12に間接的に結合することができる。たとえば、図3Aおよび図3Bに示す実施形態では、第1部分モータ102は、第1歯車104および第2歯車106によって双極性焼灼エンドエフェクタ12に結合されており、第2歯車106は、図5に最もよく示されるように、金属製連結器108を介して双極性焼灼エンドエフェクタ12のシャフト32に取り付けられており、それにより、第1部分モータ102によってもたらされる回転移動が、図3Aに示す軸Aを中心とする双極性焼灼エンドエフェクタ12の回転移動に伝達される。いくつかの実施形態では、金属製連結器108は、外側シェル15を介して双極性焼灼エンドエフェクタ12に結合されている。図6および図7に最もよく示されるように、外側シェル15は、金属製連結器108から遠位方向に突出し、開口部15aを有し、その開口部15aを通って、可動顎16のピボット部13が突出し、連結器108の回転移動をシャフト32に変換する。
第2歯車106は、たとえば接着剤(たとえばUV硬化接着剤)を使用して、金属製連結器108に固定することができる。いくつかの実施形態では、第2歯車106および金属製連結器108は、各構成部品の形状によって第2歯車106が金属製連結器108に対して移動しないように構成されている(すなわち非円形形状)。たとえば、金属製連結器108を、第2歯車106の略正方形の穴に嵌合するように略正方形とすることができる。
図4に戻ると、第1部分100は、顎14、16に電流を印加するコンポーネントをさらに含む。この実施形態では、第1部分100は、可動顎16用の電気接続部110を有している。電気接続部110は、第1スリップリング112への摺動接触を可能にするように構成され、第1スリップリング112は、電流源(図示せず)に直接または間接的に接続されている。スリップリング112は略U字型またはC字型であり、それにより、電気接続部110がシャフト36とともに回転する時に電気接続部110との接触を維持する。接続部110に電気接続を提供するためにワイヤではなくスリップリング112を使用することにより、接続部110が回転する際の駆動系を中心とするワイヤのねじれが防止される。可動顎16は、図7に示すワイヤ13cのような導体または他の適切な導体を介して接続部110に電気的に接続されている。電気接続部110は、接続部110と固定顎14との間に非導電性(たとえばプラスチック)リング17を含めることにより、固定顎14から電気的に絶縁される。第1部分はまた、固定顎14に関連する第2スリップリング114も含み、それは、回転中にシャフト36との電気的接触を維持することにより、第1スリップリング112と同様に機能する。顎16、14に電流を別個に提供するスリップリング112、114の使用により、電流が印加される時に、それぞれ、一方の顎が陰極として機能し、もう一方の顎が陽極として機能することができる。いくつかの実施形態では、顎14、16間の電気的連絡を制限するかまたは集中させるように追加の構成部品または変更を含むことが望ましい場合がある。
図4に示す実施形態の第2部分200は第2部分モータ202を含み、それは、切断部18に動作可能に結合されて、移動線Mに沿った切断部18の第1位置から第2位置までの移動を制御する。第2部分モータ202は、直接または結合手段を介して間接的にねじ切りカラー204に結合されている。図4に示す実施形態では、第2部分モータ202をねじ切りカラー204に結合する結合手段は、第2部分モータ202を第2歯車208に接続する第1歯車206を含み、第2歯車208は、上述したように、たとえば接着剤(たとえばUV硬化接着剤)または非円形形状を用いてねじ切りカラー204に取り付けられている。切断部18に取り付けられるかまたはそれを通って延在するピン38の端部は、ねじきりカラー204のねじ山212に位置し、それにより、第2部分モータ202によってもたらされる回転移動は、Mに沿ったピン38およびそれにより切断部18の側方(水平)移動に変換される。第2部分は、Mに沿った切断部18の移動が、顎14、16間に留められた血管を切断するために約1.27cm(約0.5インチ)から約2.54cm(約1.0インチ)までの範囲の距離であるように構成されている。別法として、距離は、約1.78cm(約0.7インチ)から約2.54cm(約1.0インチ)の範囲である。しかしながら、この距離は血管サイズおよび焼灼装置10の所定の構成に関して適切に調整することができる。一実施形態では、可動顎16のピボット部13は開口部を有し、切断部18は移動する時にその開口部を通過する。血管を切断するために使用されていない時、切断部18は、可動顎16を開放するかまたは閉鎖することができるように、顎14、16に近接した位置まで後退する。
図4および図5に示す第3部分300は、可動顎16に動作可能に結合されて顎14、16の開閉を制御する第3部分モータ302を含む。いくつかの実施形態では、第3部分モータ302は、シャフト32に直接結合されており、または第3部分モータ302を、1つあるいは複数の結合手段によってシャフト32に間接的に結合することができる。たとえば、図4および図5に示す実施形態では、第3部分モータ302は、第1歯車308および第2歯車306によってシャフト32に結合されており、第2歯車306は、たとえば接着剤(たとえばUV硬化接着剤)または非円形形状を用いてカラー310に取り付けられている。いくつかの実施形態では、シャフト32およびカラー310は、モータ302によってもたらされる回転が、Mに沿ったシャフト32およびそれにより外側シェル15に対する顎14、16の側方移動に変換されるようにねじ切りされている。図6に最もよく示されるように、開口部15aは、外側シェル15に対し、可動顎16のピボット部13がMに沿って側方に移動するのを制限し、それにより、可動顎16はMに沿ったシャフト32の側方並進により開口部15aにおいてピボット部13を介してピン13bの周囲で枢動することで、開放または閉鎖する。
代替実施形態では、固定顎14を、第2可動顎に置き換えることができる。この実施形態では、第2可動顎は、シャフト32に枢動可能に取り付けられ、ピボット部13と同様のピボット部を有している。この実施形態では、外側シェル15は、開口部15aに類似する第2開口部を有するように構成されており、第2開口部は、第2可動顎のピボット部の側方移動を制限し、それにより第2可動顎が、可動顎16と同様にMに沿ったシャフト32の並進を介して開閉する。
第3部分300は、顎14、16の間に留められた血管の厚さを検出する手段をさらに含むことができる。血管厚さを、たとえば、可動顎16を閉鎖するために必要なMに沿ったシャフト32の側方並進の量または固定顎14に対する可動顎16の位置に基づいて、計算することができる。いくつかの実施形態では、固定顎14に対する可動顎16の位置は、たとえば、顎14、16間の電気的インピーダンスを測定することによって求められる。
上述したように、患者の体内で行われる処置のための装置等、小型またはより小さいサイズが望ましい装置を含む、あらゆるタイプの医療装置において、本明細書に開示する焼灼装置実施形態を利用することができる。こうした使用に対して適切な寸法の焼灼装置を達成するために、本明細書に開示するコンポーネントの寸法を、装置の全体的なサイズを制御するように調整することができる。たとえば、一実施態様では、モータ102、202、302のサイズを約8mmから約15mmの範囲とすることができ、本体の全長は約7.6cm(約3インチ)未満で維持される。幾つかの実施形態では、焼灼部の全長は約3.8cm(約1.5インチ)未満で維持される。いくつかの実施形態では、高さおよび/または幅は約5.1cm(2インチ)未満で維持される。別法として、サイズ要件、重量要件および/または可視性要件に応じて、他の寸法を使用することができる。
使用時、焼灼装置20は、関節ロボットアーム等、別の場所に記載されているような相補的システムまたは装置を用いて標的血管に隣接して配置される。次に、焼灼装置20は、以下のように動作して血管を焼灼する。第1部分モータ102により焼灼エンドエフェクタ12を回転させ、顎14、16が血管を封入することができるように顎を血管と整列させて位置決めする。第3部分モータ302により可動顎16を開放するように作動させ、焼灼エンドエフェクタ12を、血管が顎14、16の間に位置するように配置する。そして、第3部分モータ302により可動顎16を、顎14、16の間に血管が配置された状態で閉鎖するように作動させ、電流源(図示せず)によって顎14、16を介して血管に電流を印加し、それにより血管を焼灼する。第2部分モータ202により切断部18を焼灼装置20の遠位端に向かって駆動して切断面22を顎14、16に封入された血管に押し通し、それによって血管を切断する。
図8A〜図22は、上述したような種々の医療装置のうちのいずれか1つに組み込むことができるデュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410を示す。この実施形態では、デュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410は、ロボットアーム412の端部に配置されている。ロボットアーム412は、生体内装置等のあらゆるロボット医療装置の一部であり得ることがさらに理解される。図8A〜図10Bに最もよく示されるように、アーム412は、第1アームセグメント(または「上腕」)412Aおよび第2アームセグメント(または「前腕」)412Bを含む2つのアームセグメントを有している。第1アームセグメント412Aは、継手またはヒンジ(図示せず)を介して胴部モータハウジング414に回転可能に連結されている。胴部モータハウジング414は、第1アームセグメント412Aの胴部モータハウジング414に対する回転を提供するモータおよび作動機構(図示せず)を収容している。さらに、第1アームセグメント412Aは、継手416Aにおいて第2アームセグメント412Bに回転可能に連結され、第2アームセグメント412Bは、継手416Bにおいてデュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410に回転可能に連結されている。
一実施形態では、デュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410は、アクチュエータハウジング418およびエンドエフェクタハウジング420を有している。エンドエフェクタハウジング420は2つのエンドエフェクタ要素422、424を有している。図8A〜図10Bに示す実施形態では、一方のエンドエフェクタ要素は焼灼部422であり、第2のエンドエフェクタ要素は把持具424である。別法として、デュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410のエンドエフェクタ要素は、医療装置で使用されるあらゆる既知のエンドエフェクタとすることができ、たとえば鉗子、持針器、はさみ、Ligasure(登録商標)またはメス部材等が挙げられる。
図8Aおよび図8Bに最もよく示されるように、一実施形態では、両エンドエフェクタ要素422、424は動作可能なままであるが、エンドエフェクタハウジング420は、把持具424が対象組織にアクセス可能でありかつ医療処置を行うことができるように方向付けられている。
図9Aおよび図9Bに最もよく示されるように、別の実施形態では、両エンドエフェクタ要素422、424は動作可能なままであるが、エンドエフェクタハウジング420は、焼灼部422が対象組織にアクセス可能でありかつ医療処置を行うことができるように方向付けられている。
一実施形態では、両エンドエフェクタ要素422、424は、エンドエフェクタハウジング420に対して回転することができる。より詳細には、図9Aに最もよく示されるように、焼灼部422は、矢印AAで示されるように、線Aによって示される軸を中心にエンドエフェクタハウジング420に対して回転可能である。さらに、把持具424は、矢印BBで示されるように、線Bによって示される軸を中心にエンドエフェクタハウジング420に対して回転可能である。一実施形態によれば、把持具424はまた、開放形態と閉鎖形態(図示せず)との間で移動するようにも構成されている。代替実施形態(図示せず)では、両エンドエフェクタ要素422、424は、エンドエフェクタハウジング420に対して回転することができ、かつ両エンドエフェクタ要素422、424を、エンドエフェクタのタイプに応じて、開放形態と閉鎖形態との間で移動するように構成することができる。別の代替実施形態では、両エンドエフェクタを、開放位置と閉鎖位置との間で移動するように構成することができるように、2つのエンドエフェクタを互いに動作可能に結合することができる。
図10Aに最もよく示されるように、一実施形態では、デュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410を、継手416Bと第2アームセグメント412Bに収容されている作動モータおよび歯車システム(図示せず)とを介して、第2アームセグメント412Bに対して回転させることができる。
図10Bに最もよく示されるように、一実施形態では、デュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410および第2アームセグメント412Bを、継手416Aと第1アームセグメント412A内の作動モータおよび歯車システム(図示せず)とを介して、第1アームセグメント412Aに対して回転させることができる。
図11A〜図12Bに最もよく示されるように、デュアルエンドエフェクタ410内では、前腕歯車ハウジング426は、駆動軸430に強固に結合されている作動モータ428を収容している。駆動軸430は、回転モータ平歯車432に強固に結合されている。回転モータ平歯車432は、第2アームセグメント(たとえば、図8A〜図10Bに示すような第2アームセグメント412B等)に強固に結合されている回転歯車434に回転可能に連結されている。作動モータ428の作動により、駆動軸430および回転モータ平歯車432が回転する。回転モータ平歯車432の回転により、デュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410が第2アームセグメント(第2アームセグメント412B等)に対して回転する。
図13Aおよび図13Bに最もよく示されるように、一実施形態では、焼灼部422は、遠位焼灼先端部438に強固に取り付けられている近位焼灼ハウジング436を有している。一実施形態では、焼灼先端部438に電気を供給するワイヤ(図示せず)は、焼灼ハウジング436に封入されている。ワイヤは、デュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410を通って近位方向に伸びており、標準電気焼灼発電機(図示せず)等の電源にワイヤの近位端において結合されている。別の実施形態では、電源を、デュアルエンドエフェクタ操作コンポーネント410内に配置することができる。図示するような実施態様によれば、把持具424は、2つの把持要素442、444に結合された近位把持具ハウジング440を有している。
図13Bに最もよく示されるように、一実施形態では、焼灼ハウジング436は、エンドエフェクタハウジング420内の焼灼回転歯車446に強固に結合されている。さらに、把持具ハウジング440は、エンドエフェクタハウジング420内の把持具回転平歯車448に強固に接続されている。
図14に最もよく示されるように、焼灼回転歯車446は、回転モータ平歯車450に回転可能に連結されている。回転モータ平歯車450は、回転モータ452とモータ452に結合された回転モータギヤヘッド454とによって回転可能に駆動される。回転モータ452および回転モータギヤヘッド454の作動により、回転モータ平歯車450が回転し、したがって焼灼回転歯車446および焼灼ハウジング436が回転する。焼灼ハウジング436は、焼灼回転歯車446に対して近位の2つの軸受要素456、458、すなわち遠位軸受456および近位軸受458にさらに結合されており、それらはともに、焼灼ハウジング436を支持しかつその回転摩擦を低減する。焼灼ハウジング436および近位軸受458は焼灼ハウジング予荷重ナット460にさらに結合されており、焼灼ハウジング予荷重ナット460は、焼灼ハウジング436の並進を制限し、2つの軸受要素456、458に対する予荷重または締付力を提供して、回転中に軸受要素456、458を適所に保持することにより、焼灼ハウジング436の回転中の摩擦を低減するのに役立つ。
一実施形態では、把持具回転平歯車448は、回転モータ平歯車450に回転可能に連結されている。回転モータ452および回転モータギヤヘッド454の作動により、回転モータ平歯車450が回転し、したがって、焼灼ハウジング436の回転と同時に把持具回転平歯車448および把持具ハウジング440が回転する。
一実施形態では、把持具回転平歯車448の近位において、把持具ハウジング440は2つの勾配座金要素、すなわち遠位勾配座金要素462および近位勾配座金要素464に結合されており、それらは、把持具に対するコンプライアンスを提供するとともに、把持具ハウジング440の回転中に移動部品間の接触を防止する。把持具ハウジング440は、2つの軸受要素、すなわち遠位軸受466および近位軸受468にさらに結合されており、それらは、把持具ハウジング440に対する支持を提供するとともに把持具ハウジング440の回転摩擦を低減する。把持具ハウジング440は遠位六角予荷重ナット470にさらに結合されており、遠位六角予荷重ナット470は、把持具ハウジング440の並進を低減し、軸受466、468に対する予荷重または締付力を提供して、回転中に軸受466、468を適所に保持することにより把持具ハウジング440の回転中の摩擦を低減するのに役立つ。
一実施形態では、作動モータ472は、2つの作動モータ取付ボルト476、478によって作動モータハウジング474に強固に結合されている。作動モータ取付ボルト476、478は、作動モータ472の作動モータハウジング474への並進および回転運動を抑制する。
図15に最もよく示されるように、一実施形態では、作動モータ472は作動モータ平歯車480に強固に結合されている。作動モータ472の作動により作動モータ平歯車480が回転し、この回転は、駆動軸ハウジング平歯車482に変換される。
図16に最もよく示されるように、駆動軸ハウジング平歯車482は駆動軸ハウジング484に強固に結合されており、駆動軸ハウジング484はさらに、把持具駆動軸486に回転可能に連結されている。したがって、作動モータ472および作動モータ平歯車480の作動を介する駆動軸ハウジング平歯車482の回転により、駆動軸ハウジング484が回転する。そして、駆動軸ハウジング484の回転により把持具駆動軸486が並進する。
一実施形態では、駆動軸ハウジング484の回転は、近位六角予荷重ナット488、いくつかの勾配座金要素490、492、494および軸受要素496、498によって促進される。駆動軸ハウジング484は、駆動軸ハウジングねじ500にさらに強固に結合されており、駆動軸ハウジングねじ500は、駆動軸ハウジング484の近位軸受498への並進を抑制する。
図17に最もよく示されるように、把持具回転ピン502は、把持具ハウジング440の1つの側面を貫通し、把持要素442、444の各々の穴を通してねじ込まれ、把持具ハウジング440の反対側の側面に強固に結合される。把持具駆動軸486が、駆動軸ハウジング484の回転を介して並進する際(図16に最もよく示されるように)、把持具駆動軸486を把持具要素442、444に接続するコネクタピン504は、把持具要素442、444の溝内で上下に摺動する。この並進により、さらに把持具要素442、444が開閉する。
図18および図19に最もよく示されるように、焼灼部442は、所望のエンドエフェクタ要素の動作およびアクセス可能性の必要に応じて伸長および収縮することができる。図18に最もよく示されるように、焼灼部422を、把持具424の動作中に伸縮式焼灼シャフト506の収縮によって収縮させることができ、それにより、焼灼部422による組織との望ましくない接触を避けることができる。図19に最もよく示されるように、焼灼部422の動作中、焼灼部422を、伸縮式焼灼シャフト506の伸長によって把持具424の近位先端部を越えて伸長させることができる。
図20および図21に最もよく示されるように、焼灼部422は、回転モータ平歯車450の回転によって伸長および収縮する。回転モータ平歯車450は、上部長尺焼灼シャフト508に回転可能に連結されている。上部長尺焼灼シャフト508は、止めねじ512を介して下部長尺焼灼シャフト510に強固に結合されている。下部長尺焼灼シャフト510は、2つの軸受要素514、516によって支持されている。下部長尺焼灼シャフト510は、伸縮式焼灼シャフト506に回転可能に連結されている。
図22に最もよく示されるように、下部長尺焼灼シャフト510(図20および図21に示す)の回転により、伸縮式焼灼シャフト506は、伸縮式焼灼シャフト506の雄ねじ切りとねじきり焼灼通電リング518の雌ねじ切りとを介して、収縮または伸長する。伸縮式焼灼シャフト506の雄ねじ切りにより、伸縮式焼灼シャフト506は、下部長尺焼灼シャフト510(図20および図21に示す)が回転する時に上下に並進する。電力は、通電リング518に接続されたワイヤ(図示せず)を介して焼灼部422に供給される。
本発明を、好ましい実施形態に関して説明したが、当業者は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく形態および細部に変更を行うことができることを理解するであろう。

Claims (12)

  1. 生体内血管シールエンドエフェクタであって、前記シールエンドエフェクタは、
    (a)生体内ロボット装置のアームに動作可能に結合された生体内エンドエフェクタ本体であって、前記アームおよび前記エンドエフェクタ本体は完全に患者の体腔内に配置されるように構成されており、
    (i)焼灼部作動モータ、
    (ii)切断部作動モータ、
    (iii)顎作動モータ
    (iv)前記エンドエフェクタ本体内に配置されかつ前記顎作動モータに動作可能に結合された焼灼部シャフト
    (v)前記焼灼部シャフトに回転可能に取り付けられた電気接続部、および
    (vi)前記焼灼部シャフトの回転中に前記電気接続部との電気的接触を維持するように構成された第1スリップリング
    を備えるエンドエフェクタ本体と、
    (b)前記エンドエフェクタ本体に動作可能に結合された双極性血管焼灼部であって、
    (i)前記焼灼部シャフトの遠位端に結合された固定顎、
    (ii)前記焼灼部シャフトの前記遠位端に枢動可能に連結された可動顎、および
    (iii)前記切断部作動モータに動作可能に結合された切断部
    を備え、
    前記焼灼部が前記焼灼部作動モータに動作可能に結合されており、
    前記電気接続部が前記可動顎および前記固定顎のうちの一方に電気的に接続されている、焼灼部、および
    (c)前記第1スリップリングに電気的に接続された外部電源
    を備える、シールエンドエフェクタ
  2. 前記焼灼部が、前記焼灼部シャフトに対して平行な軸を中心に回転可能である、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ
  3. 前記エンドエフェクタ本体の全長が約7.6cm(約3インチ)未満である、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ
  4. 前記焼灼部の全長が約3.8cm(約1.5インチ)未満である、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ
  5. エンドエフェクタ本体に動作可能に結合されたアームを備える生体内ロボット装置であって、前記アームおよび前記エンドエフェクタ本体は完全に患者の体腔内に配置されるように構成されており、前記エンドエフェクタ本体は、
    (i)焼灼部作動モータ、
    (ii)切断部作動モータ、
    (iii)顎作動モータ、
    (iv)前記エンドエフェクタ本体内に配置されかつ前記顎作動モータに動作可能に結合された焼灼部シャフト、
    (v)前記焼灼部シャフトに回転可能に取り付けられた電気接続部、および
    (vi)前記焼灼部シャフトの回転中に前記電気接続部との電気的接触を維持するように構成された第1スリップリング
    を備える、生体内ロボット装置。
  6. 前記エンドエフェクタ本体は、前記焼灼部シャフトの回転中に前記焼灼部シャフトとの電気的接触を維持するように構成された第2スリップリングを更に備え、前記第2スリップリングは前記外部電源に電気的に接続されている、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ。
  7. 前記固定顎は、焼灼される血管を支持する安定した基部を提供するように構成されている、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ。
  8. 前記顎作動モータに回転可能に結合されたねじ切りカラーを更に備え、前記ねじ切りカラーを回転させることにより前記焼灼部シャフトが軸方向に移動して前記可動顎の開閉動作をもたらすように、前記ねじ切りカラーが前記焼灼部シャフトの周りに螺合されている、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ。
  9. 前記焼灼部作動モータの回転により前記焼灼部シャフトが回転して前記可動顎および前記固定顎の回転をもたらすように、前記焼灼部作動モータが前記焼灼部シャフトに回転可能に結合されている、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ。
  10. (a)前記切断部作動モータに回転可能に結合されたカラー、および
    (b)前記カラーの回転により、後退位置と展開位置との間での前記切断部の軸方向の移動をもたらすように、前記切断部に固定され、かつ前記カラーに動作可能に結合された変換ピン
    を更に備える、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ。
  11. 前記双極性血管焼灼部は、
    (a)前記切断部作動モータに回転可能に結合された第1ねじ切りカラー、および
    (b)前記第1ねじ切りカラーの回転により、後退位置と展開位置との間での前記切断部の軸方向の移動をもたらすように、前記切断部に固定され、かつ前記第1ねじ切りカラーに螺合された変換ピン
    を更に備える、請求項1に記載のシールエンドエフェクタ。
  12. 前記顎作動モータに回転可能に結合された第2ねじ切りカラーを更に備え、前記第2ねじ切りカラーを回転させることにより前記焼灼部シャフトが軸方向に移動して前記可動顎の開閉動作をもたらすように、前記第2ねじ切りカラーが前記焼灼部シャフトの周りに螺合されている、請求項11に記載のシールエンドエフェクタ。
JP2014514927A 2011-06-10 2012-06-11 生体内血管シールエンドエフェクタおよび生体内ロボット装置 Active JP6174017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161495487P 2011-06-10 2011-06-10
US61/495,487 2011-06-10
US201161498919P 2011-06-20 2011-06-20
US61/498,919 2011-06-20
PCT/US2012/041911 WO2013048595A1 (en) 2011-06-10 2012-06-11 Methods, systems, and devices relating to surgical end effectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523769A JP2014523769A (ja) 2014-09-18
JP6174017B2 true JP6174017B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=47677994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514927A Active JP6174017B2 (ja) 2011-06-10 2012-06-11 生体内血管シールエンドエフェクタおよび生体内ロボット装置

Country Status (5)

Country Link
US (6) US9060781B2 (ja)
EP (4) EP4275634A3 (ja)
JP (1) JP6174017B2 (ja)
CA (1) CA2838637C (ja)
WO (1) WO2013048595A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960935B2 (en) 2003-07-08 2011-06-14 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic devices with agent delivery components and related methods
US9579088B2 (en) 2007-02-20 2017-02-28 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices for surgical visualization and device manipulation
US8679096B2 (en) 2007-06-21 2014-03-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Multifunctional operational component for robotic devices
EP2397101B1 (en) 2006-06-22 2018-06-13 Board of Regents of the University of Nebraska Magnetically coupleable robotic devices
US8343171B2 (en) 2007-07-12 2013-01-01 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods and systems of actuation in robotic devices
WO2009023851A1 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Modular and cooperative medical devices and related systems and methods
CA2695615A1 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Medical inflation, attachment, and delivery devices and related methods
CA2784883A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Modular and cooperative medical devices and related systems and methods
WO2013022423A1 (en) 2010-08-06 2013-02-14 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods and systems for handling or delivering materials for natural orifice surgery
US9358073B2 (en) * 2010-10-04 2016-06-07 George Piligian Expandable devices, rail systems, and motorized devices
EP4275634A3 (en) * 2011-06-10 2024-01-10 Board of Regents of the University of Nebraska Surgical end effector
CA3082073C (en) 2011-07-11 2023-07-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methods
EP3730031A1 (en) 2011-10-03 2020-10-28 Board of Regents of the University of Nebraska Robotic surgical devices and systems
CA3098065C (en) 2012-01-10 2023-10-31 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices for surgical access and insertion
US10179033B2 (en) 2012-04-26 2019-01-15 Bio-Medical Engineering (HK) Limited Magnetic-anchored robotic system
US9789613B2 (en) 2012-04-26 2017-10-17 Bio-Medical Engineering (HK) Limited Magnetic-anchored robotic system
WO2014011238A2 (en) 2012-05-01 2014-01-16 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Single site robotic device and related systems and methods
WO2013191773A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Local Control Robotic Surgical Devices and Related Methods
JP6633391B2 (ja) * 2012-06-28 2020-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血管の視覚化及び監視のための光ファイバセンサ誘導ナビゲーション
US9770305B2 (en) 2012-08-08 2017-09-26 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methods
EP2882331A4 (en) 2012-08-08 2016-03-23 Univ Nebraska ROBOTIC SURGICAL DEVICES, SYSTEMS AND CORRESPONDING METHODS
US20140066900A1 (en) * 2012-09-06 2014-03-06 Corindus, Inc. System for guide catheter control
CA2905948C (en) 2013-03-14 2022-01-11 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to robotic surgical devices, end effectors, and controllers
CA2906672C (en) 2013-03-14 2022-03-15 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to force control surgical systems
WO2014144220A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methdos
WO2015009949A2 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems and related methods
US10342561B2 (en) 2014-09-12 2019-07-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Quick-release end effectors and related systems and methods
EP4286104A3 (en) 2014-11-11 2024-02-14 Board of Regents of the University of Nebraska Robotic device with compact joint design and related systems and methods
EP3258873B1 (en) * 2015-02-16 2022-06-22 Covidien LP Robotic surgical assemblies and electrosurgical instruments thereof
WO2017024081A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices systems and related methods
EP3352695B1 (en) * 2015-09-25 2024-04-17 Covidien LP Robotic surgical assemblies and electromechanical instruments thereof
US20170258519A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
CN109561846B (zh) 2016-03-11 2022-01-28 锐凌公司 关节镜装置和方法
US11172953B2 (en) 2016-04-11 2021-11-16 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
US10595889B2 (en) 2016-04-11 2020-03-24 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
CA3024623A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Virtual Incision Corporation Robotic surgical devices, systems and related methods
WO2018008106A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 オリンパス株式会社 医療器具保持装置、医療システム、医療器具保持装置の作動方法、および医療システムの作動方法
CA3034671A1 (en) 2016-08-25 2018-03-01 Shane Farritor Quick-release tool coupler and related systems and methods
CA3035064A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic device with compact joint design and an additional degree of freedom and related systems and methods
CN115337111A (zh) 2016-11-22 2022-11-15 内布拉斯加大学董事会 改进的粗定位装置及相关系统和方法
CA3045462A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Virtual Incision Corporation User controller with user presence detection and related systems and methods
US10717166B2 (en) * 2016-12-02 2020-07-21 General Electric Company Motorized apparatus for use with rotary machines
WO2018112199A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Virtual Incision Corporation Releasable attachment device for coupling to medical devices and related systems and methods
JP2020534931A (ja) * 2017-09-26 2020-12-03 リライン コーポレーション 関節鏡装置および方法
CN111417333B (zh) 2017-09-27 2023-08-29 虚拟切割有限公司 具有跟踪相机技术的机器人手术设备及相关系统和方法
JP7286638B2 (ja) * 2017-10-30 2023-06-05 エシコン エルエルシー 外科用システムの反応アルゴリズム
CN111770816B (zh) 2018-01-05 2023-11-03 内布拉斯加大学董事会 具有紧凑型关节设计的单臂机器人装置及相关系统和方法
CN114403987B (zh) * 2018-04-09 2024-12-03 李俊龙 一种腹腔镜用多功能手术抓钳及抓钳更换方法
WO2020146348A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Virtual Incision Corporation Robotically assisted surgical system and related devices and methods
EP3989794A4 (en) * 2019-06-28 2023-07-12 Auris Health, Inc. PATIENT INTRODUCER FOR A ROBOTIC SYSTEM
WO2022010887A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Virtual Incision Corporation Surgical Robot Positioning System and Related Devices and Methods

Family Cites Families (470)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870264A (en) 1973-03-26 1975-03-11 William I Robinson Stand
DE2339827B2 (de) 1973-08-06 1977-02-24 A6 In 3-02 Zahnaerztliches geraet
JPS5115425A (ja) 1974-07-29 1976-02-06 Yashica Co Ltd Denjireriizushikisuchiirukameraniokeru mootadoraibusochi
US4258716A (en) 1978-02-06 1981-03-31 The University Of Melbourne Microsurgical instruments
JPS5519124A (en) 1978-07-27 1980-02-09 Olympus Optical Co Camera system for medical treatment
US4246661A (en) 1979-03-15 1981-01-27 The Boeing Company Digitally-controlled artificial hand
JPS58132490A (ja) 1982-01-29 1983-08-06 株式会社日立製作所 角度伝達機構
JPS5959371A (ja) 1982-09-30 1984-04-05 フアナツク株式会社 工業用ロボツト
US5307447A (en) 1982-10-29 1994-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Control system of multi-joint arm robot apparatus
GB2130889B (en) 1982-11-26 1986-06-18 Wolf Gmbh Richard Rectoscope
JPS6076986A (ja) 1983-09-30 1985-05-01 株式会社東芝 ロボツト
DE3337797C1 (de) 1983-10-18 1985-04-11 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar In Offenstellung arretierbarer Ziehverschluss
DE3536747A1 (de) 1984-10-15 1986-04-24 Tokico Ltd., Kawasaki, Kanagawa Gelenkmechanismus
DE3525806A1 (de) 1985-07-19 1987-01-29 Kuka Schweissanlagen & Roboter Getriebekopf fuer manipulatoren
JPS6268293A (ja) 1985-09-20 1987-03-28 株式会社明電舎 マニピユレ−タ肩機構
DE3545068A1 (de) 1985-12-19 1987-06-25 Kuka Schweissanlagen & Roboter Getriebekopf fuer manipulatoren
DE3612498A1 (de) 1986-04-14 1987-10-29 Norske Stats Oljeselskap Selbstfahrendes fahrzeug fuer rohrleitungen
US4787270A (en) 1987-02-11 1988-11-29 Cincinnati Milacron Inc. Robotic manipulator
JP2591968B2 (ja) 1987-12-28 1997-03-19 株式会社日立製作所 産業用ロボットの手首
US5187796A (en) 1988-03-29 1993-02-16 Computer Motion, Inc. Three-dimensional vector co-processor having I, J, and K register files and I, J, and K execution units
US5019968A (en) 1988-03-29 1991-05-28 Yulan Wang Three-dimensional vector processor
US5108140A (en) 1988-04-18 1992-04-28 Odetics, Inc. Reconfigurable end effector
US4896015A (en) 1988-07-29 1990-01-23 Refractive Laser Research & Development Program, Ltd. Laser delivery system
US4897014A (en) 1988-09-06 1990-01-30 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Device for interchange of tools
US5271384A (en) 1989-09-01 1993-12-21 Mcewen James A Powered surgical retractor
US5201325A (en) 1989-09-01 1993-04-13 Andronic Devices Ltd. Advanced surgical retractor
US5562448A (en) 1990-04-10 1996-10-08 Mushabac; David R. Method for facilitating dental diagnosis and treatment
JP2914388B2 (ja) 1990-04-17 1999-06-28 株式会社ユアサコーポレーション 高分子固体電解質
IT1241622B (it) 1990-10-04 1994-01-25 Comau Spa Polso di robot
IT1241621B (it) 1990-10-04 1994-01-25 Comau Spa Robot articolato
JPH04144533A (ja) 1990-10-05 1992-05-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US5176649A (en) 1991-01-28 1993-01-05 Akio Wakabayashi Insertion device for use with curved, rigid endoscopic instruments and the like
US5217003A (en) 1991-03-18 1993-06-08 Wilk Peter J Automated surgical system and apparatus
US5172639A (en) 1991-03-26 1992-12-22 Gas Research Institute Cornering pipe traveler
ES2120449T3 (es) 1991-05-29 1998-11-01 Origin Medsystems Inc Dispositivo de retraccion para la cirujia endoscopica.
US5632761A (en) 1991-05-29 1997-05-27 Origin Medsystems, Inc. Inflatable devices for separating layers of tissue, and methods of using
US5370134A (en) 1991-05-29 1994-12-06 Orgin Medsystems, Inc. Method and apparatus for body structure manipulation and dissection
US5417210A (en) 1992-05-27 1995-05-23 International Business Machines Corporation System and method for augmentation of endoscopic surgery
JPH05184535A (ja) * 1991-07-24 1993-07-27 Olympus Optical Co Ltd 多機能処置具
US5284096A (en) 1991-08-06 1994-02-08 Osaka Gas Company, Limited Vehicle for use in pipes
US5674030A (en) 1991-08-27 1997-10-07 Sika Equipment Ag. Device and method for repairing building branch lines in inacessible sewer mains
JP2526537B2 (ja) 1991-08-30 1996-08-21 日本電装株式会社 配管内エネルギ―供給システム
JPH05115425A (ja) 1991-10-25 1993-05-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US6731988B1 (en) 1992-01-21 2004-05-04 Sri International System and method for remote endoscopic surgery
CA2128606C (en) 1992-01-21 2008-07-22 Philip S. Green Teleoperator system and method with telepresence
US5631973A (en) 1994-05-05 1997-05-20 Sri International Method for telemanipulation with telepresence
US5624380A (en) 1992-03-12 1997-04-29 Olympus Optical Co., Ltd. Multi-degree of freedom manipulator
US5263382A (en) 1992-04-13 1993-11-23 Hughes Aircraft Company Six Degrees of freedom motion device
US5297443A (en) 1992-07-07 1994-03-29 Wentz John D Flexible positioning appendage
US5657429A (en) 1992-08-10 1997-08-12 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system optimal positioning
US5524180A (en) 1992-08-10 1996-06-04 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system for optimal positioning
US5762458A (en) 1996-02-20 1998-06-09 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive cardiac procedures
US7074179B2 (en) 1992-08-10 2006-07-11 Intuitive Surgical Inc Method and apparatus for performing minimally invasive cardiac procedures
US5515478A (en) 1992-08-10 1996-05-07 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system for optimal positioning
US5754741A (en) 1992-08-10 1998-05-19 Computer Motion, Inc. Automated endoscope for optimal positioning
US5588442A (en) 1992-08-12 1996-12-31 Scimed Life Systems, Inc. Shaft movement control apparatus and method
US5297536A (en) 1992-08-25 1994-03-29 Wilk Peter J Method for use in intra-abdominal surgery
US5458131A (en) 1992-08-25 1995-10-17 Wilk; Peter J. Method for use in intra-abdominal surgery
US5769640A (en) 1992-12-02 1998-06-23 Cybernet Systems Corporation Method and system for simulating medical procedures including virtual reality and control method and system for use therein
US5353807A (en) 1992-12-07 1994-10-11 Demarco Thomas J Magnetically guidable intubation device
CA2112271A1 (en) 1992-12-28 1994-06-29 Kiichi Suyama Intrapipe work robot apparatus and method of measuring position of intrapipe work robot
AU677286B2 (en) 1993-01-07 1997-04-17 Ballard Medical Products Gastrostomy catheter system
US5462546A (en) 1993-02-05 1995-10-31 Everest Medical Corporation Bipolar electrosurgical forceps
US6346074B1 (en) 1993-02-22 2002-02-12 Heartport, Inc. Devices for less invasive intracardiac interventions
US6832996B2 (en) 1995-06-07 2004-12-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for treating tissue
US5363935A (en) 1993-05-14 1994-11-15 Carnegie Mellon University Reconfigurable mobile vehicle with magnetic tracks
US5791231A (en) 1993-05-17 1998-08-11 Endorobotics Corporation Surgical robotic system and hydraulic actuator therefor
JP3349197B2 (ja) 1993-06-30 2002-11-20 テルモ株式会社 トロカール管
US5792165A (en) 1993-07-21 1998-08-11 Charles H. Klieman Endoscopic instrument with detachable end effector
US5441494A (en) 1993-07-29 1995-08-15 Ethicon, Inc. Manipulable hand for laparoscopy
CA2103626A1 (en) 1993-08-09 1995-02-10 Septimiu Edmund Salcudean Motion scaling tele-operating system with force feedback suitable for microsurgery
US5728599A (en) 1993-10-28 1998-03-17 Lsi Logic Corporation Printable superconductive leadframes for semiconductor device assembly
US5876325A (en) 1993-11-02 1999-03-02 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical manipulation system
JP3476878B2 (ja) 1993-11-15 2003-12-10 オリンパス株式会社 手術用マニピュレータ
US5458598A (en) 1993-12-02 1995-10-17 Cabot Technology Corporation Cutting and coagulating forceps
US5522669A (en) 1993-12-13 1996-06-04 Recker; Florian B. Torque transmitting coupling device
WO1995016396A1 (en) 1993-12-15 1995-06-22 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system for optimal positioning
US5436542A (en) 1994-01-28 1995-07-25 Surgix, Inc. Telescopic camera mount with remotely controlled positioning
US5471515A (en) 1994-01-28 1995-11-28 California Institute Of Technology Active pixel sensor with intra-pixel charge transfer
JP3226710B2 (ja) 1994-05-10 2001-11-05 株式会社東芝 検査用画像処理装置及び方式
US5620417A (en) 1994-07-07 1997-04-15 Cardiovascular Imaging Systems Incorporated Rapid exchange delivery catheter
US5623582A (en) 1994-07-14 1997-04-22 Immersion Human Interface Corporation Computer interface or control input device for laparoscopic surgical instrument and other elongated mechanical objects
US6463361B1 (en) 1994-09-22 2002-10-08 Computer Motion, Inc. Speech interface for an automated endoscopic system
US6646541B1 (en) 1996-06-24 2003-11-11 Computer Motion, Inc. General purpose distributed operating room control system
US7053752B2 (en) 1996-08-06 2006-05-30 Intuitive Surgical General purpose distributed operating room control system
US5797538A (en) 1994-10-05 1998-08-25 United States Surgical Corporation Articulating apparatus for applying surgical fasteners to body tissue
US5653705A (en) 1994-10-07 1997-08-05 General Surgical Innovations, Inc. Laparoscopic access port for surgical instruments or the hand
US6071274A (en) 1996-12-19 2000-06-06 Ep Technologies, Inc. Loop structures for supporting multiple electrode elements
US5672168A (en) 1994-10-07 1997-09-30 De La Torre; Roger A. Laparoscopic access port for surgical instruments or the hand
US5645520A (en) 1994-10-12 1997-07-08 Computer Motion, Inc. Shape memory alloy actuated rod for endoscopic instruments
US5814062A (en) 1994-12-22 1998-09-29 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery assembly with expandable coupling/decoupling mechanism
JP3610110B2 (ja) 1995-02-23 2005-01-12 オリンパス株式会社 医療用マニピュレータ
GB2301187B (en) 1995-05-22 1999-04-21 British Gas Plc Method of and apparatus for locating an anomaly in a duct
EP1864614B1 (en) 1995-06-07 2010-06-02 Sri International Surgical manipulator for a telerobotic system
US5657584A (en) 1995-07-24 1997-08-19 Rensselaer Polytechnic Institute Concentric joint mechanism
US6714841B1 (en) 1995-09-15 2004-03-30 Computer Motion, Inc. Head cursor control interface for an automated endoscope system for optimal positioning
US5825982A (en) 1995-09-15 1998-10-20 Wright; James Head cursor control interface for an automated endoscope system for optimal positioning
US6283951B1 (en) 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
US5624398A (en) 1996-02-08 1997-04-29 Symbiosis Corporation Endoscopic robotic surgical tools and methods
US5855583A (en) 1996-02-20 1999-01-05 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive cardiac procedures
US5971976A (en) 1996-02-20 1999-10-26 Computer Motion, Inc. Motion minimization and compensation system for use in surgical procedures
US6699177B1 (en) 1996-02-20 2004-03-02 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive surgical procedures
US6436107B1 (en) 1996-02-20 2002-08-20 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive surgical procedures
US6063095A (en) 1996-02-20 2000-05-16 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive surgical procedures
US5895417A (en) 1996-03-06 1999-04-20 Cardiac Pathways Corporation Deflectable loop design for a linear lesion ablation apparatus
US6400835B1 (en) 1996-05-15 2002-06-04 Jerome H. Lemelson Taillight mounted vehicle security system employing facial recognition using a reflected image
US5807377A (en) 1996-05-20 1998-09-15 Intuitive Surgical, Inc. Force-reflecting surgical instrument and positioning mechanism for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
US6652480B1 (en) 1997-03-06 2003-11-25 Medtronic Ave., Inc. Methods for reducing distal embolization
US5797900A (en) 1996-05-20 1998-08-25 Intuitive Surgical, Inc. Wrist mechanism for surgical instrument for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
US6544276B1 (en) 1996-05-20 2003-04-08 Medtronic Ave. Inc. Exchange method for emboli containment
US5792135A (en) 1996-05-20 1998-08-11 Intuitive Surgical, Inc. Articulated surgical instrument for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
JP3794594B2 (ja) 1996-06-21 2006-07-05 本田技研工業株式会社 組立作業補助台
US6911916B1 (en) 1996-06-24 2005-06-28 The Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus for accessing medical data over a network
US6496099B2 (en) 1996-06-24 2002-12-17 Computer Motion, Inc. General purpose distributed operating room control system
US6642836B1 (en) 1996-08-06 2003-11-04 Computer Motion, Inc. General purpose distributed operating room control system
US6364888B1 (en) 1996-09-09 2002-04-02 Intuitive Surgical, Inc. Alignment of master and slave in a minimally invasive surgical apparatus
US6520951B1 (en) 1996-09-13 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange catheter with detachable hood
PL332242A1 (en) 1996-09-13 1999-08-30 Schering Corp Tricyclic inhibitors of proteinous farnesil transferase
IT1285533B1 (it) 1996-10-22 1998-06-08 Scuola Superiore Di Studi Universitari E Di Perfezionamento Sant Anna Robot endoscopico
US6058323A (en) 1996-11-05 2000-05-02 Lemelson; Jerome System and method for treating select tissue in a living being
US6286514B1 (en) 1996-11-05 2001-09-11 Jerome Lemelson System and method for treating select tissue in a living being
US5845646A (en) 1996-11-05 1998-12-08 Lemelson; Jerome System and method for treating select tissue in a living being
US6293282B1 (en) 1996-11-05 2001-09-25 Jerome Lemelson System and method for treating select tissue in living being
US6132441A (en) 1996-11-22 2000-10-17 Computer Motion, Inc. Rigidly-linked articulating wrist with decoupled motion transmission
US5993467A (en) 1996-11-27 1999-11-30 Yoon; Inbae Suturing instrument with rotatably mounted spreadable needle holder
US6331181B1 (en) 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
US6132368A (en) 1996-12-12 2000-10-17 Intuitive Surgical, Inc. Multi-component telepresence system and method
US6332880B1 (en) 1996-12-19 2001-12-25 Ep Technologies, Inc. Loop structures for supporting multiple electrode elements
US5910129A (en) 1996-12-19 1999-06-08 Ep Technologies, Inc. Catheter distal assembly with pull wires
US6086529A (en) 1997-05-13 2000-07-11 Wisconsin Medical, Inc. Bronchoscopic manifold with compressible diaphragmatic valve for simultaneous airway instrumentation
US6066090A (en) 1997-06-19 2000-05-23 Yoon; Inbae Branched endoscope system
EP1009804B1 (en) 1997-08-20 2003-10-29 The Regents of the University of California Nucleic acid sequences encoding capsaicin receptor and capsaicin receptor-related polypeptides and uses thereof
US6714839B2 (en) 1998-12-08 2004-03-30 Intuitive Surgical, Inc. Master having redundant degrees of freedom
US5913874A (en) 1997-09-25 1999-06-22 Cabot Technology Corporation Cartridge for a surgical instrument
US6139563A (en) 1997-09-25 2000-10-31 Allegiance Corporation Surgical device with malleable shaft
JP3342021B2 (ja) 1997-10-17 2002-11-05 サーコン コーポレーション 組織を貫通する医療機器システム
US6240312B1 (en) 1997-10-23 2001-05-29 Robert R. Alfano Remote-controllable, micro-scale device for use in in vivo medical diagnosis and/or treatment
FR2771280B1 (fr) 1997-11-26 2001-01-26 Albert P Alby Dispositif de liaison vertebrale resilient
US6692485B1 (en) 1998-02-24 2004-02-17 Endovia Medical, Inc. Articulated apparatus for telemanipulator system
US7090683B2 (en) 1998-02-24 2006-08-15 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US6810281B2 (en) 2000-12-21 2004-10-26 Endovia Medical, Inc. Medical mapping system
US7371210B2 (en) 1998-02-24 2008-05-13 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US20020095175A1 (en) 1998-02-24 2002-07-18 Brock David L. Flexible instrument
US6309403B1 (en) 1998-06-01 2001-10-30 Board Of Trustees Operating Michigan State University Dexterous articulated linkage for surgical applications
US6030365A (en) 1998-06-10 2000-02-29 Laufer; Michael D. Minimally invasive sterile surgical access device and method
US6352503B1 (en) 1998-07-17 2002-03-05 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic surgery apparatus
DE69940850D1 (de) 1998-08-04 2009-06-18 Intuitive Surgical Inc Gelenkvorrichtung zur Positionierung eines Manipulators für Robotik-Chirurgie
US6459926B1 (en) 1998-11-20 2002-10-01 Intuitive Surgical, Inc. Repositioning and reorientation of master/slave relationship in minimally invasive telesurgery
US6659939B2 (en) 1998-11-20 2003-12-09 Intuitive Surgical, Inc. Cooperative minimally invasive telesurgical system
US6398726B1 (en) 1998-11-20 2002-06-04 Intuitive Surgical, Inc. Stabilizer for robotic beating-heart surgery
US6468265B1 (en) 1998-11-20 2002-10-22 Intuitive Surgical, Inc. Performing cardiac surgery without cardioplegia
US6951535B2 (en) 2002-01-16 2005-10-04 Intuitive Surgical, Inc. Tele-medicine system that transmits an entire state of a subsystem
US6852107B2 (en) 2002-01-16 2005-02-08 Computer Motion, Inc. Minimally invasive surgical training using robotics and tele-collaboration
US6554790B1 (en) 1998-11-20 2003-04-29 Intuitive Surgical, Inc. Cardiopulmonary bypass device and method
US6162171A (en) 1998-12-07 2000-12-19 Wan Sing Ng Robotic endoscope and an autonomous pipe robot for performing endoscopic procedures
USD441862S1 (en) 1998-12-08 2001-05-08 Intuitive Surgical, Inc. Portion of an interface for a medical instrument
USD441076S1 (en) 1998-12-08 2001-04-24 Intuitive Surgical, Inc. Adaptor for a medical instrument
USD444555S1 (en) 1998-12-08 2001-07-03 Intuitive Surgical, Inc. Interface for a medical instrument
USD438617S1 (en) 1998-12-08 2001-03-06 Intuitive Surgical, Inc. Portion of an adaptor for a medical instrument
US6522906B1 (en) 1998-12-08 2003-02-18 Intuitive Surgical, Inc. Devices and methods for presenting and regulating auxiliary information on an image display of a telesurgical system to assist an operator in performing a surgical procedure
US7125403B2 (en) 1998-12-08 2006-10-24 Intuitive Surgical In vivo accessories for minimally invasive robotic surgery
US6770081B1 (en) 2000-01-07 2004-08-03 Intuitive Surgical, Inc. In vivo accessories for minimally invasive robotic surgery and methods
US6309397B1 (en) 1999-12-02 2001-10-30 Sri International Accessories for minimally invasive robotic surgery and methods
US6620173B2 (en) 1998-12-08 2003-09-16 Intuitive Surgical, Inc. Method for introducing an end effector to a surgical site in minimally invasive surgery
US6720988B1 (en) 1998-12-08 2004-04-13 Intuitive Surgical, Inc. Stereo imaging system and method for use in telerobotic systems
US6799065B1 (en) 1998-12-08 2004-09-28 Intuitive Surgical, Inc. Image shifting apparatus and method for a telerobotic system
US6493608B1 (en) 1999-04-07 2002-12-10 Intuitive Surgical, Inc. Aspects of a control system of a minimally invasive surgical apparatus
US6451027B1 (en) 1998-12-16 2002-09-17 Intuitive Surgical, Inc. Devices and methods for moving an image capture device in telesurgical systems
US6394998B1 (en) 1999-01-22 2002-05-28 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tools for use in minimally invasive telesurgical applications
US8636648B2 (en) 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
US6159146A (en) 1999-03-12 2000-12-12 El Gazayerli; Mohamed Mounir Method and apparatus for minimally-invasive fundoplication
JP3596340B2 (ja) 1999-03-18 2004-12-02 株式会社日立製作所 手術用挿入装置
US6565554B1 (en) 1999-04-07 2003-05-20 Intuitive Surgical, Inc. Friction compensation in a minimally invasive surgical apparatus
US6594552B1 (en) 1999-04-07 2003-07-15 Intuitive Surgical, Inc. Grip strength with tactile feedback for robotic surgery
US6424885B1 (en) 1999-04-07 2002-07-23 Intuitive Surgical, Inc. Camera referenced control in a minimally invasive surgical apparatus
US6820653B1 (en) 1999-04-12 2004-11-23 Carnegie Mellon University Pipe inspection and repair system
US6292678B1 (en) 1999-05-13 2001-09-18 Stereotaxis, Inc. Method of magnetically navigating medical devices with magnetic fields and gradients, and medical devices adapted therefor
US7637905B2 (en) 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US6788018B1 (en) 1999-08-03 2004-09-07 Intuitive Surgical, Inc. Ceiling and floor mounted surgical robot set-up arms
US6454775B1 (en) 1999-12-06 2002-09-24 Bacchus Vascular Inc. Systems and methods for clot disruption and retrieval
US6661571B1 (en) 1999-09-21 2003-12-09 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscopic system
US6936001B1 (en) 1999-10-01 2005-08-30 Computer Motion, Inc. Heart stabilizer
US6817972B2 (en) 1999-10-01 2004-11-16 Computer Motion, Inc. Heart stabilizer
US7217240B2 (en) 1999-10-01 2007-05-15 Intuitive Surgical, Inc. Heart stabilizer
US6491691B1 (en) 1999-10-08 2002-12-10 Intuitive Surgical, Inc. Minimally invasive surgical hook apparatus and method for using same
US6312435B1 (en) 1999-10-08 2001-11-06 Intuitive Surgical, Inc. Surgical instrument with extended reach for use in minimally invasive surgery
US6206903B1 (en) 1999-10-08 2001-03-27 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool with mechanical advantage
JP3326472B2 (ja) 1999-11-10 2002-09-24 独立行政法人 航空宇宙技術研究所 多関節ロボット
US6702805B1 (en) 1999-11-12 2004-03-09 Microdexterity Systems, Inc. Manipulator
US6548982B1 (en) 1999-11-19 2003-04-15 Regents Of The University Of Minnesota Miniature robotic vehicles and methods of controlling same
US6591239B1 (en) 1999-12-09 2003-07-08 Steris Inc. Voice controlled surgical suite
US6817975B1 (en) 2000-01-14 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Endoscope
AU2001233098A1 (en) 2000-01-27 2001-08-07 Sterilis, Inc. Cavity enlarger method and apparatus
US7039453B2 (en) 2000-02-08 2006-05-02 Tarun Mullick Miniature ingestible capsule
US6428539B1 (en) 2000-03-09 2002-08-06 Origin Medsystems, Inc. Apparatus and method for minimally invasive surgery using rotational cutting tool
WO2001074260A1 (en) 2000-03-24 2001-10-11 Johns Hopkins University Peritoneal cavity device and method
US6610007B2 (en) 2000-04-03 2003-08-26 Neoguide Systems, Inc. Steerable segmented endoscope and method of insertion
US6974411B2 (en) 2000-04-03 2005-12-13 Neoguide Systems, Inc. Endoscope with single step guiding apparatus
US6837846B2 (en) 2000-04-03 2005-01-04 Neo Guide Systems, Inc. Endoscope having a guide tube
US6984203B2 (en) 2000-04-03 2006-01-10 Neoguide Systems, Inc. Endoscope with adjacently positioned guiding apparatus
US8517923B2 (en) 2000-04-03 2013-08-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for facilitating treatment of tissue via improved delivery of energy based and non-energy based modalities
US6468203B2 (en) 2000-04-03 2002-10-22 Neoguide Systems, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
US6508413B2 (en) 2000-04-06 2003-01-21 Siemens Westinghouse Power Corporation Remote spray coating of nuclear cross-under piping
US6450104B1 (en) 2000-04-28 2002-09-17 North Carolina State University Modular observation crawler and sensing instrument and method for operating same
DE10025285A1 (de) 2000-05-22 2001-12-06 Siemens Ag Vollautomatische, robotergestützte Kameraführung unter Verwendung von Positionssensoren für laparoskopische Eingriffe
US6645196B1 (en) 2000-06-16 2003-11-11 Intuitive Surgical, Inc. Guided tool change
JP2002000524A (ja) 2000-06-20 2002-01-08 Hitachi Ltd 電気掃除機
FR2812067B1 (fr) 2000-07-18 2003-05-16 Commissariat Energie Atomique Robot mobile apte a travailler dans des tuyaux ou d'autres passages etroits
US6746443B1 (en) 2000-07-27 2004-06-08 Intuitive Surgical Inc. Roll-pitch-roll surgical tool
US6902560B1 (en) 2000-07-27 2005-06-07 Intuitive Surgical, Inc. Roll-pitch-roll surgical tool
US6726699B1 (en) 2000-08-15 2004-04-27 Computer Motion, Inc. Instrument guide
US6860877B1 (en) 2000-09-29 2005-03-01 Computer Motion, Inc. Heart stabilizer support arm
US6475215B1 (en) 2000-10-12 2002-11-05 Naim Erturk Tanrisever Quantum energy surgical device and method
US6601468B2 (en) 2000-10-24 2003-08-05 Innovative Robotic Solutions Drive system for multiple axis robot arm
DE10055293A1 (de) 2000-11-03 2002-05-29 Storz Karl Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Halten und Positionieren eines endoskopischen Instruments
EP1339326B1 (en) 2000-11-27 2013-03-06 Covidien LP Tissue sampling and removal apparatus
US6478681B1 (en) 2000-11-27 2002-11-12 Duke University Magnetic couplings for imparting simultaneous rotary and longitudinal oscillations
EP2441395A3 (en) 2000-11-28 2014-06-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Endoscope beating-heart stabilizer and vessel occlusion fastener
EP1354670B1 (en) 2000-12-06 2008-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-finger hand device
JP4655175B2 (ja) 2000-12-19 2011-03-23 ソニー株式会社 マニピュレータシステム、マスタマニピュレータ、スレーブマニピュレータ及びそれらの制御方法、並びに記録媒体
US6840938B1 (en) 2000-12-29 2005-01-11 Intuitive Surgical, Inc. Bipolar cauterizing instrument
US6934589B2 (en) 2000-12-29 2005-08-23 Medtronic, Inc. System and method for placing endocardial leads
US7519421B2 (en) 2001-01-16 2009-04-14 Kenergy, Inc. Vagal nerve stimulation using vascular implanted devices for treatment of atrial fibrillation
KR100380181B1 (ko) 2001-02-10 2003-04-11 한국과학기술연구원 대장 검사용 마이크로 로봇
US6871563B2 (en) 2001-02-26 2005-03-29 Howie Choset Orientation preserving angular swivel joint
DE60205353T2 (de) 2001-03-07 2006-04-20 Carnegie Mellon University Robotersystem zur inspektion von gasleitungen
US6512345B2 (en) 2001-03-30 2003-01-28 The Regents Of The University Of Michigan Apparatus for obstacle traversion
US6774597B1 (en) 2001-03-30 2004-08-10 The Regents Of The University Of Michigan Apparatus for obstacle traversion
US6870343B2 (en) 2001-03-30 2005-03-22 The University Of Michigan Integrated, proportionally controlled, and naturally compliant universal joint actuator with controllable stiffness
WO2002082979A2 (en) 2001-04-18 2002-10-24 Bbms Ltd. Navigating and maneuvering of an in vivo vechicle by extracorporeal devices
US7367973B2 (en) 2003-06-30 2008-05-06 Intuitive Surgical, Inc. Electro-surgical instrument with replaceable end-effectors and inhibited surface conduction
US6783524B2 (en) 2001-04-19 2004-08-31 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical tool with ultrasound cauterizing and cutting instrument
US6994708B2 (en) * 2001-04-19 2006-02-07 Intuitive Surgical Robotic tool with monopolar electro-surgical scissors
KR100413058B1 (ko) 2001-04-24 2003-12-31 한국과학기술연구원 모터 구동방식의 대장검사용 마이크로 로봇
US6687571B1 (en) 2001-04-24 2004-02-03 Sandia Corporation Cooperating mobile robots
KR100426613B1 (ko) 2001-05-19 2004-04-08 한국과학기술연구원 마이크로 로봇 구동시스템
KR100402920B1 (ko) 2001-05-19 2003-10-22 한국과학기술연구원 마이크로 로봇
US7607440B2 (en) 2001-06-07 2009-10-27 Intuitive Surgical, Inc. Methods and apparatus for surgical planning
US6440085B1 (en) 2001-06-12 2002-08-27 Jacek Krzyzanowski Method of assembling a non-metallic biopsy forceps jaw and a non-metallic biopsy forceps jaw
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US6699235B2 (en) 2001-06-29 2004-03-02 Intuitive Surgical, Inc. Platform link wrist mechanism
US6817974B2 (en) 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint
US20040243147A1 (en) 2001-07-03 2004-12-02 Lipow Kenneth I. Surgical robot and robotic controller
US20050083460A1 (en) 2001-07-16 2005-04-21 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Semi-transmitting mirror-possessing substrate, and semi-transmitting type liquid crystal display apparatus
JP4744026B2 (ja) 2001-07-30 2011-08-10 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
US6676684B1 (en) 2001-09-04 2004-01-13 Intuitive Surgical, Inc. Roll-pitch-roll-yaw surgical tool
US6728599B2 (en) 2001-09-07 2004-04-27 Computer Motion, Inc. Modularity system for computer assisted surgery
US6764441B2 (en) 2001-09-17 2004-07-20 Case Western Reserve University Peristaltically self-propelled endoscopic device
US6587750B2 (en) 2001-09-25 2003-07-01 Intuitive Surgical, Inc. Removable infinite roll master grip handle and touch sensor for robotic surgery
EP1437977B1 (en) 2001-10-02 2014-05-21 ArthroCare Corporation Apparatus for electrosurgical removal and digestion of tissue
US6835173B2 (en) 2001-10-05 2004-12-28 Scimed Life Systems, Inc. Robotic endoscope
US7182025B2 (en) 2001-10-17 2007-02-27 William Marsh Rice University Autonomous robotic crawler for in-pipe inspection
US7210364B2 (en) 2001-10-17 2007-05-01 Fathi Hassan Ghorbel Autonomous robotic crawler for in-pipe inspection
US6730021B2 (en) 2001-11-07 2004-05-04 Computer Motion, Inc. Tissue spreader with force measurement, force indication or force limitation
KR100417163B1 (ko) 2001-11-12 2004-02-05 한국과학기술연구원 마이크로 캡슐형 로봇
US7294146B2 (en) 2001-12-03 2007-11-13 Xtent, Inc. Apparatus and methods for delivery of variable length stents
US6839612B2 (en) 2001-12-07 2005-01-04 Institute Surgical, Inc. Microwrist system for surgical procedures
US6793653B2 (en) 2001-12-08 2004-09-21 Computer Motion, Inc. Multifunctional handle for a medical robotic system
US20030114731A1 (en) 2001-12-14 2003-06-19 Cadeddu Jeffrey A. Magnetic positioning system for trocarless laparoscopic instruments
US6780191B2 (en) 2001-12-28 2004-08-24 Yacmur Llc Cannula system
US6676660B2 (en) 2002-01-23 2004-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Feedback light apparatus and method for use with an electrosurgical instrument
US7967816B2 (en) 2002-01-25 2011-06-28 Medtronic, Inc. Fluid-assisted electrosurgical instrument with shapeable electrode
US7637919B2 (en) 2002-01-30 2009-12-29 Olympus Corporation Anastomosis system for performing anastomosis in body
WO2003068055A2 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus and methods for laparoscopy
EP1351009B1 (de) 2002-03-05 2006-07-12 WIWA WILHELM WAGNER GMBH & CO. KG Vorrichtung und Verfahren zur Innenbeschichtung eines Rohres
US7206626B2 (en) 2002-03-06 2007-04-17 Z-Kat, Inc. System and method for haptic sculpting of physical objects
US8010180B2 (en) 2002-03-06 2011-08-30 Mako Surgical Corp. Haptic guidance system and method
US7831292B2 (en) 2002-03-06 2010-11-09 Mako Surgical Corp. Guidance system and method for surgical procedures with improved feedback
US20030179308A1 (en) 2002-03-19 2003-09-25 Lucia Zamorano Augmented tracking using video, computed data and/or sensing technologies
JP3869291B2 (ja) 2002-03-25 2007-01-17 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
JP3917885B2 (ja) 2002-04-08 2007-05-23 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡システム
US6860346B2 (en) 2002-04-19 2005-03-01 Regents Of The University Of Minnesota Adjustable diameter wheel assembly, and methods and vehicles using same
US7674270B2 (en) 2002-05-02 2010-03-09 Laparocision, Inc Apparatus for positioning a medical instrument
FR2839440B1 (fr) 2002-05-13 2005-03-25 Perception Raisonnement Action Systeme de positionnement sur un patient d'un dispositif d'observation et/ou d'intervention
US20030230372A1 (en) 2002-06-13 2003-12-18 Kurt Schmidt Method for placing objects on the inner wall of a placed sewer pipe and device for carrying out said method
US6801325B2 (en) 2002-06-25 2004-10-05 Intuitive Surgical, Inc. Method and devices for inspecting and calibrating of stereoscopic endoscopes
JP2006508049A (ja) 2002-08-13 2006-03-09 ワイエス 増殖因子βタンパク質を形質転換するための可溶化賦形剤としてのペプチド
US20060122133A1 (en) 2002-08-19 2006-06-08 Weinstein Edward J Antisense modulation of vegf co-regulated chemokine-1 expression
US6776165B2 (en) 2002-09-12 2004-08-17 The Regents Of The University Of California Magnetic navigation system for diagnosis, biopsy and drug delivery vehicles
US7645510B2 (en) 2002-09-13 2010-01-12 Jds Uniphase Corporation Provision of frames or borders around opaque flakes for covert security applications
JP4133188B2 (ja) 2002-10-07 2008-08-13 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ ロボットハンドの指ユニット
US7794494B2 (en) 2002-10-11 2010-09-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable medical devices
JP3700848B2 (ja) 2002-10-23 2005-09-28 Necエンジニアリング株式会社 微小光源位置測定装置
US6936003B2 (en) 2002-10-29 2005-08-30 Given Imaging Ltd In-vivo extendable element device and system, and method of use
JP4148763B2 (ja) 2002-11-29 2008-09-10 学校法人慈恵大学 内視鏡手術ロボット
JP2004180858A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Olympus Corp 外科手術用器具
JP3686947B2 (ja) 2002-12-09 2005-08-24 国立大学法人 東京大学 能動鉗子用高剛性鉗子先端部構体およびそれを具える能動鉗子
EP1593337B1 (en) 2003-02-11 2008-08-13 Olympus Corporation Overtube
US7083615B2 (en) 2003-02-24 2006-08-01 Intuitive Surgical Inc Surgical tool having electrocautery energy supply conductor with inhibited current leakage
US7105000B2 (en) 2003-03-25 2006-09-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical jaw assembly with increased mechanical advantage
JP3752494B2 (ja) 2003-03-31 2006-03-08 株式会社東芝 マスタスレーブマニピュレータ、その制御装置及び制御方法
JP4329394B2 (ja) 2003-04-30 2009-09-09 株式会社島津製作所 小型撮影装置
DE10323216B3 (de) 2003-05-22 2004-12-23 Siemens Ag Endoskopieeinrichtung
US7121781B2 (en) 2003-06-11 2006-10-17 Intuitive Surgical Surgical instrument with a universal wrist
JP4532188B2 (ja) 2003-06-30 2010-08-25 カール−ツアイス−スチフツング 負荷回転モーメントを補償する手段を有する、殊に医療用光学器具のための保持装置
GB0315479D0 (en) 2003-07-02 2003-08-06 Paz Adrian Virtual ports devices
US7126303B2 (en) 2003-07-08 2006-10-24 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robot for surgical applications
US7042184B2 (en) 2003-07-08 2006-05-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Microrobot for surgical applications
US20080058989A1 (en) 2006-04-13 2008-03-06 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Surgical camera robot
US7960935B2 (en) 2003-07-08 2011-06-14 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic devices with agent delivery components and related methods
US7066879B2 (en) 2003-07-15 2006-06-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Insertable device and system for minimal access procedure
US20100081875A1 (en) 2003-07-15 2010-04-01 EndoRobotics Inc. Surgical Device For Minimal Access Surgery
US20050021069A1 (en) 2003-07-24 2005-01-27 Gerald Feuer Inflatable apparatus for accessing body cavity and methods of making
JP2005074031A (ja) 2003-09-01 2005-03-24 Pentax Corp カプセル内視鏡
JP4128504B2 (ja) 2003-09-05 2008-07-30 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
JP4128505B2 (ja) 2003-09-05 2008-07-30 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
US7993384B2 (en) 2003-09-12 2011-08-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Delivery system for medical devices
DE10343494B4 (de) 2003-09-19 2006-06-14 Siemens Ag Magnetisch navigierbare Einrichtung für den Einsatz auf dem Gebiet der medizinischen Endoskopie
US7594815B2 (en) 2003-09-24 2009-09-29 Toly Christopher C Laparoscopic and endoscopic trainer including a digital camera
US7789825B2 (en) 2003-09-29 2010-09-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Handle for endoscopic device
US20050096502A1 (en) 2003-10-29 2005-05-05 Khalili Theodore M. Robotic surgical device
US7147650B2 (en) 2003-10-30 2006-12-12 Woojin Lee Surgical instrument
US8162925B2 (en) 2003-11-07 2012-04-24 Carnegie Mellon University Robot for minimally invasive interventions
US7429259B2 (en) 2003-12-02 2008-09-30 Cadeddu Jeffrey A Surgical anchor and system
US7625338B2 (en) 2003-12-31 2009-12-01 Given Imaging, Ltd. In-vivo sensing device with alterable fields of view
US7566300B2 (en) 2004-04-15 2009-07-28 Wilson-Cook Medical, Inc. Endoscopic surgical access devices and methods of articulating an external accessory channel
US7998060B2 (en) 2004-04-19 2011-08-16 The Invention Science Fund I, Llc Lumen-traveling delivery device
US20070244520A1 (en) 2004-04-19 2007-10-18 Searete Llc Lumen-traveling biological interface device and method of use
US7857767B2 (en) 2004-04-19 2010-12-28 Invention Science Fund I, Llc Lumen-traveling device
US8512219B2 (en) 2004-04-19 2013-08-20 The Invention Science Fund I, Llc Bioelectromagnetic interface system
JP2005310640A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Omron Corp コネクタ
US8353897B2 (en) 2004-06-16 2013-01-15 Carefusion 2200, Inc. Surgical tool kit
US7241290B2 (en) 2004-06-16 2007-07-10 Kinetic Surgical, Llc Surgical tool kit
WO2006002337A2 (en) 2004-06-24 2006-01-05 Arthrocare Corporation Electrosurgical device having planar vertical electrode and related methods
US20060020272A1 (en) 2004-06-24 2006-01-26 Gildenberg Philip L Semi-robotic suturing device
US20050288555A1 (en) 2004-06-28 2005-12-29 Binmoeller Kenneth E Methods and devices for illuminating, vievwing and monitoring a body cavity
US9968290B2 (en) 2004-06-30 2018-05-15 Given Imaging Ltd. Apparatus and methods for capsule endoscopy of the esophagus
US20060046226A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Bergler Hans J Dental imaging system and method of use
CA2586276A1 (en) 2004-11-08 2006-05-18 The Johns Hopkins University Bioptome
US8128680B2 (en) 2005-01-10 2012-03-06 Taheri Laduca Llc Apparatus and method for deploying an implantable device within the body
US20060152591A1 (en) 2005-01-13 2006-07-13 Sheng-Feng Lin Automatic focus mechanism of an image capturing device
US7763015B2 (en) 2005-01-24 2010-07-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Modular manipulator support for robotic surgery
US8463439B2 (en) 2009-03-31 2013-06-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Optic fiber connection for a force sensing instrument
US20060241570A1 (en) 2005-04-22 2006-10-26 Wilk Patent, Llc Intra-abdominal medical method
US7785251B2 (en) 2005-04-22 2010-08-31 Wilk Patent, Llc Port extraction method for trans-organ surgery
US20110020779A1 (en) 2005-04-25 2011-01-27 University Of Washington Skill evaluation using spherical motion mechanism
US7762960B2 (en) 2005-05-13 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
US20080183033A1 (en) 2005-05-27 2008-07-31 Bern M Jonathan Endoscope Propulsion System and Method
WO2007011654A1 (en) 2005-07-14 2007-01-25 Enhanced Medical System Llc Robot for minimally invasive interventions
EP1931237A2 (en) 2005-09-14 2008-06-18 Neoguide Systems, Inc. Methods and apparatus for performing transluminal and other procedures
US20070106113A1 (en) 2005-11-07 2007-05-10 Biagio Ravo Combination endoscopic operative delivery system
US7761137B2 (en) 2005-12-16 2010-07-20 Suros Surgical Systems, Inc. Biopsy site marker deployment device
US7762825B2 (en) 2005-12-20 2010-07-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Electro-mechanical interfaces to mount robotic surgical arms
US7930065B2 (en) 2005-12-30 2011-04-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Robotic surgery system including position sensors using fiber bragg gratings
US7785333B2 (en) 2006-02-21 2010-08-31 Olympus Medical Systems Corp. Overtube and operative procedure via bodily orifice
EP1815950A1 (en) 2006-02-03 2007-08-08 The European Atomic Energy Community (EURATOM), represented by the European Commission Robotic surgical system for performing minimally invasive medical procedures
EP1815949A1 (en) 2006-02-03 2007-08-08 The European Atomic Energy Community (EURATOM), represented by the European Commission Medical robotic system with manipulator arm of the cylindrical coordinate type
US20060253109A1 (en) 2006-02-08 2006-11-09 David Chu Surgical robotic helping hand system
WO2007111571A1 (en) 2006-03-27 2007-10-04 Nanyang Technological University Surgical robotic system for flexible endoscopy
US8585733B2 (en) 2006-04-19 2013-11-19 Vibrynt, Inc Devices, tools and methods for performing minimally invasive abdominal surgical procedures
US7862573B2 (en) 2006-04-21 2011-01-04 Darois Roger E Method and apparatus for surgical fastening
CA2650474A1 (en) 2006-04-24 2007-11-08 Synecor, Llc Natural orifice surgical system
US7731727B2 (en) 2006-04-26 2010-06-08 Lsi Solutions, Inc. Medical instrument to place a pursestring suture, open a hole and pass a guidewire
EP2012697A4 (en) 2006-04-29 2010-07-21 Univ Texas DEVICE FOR USE IN TRANSLUMINAL AND ENDOLUMINARY SURGERY
CN104720887B (zh) * 2006-06-13 2017-05-10 直观外科手术操作公司 微创手术系统
US20090234369A1 (en) 2006-06-19 2009-09-17 Robarts Research Institute Apparatus for guiding a medical tool
EP2397101B1 (en) 2006-06-22 2018-06-13 Board of Regents of the University of Nebraska Magnetically coupleable robotic devices
US9579088B2 (en) 2007-02-20 2017-02-28 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices for surgical visualization and device manipulation
US8679096B2 (en) 2007-06-21 2014-03-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Multifunctional operational component for robotic devices
CN101528146B (zh) * 2006-07-13 2011-06-29 博维医药公司 外科手术封闭和切割器械
US8231610B2 (en) 2006-09-06 2012-07-31 National Cancer Center Robotic surgical system for laparoscopic surgery
JP4680164B2 (ja) * 2006-10-13 2011-05-11 テルモ株式会社 マニピュレータ
US8551114B2 (en) 2006-11-06 2013-10-08 Human Robotics S.A. De C.V. Robotic surgical device
WO2008076194A2 (en) 2006-11-13 2008-06-26 Raytheon Sarcos Llc Serpentine robotic crawler
US7935130B2 (en) * 2006-11-16 2011-05-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Two-piece end-effectors for robotic surgical tools
WO2008083044A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-10 Boston Scientific Limited Rf ablation probe array advancing device
US7655004B2 (en) 2007-02-15 2010-02-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroporation ablation apparatus, system, and method
WO2008108289A1 (ja) 2007-03-01 2008-09-12 Tokyo Institute Of Technology 力覚提示機能を有する操縦システム
US8591399B2 (en) 2007-04-25 2013-11-26 Karl Storz Endovision, Inc. Surgical method utilizing transluminal endoscope and instruments
US9596980B2 (en) 2007-04-25 2017-03-21 Karl Storz Endovision, Inc. Endoscope system with pivotable arms
TWI590368B (zh) 2007-05-08 2017-07-01 布魯克斯自動機械公司 具有使用機械轉換機構之複數可動臂的基板運送裝置
US8444631B2 (en) 2007-06-14 2013-05-21 Macdonald Dettwiler & Associates Inc Surgical manipulator
EP2170204A2 (en) 2007-07-02 2010-04-07 M.S.T. Medical Surgery Technologies Ltd System for positioning endoscope and surgical instruments
DE102007031957A1 (de) 2007-07-10 2009-01-22 Pierburg Gmbh Kombiniertes Rückschlag- und Steuerventil
US8343171B2 (en) 2007-07-12 2013-01-01 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods and systems of actuation in robotic devices
EP2626030A3 (en) 2007-08-14 2017-03-08 Koninklijke Philips N.V. Robotic instrument systems and methods utilizing optical fiber sensors
WO2009023851A1 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Modular and cooperative medical devices and related systems and methods
CA2695615A1 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Medical inflation, attachment, and delivery devices and related methods
AU2008302043B2 (en) 2007-09-21 2013-06-27 Covidien Lp Surgical device
GB2454017A (en) 2007-10-26 2009-04-29 Prosurgics Ltd A control assembly
JP5364255B2 (ja) * 2007-10-31 2013-12-11 テルモ株式会社 医療用マニピュレータ
EP2217132B1 (en) 2007-11-02 2013-05-15 The Trustees of Columbia University in the City of New York Insertable surgical imaging device
US8758342B2 (en) * 2007-11-28 2014-06-24 Covidien Ag Cordless power-assisted medical cauterization and cutting device
US20100262162A1 (en) 2007-12-28 2010-10-14 Terumo Kabushiki Kaisha Medical manipulator and medical robot system
US20100312102A1 (en) 2008-02-20 2010-12-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Systems, devices, and methods for accessing body tissue
EP2252231B1 (en) 2008-03-11 2019-10-16 Health Research, INC. System and method for robotic surgery simulation
US8020741B2 (en) 2008-03-18 2011-09-20 Barosense, Inc. Endoscopic stapling devices and methods
US8328802B2 (en) * 2008-03-19 2012-12-11 Covidien Ag Cordless medical cauterization and cutting device
US8641663B2 (en) 2008-03-27 2014-02-04 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic catheter system input device
US9895813B2 (en) 2008-03-31 2018-02-20 Intuitive Surgical Operations, Inc. Force and torque sensing in a surgical robot setup arm
US8727966B2 (en) 2008-03-31 2014-05-20 Intuitive Surgical Operations, Inc. Endoscope with rotationally deployed arms
US8343034B2 (en) * 2008-05-13 2013-01-01 Olympus Medical Systems Corp. Electric medical instrument fitting which is attached to a medical instrument holding device
US8562513B2 (en) 2008-05-20 2013-10-22 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope device
WO2009144729A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Technion Research & Development Foundation Ltd. Laparoscopic camera array
US9265567B2 (en) 2008-06-30 2016-02-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Vessel sealing instrument with stepped jaw
US20100010294A1 (en) 2008-07-10 2010-01-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temporarily positionable medical devices
US8771270B2 (en) 2008-07-16 2014-07-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Bipolar cautery instrument
EP2337488B1 (en) 2008-07-18 2016-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscope with guide
WO2010022088A1 (en) 2008-08-18 2010-02-25 Encision, Inc. Enhanced control systems including flexible shielding and support systems for electrosurgical applications
GB2462828B (en) 2008-08-19 2012-12-05 Soutter Medical Ltd De A medical device
US8834353B2 (en) 2008-09-02 2014-09-16 Olympus Medical Systems Corp. Medical manipulator, treatment system, and treatment method
US20100069710A1 (en) 2008-09-02 2010-03-18 Ken Yamatani treatment method
WO2010030850A2 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for fingertip control
JP5115425B2 (ja) 2008-09-24 2013-01-09 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子
CA2776320C (en) 2008-10-07 2017-08-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems, devices, and method for providing insertable robotic sensory and manipulation platforms for single port surgery
ITFI20080201A1 (it) 2008-10-20 2010-04-21 Scuola Superiore Di Studi Universit Ari E Di Perfe Sistema robotico endoluminale
KR101075363B1 (ko) 2008-10-31 2011-10-19 정창욱 최소 침습 수술 도구를 포함하는 수술용 로봇 시스템
US8858547B2 (en) * 2009-03-05 2014-10-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Cut and seal instrument
US8423182B2 (en) 2009-03-09 2013-04-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Adaptable integrated energy control system for electrosurgical tools in robotic surgical systems
US8418073B2 (en) 2009-03-09 2013-04-09 Intuitive Surgical Operations, Inc. User interfaces for electrosurgical tools in robotic surgical systems
US20100286480A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Peine William J Surgical instrument
EP2286756B1 (en) 2009-08-21 2013-04-03 Novineon Healthcare Technology Partners Gmbh Surgical manipulator means
JP2011045500A (ja) 2009-08-26 2011-03-10 Terumo Corp 医療用マニピュレータ
US20110054462A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Ellman Alan G Electrosurgical instrument with multi-function handpiece
US8551115B2 (en) 2009-09-23 2013-10-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Curved cannula instrument
US8465476B2 (en) 2009-09-23 2013-06-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Cannula mounting fixture
US8888687B2 (en) 2009-10-28 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus related to a flexible assembly at a distal end portion of a medical device
EP2467065B1 (en) * 2009-11-13 2020-01-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. End effector with redundant closing mechanisms
US8870759B2 (en) 2009-12-04 2014-10-28 Covidien Lp Suspension system for minimally invasive surgery
CA2784883A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Modular and cooperative medical devices and related systems and methods
CN102821918A (zh) 2010-03-24 2012-12-12 株式会社安川电机 机器人手和机器人装置
US20110238080A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Date Ranjit Robotic Surgical Instrument System
US9498298B2 (en) 2010-04-23 2016-11-22 Kenneth I. Lipow Ring form surgical effector
IT1399603B1 (it) 2010-04-26 2013-04-26 Scuola Superiore Di Studi Universitari E Di Perfez Apparato robotico per interventi di chirurgia minimamente invasiva
JP5311294B2 (ja) 2010-04-28 2013-10-09 株式会社安川電機 ロボットの接触位置検出装置
US9918787B2 (en) 2010-05-05 2018-03-20 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Monitoring, managing and/or protecting system and method for non-targeted tissue
JP5851499B2 (ja) 2010-06-25 2016-02-03 マツィエイ ジェイ. チェトゥラキス, 側方に離間した仮想挿入点を伴う単一ポート腹腔鏡下アクセス
US8437884B2 (en) 2010-07-28 2013-05-07 GM Global Technology Operations LLC System and method for detecting vehicle motion
WO2013022423A1 (en) 2010-08-06 2013-02-14 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods and systems for handling or delivering materials for natural orifice surgery
DE102010040405B4 (de) 2010-09-08 2017-07-27 Siemens Healthcare Gmbh Instrumentensystem für einen Endoskopieroboter
WO2012106187A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having releasable coupling
EP4275634A3 (en) 2011-06-10 2024-01-10 Board of Regents of the University of Nebraska Surgical end effector
CA3082073C (en) 2011-07-11 2023-07-25 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methods
CA3098065C (en) 2012-01-10 2023-10-31 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices for surgical access and insertion
WO2014011238A2 (en) 2012-05-01 2014-01-16 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Single site robotic device and related systems and methods
WO2013191773A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Local Control Robotic Surgical Devices and Related Methods
US9226751B2 (en) 2012-06-28 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument system including replaceable end effectors
US9839480B2 (en) 2012-07-09 2017-12-12 Covidien Lp Surgical adapter assemblies for use between surgical handle assembly and surgical end effectors
US9770305B2 (en) 2012-08-08 2017-09-26 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methods
EP2882331A4 (en) 2012-08-08 2016-03-23 Univ Nebraska ROBOTIC SURGICAL DEVICES, SYSTEMS AND CORRESPONDING METHODS
CA2905948C (en) 2013-03-14 2022-01-11 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to robotic surgical devices, end effectors, and controllers
CA2906672C (en) 2013-03-14 2022-03-15 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to force control surgical systems
WO2014144220A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems, and related methdos
US9797486B2 (en) 2013-06-20 2017-10-24 Covidien Lp Adapter direct drive with manual retraction, lockout and connection mechanisms
WO2015009949A2 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices, systems and related methods
US10561417B2 (en) 2013-12-09 2020-02-18 Covidien Lp Adapter assembly for interconnecting electromechanical surgical devices and surgical loading units, and surgical systems thereof
US10220522B2 (en) 2013-12-12 2019-03-05 Covidien Lp Gear train assemblies for robotic surgical systems
US10080552B2 (en) 2014-04-21 2018-09-25 Covidien Lp Adapter assembly with gimbal for interconnecting electromechanical surgical devices and surgical loading units, and surgical systems thereof
US9895200B2 (en) 2014-04-22 2018-02-20 Bio-Medical Engineering (HK) Limited Robotic devices and systems for performing single incision procedures and natural orifice translumenal endoscopic surgical procedures, and methods of configuring robotic devices and systems
CN106456145B (zh) 2014-05-05 2020-08-18 维卡瑞斯外科手术股份有限公司 虚拟现实手术装置
US10342561B2 (en) 2014-09-12 2019-07-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Quick-release end effectors and related systems and methods
EP4286104A3 (en) 2014-11-11 2024-02-14 Board of Regents of the University of Nebraska Robotic device with compact joint design and related systems and methods
US20160291915A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Airwatch Llc Display sharing sessions between devices
WO2017024081A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic surgical devices systems and related methods
US9956073B2 (en) 2015-11-18 2018-05-01 Verily Life Sciences Llc Intraocular lens system with folding features
CA3024623A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Virtual Incision Corporation Robotic surgical devices, systems and related methods
CA3034671A1 (en) 2016-08-25 2018-03-01 Shane Farritor Quick-release tool coupler and related systems and methods
CA3035064A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Robotic device with compact joint design and an additional degree of freedom and related systems and methods
CN115337111A (zh) 2016-11-22 2022-11-15 内布拉斯加大学董事会 改进的粗定位装置及相关系统和方法
CA3045462A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Virtual Incision Corporation User controller with user presence detection and related systems and methods
WO2018112199A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Virtual Incision Corporation Releasable attachment device for coupling to medical devices and related systems and methods
US10575267B2 (en) 2017-01-05 2020-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for providing weighted pattern demapper for Bluetooth® low energy long range
US10799308B2 (en) 2017-02-09 2020-10-13 Vicarious Surgical Inc. Virtual reality surgical tools system
CN111417333B (zh) 2017-09-27 2023-08-29 虚拟切割有限公司 具有跟踪相机技术的机器人手术设备及相关系统和方法
CN111770816B (zh) 2018-01-05 2023-11-03 内布拉斯加大学董事会 具有紧凑型关节设计的单臂机器人装置及相关系统和方法
US20200352667A1 (en) 2018-01-10 2020-11-12 Covidien Lp Surgical robotic arms and pulley assemblies thereof
WO2020146348A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Virtual Incision Corporation Robotically assisted surgical system and related devices and methods
EP3986676A4 (en) 2019-06-24 2022-08-24 Vicarious Surgical Inc. DEVICES AND METHODS FOR ROBOT ARRANGEMENTS
JP7306155B2 (ja) 2019-08-22 2023-07-11 スズキ株式会社 車両用動力伝達装置
WO2022010887A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Virtual Incision Corporation Surgical Robot Positioning System and Related Devices and Methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP3977951A1 (en) 2022-04-06
US11832871B2 (en) 2023-12-05
US20190350642A1 (en) 2019-11-21
US20240081893A1 (en) 2024-03-14
EP2717796A4 (en) 2014-12-31
WO2013048595A9 (en) 2013-06-06
EP3714821A1 (en) 2020-09-30
EP2717796A1 (en) 2014-04-16
US20210307813A1 (en) 2021-10-07
EP4275634A2 (en) 2023-11-15
US11065050B2 (en) 2021-07-20
US9060781B2 (en) 2015-06-23
CA2838637A1 (en) 2013-04-04
WO2013048595A1 (en) 2013-04-04
US9757187B2 (en) 2017-09-12
JP2014523769A (ja) 2014-09-18
US20130041360A1 (en) 2013-02-14
EP3977951B1 (en) 2023-11-08
US10350000B2 (en) 2019-07-16
US20150289926A1 (en) 2015-10-15
CA2838637C (en) 2020-11-17
US20180008340A1 (en) 2018-01-11
EP2717796B1 (en) 2020-02-26
EP4275634A3 (en) 2024-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174017B2 (ja) 生体内血管シールエンドエフェクタおよび生体内ロボット装置
US20210290299A1 (en) Vessel sealing instrument with suction system
US10856933B2 (en) Surgical instrument housing incorporating a channel and methods of manufacturing the same
US20230111832A1 (en) Methods of electrosurgical instruments with otomy feature for teleoperated medical systems
CN103327922B (zh) 融合和切割用外科器械及相关方法
WO2018067451A1 (en) Surgical instrument with retaining feature for cutting element
US20220039885A1 (en) Articulating blade deployment
US10779880B2 (en) Surgical forceps for grasping, treating, and/or cutting tissue
US10993733B2 (en) Surgical forceps
US11944340B2 (en) Suction and irrigation valve and method of priming same in a robotic surgical system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250