JP6146150B2 - 電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置 - Google Patents
電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6146150B2 JP6146150B2 JP2013125142A JP2013125142A JP6146150B2 JP 6146150 B2 JP6146150 B2 JP 6146150B2 JP 2013125142 A JP2013125142 A JP 2013125142A JP 2013125142 A JP2013125142 A JP 2013125142A JP 6146150 B2 JP6146150 B2 JP 6146150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- telephone
- incoming
- outgoing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 31
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
図2において、例えば、予定=会議,位置=会議室,状態=会議中,発着=発信であれば、No2の行の「(1)現在、会議中だが、所用により至急連絡されたし。(2)現在、会議中で対応できないので、<>して下さい。」が表示される。
2・・・通信網(IP網/携帯電話網)
3・・・相手携帯電話機
4・・・プレゼンスサーバ
10・・・制御部
11・・・操作部
12・・・表示部
13・・・通話部
14・・・無線通信部
15・・・未応答発着信情報記憶部
16・・・電話番号/アドレス登録部
17・・・スケジュール登録部
18・・・プレゼンス/位置データ取得部
20・・・電子メール生成部
21・・・定型文登録部
22・・・電子メール送受信部
Claims (3)
- 電子メール送信機能を備える電話装置であって、
電話着信が到来した場合または電話発信した場合に前記電話着信の発信元または前記電話発信の発信先を識別する相手識別情報を取得する相手識別情報取得手段と、前記電話着信に対して自電話装置が応答したか否かまたは前記電話発信に対して発信先が応答したか否かを判定する応答判定手段と、前記応答判定手段が応答しなかったと判定した電話着信または電話発信に係る未応答発着信履歴情報を蓄積する未応答発着信履歴情報蓄積手段と、前記未応答発着信履歴情報蓄積手段に蓄積されている所定の未応答発着信履歴情報を表示する未応答発着信履歴情報表示手段と、前記相手識別情報と対応付けて電子メールアドレスを登録するアドレス登録手段と、電子メールの生成に係る1以上の定型文を電話着信であるか電話発信であるかを識別する情報と対応付けて登録する定型文登録手段と、前記定型文登録手段に登録されている電話着信に対応する1以上の定型文または電話発信に対応する1以上の定型文を自電話装置が備える表示部に表示する定型文表示手段と、前記定型文のいずれかを挿入または編集して電子メールの本文またはタイトルを生成する電子メール文生成手段と、前記生成した電子メール文を所定の送信先へ送信する電子メール送信手段と、を有し、
電話着信が到来し当該電話着信に自電話装置が応答していない状態または電話発信し当該電話発信に発信先が応答していない状態または前記未応答発着信履歴情報のいずれかが選択されている状態で、予め定められた特定操作が為された場合に、
前記定型文表示手段は、前記特定操作が為された時の状態が到来した電話着信に自電話装置が応答していない状態または電話着信に係る未応答発着信履歴情報が選択されている状態ならば、電話着信に対応する1以上の所定の定型文を前記表示部に表示し、
前記特定操作が為された時の状態が電話発信した発信先が応答していない状態または電話発信に係る未応答発着信履歴情報が選択されている状態ならば、電話発信に対応する1以上の所定の定型文を前記表示部に表示し、
前記電子メール文生成手段は、前記定型文のいずれかが選択されたならば、前記選択された定型文または前記選択された定型文を編集した文をタイトルまたは本文に含む電子メール文を生成し、
前記電子メール送信手段は、前記アドレス登録手段を参照し、前記電話着信もしくは電話発信の相手識別情報または前記選択されている未応答発着信履歴情報に含まれている相手識別情報に対応付けられた電子メールアドレスを送信先にセットし、前記電子メール文生成手段が生成した電子メール文を含む電子メールを前記セットした送信先へ送信することを特徴とする電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置。 - 請求項1に記載の電話装置であって、スケジュールを登録するスケジュール登録手段をさらに有し、
前記定型文登録手段に登録されている定型文は、前記スケジュール登録手段に登録されているスケジュールと関連付けられており、前記定型文表示手段は、前記スケジュール登録手段を参照し、現在日時のスケジュールに関連付けられた1以上の定型文を前記表示部に表示することを特徴とする電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置。 - 請求項1または2のいずれかに記載の電話装置であって、自電話装置の現在の位置または現在の状態に係るプレゼンスデータを定期的または非定期に取得するプレゼンスデータ取得手段をさらに有し、
前記定型文登録手段に登録されている定型文は、前記プレゼンスデータと関連付けられており、前記定型文表示手段は、前記プレゼンスデータ取得手段が取得したプレゼンスデータに関連付けられた1以上の定型文を前記表示部に表示することを特徴とする電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013125142A JP6146150B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013125142A JP6146150B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015002393A JP2015002393A (ja) | 2015-01-05 |
JP6146150B2 true JP6146150B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=52296689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013125142A Active JP6146150B2 (ja) | 2013-06-14 | 2013-06-14 | 電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146150B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002344652A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-29 | Nec Access Technica Ltd | 移動通信端末装置及び電子メールによる応答方法 |
JP3655842B2 (ja) * | 2001-05-22 | 2005-06-02 | Necアクセステクニカ株式会社 | 無線通信装置 |
JP4151833B2 (ja) * | 2002-08-19 | 2008-09-17 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末 |
US8160557B2 (en) * | 2003-09-15 | 2012-04-17 | AT&T Mobility I LLC | Integration of wireless and external computing devices |
JP2005107640A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Casio Comput Co Ltd | 通信端末装置および通信端末処理プログラム |
JP4869605B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2012-02-08 | 日本電気株式会社 | 通信端末およびプログラム |
JP5182853B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2013-04-17 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 通信端末、通信方法、およびプログラム |
JP2009157776A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Kyocera Corp | 携帯端末装置および同装置におけるテンプレートの自動選択方法 |
-
2013
- 2013-06-14 JP JP2013125142A patent/JP6146150B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015002393A (ja) | 2015-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8326279B2 (en) | Utilizing mobile device functionality from remote computers | |
KR20140078608A (ko) | 수신 및 발신 통화 중 디스플레이를 위한 다중-포털 접속을 구비한 전화 | |
JPWO2007099591A1 (ja) | 識別子変更通知方法、識別子変更通知プログラム及び識別子変更通知装置 | |
JP2008092308A (ja) | 簡易メール通信機能を有する電話システム | |
JP2007208393A (ja) | プレゼンス管理システム | |
CN102164354A (zh) | 用于移动设备的本地语音邮件 | |
JP6146150B2 (ja) | 電話連動型電子メール送信機能を有する電話装置 | |
JP2008028773A (ja) | プレゼンス管理サーバ及びプレゼンス管理方法 | |
US8670534B2 (en) | Initiating a telephonic connection | |
JP4535860B2 (ja) | 電子機器、電子メール処理方法、通話着信処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2006048438A (ja) | 通信端末器 | |
JP2013201583A (ja) | 通信システム及び情報処理端末 | |
JP5796129B2 (ja) | 通信端末、制御方法及びプログラム | |
JP2006345409A (ja) | 留守番電話装置およびその制御方法 | |
JP2011030155A (ja) | 自動連絡システム、自動連絡装置、自動連絡プログラム、および自動連絡方法 | |
JP2011049614A (ja) | 電話帳データ送信機能を有する電話装置 | |
JP2012109781A (ja) | メール送信方法、携帯端末装置およびメール送信プログラム | |
JP5842979B2 (ja) | 電話機能と連動する電子メール送信方法 | |
JP2004282195A (ja) | 識別情報の通知方法及び識別情報の通知システム | |
JP5565516B2 (ja) | 電話帳データまたは連絡先情報を送信する電話装置 | |
JP2006060431A (ja) | 携帯電話端末および携帯電話端末におけるメール受信通報方法 | |
JP5996356B2 (ja) | 通信端末 | |
JP5640878B2 (ja) | 電話機能と連動する電子メール表示方法または送信方法 | |
JP6057849B2 (ja) | 携帯端末、位置情報通知方法、及び携帯端末用プログラム | |
JP2015186158A (ja) | 安否確認システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6146150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |