JP6132337B2 - 超音波診断装置及び超音波画像構築方法 - Google Patents
超音波診断装置及び超音波画像構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6132337B2 JP6132337B2 JP2013090933A JP2013090933A JP6132337B2 JP 6132337 B2 JP6132337 B2 JP 6132337B2 JP 2013090933 A JP2013090933 A JP 2013090933A JP 2013090933 A JP2013090933 A JP 2013090933A JP 6132337 B2 JP6132337 B2 JP 6132337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- focused
- sound source
- medium
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 37
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 34
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 33
- 208000032370 Secondary transmission Diseases 0.000 claims description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 17
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 16
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004171 remote diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
Description
=(z2−z1)/(z2+z1) (2)
本発明の他の実施の形態に係る超音波画像構築方法は、集束超音波発生手段によって、被測定媒体の表面から離間した第1の音源から超音波を出力し、集束点位置合せ手段によって、被測定媒体の表面に第1の音源の音響焦点を結ぶようにして第2の音源を形成して被測定媒体の表面形状を記憶する段階と、集束点位置合せ手段によって、記憶した被測定媒体の表面に沿って再度第2の音源を形成し、第2の音源によって被測定媒体の内部を伝搬する伝搬超音波を生成し、伝搬超音波を受信して、画像形成のための信号処理を行うことによって超音波診断画像を構築する段階とを有する。
また、本出願に係る第2の発明は、上記集束超音波発生手段と上記集束点位置合せ手段とをそれぞれ含む複数の集束超音波制御回路ユニットを備え、上記複数の集束超音波制御回路ユニットによって、上記被測定媒体の表面に超音波を集束させて複数の2次音源を形成し、該2次音源に基づいて被測定媒体の内部を伝搬する2次送信超音波によって形成される合成波面を制御する送信ビームフォーミング手段を更に備えることを特徴とする上記第1の発明に記載の超音波診断装置である。
さらに、本出願に係る第3の発明は、上記集束点位置合せ手段は、上記集束点の位置を上記集束超音波の伝搬方向に沿って可変する集束点位置可変手段を含むことを特徴とする上記第1の発明に記載の超音波診断装置である。
また、本出願に係る第4の発明は、上記集束点位置可変手段は、超音波トランスデューサアレイを構成する複数の超音波トランスデューサエレメントを駆動する信号ごとに位相差を与える位相差制御手段を有することを特徴とする上記第3の発明に記載の超音波診断装置である。
さらに、本出願に係る第5の発明は、上記超音波トランスデューサアレイは、湾曲した2次元アレイ構造のコンポジット圧電振動子と、該コンポジット圧電振動子の超音波送受側に同じ曲率で湾曲し接合配置させた音響整合層と、該コンポジット圧電振動子の超音波送受側と反対側に、その表面が同じ曲率半径の凹曲面を有し、該コンポジット圧電振動子の超音波送受側と反対側の面に接合されたバッキング層とを含むことを特徴とする上記第4の発明に記載の超音波診断装置である。
また、本出願に係る第6の発明は、上記超音波トランスデューサアレイは、リニアアレイ、セクターアレイ、アニュラアレイのいずれか、又はこれらを複合したビーム走査ができる構造であることを特徴とする上記第4の発明に記載の超音波診断装置である。
さらに、本出願に係る第7の発明は、上記集束点位置合せ手段は、上記超音波トランスデューサアレイと、上記被測定媒体の表面との距離を計測する離間距離計測手段を更に有し、上記離間距離計測手段は、上記位相差制御手段に上記距離の情報をフィードバックすることによって離間距離を計測することを特徴とする上記第4の発明に記載の超音波診断装置である。
また、本出願に係る第8の発明は、上記被測定媒体を透過した上記2次送信超音波の合成波面からなる合成超音波ビームを、該被測定媒体の表面とは反対側の面で、透過超音波として非接触で検出する非接触検出手段を更に備えることを特徴とする上記第2の発明に記載の超音波診断装置である。
さらに、本出願に係る第9の発明は、上記被測定媒体を伝搬する合成超音波ビームが音響インピーダンス境界で反射することによって得られるパルスエコー信号を該被測定媒体の表面側で非接触で検出する非接触検出手段を更に備えることを特徴とする上記第2の発明に記載の超音波診断装置である。
また、本出願に係る第10の発明は、上記集束超音波発生手段は、超音波トランスデューサと、上記超音波トランスデューサに振幅変調電圧信号を印加する駆動制御手段とを有することを特徴とする上記第1の発明に記載の超音波診断装置である。
さらに、本出願に係る第11の発明は、集束超音波を発生する集束超音波発生手段と、上記集束超音波発生手段によって照射された集束超音波を被測定媒体の表面直下に位置するように制御する集束点位置合せ手段と、上記集束点位置合せ手段によって上記被測定媒体の表面直下に形成される2次音源に基づいて該被測定媒体の内部を伝搬する2次送信超音波パルスを、該被測定媒体の内部の関心領域に対して1次元又は2次元に走査して、該関心領域における該2次送信超音波パルスの裏面への透過超音波パルス、又は音響インピーダンス境界で反射したパルスエコー信号の特徴値に基づいて画像形成する画像形成手段とを備える超音波診断装置である。
また、本出願に係る第12の発明は、上記特徴値は、上記透過超音波パルス又は上記パルスエコー信号の最大振幅値を含むことを特徴とする上記第11の発明に記載の超音波診断装置である。
さらに、本出願に係る第13の発明は、上記特徴値は、上記透過超音波パルス又は上記パルスエコー信号の高調波成分の最大振幅値を含むことを特徴とする上記第11の発明に記載の超音波診断装置である。
また、本出願に係る第14の発明は、上記特徴値は、上記透過超音波パルス又は上記パルスエコー信号の基本波成分の位相検波値を含むことを特徴とする上記第11の発明に記載の超音波診断装置である。
さらに、本出願に係る第15の発明は、上記特徴値は、上記透過超音波パルス又は上記パルスエコー信号の高調波成分の位相検波値を含むことを特徴とする上記第11の発明に記載の超音波診断装置である。
また、本出願に係る第16の発明は、対象物の表面に離間した空中位置から該対象物の表面直下に2次点音源を形成する集束超音波発生手段と、上記2次点音源から上記対象物の深部に向かって2次送信超音波パルスを発生させる手段と、上記2次送信超音波パルスが上記対象物を透過して該対象物の裏面に到達した透過超音波パルスを該対象物の裏面側で、又は、該対象物の内部にある音響インピーダンス境界で反射したパルスエコー信号を該対象物の表面側で受信し、電気信号に変換する手段と、上記電気信号の特徴値を記憶する記憶手段と、上記対象物の表面の関心領域範囲で上記2次点音源の焦点が面内の直交した方向に該焦点の面内座標を上記記憶手段に記憶させながら機械的に相対的移動させる機械的移動手段と、上記記憶手段に記憶した電気信号の特徴値と2次点音源の面内座標の間の相関をとることによって超音波画像を構築する画像構築手段とを備えることを特徴とした超音波診断装置である。
さらに、本出願に係る第17の発明は、集束超音波発生手段によって、被測定媒体の表面から離間した第1の音源から超音波を送信し、集束点位置合せ手段によって、上記被測定媒体の表面に上記第1の音源の音響焦点を結ぶようにして第2の音源を形成し、上記第2の音源によって、上記被測定媒体の内部を伝搬する透過又は反射超音波パルスを生成し、受信手段によって、透過又は反射超音波パルスを受信して、画像形成のための信号処理を行うことによって超音波診断画像を構築する超音波画像構築方法である。
また、本出願に係る第18の発明は、上記生成された2次送信超音波を、上記被測定媒体の内部にある関心領域に対して1次元又は2次元に走査することを特徴とする上記第17の発明に記載の超音波画像構築方法である。
さらに、本出願に係る第19の発明は、上記第2の音源は、上記第1の音源による集束超音波を用いた音響放射圧に基づくことを特徴とする上記第17の発明に記載の超音波画像構築方法である。
また、本出願に係る第20の発明は、集束超音波発生手段によって、被測定媒体の表面から離間した第1の音源から超音波を送信し、集束点位置合せ手段によって、該被測定媒体の表面に上記第1の音源の音響焦点を結ぶようにして第2の音源を形成して該被測定媒体の表面形状を記憶する段階と、上記集束点位置合せ手段によって、上記記憶した被測定媒体の表面に沿って再度第2の音源を形成し、該第2の音源によって上記被測定媒体の内部を伝搬する超音波を生成し、透過又は反射超音波パルスを受信して、画像形成のための信号処理を行うことによって超音波診断画像を構築する段階とを有する超音波画像構築方法である。
2.超音波診断装置の構成例
2−1.超音波診断装置の回路構成例
2−2.超音波トランスデューサの構成例
3.動作原理及び動作
3−1.2次音源の形成
3−2.集束点制御
3−3.超音波ビームフォーミング
3−4.受信ビームフォーミング
4.模擬実験
本発明が適用された超音波診断装置1が用いられた超音波診断システム40は、図1に示すように、たとえば天井裏に設置された超音波診断装置本体1aと、超音波診断装置本体1aから延びる配線2aが多関節マニピュレータ7a,7b,7c,7d内を通って接続される集束型超音波トランスデューサアレイ50を有する超音波プローブ50aとを備えている。超音波診断システム40は、超音波プローブ50aによって取得した超音波画像構築のためのデータに信号処理を行い、配線2bを介して接続されるモニタ32に表示する。
上述した超音波診断システム40を構成する本発明が適用された超音波診断装置1は、図2に示すように、超音波を送受信する集束型超音波トランスデューサアレイ50と、集束型超音波トランスデューサアレイ50に接続され、電気信号に変換された超音波信号を入出力する制御回路ユニット10と、制御回路ユニット10に接続され、制御回路ユニット10に対して体内組織のイメージングのための送信用ビームフォーミングを行う体内組織のイメージング用送信ビームフォーマ17とを備える。
本発明が適用された超音波診断装置1を構成する集束型超音波トランスデューサアレイ50は、図2に示すように、m行n列の2次元状に配列されたトランスデューサエレメント61を有する。トランスデューサエレメント61が1次元状にm個配列されたカラム集束型超音波トランスデューサアレイユニット(以下、カラムアレイユニットともいう。)60ごとに被験者の体表上に2次音源を形成するように、制御回路ユニット10が接続されるのが好ましい。
3−1.2次音源の形成
上述したとおり、音響インピーダンスが大きく異なる空気と生体内(水中とほぼ等価)との間では超音波伝搬が困難であるため、本発明の超音波診断装置1では、音響放射圧、すなわち、強度の強い超音波が進行する方向に音響インピーダンスに大きな差がある媒体が存在する場合に、その媒体表面に直流的な圧力が発生するという原理を用いて、被験者の体表直下に形成された2次音源を利用する。
−cos(ω1−ω2)t} (3)
上述したように、集束超音波を体表に照射することによって、体表に2次音源を形成し、体表を振動させて生体深部へ伝搬する2次送信超音波を形成することができる。さらに、超音波を体表直下に集束させることによって、体内への伝搬超音波を球面波あるいはシリンドリカル波として伝搬させることができ、このようにして形成された球面波、シリンドリカル波に対して、n個配列したカラムアレイユニット60のそれぞれにさらに位相制御を施すことによって、波面合成超音波ビームを形成し(ビームフォーミング)、形成した超音波ビームを集束(ビームフォーカシング)、リニア走査またはセクター走査(ビームステアリング)を実施し、関心領域の超音波診断画像を再構築できるようになる。
本発明が適用された超音波診断装置1では、上述したように、2次音源は、被験者6の体表6aに点状に形成され、形成された2次音源は、体内に向かって球面波又はシリンドリカル波として伝搬する2次送信超音波を体内深部に伝搬させる。ここで、トランスデューサアレイを構成するカラムアレイユニット60がそれぞれ生成する2次音源に対して、さらに位相制御を行うことによって、伝搬超音波が形成する合成波面Swの曲率と向きを任意に設定することができる。
受信された超音波信号は、レシーバアレイ18を構成する各レシーバにおいて所定の信号処理がなされて、受信ビームフォーマ19に入力される。受信ビームフォーマ19では、m個の受信信号(m行n列の集束型超音波トランスデューサアレイの場合)が遅延加算処理されて1つの受信信号が形成される。受信ビームフォーマ19には、周知の構成を用いることができる。
水を入れ、一部に体表に相当するメンブレン(ポリエチレン製の膜)を形成した水槽を生体(密度がほぼ等しく、超音波の伝搬速度がほぼ等しい)に見立てて、メンブレンに集束超音波をあてて、2次音源を形成し、水中を伝搬する伝搬超音波を生成する実験を行った。
Claims (5)
- 被測定媒体の表面から離間した位置に配置されて、1次音源としての集束超音波を発生する集束超音波発生手段と、
上記集束超音波発生手段によって照射された集束超音波を上記被測定媒体の表面直下に集束点を有するように制御する集束点位置合せ手段とをそれぞれ含む複数の集束超音波制御回路ユニットを備え、
上記複数の集束超音波制御回路ユニットによって、上記被測定媒体の表面に超音波を集束させて複数の2次音源を形成し、該2次音源に基づいて被測定媒体の内部を伝搬する2次送信超音波によって形成される合成波面を制御する送信ビームフォーミング手段を更に備える超音波診断装置。 - 上記集束点位置合せ手段は、上記集束点の位置を上記集束超音波の伝搬方向に沿って可変する集束点位置可変手段を含むことを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
- 集束超音波を発生する集束超音波発生手段と、
上記集束超音波発生手段によって照射された集束超音波を被測定媒体の表面直下に位置するように制御する集束点位置合せ手段と、
上記集束点位置合せ手段によって上記被測定媒体の表面直下に形成される2次音源に基づいて該被測定媒体の内部を伝搬する2次送信超音波パルスを、該被測定媒体の内部の関心領域に対して1次元又は2次元に走査して、該関心領域における該2次送信超音波パルスの裏面への透過超音波パルス、又は音響インピーダンス境界で反射したパルスエコー信号の特徴値に基づいて画像形成する画像形成手段とを備える超音波診断装置。 - 対象物の表面に離間した空中位置から該対象物の表面直下に2次点音源を形成する集束超音波発生手段と、
上記2次点音源から上記対象物の深部に向かって2次送信超音波パルスを発生させる手段と、
上記2次送信超音波パルスが上記対象物を透過して該対象物の裏面に到達した透過超音波パルスを該対象物の裏面側で、又は、該対象物の内部にある音響インピーダンス境界で反射したパルスエコー信号を該対象物の表面側で受信し、電気信号に変換する手段と、
上記電気信号の特徴値を記憶する記憶手段と、
上記対象物の表面の関心領域範囲で上記2次点音源の焦点が面内の直交した方向に該焦点の面内座標を上記記憶手段に記憶させながら機械的に相対的移動させる機械的移動手段と、
上記記憶手段に記憶した電気信号の特徴値と2次点音源の面内座標の間の相関をとることによって超音波画像を構築する画像構築手段とを備えることを特徴とする超音波診断装置。 - 集束超音波発生手段によって、被測定媒体の表面から離間した第1の音源から超音波を送信し、
集束点位置合せ手段によって、上記被測定媒体の表面に上記第1の音源の音響焦点を結ぶようにして第2の音源を形成し、
上記第2の音源によって、上記被測定媒体の内部を伝搬する透過又は反射超音波パルスを生成し、
受信手段によって、透過又は反射超音波パルスを受信して、画像形成のための信号処理を行うことによって超音波診断画像を構築する超音波画像構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013090933A JP6132337B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 超音波診断装置及び超音波画像構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013090933A JP6132337B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 超音波診断装置及び超音波画像構築方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014212872A JP2014212872A (ja) | 2014-11-17 |
JP2014212872A5 JP2014212872A5 (ja) | 2016-04-07 |
JP6132337B2 true JP6132337B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=51939226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013090933A Expired - Fee Related JP6132337B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | 超音波診断装置及び超音波画像構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6132337B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6122066B2 (ja) * | 2015-06-24 | 2017-04-26 | 国立大学法人 熊本大学 | 高周波超音波圧電素子、その製造方法、及びそれを含む高周波超音波プローブ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009276319A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Choonpa Zairyo Shindan Kenkyusho:Kk | 空気超音波診断装置 |
-
2013
- 2013-04-24 JP JP2013090933A patent/JP6132337B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014212872A (ja) | 2014-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6205709B2 (ja) | 超音波測定装置 | |
US20150293223A1 (en) | Ultrasonic probe, ultrasonic imaging apparatus, and method of controlling the ultrasonic imaging apparatus | |
JP2015112496A (ja) | 超音波診断装置及びその制御方法 | |
KR20160069293A (ko) | 프로브, 초음파 영상장치, 및 초음파 영상장치의 제어방법 | |
US20140290369A1 (en) | Ultrasonic measuring system, ultrasonic probe, and sheet member | |
EP3199251B1 (en) | Ultrasonic transducer and ultrasonic probe including the same | |
US20130058195A1 (en) | Device system and method for generating additive radiation forces with sound waves | |
JP2009056140A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2016509925A (ja) | 超音波画像診断装置および超音波診断画像を生成する方法 | |
CN102641135A (zh) | 超声波探测器和超声波诊断装置 | |
JP2008073391A (ja) | 超音波診断装置 | |
KR20170015476A (ko) | 초음파 프로브 및 초음파 영상장치 | |
KR20150020945A (ko) | 초음파 프로브 및 그 제조 방법 | |
JP6132337B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像構築方法 | |
KR20110003057A (ko) | 초음파 프로브 및 초음파 진단장치 | |
WO2013069450A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
EP2988149B1 (en) | Ultrasonic diagnosis apparatus and method for generating ultrasonic and harmonic images | |
CN102670244A (zh) | 超声波诊断装置和超声波图像产生方法 | |
JP6123423B2 (ja) | 超音波プローブ、超音波測定装置及び超音波画像装置 | |
JP5869411B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
KR101053286B1 (ko) | 초음파 프로브 및 초음파 진단장치 | |
JP2009066046A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2009050290A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5331839B2 (ja) | 超音波プローブおよび超音波診断装置 | |
JP2010214015A (ja) | 超音波プローブ及び超音波診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6132337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |