JP6128615B1 - Motor mounting structure - Google Patents
Motor mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6128615B1 JP6128615B1 JP2015232714A JP2015232714A JP6128615B1 JP 6128615 B1 JP6128615 B1 JP 6128615B1 JP 2015232714 A JP2015232714 A JP 2015232714A JP 2015232714 A JP2015232714 A JP 2015232714A JP 6128615 B1 JP6128615 B1 JP 6128615B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- recess
- peripheral surface
- protrusion
- mounting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims abstract 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
【課題】別途固定用の部品を要することなく、容易にモータを取付部材に確実に取り付けることができるモータの取付構造を提供する。【解決手段】合成樹脂からなる取付部材14の底部を有する凹部15にモータ10を取り付ける構造であって、モータ10のケース10aの外周面に、外方に突出する突起部11が周方向に間隔をおいた複数箇所に設けられ、かつ凹部15の内周面であって突起部11よりも凹部15の開口部側に、突起部11に係合してモータ10の開口部側への移動を阻止する係止部16が形成されている。【選択図】図1There is provided a motor mounting structure capable of easily and securely mounting a motor to a mounting member without requiring separate fixing parts. A motor 10 is attached to a recess 15 having a bottom portion of a mounting member 14 made of synthetic resin, and projecting portions 11 projecting outward are spaced apart in a circumferential direction on an outer peripheral surface of a case 10a of the motor 10. Are provided at a plurality of locations, and are on the inner peripheral surface of the recess 15 and closer to the opening of the recess 15 than the protrusion 11, and engage the protrusion 11 to move the motor 10 toward the opening. A locking portion 16 for blocking is formed. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、機器類におけるモータの取付部材に形成された凹部内に、上記モータを取り付けるためのモータの取付構造に関するものである。 The present invention relates to a motor mounting structure for mounting the motor in a recess formed in a motor mounting member in equipment.
例えば、モータ駆動の電動開閉弁等においては、上記弁に一体成形された取付部材にモータが取り付けられている。
図4は、従来のこの種のモータの取付構造を示すもので、図中符号1が上記弁等に一体成形された取付部材であり、この取付部材1には、モータ2が挿入される有底円筒状の凹部3が形成されている。
For example, in a motor-driven electric on-off valve or the like, a motor is attached to an attachment member integrally formed with the valve.
FIG. 4 shows a conventional mounting structure for this type of motor. In FIG. 4,
他方、モータ2は、円筒状のケース2a内に周知のコイル、ステータおよびロータが組み込まれたもので、ロータに一体化された出力軸には、当該出力軸の回転によって直線運動する弁体4が取り付けられている。
On the other hand, the
そして、モータ2は、取付部材1の凹部3内に挿入され、先端の弁体4が凹部3の底面3aに形成された穴部5内に配置されるとともに、端子2bが接続された回路基板2cが取付部材1の開口部に固定された状態で凹部3内に収納され、さらに凹部3の開口部側に設けられた金属プレート6および保持バネ7によって位置決めおよび抜け止めされた状態で固定されている。
The
また、図5は、従来の他のモータの取付構造を示すもので、このモータ8においては、ケース8aの外周にフランジ9を一体に形成し、このフランジ9のボルト孔9aに挿入したボルトによって取付部材(図示を略す。)に固定するようにしたものである。
なお、下記特許文献1においても、同様のフランジによってモータを取付部材に固定するモータの取付構造が開示されている。
FIG. 5 shows another conventional motor mounting structure. In this motor 8, a
In
ところで、従来のこれらのモータの取付構造にあっては、いずれもモータ2、8を取付部材に固定するために、別途金属プレート6および保持バネ7やボルト等の部品が必要になり、部品点数が増加するとともに、取り付け作業にも手間を要するという問題点があった。
By the way, in the conventional mounting structure of these motors, in order to fix the
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、別途固定用の部品を要することなく、容易にモータを取付部材に確実に取り付けることができるモータの取付構造を提供することを課題とするものである。 This invention is made | formed in view of the said situation, and makes it a subject to provide the attachment structure of the motor which can attach a motor to an attachment member reliably reliably, without requiring components for fixation separately. Is.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、合成樹脂からなる取付部材の底部を有する凹部にモータを取り付ける構造であって、上記モータのケースの外周面に、外方に突出する突起部が当該外周面の周方向に間隔をおいた複数箇所に設けられるとともに、上記凹部の内周面であって上記突起部よりも上記凹部の開口部側に、上記モータの先端面が上記凹部の上記底面に当接した位置において上記突起部に係合して上記底面との間で上記モータの上記開口部側への移動を阻止する係止部が形成されていることを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記係止部が、上記開口部側から上記底面側に向けて漸次高さ寸法が増加するテーパー状に形成されていることを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the locking portion is formed in a tapered shape in which a height dimension gradually increases from the opening side toward the bottom surface side. It is characterized by being.
さらに、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、上記凹部の内周面には、上記突起部の上記周方向の両側に突出して上記突起部の上記周方向の移動を係止する第2の係止部が形成されていることを特徴とするものである。
Furthermore, the invention described in
請求項1〜3のいずれかに記載の発明によれば、モータを取付部材の凹部内に挿入して、ケースの外周面に形成された突起部を凹部の内周面に形成された係止部よりも底面側に位置させることにより、上記係止部によって上記取付部材の開口部側への上記モータの移動を阻止することができる。
According to the invention according to any one of
しかも、上記突起部および係止部を、周方向に間隔をおいた複数箇所に設けているために、上記モータを凹部内に安定的に保持することができる。この結果、別途固定用の部品を要することなく、容易にモータを取付部材に確実に取り付けることができる。 In addition, since the protrusions and the locking portions are provided at a plurality of locations spaced in the circumferential direction, the motor can be stably held in the recess. As a result, the motor can be easily and securely attached to the attachment member without requiring additional fixing parts.
また、請求項2に記載の発明によれば、取付部材の内周面の係止部を、開口部側から底面側に向けて漸次高さ寸法が増加するテーパー状に形成しているために、モータを取付部材の凹部内に挿入する際に、外周面の突起部を係止部の上面に沿って押し込むことにより、容易に上記突起部を係止部の上記底面側に嵌合させることができる。 According to the second aspect of the present invention, the engaging portion of the inner peripheral surface of the mounting member is formed in a tapered shape in which the height dimension gradually increases from the opening side toward the bottom surface side. When the motor is inserted into the recess of the mounting member, the protrusion on the outer peripheral surface is pushed along the top surface of the locking portion, so that the protrusion can be easily fitted on the bottom surface side of the locking portion. Can do.
さらに、請求項3に記載の発明によれば、凹部の内周面に、上記突起部の両側に位置して周方向の移動を阻止する第2の係止部を形成しているために、取り付け後にモータが回転して突起部と係止部の係合が外れることを確実に防止することが可能になる。
Furthermore, according to the invention described in
図1および図2は、本発明に係るモータの取付構造の一実施形態を示すもので、図中符号10がモータである。
このモータ10は、両端が塞がれた金属製の円筒状のケース10a内に周知のコイル、ステータおよびロータが組み込まれたもので、ケース10aの外周面には、当該ケース10aを絞り加工またはプレス加工する際に複数の突起部11が成型加工されている。
1 and 2 show an embodiment of a motor mounting structure according to the present invention, and
This
これら突起部11は、円周方向に等間隔をおいた少なくとも2箇所(180°配列)、より好ましくは3箇所(120°配列)に形成されている。また、これら突起部11は、上記外周面から径方向に突出するように形成されたもので、その上面が略方形に形成されている。
These
そして、このモータ10のロータに一体化された出力軸には、当該出力軸の回転によって直線運動する弁体12が取り付けられている。また、ステータに接続された複数本の端子10bは、それぞれ回路基板13の所定位置に接続されている。
A
一方、このモータ10が取り付けられる機器類の取付部材14は、合成樹脂によって一体成形されたもので、モータ10の取付部分が略有底円筒状の凹部15に形成されている。そして、この凹部15の内周面であってモータ10の突起部11に対応する位置には、それぞれ係止部16が一体に形成されている。
On the other hand, the
これら係止部16は、各々モータ10の先端面が凹部15の底面14aに当接した位置において、突起部11の開口部側の端面11aが当該係止部16の底面14a側の端面16aに略当接する位置に形成されている。また、係止部16は、開口部側から底面14a側に向けて漸次高さ寸法が増加するテーパー状に形成されている。
These
そして、モータ10は、取付部材14の凹部15内に挿入され、先端の弁体12が凹部15の底面14aに形成された穴部17内に配置されるとともに、突起部11を係止部16の底面14a側に嵌合させることにより、開口部側への移動が阻止された状態で、端子11bが接続された回路基板13が取付部材14の開口部に固定されて上記凹部15内に固定されている。
Then, the
上記構成からなるモータの取付構造によれば、モータ10を取付部材14の凹部15内に挿入して、ケース10aの外周面に形成された突起部11を凹部15の内周面に形成された係止部16よりも底面14a側に位置させることにより、係止部16によって取付部材14の開口部側へのモータ10の移動を阻止することができる。
According to the motor mounting structure configured as described above, the
しかも、突起部11および係止部16を、周方向に間隔をおいた複数箇所に設けているために、モータ10を凹部15内に安定的に保持することができる。この結果、別途固定用の部品を要することなく、容易にモータ10を取付部材14に確実に取り付けることができる。
Moreover, since the
加えて、取付部材14の内周面の係止部16を、開口部側から底面14a側に向けて漸次高さ寸法が増加するテーパー状に形成しているために、モータ10を取付部材14の凹部15内に挿入する際に、外周面の突起部11を係止部16の上面に沿って押し込むことにより、突起部11および係止部16を弾性変形させつつ、容易に突起部11を係止部16の底面14a側に嵌合させることができる。
In addition, since the
また、図3は、本発明に係るモータの取付構造の他の実施形態を示すもので、図1および図2に示したものと同一構成部分については、同一符号を付してその説明を簡略化する。
図3に示すように、このモータの取付構造においては、凹部15の内周面に、突起部11の円周方向の両側に、上記内周面から突出する壁部(第2の係止部)20が形成されている。
FIG. 3 shows another embodiment of the motor mounting structure according to the present invention. The same components as those shown in FIG. 1 and FIG. Turn into.
As shown in FIG. 3, in this motor mounting structure, wall portions (second locking portions) projecting from the inner peripheral surface on the inner peripheral surface of the
これにより、モータ10は、凹部15内に挿入されて突起部11を係止部16の底面14a側に嵌合させた状態で、上記壁部20により円周方向の移動(軸線廻りの回転)が阻止されて取り付けられている。
Accordingly, the
したがって、上記構成からなるモータの取付構造によれば、図1および図2に示したものと同様の作用効果を得ることができることに加えて、さらに凹部15の内周面に、突起部11の両側に位置して円周方向の移動を阻止する壁部20を形成しているために、取り付け後にモータ10が軸線廻りに回転して突起部11と係止部16の係合が外れることを確実に防止することができる。
Therefore, according to the motor mounting structure having the above-described configuration, in addition to being able to obtain the same effects as those shown in FIGS. 1 and 2, the
10 モータ
10a ケース
11 突起部
14 取付部材
14a 底面
15 凹部
16 係止部
20 壁部(第2の係止部)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
上記モータのケースの外周面に、外方に突出する突起部が当該外周面の周方向に間隔をおいた複数箇所に設けられるとともに、上記凹部の内周面であって上記突起部よりも上記凹部の開口部側に、上記モータの先端面が上記凹部の上記底面に当接した位置において上記突起部に係合して上記底面との間で上記モータの上記開口部側への移動を阻止する係止部が形成されていることを特徴とするモータの取付構造。 The recess having a bottom surface of the mounting member made of synthetic resin have a structure for mounting a motor,
The outer peripheral surface of the motor case, provided at a plurality of positions of projecting portions projecting outwardly spaced in the circumferential direction of the outer peripheral surface Rutotomoni, a inner circumferential surface of the recess than the protruding portions At the position where the front end surface of the motor is in contact with the bottom surface of the concave portion on the opening side of the concave portion, the motor moves to the opening side of the motor between the bottom surface and the protrusion. An attachment structure for a motor, wherein a blocking portion for blocking is formed.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232714A JP6128615B1 (en) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | Motor mounting structure |
CN201611080435.7A CN106816984A (en) | 2015-11-30 | 2016-11-30 | The installation constitution of motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232714A JP6128615B1 (en) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | Motor mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6128615B1 true JP6128615B1 (en) | 2017-05-17 |
JP2017103839A JP2017103839A (en) | 2017-06-08 |
Family
ID=58714779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015232714A Active JP6128615B1 (en) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | Motor mounting structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6128615B1 (en) |
CN (1) | CN106816984A (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102479426B1 (en) * | 2020-11-05 | 2022-12-20 | 뉴모텍(주) | Fan motor |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6086060U (en) * | 1983-11-16 | 1985-06-13 | 株式会社リコー | Holding case for mounting small motors |
JPH0677465U (en) * | 1993-04-13 | 1994-10-28 | アスモ株式会社 | Blower device for vehicle |
JP4261280B2 (en) * | 2003-07-11 | 2009-04-30 | カルソニックカンセイ株式会社 | Blower device for vehicle |
US7876009B2 (en) * | 2007-08-28 | 2011-01-25 | Delphi Technologies, Inc. | Pressed in style motor attachment |
JP4963113B2 (en) * | 2008-03-13 | 2012-06-27 | 愛三工業株式会社 | Fuel pump |
DE102008056817A1 (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | KROHNE Meßtechnik GmbH & Co. KG | Housing for an electrical or electronic device |
CN203907917U (en) * | 2014-05-27 | 2014-10-29 | 广东美的制冷设备有限公司 | Mobile air conditioner and mounting structure of water drawing motor thereof |
-
2015
- 2015-11-30 JP JP2015232714A patent/JP6128615B1/en active Active
-
2016
- 2016-11-30 CN CN201611080435.7A patent/CN106816984A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017103839A (en) | 2017-06-08 |
CN106816984A (en) | 2017-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8914952B2 (en) | Clip | |
US10968938B2 (en) | Connector with enhanced mounting process | |
JP5767019B2 (en) | Bumper retainer | |
US20180100535A1 (en) | Fixing structure and electrical connection box | |
JP6089105B2 (en) | Battery sensor positioning tool, battery sensor assembly including the same, and battery sensor | |
JP6128615B1 (en) | Motor mounting structure | |
JP7354907B2 (en) | motor | |
JP6147226B2 (en) | Rotor for rotating electrical machines | |
JP2018182912A (en) | Rotary electric machine | |
EP3591815B1 (en) | Rotating electric machine | |
EP2822120B1 (en) | Mounting box | |
US6495755B2 (en) | Self-locking wiring grommet | |
US20180202836A1 (en) | Position sensor | |
JP7087961B2 (en) | Vehicle connector | |
JP2019175910A (en) | Cover, seal mounting device, and seal mounting method | |
KR200416265Y1 (en) | Fixing structure of electric power cable | |
JP2017210966A (en) | Fastener | |
JP2015015139A (en) | Waterproof connector | |
JP2019068610A (en) | Motor and sensor attachment structure | |
JP5129658B2 (en) | Starter motor with waterproof terminal structure | |
CN112074107B (en) | Electric connection box | |
US12104629B2 (en) | Fastener | |
CN102570230B (en) | Brushgear in the reverser assembly of motor | |
WO2018056009A1 (en) | Motor assembly | |
JP2019068612A (en) | Motor and substrate mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6128615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |