JP6147164B2 - 吸収性物品用複合化材料の製造方法 - Google Patents
吸収性物品用複合化材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6147164B2 JP6147164B2 JP2013231475A JP2013231475A JP6147164B2 JP 6147164 B2 JP6147164 B2 JP 6147164B2 JP 2013231475 A JP2013231475 A JP 2013231475A JP 2013231475 A JP2013231475 A JP 2013231475A JP 6147164 B2 JP6147164 B2 JP 6147164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer electrolyte
- water
- solvent
- substrate
- organic solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 48
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 29
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 claims description 162
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 149
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 147
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 135
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 113
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 102
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 89
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 72
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 claims description 56
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 55
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 33
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 27
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 26
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 19
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 claims description 16
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 claims description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 77
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 27
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 13
- 229920000371 poly(diallyldimethylammonium chloride) polymer Polymers 0.000 description 12
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 11
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 10
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 10
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 10
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000306 component Substances 0.000 description 5
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 5
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000299507 Gossypium hirsutum Species 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000000733 zeta-potential measurement Methods 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000005370 electroosmosis Methods 0.000 description 2
- 238000002338 electrophoretic light scattering Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 125000000626 sulfinic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium group Chemical group [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- FTWHFXMUJQRNBK-UHFFFAOYSA-N 4-Amino-2-methylenebutanoic acid Chemical compound NCCC(=C)C(O)=O FTWHFXMUJQRNBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000370 gamma-poly(glutamate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 235000020256 human milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004251 human milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920003179 starch-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
(a1)水、無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で表面が正又は負に帯電する繊維基体又は樹脂基体と、前記所定の溶媒中で前記繊維基体又は前記樹脂基体の表面と反対の電荷に帯電する高分子電解質とを接触させ、第1の高分子電解質層を表層に有する第1の被覆体を製造する工程;
(b1)水、無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で正又は負に帯電する第k1の高分子電解質層を表層に有する第k1の被覆体(ここで、k1は1以上の整数である。)と、前記所定の溶媒中で前記第k1の高分子電解質層と反対の電荷に帯電する高分子電解質とを接触させ、第(k1+1)の高分子電解質層を表層に有する第(k1+1)の被覆体を製造する工程;及び
(c1)工程(b1)をk1=1で実施し、第2の高分子電解質層を表層に有する第2の被覆体を製造する、又は、工程(b1)をk1=1からk1=m(ここで、mは2以上の整数である。)まで繰り返して実施し、第(m+1)の高分子電解質層を表層に有する第(m+1)の被覆体を製造する工程
を含み、前記基体材料として、前記第2又は前記第(m+1)の被覆体を使用する。態様3は、態様1及び/又は態様2と組み合わせることができる。
(a2)無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で表面が正又は負に帯電する吸水性粒子基体又は吸水性繊維基体と、前記所定の溶媒中で前記吸水性粒子基体又は前記吸水性繊維基体の表面と反対の電荷に帯電する高分子電解質とを接触させ、第1の高分子電解質層を表層に有する第1の被覆体を製造する工程;
(b2)無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で正又は負に帯電する第k2の高分子電解質層を表層に有する第k2の被覆体(ここで、k2は1以上の整数である。)と、前記所定の溶媒中で前記第k2の高分子電解質層と反対の電荷に帯電する高分子電解質とを接触させ、第(k2+1)の高分子電解質層を表層に有する第(k2+1)の被覆体を製造する工程;及び
(c2)工程(b2)をk2=1で実施し、第2の高分子電解質層を表層に有する第2の被覆体を製造する、又は工程(b2)をk2=1からk2=n(ここで、nは2以上の整数である。)まで繰り返して実施し、第(n+1)の高分子電解質層を表層に有する第(n+1)の被覆体を製造する工程
を含み、前記吸水性材料として、前記第2又は前記第(n+1)の被覆体を使用する。態様5は、態様1〜4のうちの1又は2以上の態様と組み合わせることができる。
本発明は、無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で表面が正又は負に帯電する基体材料と、前記所定の溶媒中で表面が前記基体材料の表面と反対の電荷に帯電する吸水性材料とを接触させ、静電的相互作用により前記基体材料に前記吸水性材料を吸着させる吸着工程を含む、吸収性物品用複合化材料の製造方法であって、前記基体材料が、繊維基体又は樹脂基体と、表層に設けられた高分子電解質層とを有する、及び/又は、前記吸水性材料が、吸水性粒子基体又は吸水性繊維基体と、表層に設けられた高分子電解質層とを有する、前記製造方法に関する。
<工程(a1)>
所定の溶媒中で表面が正に帯電する基体(繊維基体又は樹脂基体)は、表面にカチオン性基を有する限り特に限定されない。カチオン性基は、所定の溶媒中で電離して正に帯電する基であり、例えば、第1級アミノ基、第2級アミノ基、第3級アミノ基、第4級アンモニウム基、第4級ホスホニウム基、スルホニウム基、ピリジニウム基等が挙げられる。カチオン性基は、基体が元来有する基であってもよいし、人為的に導入された基であってもよい。所定の溶媒中で表面が正に帯電する基体は、表面が全体として正に帯電する限り、表面に若干のアニオン性基を有していてもよい。
工程(b1)の一実施形態では、所定の溶媒中において、該所定の溶媒中で正に帯電する第k1の高分子電解質層を表層に有する第k1の被覆体と、該所定の溶媒中で負に帯電する高分子電解質とを接触させることにより、該所定の溶媒中で負に帯電する第(k1+1)の高分子電解質層を表層に有する第(k1+1)の被覆体を製造することができる。
工程(b1)をk1=1で実施することにより、基体と該基体を被覆する第1及び第2の高分子電解質層とを有し、第2の高分子電解質層が表層に位置する第2の被覆体を製造することができる。また、工程(b1)をk1=1からk1=m(ここで、mは2以上の整数である。)まで繰り返して実施することにより、基体と該基体を被覆する第1〜第(m+1)の高分子電解質層とを有し、第(m+1)の高分子電解質層が表層に位置する第(m+1)の被覆体を製造することができる。第1〜第(m+1)の高分子電解質層は、所定の溶媒中で互いに反対の荷電に帯電する高分子電解質層が隣接するように積層される。例えば、所定の溶媒中で表面が正に帯電する基体が使用され、mが3である場合、基体に、負に帯電する第1の高分子電解質層、正に帯電する第2の高分子電解質層、負に帯電する第3の高分子電解質層、及び正に帯電する第4の高分子電解質層が積層され、第4の高分子電解質層が表層に位置する、第4の被覆体を製造することができる。また、所定の溶媒中で表面が負に帯電する基体が使用され、mが3である場合、基体に、正に帯電する第1の高分子電解質層、負に帯電する第2の高分子電解質層、正に帯電する第3の高分子電解質層、及び負に帯電する第4の高分子電解質層が積層され、第4の高分子電解質層が表層に位置する、第4の被覆体を製造することができる。
<工程(a2)>
所定の溶媒中で表面が正に帯電する基体(吸水性粒子基体又は吸水性繊維基体)は、表面にカチオン性基を有する限り特に限定されない。カチオン性基は、所定の溶媒中で電離して正に帯電する基であり、例えば、第1級アミノ基、第2級アミノ基、第3級アミノ基、第4級アンモニウム基、第4級ホスホニウム基、スルホニウム基、ピリジニウム基等が挙げられる。カチオン性基は、基体の材料が元来有する基であってもよいし、人為的に導入された基であってもよい。所定の溶媒中で表面が正に帯電する基体は、表面が全体として正に帯電する限り、表面に若干のアニオン性基を有していてもよい。
工程(b2)の一実施形態では、所定の溶媒中において、該所定の溶媒中で正に帯電する第k1の高分子電解質層を表層に有する第k2の被覆体と、該所定の溶媒中で負に帯電する高分子電解質とを接触させることにより、該所定の溶媒中で負に帯電する第(k2+1)の高分子電解質層を表層に有する第(k2+1)の被覆体を製造することができる。
工程(b2)をk2=1で実施することにより、基体と該基体を被覆する第1及び第2の高分子電解質層とを有し、第2の高分子電解質層が表層に位置する第2の被覆体を製造することができる。また、工程(b2)をk2=1からk2=n(ここで、nは2以上の整数である。)まで繰り返して実施することにより、基体と該基体を被覆する第1〜第(n+1)の高分子電解質層とを有し、第(n+1)の高分子電解質層が表層に位置する第(n+1)の被覆体を製造することができる。第1〜第(n+1)の高分子電解質層は、所定の溶媒中で互いに反対の荷電に帯電する高分子電解質層が隣接するように積層される。例えば、所定の溶媒中で表面が正に帯電する基体が使用され、nが3である場合、基体に、負に帯電する第1の高分子電解質層、正に帯電する第2の高分子電解質層、負に帯電する第3の高分子電解質層、及び正に帯電する第4の高分子電解質層が積層され、第4の高分子電解質層が表層に位置する、第4の被覆体を製造することができる。また、所定の溶媒中で表面が負に帯電する基体が使用され、nが3である場合、基体に、正に帯電する第1の高分子電解質層、負に帯電する第2の高分子電解質層、正に帯電する第3の高分子電解質層、及び負に帯電する第4の高分子電解質層が積層され、第4の高分子電解質層が表層に位置する、第4の被覆体を製造することができる。
本実施例において、別段規定しない限り、以下の材料、試薬、条件等を採用した。
遠心分離は、遠心分離機(製造元:株式会社久保田製作所,販売元:久保田商事株式会社,型式:ユニバーサル冷却遠心機5922)を使用して実施し、遠心分離の条件は、8.5×gで5分間とした。
エタノールとして、和光純薬社製の純度99.5%のエタノールを使用した。
ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)(以下「PDDA」という)として、アルドリッチ社製の重量平均分子量(Mw)10万〜20万のPDDAを使用した。
ポリアクリル酸(以下「PAA」という)として、アルドリッチ社製の重量平均分子量(Mw)2.5万〜5万のPAAを使用した。
SAP粒子として、住友精化株式会社製のSAP粒子(商品名:SA55SX−II)を使用した。
不織布として、PETを芯成分とし、PEを鞘成分とする芯鞘型複合繊維(4.4dtex×38mm)で構成されたスルーエアー不織布(坪量:38g/m2,厚み:1.4mm)を使用した。
工程A1:不織布を容器に入れた。
工程B1:工程A1の後、不織布が十分に浸漬する量のPAAのエタノール溶液を加え、15分間放置した後、PAAのエタノール溶液を除去した。
工程C1:工程B1の後、不織布が十分に浸漬する量のエタノールを加え、十分に振盪した後、エタノールを除去した。この洗浄を2回繰り返した。
工程D1:工程C1の後、不織布が十分に浸漬する量のPDDAのエタノール溶液を加え、15分間放置した後、PDDAのエタノール溶液を除去した。
工程E1:工程D1の後、不織布が十分に浸漬する量のエタノールを加え、十分に振盪した後、エタノールを除去した。この洗浄を2回繰り返した。
20℃の環境雰囲気下、大塚電子製のゼータ電位測定システムELSZ−1を使用して、エタノール中における被覆不織布のゼータ電位を測定したところ、被覆不織布のゼータ電位は+40mVであった。なお、被覆不織布のゼータ電位の測定に関し、モードは平板試料用セルを使用しての測定であり、測定原理は試料表面に接する液体に生じる電気浸透流を利用したものである。
工程A2:エタノール10mL及びSAP粒子0.5gを遠心分離機付属の遠沈管に加え、遠心分離し、遠心上清を除去した。
工程B2:工程A2の後、遠沈管にPDDAのエタノール溶液(PDDA濃度:5mg/mL)を10mL加え、15分間放置した後、遠心分離し、遠心上清を除去した。
工程C2:工程B2の後、遠沈管にエタノールを10mL加え、十分に撹拌した後、遠心分離し、遠心上清を除去した。この洗浄を2回繰り返した。
工程D2:工程C2の後、遠沈管にPAAのエタノール溶液(PAA濃度:5mg/mL)を10mL加え、15分間放置した後、遠心分離し、遠心上清を除去した。
工程E2:工程D2の後、遠沈管にエタノールを10mL加え、十分に撹拌した後、遠心分離し、遠心上清を除去した。この洗浄を2回繰り返した。
20℃の環境雰囲気下、大塚電子製のゼータ電位測定システムELSZ−1を使用して、エタノール中における被覆SAP粒子のゼータ電位を測定したところ、被覆SAP粒子のゼータ電位は−40mVであった。なお、被覆SAP粒子のゼータ電位の測定に関し、モードはフローセルを使用しての測定であり、測定原理はレーザードップラー法(電気泳動光散乱測定法)を利用したものである。
被覆不織布及び被覆SAP粒子をエタノール中で混合し、静電的相互作用により被覆不織布に被覆SAP粒子を吸着させ、不織布とSAP粒子との複合化材料(サンプル1〜12)を製造した。
サンプル1〜12に関して、SAP粒子複合化前後の不織布シートの重量から算出したSAP粒子の複合化量を表1に示す。
250メッシュナイロン(NBC工業製,N−NO.250HD)からなる上端が開口する袋(x(g))に、予め重量を測定しておいたサンプル(y(g))を入れ、開口上端をヒートシールした。サンプル入りの袋を0.9%生理食塩水又はイオン交換水に完全浸漬させ、60分間放置した。放置後、サンプル入りの袋を引き上げ、25分間、自然放置にて水切りを行った後、サンプル入りの袋の重量(z1(g))を測定した。次式に基づいて吸水倍率(g/g)を算出した。
吸水倍率(g/g)=(z1−x−y)/y
保水倍率(g/g)=(z2−x−y)/y
また、図1に示すように、不織布に対してSAP粒子が複合化していることを、電子顕微鏡(JEOL製,JCM−5000)による観察(二次電子像観察,加速電圧10kV)で確認した。なお、図1(A)は300倍の電子顕微鏡写真、図1(B)は600倍の電子顕微鏡写真である。
Claims (10)
- 無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で表面が正又は負に帯電する基体材料と、前記所定の溶媒中で表面が前記基体材料の表面と反対の電荷に帯電する吸水性材料とを接触させ、静電的相互作用により前記基体材料に前記吸水性材料を吸着させる吸着工程を含む、吸収性物品用複合化材料の製造方法であって、
前記基体材料が、繊維基体又は樹脂基体と、表層に設けられた高分子電解質層とを有し、及び、前記吸水性材料が、吸水性粒子基体又は吸水性繊維基体と、表層に設けられた高分子電解質層とを有し、
前記吸水性材料の表層に設けられた高分子電解質層は、積層された複数の高分子電解質層からなり、当該複数の高分子電解質層は、前記所定の溶媒中で互いに反対の荷電に帯電する高分子電解質層が隣接して積層したものである、前記製造方法。 - 前記基体材料が、積層された複数の高分子電解質層を有し、前記複数の高分子電解質層において、前記所定の溶媒中で互いに反対の荷電に帯電する高分子電解質層が隣接している、請求項1に記載の製造方法。
- 前記所定の溶媒中における前記基体材料及び前記吸水性材料のゼータ電位の絶対値が、20mV以上であって、かつ、電荷的に釣り合っている、請求項1又は2に記載の製造方法。
- 下記工程(a1)〜(c1):
(a1)水、無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で表面が正又は負に帯電する繊維基体又は樹脂基体と、前記所定の溶媒中で前記繊維基体又は前記樹脂基体の表面と反対の電荷に帯電する高分子電解質とを接触させ、第1の高分子電解質層を表層に有する第1の被覆体を製造する工程;
(b1)水、無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で正又は負に帯電する第k1の高分子電解質層を表層に有する第k1の被覆体(ここで、k1は1以上の整数である。)と、前記所定の溶媒中で前記第k1の高分子電解質層と反対の電荷に帯電する高分子電解質とを接触させ、第(k1+1)の高分子電解質層を表層に有する第(k1+1)の被覆体を製造する工程;及び
(c1)工程(b1)をk1=1で実施し、第2の高分子電解質層を表層に有する第2の被覆体を製造する、又は、工程(b1)をk1=1からk1=m(ここで、mは2以上の整数である。)まで繰り返して実施し、第(m+1)の高分子電解質層を表層に有する第(m+1)の被覆体を製造する工程
を含み、前記基体材料として、前記第2又は前記第(m+1)の被覆体を使用する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。 - 前記第2又は前記第(m+1)の被覆体のゼータ電位の絶対値が20mV以上である、請求項4に記載の製造方法。
- 下記工程(a2)〜(c2):
(a2)無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で表面が正又は負に帯電する吸水性粒子基体又は吸水性繊維基体と、前記所定の溶媒中で前記吸水性粒子基体又は前記吸水性繊維基体の表面と反対の電荷に帯電する高分子電解質とを接触させ、第1の高分子電解質層を表層に有する第1の被覆体を製造する工程;
(b2)無極性有機溶媒、極性有機溶媒、及び極性有機溶媒と水との混合溶媒から選択される所定の溶媒中において、前記所定の溶媒中で正又は負に帯電する第k2の高分子電解質層を表層に有する第k2の被覆体(ここで、k2は1以上の整数である。)と、前記所定の溶媒中で前記第k2の高分子電解質層と反対の電荷に帯電する高分子電解質とを接触させ、第(k2+1)の高分子電解質層を表層に有する第(k2+1)の被覆体を製造する工程;及び
(c2)工程(b2)をk2=1で実施し、第2の高分子電解質層を表層に有する第2の被覆体を製造する、又は工程(b2)をk2=1からk2=n(ここで、nは2以上の整数である。)まで繰り返して実施し、第(n+1)の高分子電解質層を表層に有する第(n+1)の被覆体を製造する工程
を含み、前記吸水性材料として、前記第2又は前記第(n+1)の被覆体を使用する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法。 - 前記第2又は前記第(n+1)の被覆体のゼータ電位の絶対値が20mV以上である、請求項6に記載の製造方法。
- 前記極性有機溶媒が、炭素数1〜3の一価アルコールである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記基体材料の前記繊維基体が、熱可塑性樹脂繊維又はその集合体である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の製造方法。
- 前記基体材料の前記繊維基体又は前記樹脂基体が、不織布シート又は樹脂シートである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231475A JP6147164B2 (ja) | 2013-11-07 | 2013-11-07 | 吸収性物品用複合化材料の製造方法 |
US15/034,923 US9603756B2 (en) | 2013-11-07 | 2014-11-04 | Composite material for absorbent article, and method for manufacturing thereof |
EP14860593.4A EP3067462B1 (en) | 2013-11-07 | 2014-11-04 | Composite material for absorbent article, and method for manufacturing said material |
CN201480055508.XA CN105612284B (zh) | 2013-11-07 | 2014-11-04 | 吸收性物品用复合化材料及其制造方法 |
PCT/JP2014/079211 WO2015068684A1 (ja) | 2013-11-07 | 2014-11-04 | 吸収性物品用複合化材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231475A JP6147164B2 (ja) | 2013-11-07 | 2013-11-07 | 吸収性物品用複合化材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015089488A JP2015089488A (ja) | 2015-05-11 |
JP6147164B2 true JP6147164B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=53193291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013231475A Active JP6147164B2 (ja) | 2013-11-07 | 2013-11-07 | 吸収性物品用複合化材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6147164B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3017584B2 (ja) * | 1990-12-21 | 2000-03-13 | 株式会社日本触媒 | 吸水体およびその製造方法、ならびに、吸水剤およびその製造方法 |
CA2624464A1 (en) * | 2005-10-05 | 2007-04-12 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent article comprising a thin film including an active agent |
DE102006062113A1 (de) * | 2006-12-23 | 2008-06-26 | Philipps-Universität Marburg | Partikelmodifizierte Nano- und Mesofasern |
WO2009129410A1 (en) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | Cornell University | Conformal particle coatings on fibrous materials |
-
2013
- 2013-11-07 JP JP2013231475A patent/JP6147164B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015089488A (ja) | 2015-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4494509B2 (ja) | 吸収体及び吸収性物品 | |
CN103442672B (zh) | 吸收体及吸收性物品 | |
CN104717945A (zh) | 吸收性物品 | |
KR20090094134A (ko) | 개선된 구조를 갖는 흡수 코어 | |
WO2009152021A2 (en) | Absorbent article with absorbent polymer material, wetness indicator, and reduced migration of surfactant | |
EP1730345A1 (en) | Hydrophilic nonwovens with low retention capacity comprising cross-linked hydrophilic polymers | |
WO2015068684A1 (ja) | 吸収性物品用複合化材料及びその製造方法 | |
JP3183938B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN107075173A (zh) | 用于女性卫生产品的具有高吸收性能的基于乙酸纤维素的无纺纳米纤维基质 | |
WO2018157094A1 (en) | Absorbent material, and system and method of making same | |
JP6209703B1 (ja) | 吸収性物品用材料の製造方法 | |
JP6147164B2 (ja) | 吸収性物品用複合化材料の製造方法 | |
JP5975968B2 (ja) | 吸収性物品用複合化材料 | |
WO2009150984A1 (ja) | 吸収体及び吸収性物品 | |
JP6345111B2 (ja) | 複合化材料及びこれを用いた吸収性物品 | |
JPS61160483A (ja) | 吸収性不織ウエブ | |
JPS63159560A (ja) | 超吸収性繊維房及びその製造法 | |
JP5545989B2 (ja) | ナノファイバシート | |
JP4519030B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2021228290A1 (en) | Fibrous layer having hydrophilic properties and a fabric comprising such layer | |
CN115996765A (zh) | 具有加工后改性的水溶性纤维和含有其的制品 | |
JP6228705B1 (ja) | 血球凝集性繊維 | |
JP6228630B1 (ja) | 血球凝集性繊維 | |
JP2020139244A (ja) | 積層不織布 | |
JP2022013486A (ja) | 吸収性複合体、吸収性複合体の製造方法、吸収性物品、衛生材料、及び医療用品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6147164 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |