JP6164985B2 - 記録装置及びインク残量検知方法 - Google Patents
記録装置及びインク残量検知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6164985B2 JP6164985B2 JP2013178563A JP2013178563A JP6164985B2 JP 6164985 B2 JP6164985 B2 JP 6164985B2 JP 2013178563 A JP2013178563 A JP 2013178563A JP 2013178563 A JP2013178563 A JP 2013178563A JP 6164985 B2 JP6164985 B2 JP 6164985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- voltage
- threshold voltage
- switch
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17526—Electrical contacts to the cartridge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
- B41J2002/17579—Measuring electrical impedance for ink level indication
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
図1に本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置の全体構成を示す概略斜視図を示す。
図2は電極方式のインク残量検知の構成を示す図である。
図5は図1に示した記録装置の制御構成を示したブロック図である。
図6は電極方式のインク残量検知の制御構成を示すブロック図であり、図5に示した囲み部分551の詳細な構成である。
図7はインク残量検知におけるタイムチャートである。
閾値電圧(Vt1)の決定方法(図10)>
通常シーケンスにおける充電時間(T1)、閾値電圧(Vt0)、別の閾値電圧(Vt1)は以下のような方法を用いて決定することができる。
閾値電圧(Vt2)の決定方法(図11)>
泡検知シーケンスにおける充電時間(T1’)、放電時間(T2’)、閾値電圧(Vt2:第3の閾値電圧)は以下のような方法を用いて決定することができる。
(1)泡状態とインク有りとを判別する閾値電圧Vt2を任意の値に設定し、
(2)Vc>Vt2の条件を満たす任意のVcを設け、泡状態で通電し、充電を行い、電圧値がVcとなるまで充電を行う。
(3)インク有りで通電して時間T1’充電し、その後、放電を行う。この放電は、その後開放した時の(開放期間T0内の時間t0における)電圧値が十分に放電したとみなせる電圧値Vdとなるまで実施する。このときの放電時間をT2tmpとする。
(4)泡状態で通電して時間T1’の充電し、時間T2tmpの放電をし、開放した時の(開放期間T0内の時間t0における)電圧値Voを測定する。
(5)Vo≧Vt2である場合、放電時間をさらに調整し、Vo=Vt2+ΔVとなるときの放電時間T2’を求める。一方、Vo<Vt2である場合、(2)での電圧値Vcを大きな値に設定し、(2)〜(5)を繰り返すことで、Vo=Vt2+ΔVとなるときの放電時間T2’を求める。ただし、Vcは飽和電圧(ここでは3V)以下に設定することが好ましく、Vcが飽和電圧を越えてしまう場合は、(1)の閾値電圧Vt2を低く設定し直す必要がある。
図12はインク残量検知の通常シーケンスを示したフローチャートである。
図14はインク残量検知のタイムチャートを示し、図14(a)は通常シーケンス(図12)におけるタイムチャートであり、図14(b)は泡検知シーケンス(図13))におけるタイムチャートである。図14(a)、図14(b)それぞれにおいて、上からインク残量測定制御回路541の制御信号の変化、スイッチ(SW1)とスイッチ(SW2)の状態と電極の状態、泡状態におけるポイント610における電圧波形の様子を示している。
Claims (12)
- 2つの電極を内部に備えたインクタンクと、
前記2つの電極の一方の電極に電流を供給することにより、前記2つの電極間の電圧を測定する測定手段と、
前記測定手段により測定された電圧が第1の閾値電圧以上の場合は前記インクタンクにはインク無しと判断し、前記測定された電圧が前記第1の閾値電圧よりも低い第2の閾値電圧以下の場合は前記インクタンクにはインク有りと判断する判断手段と、
前記測定手段により測定された電圧が前記第2の閾値電圧より高く、かつ前記第1の閾値電圧より低い場合は、前記2つの電極間に蓄積された電荷を放電させた後、前記測定手段に再度、測定を行わせるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする記録装置。 - 前記インクタンクからのインクにより記録を行うインクジェット記録ヘッドと、
前記測定手段による測定のために前記2つの電極の一方の電極に電流を供給する供給手段と、
前記測定手段により測定された電圧を前記第1の閾値電圧と比較する第1の比較手段と、
前記測定手段により測定された電圧を前記第2の閾値電圧と比較する第2の比較手段とをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 - 前記制御手段は、前記インクタンクの再度の測定において前記測定手段により測定された電圧を第3の閾値電圧と比較する第3の比較手段を含み、
前記判断手段は、前記第3の比較手段による比較の結果、前記測定された電圧が前記第3の閾値電圧以上の場合には、前記インクタンクにはインク無しと判断し、前記再度の測定により前記測定された電圧が前記第3の閾値電圧より低い場合には、前記インクタンクにはインク有りと判断することを特徴とする請求項2に記載の記録装置。 - 前記供給手段から前記一方の電極に供給される電流のONとOFFを行う第1のスイッチと、
前記一方の電極の接地への接続のONとOFFを行う第2のスイッチとをさらに有し、
前記供給手段は定電流源を有し、
前記2つの電極の内の他方の電極は接地されており、
前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとは互いに接続されており、
前記測定手段は、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとの間において電圧を測定することを特徴とする請求項3に記載の記録装置。 - 前記2つの電極の状態は、
(1) 前記第1のスイッチがOFFにあり、かつ、前記第2のスイッチがOFFにあるときは開放状態にあり、
(2) 前記第1のスイッチがONにあり、かつ、前記第2のスイッチがOFFにあるときは充電状態にあり、
(3) 前記第1のスイッチがOFFにあり、かつ、前記第2のスイッチがONにあるときは放電状態にあることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。 - 前記2つの電極の状態は、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチのONとOFFの組み合わせにより、前記開放状態と前記充電状態と前記放電状態とが順に繰り返されることを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
- 前記充電状態において前記測定手段により測定された電圧を、前記第1の比較手段において前記第1の閾値電圧、及び、前記第2の比較手段において前記第2の閾値電圧と比較することを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
- 前記制御手段の制御による前記インクタンクの再度の測定においては、前記開放状態と前記充電状態と前記放電状態とが順に続き、再び、前記開放状態になったときに前記測定手段により測定された電圧を前記第3の比較手段において、前記第3の閾値電圧と比較することを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
- 予め定められたインク量が消費される毎にインク残量検知を行うことを特徴とする請求項2乃至8のいずれか1項に記載の記録装置。
- 異なる色のインクを貯留する前記インクタンクを複数、備え、
前記複数のインクタンクの内、インク残量の検知を行うインクタンクを選択する選択手段をさらに有することを特徴とする請求項2乃至9のいずれか1項に記載の記録装置。 - 前記選択手段は、前記インク残量の検知を行うインクタンクを前記供給手段と前記測定手段に接続することを特徴とする請求項10に記載の記録装置。
- 2つの電極を内部に備えたインクタンクを備えた記録装置におけるインク残量検知方法であって、
前記2つの電極の一方の電極に電流を供給し、前記2つの電極間の電圧を測定する測定工程と、
前記測定された電圧が第1の閾値電圧以上の場合は前記インクタンクにはインク無しと判断し、前記測定された電圧が前記第1の閾値電圧よりも低い第2の閾値電圧以下の場合は前記インクタンクにはインク有りと判断する判断工程と、
前記測定された電圧が前記第2の閾値電圧より高く、かつ前記第1の閾値電圧より低い場合は、前記2つの電極間に蓄積された電荷を放電させた後、再度、前記測定工程による測定を行わせるよう制御する制御工程とを有することを特徴とするインク残量検知方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013178563A JP6164985B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | 記録装置及びインク残量検知方法 |
US14/463,868 US9233550B2 (en) | 2013-08-29 | 2014-08-20 | Printing apparatus and residual ink detection method |
CN201410436964.0A CN104417052B (zh) | 2013-08-29 | 2014-08-29 | 打印设备以及残余墨检测方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013178563A JP6164985B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | 記録装置及びインク残量検知方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015047698A JP2015047698A (ja) | 2015-03-16 |
JP2015047698A5 JP2015047698A5 (ja) | 2016-10-13 |
JP6164985B2 true JP6164985B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=52582624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013178563A Expired - Fee Related JP6164985B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | 記録装置及びインク残量検知方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9233550B2 (ja) |
JP (1) | JP6164985B2 (ja) |
CN (1) | CN104417052B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6536103B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2019-07-03 | セイコーエプソン株式会社 | 液体検出手段および液体噴射装置 |
JP6494428B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2019-04-03 | キヤノン株式会社 | 液体吐出記録装置及び液体残量検出方法 |
CN109070594B (zh) * | 2016-04-29 | 2020-06-16 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 使用计数器检测流体水平的打印盒和感测管芯 |
US10940694B2 (en) | 2016-04-29 | 2021-03-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Detecting fluid levels using a variable threshold voltage |
WO2018017066A1 (en) | 2016-07-19 | 2018-01-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid level sensors |
JP7377003B2 (ja) | 2019-04-05 | 2023-11-09 | キヤノン株式会社 | 液体吐出装置および制御方法 |
JP7596643B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-12-10 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0353943A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-07 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JPH08267784A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Citizen Watch Co Ltd | インク残量検出装置 |
JPH09145451A (ja) | 1995-11-16 | 1997-06-06 | Brother Ind Ltd | 残量検出装置 |
JPH10166617A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置 |
US7383727B2 (en) | 1999-05-20 | 2008-06-10 | Seiko Epson Corporation | Liquid cotainer having a liquid consumption detecting device therein |
KR100511150B1 (ko) | 2000-05-18 | 2005-08-31 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 잉크 소비 검출 방법 및 장치 |
JP2003291367A (ja) | 2002-04-02 | 2003-10-14 | Sony Corp | 液体残量表示装置 |
JP2004181819A (ja) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Canon Inc | 記録装置及びインク残量検出方法 |
US7011385B2 (en) | 2002-12-09 | 2006-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink tank and ink jet printer |
JP2006137002A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Seiko Epson Corp | 印刷材収容体の判定 |
WO2007007816A1 (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | インクジェット記録装置およびインク残量検出方法 |
JP4661642B2 (ja) | 2006-03-13 | 2011-03-30 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置、インクカートリッジ及び電子機器 |
JP2007268805A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Canon Inc | 記録装置及び残量インク有無検出方法 |
JP4656062B2 (ja) | 2007-01-15 | 2011-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 検出制御回路 |
JP2010143027A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Canon Inc | 記録装置、及び、その記録装置における検出方法 |
JP5656395B2 (ja) * | 2009-12-01 | 2015-01-21 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP5634088B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-12-03 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置およびインクタンク |
-
2013
- 2013-08-29 JP JP2013178563A patent/JP6164985B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-08-20 US US14/463,868 patent/US9233550B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-29 CN CN201410436964.0A patent/CN104417052B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015047698A (ja) | 2015-03-16 |
CN104417052A (zh) | 2015-03-18 |
US20150062232A1 (en) | 2015-03-05 |
CN104417052B (zh) | 2016-11-30 |
US9233550B2 (en) | 2016-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6164985B2 (ja) | 記録装置及びインク残量検知方法 | |
JP5879434B2 (ja) | インクレベルセンサー及び関連する方法 | |
US10717279B2 (en) | Printhead condition detection system | |
TWI637858B (zh) | 具有感測器板阻抗量測功能之列印頭 | |
CN105873765B (zh) | 具有集成的墨水液位传感器的液体喷射设备 | |
JP6012880B2 (ja) | インクレベルセンサーが組み込まれた流体噴射装置 | |
CN109070594B (zh) | 使用计数器检测流体水平的打印盒和感测管芯 | |
KR101787183B1 (ko) | 인증 시스템 및 방법 | |
US9452604B2 (en) | Fluid level sensor and related methods | |
JP4232793B2 (ja) | 液体消費装置および液体消費量管理方法 | |
US6631970B2 (en) | Ink jet recording apparatus and ink jet print head | |
KR20190113642A (ko) | 기록 장치 및 토출 상태 판정 방법 | |
EP1022149B1 (en) | Method and apparatus for establishing ink-jet printhead operating energy from an optical determination of turn-on energy | |
US9555653B2 (en) | Inspection apparatus and method for liquid discharge head and liquid discharge head | |
CN100588549C (zh) | 印刷装置、印刷材料量检测方法 | |
JP2011207220A (ja) | 記録装置、および、補正方法 | |
JP6494428B2 (ja) | 液体吐出記録装置及び液体残量検出方法 | |
JP2014008742A (ja) | インクジェット記録装置及びインク残量有無検出方法 | |
JP2020032622A (ja) | 液体噴射装置および液体噴射装置の吐出信号補正方法 | |
US20080007577A1 (en) | Method for detecting printing material amounts in printing material container attached to printer | |
US20210237437A1 (en) | Recording apparatus and determination method | |
JP2000218794A (ja) | 区分荷電を利用したインクジェット・プリンタの印刷窓の改良 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160824 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6164985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |