JP6131495B2 - ブースターケーブル保持構造 - Google Patents
ブースターケーブル保持構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6131495B2 JP6131495B2 JP2013132389A JP2013132389A JP6131495B2 JP 6131495 B2 JP6131495 B2 JP 6131495B2 JP 2013132389 A JP2013132389 A JP 2013132389A JP 2013132389 A JP2013132389 A JP 2013132389A JP 6131495 B2 JP6131495 B2 JP 6131495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- wall
- booster cable
- clip
- holding structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 20
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/08—Distribution boxes; Connection or junction boxes
- H02G3/16—Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0238—Electrical distribution centers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/11—End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
- H01R11/28—End pieces consisting of a ferrule or sleeve
- H01R11/281—End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
- H01R11/287—Intermediate parts between battery post and cable end piece
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/20—Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
- H01H2085/2075—Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
- H01H2085/208—Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/11—End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
- H01R11/22—End pieces terminating in a spring clip
- H01R11/24—End pieces terminating in a spring clip with gripping jaws, e.g. crocodile clip
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/22—Bases, e.g. strip, block, panel
- H01R9/223—Insulating enclosures for terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
近年、車載用のバッテリーは、電気自動車の仕様に対応して大型化しているため、設置場所がエンジンルームから、例えばトランクルームに変更される傾向にある。
なお、図3および図4においてクリップ部80を保護する絶縁カバーCについてはクリップ部80が透視できるように仮想線で外郭線を示すようにしている。
また、本発明の実施例では説明の便宜上、図中に示すように上下方向を定義する。
本発明の実施例に係るブースターケーブル保持構造1は、例えば、車両のエンジンルームに設置される電気接続箱100に設けられ、車両のトランクルームに設置された不図示のバッテリーがあがった場合、ブースターケーブル70をバッテリーに接続する代わりにブースターケーブル保持構造1の救援端子部30に接続することによって、不図示のバッテリーを充電することができるようになっている。
なお、この実施例では、電気接続箱100の概要構成を説明しながら、ブースターケーブル保持構造1の詳細について説明する。
各電気電子部品Eは、各部品装着室12aに装着されることによって、部品装着室12a内に配置され不図示の端子部品に接続され、端子部品を介して不図示の電線等に電気的に接続されるようになっている。
この樹脂製端子支持部40は、救援端子部30の一方の面に重ねられるように、かつ救援端子30と突出端面をほぼ一致させるように上方に向けて突出されることによって救援端子部30の支持部として機能されるようになっている。
このような、救援端子部30と樹脂製端子支持部40とが重ねられるようにして構成された挟持接続部20は、救援端子部30と樹脂製端子支持部40とを合わせた厚さがクリップ部80によって挟持可能な厚さに調整されている。
二つの歯部82、82に対応した各歯部先端囲い壁部41は、各歯部82に壁内面41aを近づけるように、壁内面41aが略矩形状、あるいは、略三角形状に形成されている。
なお、歯部先端囲い壁部41は、壁内面41aが略矩形状、あるいは、略三角形状に形成されているものを例示したが、これに限らず、歯部82に壁内面41aを近づけるように形成されていればその他の形状であっても構わない。
図5は、ブースターケーブル保持構造1の歯部先端囲い壁部41であって、クリップ部80の二つの歯部82が被押圧面を押圧した状態を被押圧面40aの正面から視た図であり、歯部82を断面で示すとともにクリップ部80の外郭を一点鎖線で示した図である。
しかも、各歯部先端囲い壁部41は、クリップ部80の押圧面幅方向の両端に設けられた二つの歯部82、82を囲うようになっている。すなわち、各歯部先端囲い壁部41は、クリップ部80の押圧面幅方向でできる限り間隔を空けて設けられた二つの歯部82、82を囲うようになっている。このため、矢印Bの回動動作によってクリップ部80が倒れそうになった場合、一方の歯部82の移動量に対して他方の歯部82の移動量が大きくなるようにクリップ部80が動作されるため、移動量の大きくなる側の歯部82がその歯部82を囲う歯部先端囲い壁部41に接触されることによってクリップ部80の傾きが阻止される。
倒れ防止壁50は、ブロック本体部11に一体的に形成された絶縁樹脂製の壁であり、クリップ部80が正常な姿勢から倒れるように姿勢を変化させた場合に、クリップ部80の一対の挟持片81、81のうち救援端子部30を押圧する側の挟持片81が当接されることによってクリップ部80が倒れることを防止するようになっている。
保護カバー60は、矩形状の天井壁61と、天井壁61の縁面の4辺に沿ってそれぞれ立設された、支点側壁部62と、弾性係止片部63と、端子カバー壁部64と、支持側壁部65と、を有し、挟持接続部20の上部から被せられる絶縁樹脂製のカバーである。
弾性係止片部63は、支点側壁部62に対向する端部に配置され、倒れ防止壁50の係止溝51に係止される弾性係止片が設けられた部分である。この弾性係止片部63の係止突起63aが係止溝51に嵌ることによって、保護カバー60が回動されないように倒れ防止壁50に係止されるようになっている。
端子カバー壁部64は、救援端子部30を覆う壁であり、保護カバー60が倒れ防止壁50に係止された状態で、救援端子部30の表面を覆うようになっている。
支持側壁部65は、端子カバー壁部64に対向配置された壁である。
このような保護カバー60は、ブロック本体部11の回動支持部14に回動可能に支持されることによって、挟持接続部20への着脱動作が可能になっている。
次に、図7および図8を用いて、本発明の実施例に係るブースターケーブル保持構造1の変形例について説明する。
図7は、本発明の実施例に係るブースターケーブル保持構造1の変形例のブースターケーブル保持構造2の歯部先端囲い壁部91であって、クリップ部80の二つの歯部が被押圧面90aを押圧した状態を被押圧面90aの正面から視た図であり、歯部82を断面で示すとともにクリップ部80の外郭を一点鎖線で示した図である。
図8は、ブースターケーブルの電線が引っ張られた場合のクリップ部80の動作に付いて説明するための図である。
この変形例のブースターケーブル保持構造2は、歯部先端囲い壁部91が2つの歯部82、82の先端82aを複数ひとまとめに壁内面91aを近づけて囲う点で実施例のブースターケーブル保持構造1と異なる。
なお、その他の構成は実施例と同様であり、実施例と同一構成部分には同一符号を付している。
このため、図8(a)に示すように、例えば、クリップ部80が図中矢印Aのように上方に移動されようとした場合、各歯部82の先端が歯部先端囲い壁部91の壁内面91aに接触されるため、クリップ部80が救援端子部30から外れることが阻止される。
しかも、各歯部先端囲い壁部91は、クリップ部80の幅方向両端部に設けられた二つの歯部82、82を囲うようになっている。すなわち、各歯部先端囲い壁部91は、クリップ部80の幅方向でできる限り間隔を空けて設けられた二つの歯部82、82を囲うようになっている。このため、矢印Bの回動動作によってクリップ部80が倒れそうになった場合、一方の歯部82の移動量に対して他方の歯部82の移動量が大きくなるようにクリップ部80が動作されるため、移動量の大きくなる側の歯部82がその歯部82を囲う歯部先端囲い壁部91に接触されることによってクリップ部80の傾きが阻止される。
10 ブロック
11 ブロック本体部(構造本体部)
12 電気電子部品装着部
12a 部品装着室
13 電源線接続部
13a 板金属部材
14 回動支持部
20 挟持接続部
30 救援端子部
31 バスバー
40、90 樹脂製端子支持部
40a、90a 被押圧面
41、91 歯部先端囲い壁部
41a、91a 壁内面
50 倒れ防止壁
51 係止溝
60 保護カバー
61 天井壁
62 支点側壁部
62a 軸部
63 弾性係止片部
63a 係止突起
64 端子カバー壁部
65 支持側壁部
70、200 ブースターケーブル
80、210 クリップ部
81、211 挟持片
82、212 歯部
82a、212a 先端
100 電気接続箱
110 ケース本体部
120 ロアカバー
Claims (4)
- 絶縁樹脂製の構造本体部に板状に突設された救援端子部と、該救援端子部に面を重ねるように前記構造本体部に板状に突設された樹脂製の樹脂製端子支持部とを備えてブースターケーブルのクリップ部によって挟持される部分となる挟持接続部を有したブースターケーブルの保持構造において、
前記樹脂製端子支持部は、
前記クリップ部の複数の歯部によって押圧される前記樹脂製端子支持部の被押圧面に、前記挟持接続部を挟持した状態の前記クリップ部の押圧面幅方向に並んだ複数の前記歯部のうち、少なくとも二つの前記歯部の先端を一つの前記歯部毎に壁内面を近づけて囲う、あるいは前記少なくとも二つの歯部の先端を複数ひとまとめに壁内面を近づけて囲う歯部先端囲い壁部
を有する、
ことを特徴とするブースターケーブル保持構造。 - 前記構造本体部は、
前記クリップ部の倒れを防止する倒れ防止壁
を有することを特徴とする請求項1に記載のブースターケーブル保持構造。 - 当該ブースターケーブルの保持構造は、
前記救援端子部を覆うように保護する保護カバーが設けられ、
前記倒れ防止壁は、
前記保護カバーが係止される壁である
ことを特徴とする請求項2に記載のブースターケーブル保持構造。 - 前記歯部先端囲い壁部は、
前記クリップ部の押圧面幅方向の両端に設けられた二つの前記歯部を囲うことを特徴とする請求項1、2、または3に記載のブースターケーブル保持構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132389A JP6131495B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | ブースターケーブル保持構造 |
DE102014211458.6A DE102014211458A1 (de) | 2013-06-25 | 2014-06-16 | Starthilfekabel-Halteaufbau |
US14/313,631 US9431807B2 (en) | 2013-06-25 | 2014-06-24 | Booster cable holding structure |
CN201410287573.7A CN104253346A (zh) | 2013-06-25 | 2014-06-24 | 电瓶线保持构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132389A JP6131495B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | ブースターケーブル保持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008057A JP2015008057A (ja) | 2015-01-15 |
JP6131495B2 true JP6131495B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=52106485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013132389A Active JP6131495B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | ブースターケーブル保持構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9431807B2 (ja) |
JP (1) | JP6131495B2 (ja) |
CN (1) | CN104253346A (ja) |
DE (1) | DE102014211458A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6423192B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2018-11-14 | 矢崎総業株式会社 | ブースターケーブル保持構造 |
JP6418022B2 (ja) * | 2015-03-19 | 2018-11-07 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP6620701B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2019-12-18 | 住友電装株式会社 | 救援端子部を備えた電気接続箱 |
JP6895705B2 (ja) * | 2018-08-21 | 2021-06-30 | 矢崎総業株式会社 | 給電端子構造、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス |
JP7221805B2 (ja) * | 2019-06-10 | 2023-02-14 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
US12081008B2 (en) | 2021-04-02 | 2024-09-03 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle terminal holder assembly |
WO2024135727A1 (ja) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | 古河電気工業株式会社 | 救援端子 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3442747B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2003-09-02 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
US6679708B1 (en) * | 2002-09-10 | 2004-01-20 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Vehicle junction box having power distribution center with terminal for jump-starting vehicle |
JP4113756B2 (ja) | 2002-10-11 | 2008-07-09 | 矢崎総業株式会社 | 電源供給ボックス |
JP4657025B2 (ja) | 2005-06-23 | 2011-03-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接続箱 |
JP5384846B2 (ja) | 2008-04-03 | 2014-01-08 | 矢崎総業株式会社 | 救援端子構造 |
WO2009132040A1 (en) * | 2008-04-21 | 2009-10-29 | Mattel, Inc. | Light and sound mechanisms for toys |
JP2010093955A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Yazaki Corp | 電気接続箱 |
JP5360582B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2013-12-04 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP5682784B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2015-03-11 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP5860693B2 (ja) | 2011-12-26 | 2016-02-16 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
-
2013
- 2013-06-25 JP JP2013132389A patent/JP6131495B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-16 DE DE102014211458.6A patent/DE102014211458A1/de not_active Withdrawn
- 2014-06-24 CN CN201410287573.7A patent/CN104253346A/zh active Pending
- 2014-06-24 US US14/313,631 patent/US9431807B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104253346A (zh) | 2014-12-31 |
JP2015008057A (ja) | 2015-01-15 |
US9431807B2 (en) | 2016-08-30 |
US20140374139A1 (en) | 2014-12-25 |
DE102014211458A1 (de) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6131495B2 (ja) | ブースターケーブル保持構造 | |
WO2013008460A1 (en) | Fuse unit | |
US8784129B2 (en) | Electric cable connecting construction and electric cable connecting method | |
JP2016025706A (ja) | ブースターケーブル保持構造 | |
US11043794B2 (en) | Housing and wire harness | |
JP2011097711A (ja) | 電気接続箱 | |
JP5110384B2 (ja) | コネクタ | |
US20180212354A1 (en) | Shield connector | |
JP2016018613A (ja) | 端子接続構造 | |
JP4311334B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP4982142B2 (ja) | 電動圧縮機の過負荷リレー保持装置 | |
US10141148B2 (en) | Affixed object, fusible link, and affixing structure for fusible link | |
JP6712425B2 (ja) | バッテリー用アース回路 | |
JP4861291B2 (ja) | ヒュージブルリンクユニットの支持構造 | |
JP4864845B2 (ja) | ヒュージブルリンクユニットとバッテリーとの支持構造 | |
JP2010108785A (ja) | バッテリ接続端子保護カバー | |
JP5959002B2 (ja) | 救援端子用カバーの取付構造 | |
JP2010205617A (ja) | 車両用室内照明装置 | |
JP6273122B2 (ja) | カセット及びそれを有する電気接続箱 | |
JP6227371B2 (ja) | 救援端子ブロック、救援端子ブロックとフレームのアセンブリ | |
JP5318469B2 (ja) | ヒュージブルリンクユニットの接続構造 | |
JP6560889B2 (ja) | 負極側バッテリーポストとボディ側接点部との電気接続構造 | |
US10636605B2 (en) | Fusible link unit | |
JP6263057B2 (ja) | コネクタ接続構造 | |
JP5843619B2 (ja) | 電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170315 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6131495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |