JP5129658B2 - Starter motor with waterproof terminal structure - Google Patents
Starter motor with waterproof terminal structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5129658B2 JP5129658B2 JP2008149276A JP2008149276A JP5129658B2 JP 5129658 B2 JP5129658 B2 JP 5129658B2 JP 2008149276 A JP2008149276 A JP 2008149276A JP 2008149276 A JP2008149276 A JP 2008149276A JP 5129658 B2 JP5129658 B2 JP 5129658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- wall portion
- starter motor
- wall
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
本発明は、自動二輪車に適する端子防水構造を備えたスタータモータに関するものである。 The present invention relates to a starter motor having a terminal waterproof structure suitable for a motorcycle.
従来、自動車のスタータモータにおいて、給電端子としてスタータモータの軸線方向端面から突出するボルト形状のピン状端子が設けられているものがあり、そのピン状端子には電源接続ケーブルに固着した圧着端子がナットで固定されるようになっている。さらに、ピン状端子を外囲する環状周壁状の筒周部を有しかつ電源接続ケーブルを引き出すための切り欠き部を筒周部の一部を切り欠いて設けた回り止め部材が設けられているものがある(例えば特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, in automobile starter motors, there are those in which a bolt-shaped pin-shaped terminal protruding from the end surface in the axial direction of the starter motor is provided as a power supply terminal, and the pin-shaped terminal has a crimp terminal fixed to the power connection cable. It is fixed with a nut. Further, there is provided an anti-rotation member having an annular peripheral wall-shaped cylindrical peripheral portion surrounding the pin-shaped terminal and provided with a notched portion for pulling out the power connection cable by partially cutting the cylindrical peripheral portion. (See, for example, Patent Document 1).
上記回り止め部材の回り止め構造としては、筒周部を多角形状に形成すると共にモータケーシングの対応する端面にも相似形の多角形状リブを設け、互いに嵌合させることであって良い。そして、ピン状端子に電源接続ケーブルの圧着端子を嵌め込み、電源接続ケーブルを上記切り欠き部を介して引き出した状態にしてナットを締めることにより、ナット締め付け時の電源接続ケーブルの共回りが防止される。
一方、二輪自動車ではスタータモータが露出状態で組み付けられているものがある。そのようなスタータモータに上記回り止め部材を使用した場合には、回り止め部材の上記した筒周部の軸線方向開口部と切り欠き部とが外方に開放されていることになり、洗車時や降雨時に回り止め部材の筒周部内に浸水する虞がある。その浸水を防止するためには、回り止め部材に対して何らかの防水構造を施すことになるが、組み付け性を容易にする必要があるばかりでなく、振動に対する外れ難さも必要である。 On the other hand, some motorcycles have a starter motor assembled in an exposed state. When the above-mentioned rotation preventing member is used for such a starter motor, the axial opening and the cutout portion of the above-described cylindrical peripheral portion of the rotation preventing member are opened outwardly, In addition, there is a risk of flooding into the cylinder periphery of the detent member when it rains. In order to prevent the flooding, a certain waterproof structure is applied to the anti-rotation member, but it is not only necessary to facilitate assembly but also to be difficult to come off against vibration.
このような課題を解決して、スタータモータにおいてピン状端子と外部接続ケーブルとの結合部分に対する防水構造であって、組み付け性が良くかつ振動で外れることがないものを実現するために本発明に於いては、スタータモータの外面に突設されかつ外部接続ケーブルが結合されるピン状端子と、前記端子を外囲するように前記スタータモータの外面に設けられた回り止め部材と、前記端子に結合された前記外部接続ケーブルを通すべく前記回り止め部材の一部に形成された切り欠き部と、前記回り止め部材の少なくとも上方開口面を覆うキャップ形状の天板部を備える端子カバーとを有し、前記端子カバーが、前記切り欠き部を覆うように前記天板部と一体に形成された第1壁部と、前記外部接続ケーブルの前記回り止め部材から外方に延出する部分を外囲するべく前記第1壁部の中間部分から所定の長さで突出するように前記第1壁部に一体に形成されたチューブ状部分と、前記第1壁部と共に前記回り止め部材を密接状態で挟持するように前記天板部と一体に形成された第2壁部とを有し、前記回り止め部材の前記切り欠き部を設けられた壁面と前記第2壁部を密接させる壁面とが互いに平行であるものとした。 In order to solve such a problem, in the starter motor, in order to realize a waterproof structure for a joint portion between the pin-like terminal and the external connection cable, which is easy to assemble and does not come off due to vibration. A pin-like terminal projecting on the outer surface of the starter motor and connected to an external connection cable; a detent member provided on the outer surface of the starter motor so as to surround the terminal; and the terminal A notch formed in a part of the detent member to pass the coupled external connection cable, and a terminal cover provided with a cap-shaped top plate covering at least the upper opening surface of the detent member. A first wall portion formed integrally with the top plate portion so as to cover the cutout portion; and an outer side from the rotation preventing member of the external connection cable. A tubular part integrally formed on the first wall part so as to protrude from the intermediate part of the first wall part to surround the extending part, and the first wall part together with the first wall part have a second wall portion formed in the top plate portion integrally so as to sandwich the detent member in close contact, the detent the notch and the wall surface that is provided with the second wall portion of the member The wall surfaces that are in close contact with each other are assumed to be parallel to each other .
特に、前記端子カバーが、前記第1壁部の高さと同一の高さで全周に渡って設けられた壁部を有すると良い。また、前記回り止め部材の前記切り欠き部を設けられた壁面と前記第2壁部を密接させる壁面とが互いに平行であると良い。また、前記回り止め部材の外周面に全周に渡ってリブが突設され、前記端子カバーの内周面に形成された溝部が設けられていると良い。 In particular, the terminal cover may have a wall portion provided over the entire circumference at the same height as the first wall portion. Moreover, it is preferable that the wall surface provided with the notch portion of the rotation preventing member and the wall surface that closely contacts the second wall portion are parallel to each other. In addition, it is preferable that a rib is provided on the outer peripheral surface of the anti-rotation member over the entire circumference, and a groove formed on the inner peripheral surface of the terminal cover is provided.
このように本発明の請求項1によれば、端子カバーの形状を、外部接続ケーブルの外方延出部分を外囲するチューブ状部分が設けられた第1壁部と、第1壁部と共に回り止め部材を挟持する第2壁部とを天板部に一体に形成したことから、端子カバーの回り止め部材に対する装着状態で両壁部により回り止め部材を挟持することができる。第1壁部側はピン状端子に固定状態の外部接続ケーブルと一体的になるため強い振動でも環状壁部から外れ難いのに対して、相反する側の第2壁部は外れ易い。それに対して、上記構造により、第1壁部と共に回り止め部材を挟持する形となるため、第1壁部側を支点とするようなめくり上がりが生じても、第2壁部の回り止め部材に対する接触部分が広く、大きな抵抗となってめくり上がりを抑制でき、端子カバーが外れることを防止できる。 As described above, according to the first aspect of the present invention, the shape of the terminal cover is set together with the first wall portion provided with the tubular portion surrounding the outwardly extending portion of the external connection cable, and the first wall portion. Since the second wall portion for sandwiching the anti-rotation member is formed integrally with the top plate portion, the anti-rotation member can be clamped by both wall portions in a state where the terminal cover is attached to the anti-rotation member. Since the first wall portion side is integrated with the external connection cable fixed to the pin-like terminal, the second wall portion on the opposite side is easily detached while it is difficult to come off from the annular wall portion even with strong vibration. On the other hand, because of the above structure, the anti-rotation member is sandwiched together with the first wall portion, and therefore the anti-rotation member of the second wall portion even if the first wall portion side is turned up. The contact portion with respect to is wide, it becomes a large resistance, can suppress the flipping, and can prevent the terminal cover from coming off.
特に請求項2によれば、端子カバーの天板部に全周に渡って第1壁部と同一高さの壁部が設けられていることから、回り止め部材の外周面を端子カバーの全周に設けられた壁部により深く覆うことができ、振動により端子カバーが外れそうになっても大きな抵抗力を発揮させることができる。また請求項3によれば、第2壁部側のめくり上がりに対して、第2壁部と回り止め部材との面接触で抵抗することができ、大きな抵抗力を発揮させることができる。また、請求項4によれば、回り止め部材と端子カバーとが、リブと溝部とが係合することから、より一層外れ難くなる。 In particular, according to the second aspect, since the wall portion having the same height as the first wall portion is provided over the entire periphery of the top plate portion of the terminal cover, the outer peripheral surface of the rotation preventing member is entirely covered with the terminal cover. It can be covered deeply by the wall part provided in the periphery, and even if the terminal cover is likely to come off due to vibration, a large resistance can be exerted. According to the third aspect, it is possible to resist the turning up of the second wall portion side by the surface contact between the second wall portion and the anti-rotation member, and a large resistance force can be exhibited. According to the fourth aspect of the present invention, the rotation preventing member and the terminal cover are more unlikely to come off because the rib and the groove are engaged.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図1は本発明が適用された自動二輪車用スタータモータであって、端子防水構造を備えたスタータモータの要部を破断して示す全体図である。図に示されるスタータモータ1は、円筒状のヨーク2と、ヨーク2の一方の軸線方向開口を覆うお椀型のエンドブラケット3とを有する。そのエンドブラケット3内には、アーマチュア(図示せず)の軸線方向端部に一体に設けられたコンミテータ4と、エンドブラケット3の底壁(内側端面)に固定されたブラシホルダ5と、コンミテータ4に摺接可能にブラシホルダ5に支持されたブラシ6と、ブラシ6との接続用ピグテールを接続されかつブラシホルダ5内に設けられた端子部材7と、端子部材7とブラシホルダ5とを共締めするように両部材を貫通しかつエンドブラケット3の底壁から外方に突出するように設けられたボルト型のピン状端子8とが配設されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall view showing a starter motor for a motorcycle to which the present invention is applied, with a main portion of the starter motor having a terminal waterproof structure cut away. A starter motor 1 shown in the figure includes a
ピン状端子8にはエンドブラケット3の外方で固定ナット9がねじ込まれる。ピン状端子8のエンドブラケット3内側の軸線方向端部に形成された外向フランジ部と固定ナット9との間に上記端子部材7およびブラシホルダ5と絶縁部材11とが配置され、固定ナット9をねじ込むことにより端子部材7・ブラシホルダ5・絶縁部材11を挟持してピン状端子8がエンドブラケット3に固定されている。
A
また、ピン状端子8におけるエンドブラケット3の外方に突出している部分を外囲する環状周壁部を有する有底筒状の回り止め部材12が設けられている。回り止め部材12の底部をピン状端子8が貫通し、絶縁部材11に形成されたつばとエンドブラケット3との間に回り止め部材12の底部が挟持されて固定されている。
Moreover, the bottomed cylindrical
回り止め部材12は、図2に併せて示されるように、ピン状端子8が貫通する孔12aを中央部に設けられた底部12bと、変形六角形状の環状周壁部12cとによる有底筒状に形成されている。環状周壁部12cにおける六角形状の一辺に相当する部分にケーブル挿通用凹部12dが設けられている。なお、底部12bには半径方向外向きに切り込まれた形状の水抜き溝12eが複数個所に配設されている。
As shown in FIG. 2, the rotation-preventing
ピン状端子8には、図示されない給電回路に接続された外部接続ケーブルとしての給電ケーブル13が接続される。給電ケーブル13の端部には圧着端子14が固着されており、ピン状端子8に圧着端子14が嵌め込まれ、ピン状端子8の突出側の雄ねじ部にナット15をねじ込んで圧着端子14がピン状端子8に固定される。なお、図に示されるように給電ケーブル13には予め本発明に基づく端子カバー16が仮組み付けされている。
The pin-
端子カバー16は、絶縁性エラストマ材により形成されて良く、図3および図4に示されるように、回り止め部材12の外形(変形六角形状)に合わせた形状の内周面を有する有底筒状のキャップ部16aと、外部接続ケーブル13の外被部分を密着状態に挿通可能な内径を有するチューブ状部分16bとからなる。また、キャップ部16aは、回り止め部材12の開口面を覆う天板部16cと、回り止め部材12の環状周壁部12cを外囲するスカート部16dとを一体成形されて形成されている。
The
上記スカート部16dは、環状周壁部12cに対応して変形六角形状の外形となるように形成されている。図示例のスカート部16dは、全周に渡って、図5に示される天板部16aの底面から同一高さ(深さ)Dにて形成されている。また、スカート部16dの内周面間の大きさは、端子カバー16の回り止め部材12への装着状態で環状周壁部12cの外周面に弾性力をもって密接し得るように設定されていて良い。これにより、全周に渡って半径方向内向きの密接力をもって回り止め部材12へ端子カバー16が装着されるため、小さな振動程度では外れることがない。
The
なお、図4に示されるように、スカート部16dにおけるチューブ状部分16bに対応する部分が第1壁部17aとして形成され、第1壁部17aの対称位置であり相反する側が第2壁部17bとして形成され、両壁部17a・17bは互いに平行に設けられている。これら両壁部17a・17bにより環状周壁部12cを密接状態で挟持することができる。また、図6にピン状端子8に給電ケーブル16がナット15により固定された状態の要部拡大断面図を示す。
In addition, as FIG. 4 shows, the part corresponding to the
図示例の自動二輪車用スタータモータなどでは、走行中の振動のみならず輸送中の振動で強い振動が加わった場合には端子カバー16が外れる虞がある。ピン状端子8に固定されている給電ケーブル13と一体のチューブ状部分16bは固定状態とみなせるため、図5に示されるように第1壁部17aの高さ方向端Aを支点として、第2壁部17b側を矢印Bの方向に外そうとする力が作用する。
In the illustrated starter motor for a motorcycle or the like, the
それに対して、上記両壁部17a・17bにおける環状周壁部12cを挟持する形態により、上記矢印Bの外れ方向荷重に抗することができる。特に、両壁部17a・17bの平行度を保持する剛性が高くなるように、端子カバー16の肉厚やリブの形状などを設定することにより、外れ難さを促進し得る。
On the other hand, it is possible to resist the load in the detaching direction of the arrow B by sandwiching the annular
また、上記矢印Bの方向への外れは、支点(A)を中心とする回転運動となり、その回転半径は図5のRとなる。それに対して、支点(A)から第2壁部17bの高さ方向端に至る径方向最大長Lが回転半径Rに近いと第2壁部17bが環状周壁部12cから外れ易くなる。それに対して、具体的には両壁部17a・17bの高さDが同じであり、また十分に深いため回転半径Rに対して径方向最大長Lが十分に短くなるため、第2壁部17bの外れが防止される。
Further, the deviation in the direction of the arrow B is a rotational motion centered on the fulcrum (A), and the rotational radius is R in FIG. On the other hand, when the radial maximum length L from the fulcrum (A) to the end in the height direction of the
さらに、図7に示されるように、環状周壁部12cに半径方向外向きの外向突出リブ18を全周に渡って設けると共に、端子カバー16には、外向突出リブ18に対して密着状態に受容する大きさに形成された周方向溝19が設けられている。なお、他の部分は上記図示例と同様であって良く、同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。これにより、上記矢印B方向の外れに対して外向突出リブ18と周方向溝19とが係合するため、より一層外れを防止することができる。
Further, as shown in FIG. 7, radially outward outward projecting
1 スタータモータ
3 エンドブラケット
8 ピン状端子
12 回り止め部材
12c 環状周壁部
13 給電ケーブル
14 圧着端子
16 端子カバー
16a キャップ部
16b チューブ状部分
17a 第1壁部
17b 第2壁部
18 外向突出リブ
19 周方向溝
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記端子カバーが、前記切り欠き部を覆うように前記天板部と一体に形成された第1壁部と、前記外部接続ケーブルの前記回り止め部材から外方に延出する部分を外囲するべく前記第1壁部の中間部分から所定の長さで突出するように前記第1壁部に一体に形成されたチューブ状部分と、前記第1壁部と共に前記回り止め部材を密接状態で挟持するように前記天板部と一体に形成された第2壁部とを有し、
前記回り止め部材の前記切り欠き部を設けられた壁面と前記第2壁部を密接させる壁面とが互いに平行であることを特徴とする端子防水構造を備えたスタータモータ。 A pin-like terminal protruding from the outer surface of the starter motor and connected to an external connection cable, a detent member provided on the outer surface of the starter motor so as to surround the terminal, and the terminal coupled to the terminal A notch formed in a part of the detent member to pass an external connection cable, and a terminal cover provided with a cap-shaped top plate covering at least the upper opening surface of the detent member;
The terminal cover encloses a first wall portion formed integrally with the top plate portion so as to cover the notch portion, and a portion of the external connection cable that extends outward from the rotation preventing member. Therefore, the tube-shaped portion integrally formed with the first wall portion so as to protrude from the intermediate portion of the first wall portion with a predetermined length, and the detent member are held in close contact with the first wall portion. and said top plate portion and a second wall portion integrally formed so as to possess,
A starter motor provided with a terminal waterproof structure, wherein a wall surface provided with the notch portion of the rotation preventing member and a wall surface which closely contacts the second wall portion are parallel to each other .
前記端子カバーの内周面に形成された溝部が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の端子防水構造を備えたスタータモータ。 Ribs are provided on the outer circumferential surface of the anti-rotation member over the entire circumference,
The starter motor having a terminal waterproof structure according to claim 1, wherein a groove formed in an inner peripheral surface of the terminal cover is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008149276A JP5129658B2 (en) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | Starter motor with waterproof terminal structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008149276A JP5129658B2 (en) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | Starter motor with waterproof terminal structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009296821A JP2009296821A (en) | 2009-12-17 |
JP5129658B2 true JP5129658B2 (en) | 2013-01-30 |
Family
ID=41544405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008149276A Active JP5129658B2 (en) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | Starter motor with waterproof terminal structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5129658B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6744578B2 (en) * | 2017-01-26 | 2020-08-19 | 住友電装株式会社 | Cover member and device connector |
CN110912325B (en) * | 2019-11-19 | 2021-11-23 | 珠海凯邦电机制造有限公司 | Push-close type wire outgoing clamp for motor and electric appliance adopting same |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3349407B2 (en) * | 1997-09-04 | 2002-11-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Battery fittings |
JP4405428B2 (en) * | 2005-05-11 | 2010-01-27 | 本田技研工業株式会社 | Motor terminal structure |
-
2008
- 2008-06-06 JP JP2008149276A patent/JP5129658B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009296821A (en) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9225080B2 (en) | Terminal connecting-and-fixing structure | |
JP5606581B1 (en) | Vehicle power supply | |
JP3859630B2 (en) | Automotive antenna | |
JP5094505B2 (en) | Electric motor | |
JP5215145B2 (en) | Electrical junction box | |
US7400073B2 (en) | Motor terminal portion structure | |
JP2010525547A (en) | High current sealing connector plug assembly | |
JP2011108633A (en) | Vehicular power supply device | |
JP5129658B2 (en) | Starter motor with waterproof terminal structure | |
WO2013069352A1 (en) | Connector | |
JP4973942B2 (en) | Terminal cap | |
JP4564982B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP2012151029A (en) | Relay connector | |
KR102343021B1 (en) | Electric device | |
JP5618935B2 (en) | Terminal for energization | |
EP2020734B1 (en) | Protective cover designed to be attached by snap fitting to a flange of a rotating electric machine and rotating electric machine comprising such a cover | |
JP5683257B2 (en) | Relay connector | |
JP6146454B2 (en) | Seal cover | |
JP5087522B2 (en) | Electric motor | |
JP5129723B2 (en) | Electric motor | |
JP6482382B2 (en) | Wire harness protector | |
KR200384746Y1 (en) | Pressure switch | |
JP3971924B2 (en) | Terminal connection device | |
KR20220090027A (en) | Motor | |
JP2020065357A (en) | motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110322 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5129658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |