JP6149817B2 - 電子時計 - Google Patents
電子時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6149817B2 JP6149817B2 JP2014147772A JP2014147772A JP6149817B2 JP 6149817 B2 JP6149817 B2 JP 6149817B2 JP 2014147772 A JP2014147772 A JP 2014147772A JP 2014147772 A JP2014147772 A JP 2014147772A JP 6149817 B2 JP6149817 B2 JP 6149817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- daylight saving
- saving time
- local time
- electronic timepiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G9/00—Visual time or date indication means
- G04G9/0076—Visual time or date indication means in which the time in another time-zone or in another city can be displayed at will
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04R—RADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
- G04R20/00—Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal
- G04R20/02—Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal the radio signal being sent by a satellite, e.g. GPS
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Description
現在の日時を計数する計時手段と、
地域ごとに設定されている夏時間実施ルールを各々記憶する記憶手段と、
夏時間実施情報として、前記夏時間実施ルール又は夏時間の実施有無を指定するユーザ設定の何れかを選択する設定選択手段と、
前記夏時間実施情報を用いて所定の地点での地方時を取得する地方時取得手段と、
を備え、
前記地方時取得手段は、
前記設定選択手段により前記ユーザ設定が選択されている場合に、前回地方時が取得された前地点において計数される地方時と、新たに地方時が取得される新地点において計数される地方時とが等しい所定の範囲内に前記前地点と前記新地点とが属するか否かを判別する移動判別手段と、
前記所定の範囲内に無い場合に、前記夏時間実施ルールに基づいて地方時を取得する夏時間実施情報切替手段と、
を備える
ことを特徴とする電子時計である。
図1は、本発明の実施形態の電子時計1の機能構成を示すブロック図である。
或いは、表示部47の表示画面にタッチセンサが設けられ、当該タッチセンサへのユーザの接触動作に係る接触位置や接触態様に応じた操作信号を出力するタッチパネルとして機能させることで、表示部47と操作部49とが一体的に設けられても良い。
電子時計1では、操作部49へのユーザによる入力操作に基づいて、夏時間の適用設定を自動モード(AUTO)、手動適用モード(DST)及び手動解除モード(STD)の何れかに切替可能となっている。この設定は、RAM43に記憶される。手動適用モード(DST)及び手動解除モード(STD)では、ユーザの入力操作により夏時間の実施有無が設定(ユーザ設定)される。
自動モードで夏時間実施情報として日時データに対して適用される夏時間実施ルールは、この時差テーブル422に記憶されている。この時差テーブル422では、予め、世界各地を複数の区域に分割した当該区域ごとに時差及び夏時間実施ルールが設定されている。夏時間実施ルールには、夏時間の実施期間とシフト時間とが含まれる。また、この時差テーブル422では、少なくともタイムゾーン及び夏時間実施ルールのうち何れかが異なる地点が異なる地域となるように設定された地域ごとに、当該地域に固有の地域番号が振られている。この地域は、タイムゾーンや夏時間実施ルールに加えて、国や州といった所定の行政単位ごとに区切られていても良い。
この場合の各区域の範囲又は境界を示すデータは、時差テーブル422にまとめて記憶されていても良いし、別途、地理座標(緯度経度)を区域や地域番号に変換して取得する二次元マップ(世界地図)を備えて、取得された区域に応じた時差や夏時間実施ルールの情報が参照されることとしても良い。
ここでは、例えば、世界の一部を8×12のマトリクスにより96区域に分割した例を示している。これらの96区域には、各マトリクス要素の下段に示したG11〜G20の10の地域番号の何れかが割り当てられている。このように地理座標から容易に区域や地域番号を取得して時差テーブル422を参照し、当該区域に応じた時差や夏時間実施ルールを取得することが出来る。この区域の分割は、数が多いほどタイムゾーンや夏時間実施ルールの適用境界に沿っての分割が可能になる一方、処理やメモリ容量の増大に繋がるので、電子時計1の処理能力に応じて適宜設定される。
図4は、本実施形態の電子時計1で実行されるGPS日時取得処理のCPU41による制御手順を示すフローチャートである。
このような構成により、ローカルに夏時間実施ルールが変更されて手動で夏時間実施有無に係る設定がなされている場合などに、移動先で適切に夏時間実施ルールが適用される。また、ユーザが一時的に夏時間の設定を解除していた場合でも、移動先などで用途が変化するような場合には、一度手動設定から夏時間実施ルールを適用した通常の表示に戻すことで、正確な地方時を表示させて混乱を招かないようにすることが出来る。即ち、通常の使用状態に拘わらず移動先での夏時間を考慮した日時情報を容易に取得することが出来る。
例えば、上記実施の形態では、全ての区域に対してそれぞれ時差や夏時間実施ルールに係る情報を設定して時差テーブル422に記憶させたが、各地域についての時差や夏時間実施ルールに係る情報のみを設定し、地域番号に基づいてこれらの情報が参照されても良い。この場合、即ち、地域と区域とが等しく設定され、地理座標が直接地域番号に変換されて、当該地域番号に基づいた情報参照が行われても良い。
その他、上記実施の形態で示した構成や制御内容及びその手順などの具体的な細部は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
<請求項1>
現在の日時を計数する計時手段と、
地域ごとに設定されている夏時間実施ルールを各々記憶する記憶手段と、
夏時間実施情報として、前記夏時間実施ルール又は夏時間の実施有無を指定するユーザ設定の何れかを選択する設定選択手段と、
前記夏時間実施情報を用いて所定の地点での地方時を取得する地方時取得手段と、
を備え、
前記地方時取得手段は、
前記設定選択手段により前記ユーザ設定が選択されている場合に、前回地方時が取得された前地点において計数される地方時と、新たに地方時が取得される新地点において計数される地方時とが等しい所定の範囲内に前記前地点と前記新地点とが属するか否かを判別する移動判別手段と、
前記所定の範囲内に無い場合に、前記夏時間実施ルールに基づいて地方時を取得する夏時間実施情報切替手段と、
を備える
ことを特徴とする電子時計。
<請求項2>
現在位置情報を取得する測位手段を備え、
前記地方時取得手段は、前記測位手段により前記現在位置情報が取得された場合に当該現在位置情報に応じた地方時を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の電子時計。
<請求項3>
前記所定の範囲は、前記前地点と同一の前記夏時間実施ルールが適用され、且つ、当該前地点と同一のタイムゾーンに属する範囲であることを特徴とする請求項1又は2記載の電子時計。
<請求項4>
前記所定の範囲は、更に、あらかじめ定められた行政単位内であることを特徴とする請求項3記載の電子時計。
<請求項5>
前記夏時間実施ルールは、地理座標に従って、各々、前記所定の範囲の内外を跨がない区域ごとに記憶され、前記新地点の地理座標に対応する前記夏時間実施ルールが読み出されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の電子時計。
<請求項6>
前記地方時取得手段により取得された地方時を表示する表示手段を備え、
前記地方時取得手段は、前記表示手段による表示が更新されるごとに前記地方時を取得する
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の電子時計。
<請求項7>
前記ユーザ設定を入力するための操作手段を備えることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の電子時計。
41 CPU
42 ROM
421 プログラム
422 時差テーブル
43 RAM
44 発振回路
45 分周回路
46 計時回路
47 表示部
48 表示ドライバ
49 操作部
50 電源部
51 GPS受信処理部
52 受信アンテナ
Claims (7)
- 現在の日時を計数する計時手段と、
地域ごとに設定されている夏時間実施ルールを各々記憶する記憶手段と、
夏時間実施情報として、前記夏時間実施ルール又は夏時間の実施有無を指定するユーザ設定の何れかを選択する設定選択手段と、
前記夏時間実施情報を用いて所定の地点での地方時を取得する地方時取得手段と、
を備え、
前記地方時取得手段は、
前記設定選択手段により前記ユーザ設定が選択されている場合に、前回地方時が取得された前地点において計数される地方時と、新たに地方時が取得される新地点において計数される地方時とが等しい所定の範囲内に前記前地点と前記新地点とが属するか否かを判別する移動判別手段と、
前記所定の範囲内に無い場合に、前記夏時間実施ルールに基づいて地方時を取得する夏時間実施情報切替手段と、
を備える
ことを特徴とする電子時計。 - 現在位置情報を取得する測位手段を備え、
前記地方時取得手段は、前記測位手段により前記現在位置情報が取得された場合に当該現在位置情報に応じた地方時を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の電子時計。 - 前記所定の範囲は、前記前地点と同一の前記夏時間実施ルールが適用され、且つ、当該前地点と同一のタイムゾーンに属する範囲であることを特徴とする請求項1又は2記載の電子時計。
- 前記所定の範囲は、更に、あらかじめ定められた行政単位内であることを特徴とする請求項3記載の電子時計。
- 前記夏時間実施ルールは、地理座標に従って、各々、前記所定の範囲の内外を跨がない区域ごとに記憶され、前記新地点の地理座標に対応する前記夏時間実施ルールが読み出されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の電子時計。
- 前記地方時取得手段により取得された地方時を表示する表示手段を備え、
前記地方時取得手段は、前記表示手段による表示が更新されるごとに前記地方時を取得する
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の電子時計。 - 前記ユーザ設定を入力するための操作手段を備えることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の電子時計。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014147772A JP6149817B2 (ja) | 2014-07-18 | 2014-07-18 | 電子時計 |
US14/754,511 US10101710B2 (en) | 2014-07-18 | 2015-06-29 | Electronic timepiece |
CN201510428236.XA CN105319960B (zh) | 2014-07-18 | 2015-07-20 | 电子时钟 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014147772A JP6149817B2 (ja) | 2014-07-18 | 2014-07-18 | 電子時計 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017102475A Division JP2017142268A (ja) | 2017-05-24 | 2017-05-24 | 電子時計、地方時取得方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016024026A JP2016024026A (ja) | 2016-02-08 |
JP2016024026A5 JP2016024026A5 (ja) | 2016-09-01 |
JP6149817B2 true JP6149817B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=55074528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014147772A Active JP6149817B2 (ja) | 2014-07-18 | 2014-07-18 | 電子時計 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10101710B2 (ja) |
JP (1) | JP6149817B2 (ja) |
CN (1) | CN105319960B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10007236B2 (en) * | 2015-09-02 | 2018-06-26 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic timepiece |
CN108572547A (zh) * | 2017-03-14 | 2018-09-25 | 精工爱普生株式会社 | 电子钟表及电子钟表的控制方法 |
JP6811131B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2021-01-13 | シチズン時計株式会社 | 電子時計 |
JP6825525B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2021-02-03 | カシオ計算機株式会社 | 電子時計、制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5724316A (en) * | 1995-09-26 | 1998-03-03 | Delco Electronics Corporation | GPS based time determining system and method |
DE19742100A1 (de) * | 1997-09-24 | 1999-03-25 | Steinbeis Transferzentrum Raum | Verfahren und Vorrichtung zum Aussenden eines Zeitsignals |
JP2000075070A (ja) | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Sony Computer Entertainment Inc | 時刻出力装置及び時刻修正方法 |
JP2001108769A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 時刻補正装置 |
JP4522525B2 (ja) * | 2000-02-22 | 2010-08-11 | シチズンホールディングス株式会社 | 電波修正時計 |
JP2001337182A (ja) | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末装置 |
US6366834B1 (en) * | 2000-06-08 | 2002-04-02 | Alpine Electronics, Inc. | Time display method and apparatus |
JP2004061445A (ja) | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Toyota Motor Corp | 計時回路及び計時装置 |
US20050165543A1 (en) * | 2004-01-22 | 2005-07-28 | Tatsuo Yokota | Display method and apparatus for navigation system incorporating time difference at destination |
WO2007004270A1 (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Seiko Precision Inc. | 電波修正時計 |
JP5446611B2 (ja) | 2009-08-28 | 2014-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | 曜日特定日前後判定装置、曜日特定日前後判定プログラム、曜日特定日前後判定方法、夏時間判定装置および時計 |
US9134427B2 (en) * | 2010-01-07 | 2015-09-15 | Qualcomm Incorporated | Determination of time zone and DST participation |
JP5392177B2 (ja) * | 2010-05-12 | 2014-01-22 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器 |
JP5494599B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2014-05-14 | カシオ計算機株式会社 | 電子時計 |
-
2014
- 2014-07-18 JP JP2014147772A patent/JP6149817B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-29 US US14/754,511 patent/US10101710B2/en active Active
- 2015-07-20 CN CN201510428236.XA patent/CN105319960B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105319960B (zh) | 2018-01-02 |
US10101710B2 (en) | 2018-10-16 |
US20160018789A1 (en) | 2016-01-21 |
CN105319960A (zh) | 2016-02-10 |
JP2016024026A (ja) | 2016-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10289072B2 (en) | Electronic timepiece and setting display method | |
JP6036883B2 (ja) | アナログ電子時計 | |
JP2011048777A (ja) | 曜日特定日前後判定装置、曜日特定日前後判定プログラム、曜日特定日前後判定方法、特定日データ構造、夏時間判定装置および時計 | |
JP6149817B2 (ja) | 電子時計 | |
US10185289B2 (en) | Electronic timepiece | |
JP6187406B2 (ja) | 電子時計 | |
JP2017049228A (ja) | 電子時計 | |
US9625881B2 (en) | Electronic timepiece | |
JP2021131395A (ja) | 電子表示装置及び表示制御方法 | |
JP6582620B2 (ja) | 電子時計及び地方時の位置設定方法 | |
JP2017142268A (ja) | 電子時計、地方時取得方法、及びプログラム | |
JP6515959B2 (ja) | 電子時計、情報選択方法、プログラム | |
JP6507714B2 (ja) | 電子時計 | |
JP7095170B2 (ja) | 電子時計 | |
JP6010929B2 (ja) | 電子時計 | |
JP5494740B2 (ja) | 暦表示装置 | |
JP2019060778A (ja) | 電子時計、制御方法及びプログラム | |
JP2018146397A (ja) | 電子時計 | |
JP7167452B2 (ja) | 電子機器及び受信制御方法 | |
JP2018124101A (ja) | 携帯機器および時計 | |
JP6467899B2 (ja) | 電子機器、情報取得方法及びプログラム | |
JP2017075816A (ja) | 電子時計および電子時計の表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160719 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6149817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |