JP6113955B2 - 形状記憶合金でできているワイヤに改良された疲労強度を伝達するための方法、および、そのようなワイヤから作成される医療装置 - Google Patents
形状記憶合金でできているワイヤに改良された疲労強度を伝達するための方法、および、そのようなワイヤから作成される医療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6113955B2 JP6113955B2 JP2011534836A JP2011534836A JP6113955B2 JP 6113955 B2 JP6113955 B2 JP 6113955B2 JP 2011534836 A JP2011534836 A JP 2011534836A JP 2011534836 A JP2011534836 A JP 2011534836A JP 6113955 B2 JP6113955 B2 JP 6113955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- strain
- phase
- shape memory
- medical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 68
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 title description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 81
- 239000012781 shape memory material Substances 0.000 claims description 67
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 claims description 60
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 37
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 114
- 239000000047 product Substances 0.000 description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 42
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 25
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 24
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 22
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 22
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 19
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 15
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 13
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 13
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 13
- HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N nickel titanium Chemical compound [Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni] HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 8
- -1 iron-nickel-cobalt-tantalum-aluminum-boron Chemical compound 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 8
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 8
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 8
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 238000004627 transmission electron microscopy Methods 0.000 description 7
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000007734 materials engineering Methods 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 5
- 239000002407 tissue scaffold Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000001198 high resolution scanning electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFCYCDBKNAJFNJ-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Fe].[Co].[Ni] Chemical compound [Ti].[Fe].[Co].[Ni] FFCYCDBKNAJFNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- BIJOYKCOMBZXAE-UHFFFAOYSA-N chromium iron nickel Chemical compound [Cr].[Fe].[Ni] BIJOYKCOMBZXAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- DALUDRGQOYMVLD-UHFFFAOYSA-N iron manganese Chemical compound [Mn].[Fe] DALUDRGQOYMVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SORXVYYPMXPIFD-UHFFFAOYSA-N iron palladium Chemical compound [Fe].[Pd] SORXVYYPMXPIFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWBYYTXZCUZPRD-UHFFFAOYSA-N iron platinum Chemical compound [Fe][Pt][Pt] PWBYYTXZCUZPRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 229910001040 Beta-titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Co].[Ni] Chemical compound [Fe].[Co].[Ni] KGWWEXORQXHJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHZBRKAAONUOKT-UHFFFAOYSA-N [Ta].[Co].[Ni].[Fe] Chemical compound [Ta].[Co].[Ni].[Fe] HHZBRKAAONUOKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 229910002065 alloy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- DJPURDPSZFLWGC-UHFFFAOYSA-N alumanylidyneborane Chemical compound [Al]#B DJPURDPSZFLWGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000007887 coronary angioplasty Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000002524 electron diffraction data Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000445 field-emission scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009996 mechanical pre-treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- RJSRQTFBFAJJIL-UHFFFAOYSA-N niobium titanium Chemical compound [Ti].[Nb] RJSRQTFBFAJJIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000016160 smooth muscle contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSSLEOGOUUKTNN-UHFFFAOYSA-N tantalum titanium Chemical compound [Ti].[Ta] VSSLEOGOUUKTNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000000101 transmission high energy electron diffraction Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/007—Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/02—Inorganic materials
- A61L31/022—Metals or alloys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/14—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F9/00—Straining wire
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/006—Resulting in heat recoverable alloys with a memory effect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2400/00—Materials characterised by their function or physical properties
- A61L2400/16—Materials with shape-memory or superelastic properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/05—Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
本出願は、ナノグレイン耐損傷性ワイヤと名付けられた2008年10月31日に出願の米国仮特許出願第61/110,084号、ナノグレイン耐損傷性ワイヤと名付けられた2009年5月19日に出願の米国仮特許出願第61/179,558号、および、ナノグレイン耐損傷性ワイヤと名付けられた2009年7月27日に出願の米国仮特許出願第61/228,677号に関連し、それらすべての開示は明白に本願明細書に引用により組み込まれたものとする。
形状記憶材料は、それらの元々の形状を「記憶している」材料であり、変形後に、自然発生的、または、変態点として公知の処理および材料に関係する閾値以上に温度を上げるために熱を適用することによってその形状に戻る材料である。形状を回復させるための加熱は、従来技術において一般に「形状記憶」と呼ばれ、一方で、自発的回復は一般に擬弾性と呼ばれる。擬弾性、時に超弾性と呼ばれるものは、オーステナイトまたは母相とマルテンサイトまたは結晶の子の相との間の相変態によって生じる適用された応力に対する可逆的反応である。それは、形状記憶合金において示される。擬弾性および形状記憶は両方、結合伸縮または結晶格子における欠損の導入よりも、相変態の間の領域境界の可逆的動作から生じる。擬弾性的な材料は、加熱により均一な比較的高く適用された張力の除去の後、その直前の形状に戻る。例えば、可塑性と関連した転位のために第2のまたは子の領域境界がピンでとめられる場合であっても、それらは、加熱によって生成される応力によって第1のまたは母相に転じられる。形状記憶材料の例は、鉄−クロム−ニッケル、鉄−マンガン、鉄−パラジウム、鉄−プラチナ、鉄−ニッケル−コバルト−チタン、鉄−ニッケル−コバルト−タンタル−アルミニウム−ホウ素、銅−亜鉛−アルミニウム、銅−亜鉛−アルミニウム−ニッケル、銅−アルミニウム−ニッケルおよびニッケル−チタン合金を含む。形状記憶材料はまた、亜鉛、銅、金および鉄を含む他の材料と合金ができる。
1.ワイヤ準備
後述する本開示の機械的な調節プロセスの前に、形状記憶材料でできているワイヤは、形状セットアニール化プロセスを受ける前に冷間加工を受ける。形状セットステップは、機械的な調節の前に材料の第1の形状記憶および/または超弾性特徴を伝える。
本現在の開示によると、形状記憶材料でできているワイヤは、疲労損傷に対するその抵抗を改良するため、機械的な調節プロセスを受ける。本実施態様において、機械的な調節は、オーステナイト変態終了の温度(Af)のほぼ50℃内の温度範囲、すなわちT=Af±50℃を有する環境におけるワイヤへ力を適用することによって実行される。
Vm=INRS/LPSL
そこで、Vmは第2の位相の最大容積分率であり、INRSは等温で回復可能でないひずみであり、LPSLは負荷安定のひずみ長さである。
本開示の機械的な調節プロセスを受けた形状記憶材料または合金でできているワイヤ製品は、以下の項目を含むいくつかの新規な物理的特徴および/または新規な物理的特徴の組合せを呈する:
図7(a)−(b)を参照すると、形状記憶ワイヤ10は、内部の欠損28および/または外部の欠損30のような一以上の欠損を有する。これらの欠損は、上記のように例えば介在物または多孔性のような外部欠損および/または固有の欠損を含む。
第2の位相領域または範囲における欠損および/または欠損境界(すなわち、最も応力集中および亀裂伝播に影響されやすい欠損/第1の位相境界に沿った部位)の分離の結果、機械的な調節は、形状記憶ワイヤの疲労寿命および疲労ひずみ閾値を増やす。第III節において議論されるように、本発明の開示の実施態様によって調整されたワイヤは、25%(図11)を超える1億の(108)サイクルで疲労ひずみ制限におけるゲインを呈した。また、図14に示すように、調整されたワイヤは、1000万の(107)サイクル寿命で、20%を超える上方へのひずみ移動を示した(すなわち、1.1%の工学ひずみ対0.9%の工学ひずみ)。さらに、この調整された材料の8つのサンプルは、109を超えるサイクルを乗り切り、後述の例1の時間終結でもまだ動いていた。
例2で第III節において議論されるように、本発明の開示の実施態様によるワイヤ調節は、ワイヤへの損傷の誤差の増加を示した。集束イオンビーム(FIB)での鋭い欠損を有する3つの試料が、調整された状態および調整されない状態の1%の交互のひずみで試験された。図15に示すように、調整されたサンプルは、調整されないサンプルと比較して、50%の損傷許容性の増加を示した。
図13(a)−(c)に示すように、8%を超える回復可能な工学ひずみは、機械的な調節の後、体温(すなわち310K)でゼロ残留ひずみおよび良好な安定期の応力で観察された。
以下の非限定的な例は、それへ限定されるものとして解釈されない本発明の様々な特徴および特性を示す。
ナノ結晶の、名目上Ti56重量%のNiニチノール・ワイヤ(「NiTiワイヤ」)は、50nmの中間の結晶粒度を有する超弾性な無析出ワイヤを生成するために製造された。そのようなワイヤを生成するための例示的なプロセスは、2009年9月18日出願の、耐疲労損傷性ワイヤおよびその製造方法と名付けられる米国特許出願第12/563,062号に記載され、そのすべての開示は明白に本願明細書に引用により組み込まれたものとする。
この例では、欠損に近い可塑性に固定された相変態と関連した超弾性ワイヤの機械的な過負荷調節の効果、および、疲労損傷抵抗の増加の可能性が調査された。平面の応力が支配する薄いワイヤにおいて、、大多数の欠損のない材料の変換の前に、十分な負荷により組成の介在物の粒子のように最も大きいまたは形状が誘引する亀裂のような欠損の近くで相変態が生じることが予想される。
この例のサンプルは、約11.5%のクロスヘッド延長で測定される全体の工学ひずみの逸脱を受けた。調節は、応力集中部の近くにおいて応力で変形された材料の固定のいくつかの転位を誘発するため、ひずみ速度で制御された負荷を用いて、295Kでマルテンサイト降伏点に接近することによって適用された。ここで図8を参照すると、調節サイクルは、1240MPa工学応力の応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、約11.5%の工学ひずみを生じ、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。
結果として生じる張力のデータは、視覚的に図13(a)−(c)に示される。上記したように、調節サイクルは、1240MPa工学応力の応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。この調節サイクルは、図13(a)−(c)に示されるデータ曲線220を生成した。クロスヘッド延長で測定されるこのサイクルの全体の工学ひずみ逸脱は、11.5%であった。調節は、可塑性および疑似可塑性ひずみ貢献を含む0.3%の残留ひずみを最初に生じた。
例3−7のために、様々なワイヤ材料は、互いの比較のために同様の方法で試験された。図18(a)−(d)は、各々の例3−7からのワイヤ材料の結果を示し、(各々の図にそれぞれ示されるように)各々の図は異なるひずみ状態を表す。
以下の表1は、例の材料を指し示す:表1−例3−6のための例の材料のインデックス
表2−例3−6の調整体制のインデックス
この例では、欠損に近い可塑性が固定された相変態と関連した超弾性ワイヤの機械的な過負荷調節の効果および疲労損傷抵抗の増加の可能性が、例2と比較してより広い範囲の負荷においてさらに調査された。
この例のサンプルは、約8%から12.5%まで変動するクロスヘッド延長で測定される全体の工学ひずみの逸脱を受けた。調節は、応力集中部の近くにおいて応力で変形された材料の固定のいくつかの転位を誘発するため、ひずみ速度で制御された負荷を用いて、295Kでマルテンサイト降伏点に接近することによって適用された。ここで図19(a)を参照すると、調節サイクルは、700、1100、1240、1400、および1500MPa工学応力の5つの応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、それぞれ約8.3%、9.8%、10.3%、11.1%および12.2%の工学ひずみを生じ、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。
結果として生じる張力のデータは、各々の曲線上の線1として視覚的に図18(a)−(d)に示される。上記の通り、プロット線の水平軸に沿って示されるように、調節サイクルは、0、700、1100、1240、1400または1500MPa工学応力の応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。
この例では、欠損に近い可塑性が固定された相変態と関連した超弾性ワイヤの機械的な過負荷調節の効果および疲労損傷抵抗の増加の可能性が、高い強度クロミウムが添加された第三級のニチノール化合物を用いて、例2と比較してより広い範囲の負荷においてさらに調査された。
この例のサンプルは、約7.7%から13.1%まで変動するクロスヘッド延長で測定される全体の工学ひずみの逸脱を受けた。調節は、応力集中部の近くにおいて応力で変形された材料の固定のいくつかの転位を誘発するため、ひずみ速度で制御された負荷を用いて、295Kでマルテンサイト降伏点に接近することによって適用された。ここで図19(b)を参照すると、調節サイクルは、0、700、1100、1240、1400、および1500MPa工学応力の5つの応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、それぞれ約0%、7.7%、9.6%、10.2%、11.3%および13.1%の工学ひずみを生じ、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。
結果として生じる張力のデータは、視覚的に図19(b)に示される。上記の通り、プロット線の水平軸に沿って示されるように、調節サイクルは、0、700、1100、1240、1400または1500MPa工学応力の応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。この調節サイクルは、図19(b)に示されるデータ曲線2.1、2.3、2.4、2.6および2.7を生成した。クロスヘッド延長で測定されるこのサイクルの全体の工学ひずみ逸脱は、それぞれ増加した負荷レベルで約0%、7.7%、9.6%、10.2%、11.3%および13.1%であった。調節は、それぞれ0%、0.07%、0.09%、0.35%、0.18%および2.23%の残留ひずみ(すなわち等温で回復可能でないひずみ)を生じた。
この例では、欠損に近い可塑性が固定された相変態と関連した超弾性ワイヤの機械的な過負荷調節の効果および疲労損傷抵抗の増加の可能性が、より暖かい変態点を有するニチノールを用いて、例2および3と比較してより広い範囲の負荷においてさらに調査された。
この例のサンプルは、約8.3%から12.8%まで変動するクロスヘッド延長で測定される全体の工学ひずみの逸脱を受けた。調節は、応力集中部の近くにおいて応力で変形された材料の固定の、いくつかの転位を誘発するため、ひずみ速度で制御された負荷を用いて、295Kでマルテンサイト降伏点に接近することによって適用された。ここで図19(c)を参照すると、調節サイクルは、0、700、1100、1240および1400MPa工学応力の5つの応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、それぞれ約0%、8.3%、10%、10.8%、および12.8%の工学ひずみを生じ、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。
結果として生じる張力のデータは、視覚的に図19(c)に示される。上記の通り、プロット線の水平軸に沿って示されるように、調節サイクルは、0、700、1100、1240または1400MPa工学応力の応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。 この調節サイクルは、図19(c)に示されるデータ曲線3.1、3.3、3.4および3.6を生成した。クロスヘッド延長で測定されるこのサイクルの全体の工学ひずみ逸脱は、それぞれ増加した負荷レベルで約0%、8.3%、10%、10.8%および12.8%であった。調節は、それぞれ0%、0.03%、0.13%、1.1%および7.31%の残留ひずみ(すなわち等温で回復可能でないひずみ)を生じた。
この例では、欠損に近い可塑性が固定された相変態と関連した超弾性ワイヤの機械的な過負荷調節の効果および疲労損傷抵抗の増加の可能性が、本質的に酸化物のない表面を含むエッチングされた表面仕上げを有するニチノールを用いて、例2と比較しておよびより微細な直径において、より広い範囲の負荷でさらに調査された。
この例のサンプルは、約7.8%から11.9%まで変動するクロスヘッド延長で測定される全体の工学ひずみの逸脱を受けた。調節は、応力集中部の近くにおいて応力で変形された材料の固定のいくつかの転位を誘発するため、ひずみ速度で制御された負荷を用いて、295Kでマルテンサイト降伏点に接近することによって適用された。ここで図19(d)を参照すると、調節サイクルは、0、700、1100、1240、1400および1500MPa工学応力の5つの応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、それぞれ約0%、7.8%、9.5%、10%、10.8%および11.9%の工学ひずみを生じ、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。
結果として生じる張力のデータは、視覚的に図19(d)に示される。上記の通り、プロット線の水平軸に沿って示されるように、調節サイクルは、0、700、1100、1240、1400または1500MPa工学応力の応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。この調節サイクルは、図19(d)に示されるデータ曲線4.1、4.3、4.4、4.6および4.7を生成した。クロスヘッド延長で測定されるこのサイクルの全体の工学ひずみ逸脱は、それぞれ増加した負荷レベルで約0%、7.8%、9.5%、10%、10.8%および11.9%であった。調節は、それぞれ0%、0.09%、0.14%、0.29%、0.26%および7.2%の残留ひずみ(すなわち等温で回復可能でないひずみ)を生じた。
この例では、欠損に近い可塑性が固定された相変態と関連した超弾性ワイヤの機械的な過負荷調節の効果および疲労損傷抵抗の増加の可能性が、本質的に酸化物のない表面を含む、エッチングおよび機械研磨された表面仕上げを有するニチノールを用いて、例2と比較しておよびより広い直径において、より広い範囲の負荷でさらに調査された。
この例のサンプルは、約7.5%から13.1%まで変動するクロスヘッド延長で測定される全体の工学ひずみの逸脱を受けた。調節は、応力集中部の近くにおいて応力で変形された材料の固定のいくつかの転位を誘発するため、ひずみ速度で制御された負荷を用いて、295Kでマルテンサイト降伏点に接近することによって適用された。ここで図19(d)を参照すると、調節サイクルは、0、700、1100、1240、1400および1500MPa工学応力の5つの応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、それぞれ約0%、7.5%、9.6%、10.3%、11.6%および13.1%の工学ひずみを生じ、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。
結果として生じる張力のデータは、視覚的に図19(e)に示される。上記の通り、プロット線の水平軸に沿って示されるように、調節サイクルは、0、700、1100、1240、1400または1500MPa工学応力の応力レベルにひずみ制御されたランプを含み、3秒の保持が続き、ひずみ制御されたランプをゼロ負荷で終了させる。この調節サイクルは、図19(e)に示されるデータ曲線5.1、5.3、5.4、5.6および5.7を生成した。クロスヘッド延長で測定されるこのサイクルの全体の工学ひずみ逸脱は、それぞれ増加した負荷レベルで約0%、7.5%、9.6%、10.3%、11.6%および13.1%であった。調節は、それぞれ0%、0.21%、0.40%、0.61%、2.17%および13.1%の残留ひずみ(すなわち等温で回復可能でないひずみ)を生じた。
表3−様々なワイヤ・サンプルのための張力データ、例3−6、図19(a)参照
本発明の開示によって作成されるワイヤは、以下に詳述される用途を含むがこれらに限らず様々な用途の余地がある。本発明の開示によるワイヤの例示的な用途は後述され、図18(a)−19(b)に一般に示される。
本発明で開示されるワイヤは例えば、図21(a)−(b)に示される複合のワイヤ製品のために使われる。複合のワイヤ300は、第1の材料でできている外側のシェル302と、第2の材料の少なくとも1つのコア部分を含むコア304と、任意に第3またはより多くの材料の追加のコア部分とを含む。外側のシェル302は本発明の開示によるワイヤでできていて、コア304は抵抗性、放射線不透過性または他のいかなる特性のような様々な所望の特性を有する。
1.ワイヤ・ベースのステント
図22(a)を参照すると、装置370の一般に円柱形の断面を作成するため、編まれる、結合されるまたは別途一緒に形成される本発明のプロセスによって作成される一以上のワイヤ372から作成された組織足場または容器ステント装置370が示される。
また図22(a)−(b)を参照すると、装置370、370’はまた、装置370、370’の一般に円柱形の断面を作成するため、編まれる、結合されるまたは別途一緒に形成される本発明のプロセスによって作成される一以上のワイヤ372、372’から作成される、血液フィルタという形をとる。この点で、多くの血液フィルタ装置は結合され、編まれまたはレーザカットされたステントに類似していて、多くの内部大静脈(IVC)フィルタは傘形の装置として形成される。使用する時、装置の超弾性特徴は、装置が圧縮状態でカテーテルを経て血管に挿入され、装置が重大な解剖学的器官または領域からより大きい凝血を取り込むおよび/または向け直すところの血管へ膨張によって配置することにおいて利用される。使用する時、特に永久的または回収不可能な装置において、装置は、そのような高い疲労強度が要求されるように繰り返しの動きを受ける。
本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[15]に記載する。
[1]
ニッケル−チタン形状記憶材料でできているワイヤを含む医療装置であって、該ワイヤが、10 6 を超えるサイクルで0.95%のひずみ振幅を上回る疲労耐久性を有することによって特徴付けられる、医療装置。
[2]
前記ワイヤは、10 6 を超えるサイクルで1.1%のひずみ振幅を上回いる疲労耐久性、および、10 9 を超えるサイクルで1.1%のひずみ振幅を上回る疲労耐久性の:少なくとも1つを有することにおいて特徴付けられる、項目1の医療装置。
[3]
前記ワイヤは、少なくとも9.5%の工学ひずみを受けた後に0.25%未満の残留ひずみを有することにおいて特徴付けられる、項目1または2の医療装置。
[4]
形状記憶材料でできていて、該形状記憶材料が複数の欠損を有するワイヤ製品を含む医療
装置であって、本質的に第1の相の該形状記憶材料で構成され、該第1の相によって
分離された少なくともいくつかの第2の相を有するそれぞれの該欠損のすぐ近くに配置
された局所化された領域で、該第2の相を含む該形状記憶材料の部分を含む前記ワイヤ
製品によって特徴付けられる、医療装置。
[5]
前記形状記憶材料はニッケル−チタン形状記憶材料であり、前記第1の相はオーステナイト相であり、前記第2の相の部分はマルテンサイト相を含むことにおいて特徴付けられる、項目4の医療装置。
[6]
前記第2の相の部分は容量15%未満の形状記憶材料を一緒に含むことにおいて特徴付
けられる、項目4または5の医療装置。
[7]
前記形状記憶材料はニッケル−チタン形状記憶材料であり、前記ワイヤ製品は、10 6 を超えるサイクルで0.95%のひずみ振幅を上回る疲労耐久性;10 6 を超えるサイクルで1.1%のひずみ振幅を上回る疲労耐久性;および10 9 を超えるサイクルで1.1%のひずみ振幅を上回る疲労耐久性の:少なくとも1つを有することにおいて特徴付けられる、項目4から6のいずれかの医療装置。
[8]
前記ワイヤは少なくとも9.5%の工学ひずみを受けた後に0.25%未満の残留ひずみを有することにおいて特徴付けられる、項目4から7のいずれかの医療装置。
[9]
前記ワイヤ製品は、円形の断面を有するワイヤ、円形でない断面を有するワイヤ、ケーブル、コイルおよび管から構成されるグループから選択されることにおいて特徴付けられる、項目4から8のいずれかの医療装置。
[10]
形状が設定された、形状記憶材料でできているワイヤ製品の提供ステップと:700MPaから1600MPaの間の工学応力の適用;および該適用された工学応力の解放;による該ワイヤ製品の機械的な調節ステップと:該ワイヤ製品の医療装置への組み込みステップ:とにより特徴付けられる方法。
[11]
前記機械的な調節ステップは、(i)900MPaから1450MPaの間の工学応力の適用ステップおよび該適用された工学応力の解放ステップと;(ii)1100MPaから1350MPa間の工学応力の適用ステップおよび該適用された工学応力を解放ステップと;の少なくとも1つを含むことにおいて特徴付けられる、項目10の方法。
[12]
少なくとも一回前記機械的な調節ステップを繰り返すことによってさらに特徴付けられる、項目10または11の方法。
[13]
形状記憶材料はニッケル−チタン形状記憶材料であり、前記機械的な調節ステップは、ニッケル−チタン形状記憶材料のマルテンサイト変形温度(M d )以下で実行されることにおいて特徴付けられる、項目10から12のいずれかの方法。
[14]
形状記憶材料はニッケル−チタン形状記憶材料であり、前記機械的な調節ステップは、温度Tを有する環境における前記ワイヤ製品への第1の力の適用をさらに含み:そこでT・=A f ±50℃であり、A f はニッケル−チタン形状記憶材料のオーステナイト変態加工温度であることにおいて特徴付けられる、項目10から13のいずれかの方法。
[15]
前記ワイヤ製品は、円形の断面を有するワイヤ、円形でない断面を有するワイヤ、ケーブル、コイルおよび管から構成されるグループから選択されることにおいて特徴付けられる、ことにおいて特徴付けられる、項目10から14のいずれかの方法。
Claims (14)
- ニッケル−チタン形状記憶材料でできているワイヤを含む医療装置であって、該形状記憶材料の2分の1よりも大きい範囲が37℃でオーステナイトであり、該形状記憶材料が、Ti56重量%のNiを有するニチノール・ワイヤ、Ti55.8重量%およびNi−0.25重量%のCrを有するニチノール・ワイヤ、Ti55.8重量%Niを有するニチノール・ワイヤのいずれかから選択され、該ワイヤが106を超えるサイクルで1.90%の頂点間ひずみ振幅を上回る疲労耐久性を有することによって特徴付けられる、医療装置。
- 前記ワイヤは、106を超えるサイクルで2.2%の頂点間ひずみ振幅を上回る疲労耐久性を有することにおいて特徴付けられる、請求項1の医療装置。
- 前記ワイヤは、109を超えるサイクルで2.2%の頂点間ひずみ振幅を上回る疲労耐久性を有することにおいて特徴付けられる、請求項1の医療装置。
- 前記ワイヤは、少なくとも9.5%の工学ひずみを受けた後に0.25%未満の残留ひずみを有することにおいて特徴付けられる、請求項1の医療装置。
- 前記ワイヤが、等温で回復可能でないひずみが1%より小さい、請求項1の医療装置。
- 前記ワイヤが、円形断面を有することを特徴とする請求項1の医療装置。
- 形状記憶材料でできていて、該形状記憶材料が複数の欠損を有するワイヤ製品を含む医療装置であって、
該形状記憶材料が、Ti56重量%のNiを有するニチノール・ワイヤ、Ti55.8重量%およびNi−0.25重量%のCrを有するニチノール・ワイヤ、Ti55.8重量%Niを有するニチノール・ワイヤのいずれかから選択され、
該ワイヤ製品が、第1の相の該形状記憶材料で構成され、
該ワイヤ製品が、該欠損のすぐ近くの場所に局所化された塑性変形を受けた第2の相の
該形状記憶材料を含み、該第1の相によって分離された少なくともいくつかの第2の相が存在しており、
前記第1の相がオーステナイト相であり、前記第2の相がマルテンサイト相であり、
該ワイヤが、106を超えるサイクルで1.90%の頂点間ひずみ振幅を上回る疲労耐久性を有することによって特徴付けられる、医療装置。 - 前記第2の相の部分が前記形状記憶材料の15%未満の容量を占める、請求項7の医療装置。
- 該ワイヤが、106を超える
サイクルで2.2%の頂点間ひずみ振幅を上回る疲労耐久性を有することによって特徴付けられる請求項7から8のいずれかの医療装置。 - 該ワイヤが、109を超える
サイクルで2.2%の頂点間ひずみ振幅を上回る疲労耐久性を有することによって特徴付けられる請求項7から8のいずれかの医療装置。 - 前記ワイヤ製品は、少なくとも9.5%の工学ひずみを受けた後に0.25%未満の残留ひずみを有することにおいて特徴付けられる、請求項7から10のいずれかの医療装置。
- 前記ワイヤ製品は、円形の断面を有するワイヤ、円形でない断面を有するワイヤ、ケーブル、コイルおよび管から構成されるグループから選択されることにおいて特徴付けられる、請求項7から11のいずれかの医療装置。
- 前記ワイヤが、等温で回復可能でないひずみが1%より小さい、請求項7から12のいずれかの医療装置。
- 前記ワイヤ製品が、円形断面を有することを特徴とする請求項7から13のいずれかの医療装置。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11008408P | 2008-10-31 | 2008-10-31 | |
US61/110,084 | 2008-10-31 | ||
US17955809P | 2009-05-19 | 2009-05-19 | |
US61/179,558 | 2009-05-19 | ||
US22867709P | 2009-07-27 | 2009-07-27 | |
US61/228,677 | 2009-07-27 | ||
PCT/US2009/062901 WO2010051515A1 (en) | 2008-10-31 | 2009-10-31 | Method for imparting improved fatigue strength to wire made of shape memory alloys, and medical devices made from such wire |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014224742A Division JP6096745B2 (ja) | 2008-10-31 | 2014-11-04 | 形状記憶合金でできているワイヤに改良された疲労強度を伝達するための方法、および、そのようなワイヤから作成される医療装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012506956A JP2012506956A (ja) | 2012-03-22 |
JP2012506956A5 JP2012506956A5 (ja) | 2015-01-29 |
JP6113955B2 true JP6113955B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=41402504
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011534836A Active JP6113955B2 (ja) | 2008-10-31 | 2009-10-31 | 形状記憶合金でできているワイヤに改良された疲労強度を伝達するための方法、および、そのようなワイヤから作成される医療装置 |
JP2014224742A Active JP6096745B2 (ja) | 2008-10-31 | 2014-11-04 | 形状記憶合金でできているワイヤに改良された疲労強度を伝達するための方法、および、そのようなワイヤから作成される医療装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014224742A Active JP6096745B2 (ja) | 2008-10-31 | 2014-11-04 | 形状記憶合金でできているワイヤに改良された疲労強度を伝達するための方法、および、そのようなワイヤから作成される医療装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8414714B2 (ja) |
EP (1) | EP2352854A1 (ja) |
JP (2) | JP6113955B2 (ja) |
WO (1) | WO2010051515A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7789979B2 (en) | 2003-05-02 | 2010-09-07 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Shape memory alloy articles with improved fatigue performance and methods therefor |
EP2157937B1 (en) | 2007-06-04 | 2017-03-22 | Sequent Medical, Inc. | Devices for treatment of vascular defects |
CN102119040A (zh) | 2008-05-02 | 2011-07-06 | 斯昆特医疗公司 | 用于治疗血管缺损的丝状装置 |
WO2010051515A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Fort Wayne Metals Research Products Corporation | Method for imparting improved fatigue strength to wire made of shape memory alloys, and medical devices made from such wire |
KR101763445B1 (ko) | 2010-02-26 | 2017-08-14 | 파버 인더스트리 에스.피.에이. | 가스 실린더에 대한 트레이싱 정보를 생성하는 방법 및 시스템 |
JP5915910B2 (ja) * | 2011-05-26 | 2016-05-11 | テルモ株式会社 | 医療用具用複合材料およびその製造方法 |
US9199310B2 (en) * | 2011-06-09 | 2015-12-01 | King Saud University | Nano-grained nickel titanium alloy for improved instruments |
US20140271336A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Crs Holdings Inc. | Nanostructured Titanium Alloy And Method For Thermomechanically Processing The Same |
US9078658B2 (en) | 2013-08-16 | 2015-07-14 | Sequent Medical, Inc. | Filamentary devices for treatment of vascular defects |
US9955976B2 (en) | 2013-08-16 | 2018-05-01 | Sequent Medical, Inc. | Filamentary devices for treatment of vascular defects |
US9629635B2 (en) | 2014-04-14 | 2017-04-25 | Sequent Medical, Inc. | Devices for therapeutic vascular procedures |
CN104388790A (zh) * | 2014-11-04 | 2015-03-04 | 无锡贺邦金属制品有限公司 | 一种具有抗菌功能的深静脉血栓过滤网用合金材料 |
RU169763U1 (ru) * | 2016-04-26 | 2017-03-31 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО КубГМУ Минздрава России) | Модель для определения циклической прочности механических эндодонтических инструментов при препарировании корневых каналов зубов |
CN110089021B (zh) * | 2016-09-14 | 2022-04-01 | 智能合金有限公司 | 一种形状记忆合金致动器及其制造方法 |
US10939990B2 (en) * | 2017-11-28 | 2021-03-09 | Medtronic Vascular, Inc. | Graft material having selectively advanced permeability structure and method |
CN111135429A (zh) * | 2018-11-02 | 2020-05-12 | 里特材料科技股份有限公司 | 具有形状记忆特性及超弹性的合金线材及其制造方法与应用 |
AU2020208468A1 (en) | 2019-01-18 | 2021-08-05 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Bioabsorbable medical devices |
WO2020190620A1 (en) | 2019-03-15 | 2020-09-24 | Sequent Medical, Inc. | Filamentary devices for treatment of vascular defects |
CN113573765B (zh) | 2019-03-15 | 2024-08-13 | 美科微先股份有限公司 | 用于治疗血管缺陷的丝装置 |
CN113573650B (zh) | 2019-03-15 | 2024-05-28 | 后续医疗股份有限公司 | 用于治疗血管缺陷的具有柔性连接部的丝装置 |
CN114729423A (zh) | 2019-09-27 | 2022-07-08 | W.L.戈尔及同仁股份有限公司 | 超弹性镍钛合金线材及其形成方法 |
CA3150116A1 (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | Debra K. BORN | NICKEL-TITANIUM ALLOY WIRES AND METHODS FOR FORMING THEM |
US12070220B2 (en) | 2020-03-11 | 2024-08-27 | Microvention, Inc. | Devices having multiple permeable shells for treatment of vascular defects |
US12023034B2 (en) | 2020-03-11 | 2024-07-02 | Microvention, Inc. | Devices for treatment of vascular defects |
WO2022093959A1 (en) * | 2020-10-27 | 2022-05-05 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices having increased fatigue resistance |
CN114608964B (zh) * | 2022-03-11 | 2023-06-06 | 电子科技大学 | 一种小直径丝传动弯曲疲劳寿命试验装置 |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1315652A (en) | 1969-05-01 | 1973-05-02 | Fulmer Res Inst Ltd | Heat-recoverable alloys |
US3953253A (en) * | 1973-12-21 | 1976-04-27 | Texas Instruments Incorporated | Annealing of NiTi martensitic memory alloys and product produced thereby |
JPS53925B2 (ja) | 1974-05-04 | 1978-01-13 | ||
US3948688A (en) | 1975-02-28 | 1976-04-06 | Texas Instruments Incorporated | Martensitic alloy conditioning |
JPS61183455A (ja) | 1985-02-06 | 1986-08-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Ni−Ti系形状記憶材の製造法 |
DE3683186D1 (de) | 1985-04-25 | 1992-02-13 | Hoffmann La Roche | Rekombinantes humaninterleukin-1. |
JPH01110303A (ja) | 1987-10-23 | 1989-04-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 装身具とその製造方法 |
US4881981A (en) | 1988-04-20 | 1989-11-21 | Johnson Service Company | Method for producing a shape memory alloy member having specific physical and mechanical properties |
CA2004548C (en) | 1988-12-05 | 1996-12-31 | Kenji Aihara | Metallic material having ultra-fine grain structure and method for its manufacture |
US4935068A (en) | 1989-01-23 | 1990-06-19 | Raychem Corporation | Method of treating a sample of an alloy |
US6165292A (en) | 1990-12-18 | 2000-12-26 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Superelastic guiding member |
EP0753080A1 (en) | 1994-03-31 | 1997-01-15 | Petrus Antonius Besselink | Ni-Ti-Nb ALLOY PROCESSING METHOD AND ARTICLES FORMED FROM THE ALLOY |
CA2190012C (en) | 1994-05-19 | 2005-09-20 | Paul H. Burmeister | Improved tissue supporting devices |
US5842312A (en) * | 1995-03-01 | 1998-12-01 | E*Sorb Systems | Hysteretic damping apparati and methods |
US6068623A (en) | 1997-03-06 | 2000-05-30 | Percusurge, Inc. | Hollow medical wires and methods of constructing same |
EP0909339B1 (en) | 1996-06-21 | 2001-11-21 | General Electric Company | Method for processing billets from multiphase alloys |
US5836066A (en) | 1996-07-22 | 1998-11-17 | Innovative Dynamics, Inc. | Process for the production of two-way shape memory alloys |
JPH10265919A (ja) | 1997-03-25 | 1998-10-06 | Akihisa Inoue | 非平衡相合金材料の製造方法 |
US6342067B1 (en) | 1998-01-09 | 2002-01-29 | Nitinol Development Corporation | Intravascular stent having curved bridges for connecting adjacent hoops |
US6106642A (en) | 1998-02-19 | 2000-08-22 | Boston Scientific Limited | Process for the improved ductility of nitinol |
US6325824B2 (en) | 1998-07-22 | 2001-12-04 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Crush resistant stent |
WO2000010636A1 (en) | 1998-08-19 | 2000-03-02 | Cook Incorporated | Preformed wire guide |
JP3337989B2 (ja) * | 1998-11-06 | 2002-10-28 | 古河電気工業株式会社 | 広ひずみ範囲高弾性Ni−Ti系合金ワイヤを用いた医療用ガイドワイヤ |
WO2001039695A2 (en) | 1999-12-01 | 2001-06-07 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Nitinol alloy composition for vascular stents |
US6942688B2 (en) | 2000-02-29 | 2005-09-13 | Cordis Corporation | Stent delivery system having delivery catheter member with a clear transition zone |
US6422010B1 (en) | 2000-06-11 | 2002-07-23 | Nitinol Technologies, Inc. | Manufacturing of Nitinol parts and forms |
US6773446B1 (en) | 2000-08-02 | 2004-08-10 | Cordis Corporation | Delivery apparatus for a self-expanding stent |
US6602272B2 (en) * | 2000-11-02 | 2003-08-05 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Devices configured from heat shaped, strain hardened nickel-titanium |
US20060086440A1 (en) | 2000-12-27 | 2006-04-27 | Boylan John F | Nitinol alloy design for improved mechanical stability and broader superelastic operating window |
US7005018B2 (en) | 2001-06-11 | 2006-02-28 | Nitinol Technologies, Inc. | Shape memory parts of 60 Nitinol |
JP2003096552A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Daido Steel Co Ltd | NiTiCu形状記憶合金の製造方法 |
JP2003213388A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-30 | Daido Steel Co Ltd | 外径が3mm以上の形状記憶合金ボルトの製造方法 |
US20040149362A1 (en) | 2002-11-19 | 2004-08-05 | Mmfx Technologies Corporation, A Corporation Of The State Of California | Cold-worked steels with packet-lath martensite/austenite microstructure |
US7789979B2 (en) | 2003-05-02 | 2010-09-07 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Shape memory alloy articles with improved fatigue performance and methods therefor |
US20050059994A1 (en) | 2003-09-17 | 2005-03-17 | Steven Walak | Fatigue resistant medical devices |
US7455738B2 (en) | 2003-10-27 | 2008-11-25 | Paracor Medical, Inc. | Long fatigue life nitinol |
US7988722B2 (en) | 2005-03-25 | 2011-08-02 | Gordon Richard F | Method for producing strain induced austenite |
US8062359B2 (en) * | 2005-04-06 | 2011-11-22 | Edwards Lifesciences Corporation | Highly flexible heart valve connecting band |
US7648599B2 (en) | 2005-09-13 | 2010-01-19 | Sportswire, LLC | Method of preparing nickel titanium alloy for use in manufacturing instruments with improved fatigue resistance |
US7749341B2 (en) * | 2006-03-06 | 2010-07-06 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration | Precipitation hardenable high temperature shape memory alloy |
US8062378B2 (en) * | 2007-03-26 | 2011-11-22 | Mx Orthopedics Corp. | Proximal self-locking long bone prosthesis |
JP5295104B2 (ja) * | 2007-05-09 | 2013-09-18 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ガイドワイヤ及びステント |
US8398789B2 (en) * | 2007-11-30 | 2013-03-19 | Abbott Laboratories | Fatigue-resistant nickel-titanium alloys and medical devices using same |
US7872613B2 (en) * | 2008-04-01 | 2011-01-18 | Pacesetter, Inc. | Enhanced implantable helical antenna system and method |
US8538556B2 (en) * | 2008-04-01 | 2013-09-17 | Pacesetter, Inc. | Enhanced implantable antenna method |
WO2010033873A1 (en) | 2008-09-19 | 2010-03-25 | Fort Wayne Metals Research Products Corporation | Fatigue damage resistant wire and method of production thereof |
WO2010051515A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Fort Wayne Metals Research Products Corporation | Method for imparting improved fatigue strength to wire made of shape memory alloys, and medical devices made from such wire |
-
2009
- 2009-10-31 WO PCT/US2009/062901 patent/WO2010051515A1/en active Application Filing
- 2009-10-31 US US12/610,297 patent/US8414714B2/en active Active
- 2009-10-31 EP EP09745260A patent/EP2352854A1/en not_active Withdrawn
- 2009-10-31 JP JP2011534836A patent/JP6113955B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-28 US US13/780,238 patent/US9272323B2/en active Active
-
2014
- 2014-11-04 JP JP2014224742A patent/JP6096745B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-29 US US15/056,514 patent/US10041151B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-03 US US16/026,509 patent/US11001910B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100107628A1 (en) | 2010-05-06 |
JP2012506956A (ja) | 2012-03-22 |
US20160177422A1 (en) | 2016-06-23 |
US9272323B2 (en) | 2016-03-01 |
US20130174631A1 (en) | 2013-07-11 |
JP6096745B2 (ja) | 2017-03-15 |
US10041151B2 (en) | 2018-08-07 |
US8414714B2 (en) | 2013-04-09 |
US11001910B2 (en) | 2021-05-11 |
EP2352854A1 (en) | 2011-08-10 |
WO2010051515A1 (en) | 2010-05-06 |
US20180312942A1 (en) | 2018-11-01 |
JP2015083135A (ja) | 2015-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6096745B2 (ja) | 形状記憶合金でできているワイヤに改良された疲労強度を伝達するための方法、および、そのようなワイヤから作成される医療装置 | |
JP6094901B2 (ja) | 耐疲労損傷性ワイヤおよびその製造方法 | |
EP2585125B1 (en) | Biodegradable composite wire for medical devices | |
US20090010796A1 (en) | Long fatigue life nitinol | |
EP2242864B1 (en) | A superelastic or Shape Memory Article | |
US20160138148A1 (en) | Biodegradable wire for medical devices | |
Biscarini et al. | Enhanced nitinol properties for biomedical applications | |
KR20220047215A (ko) | 마그네슘 기반 흡수성 합금 | |
EP3538681B1 (en) | Ni-free beta ti alloys with shape memory and super-elastic properties | |
EP1803475A2 (en) | Method to develop an organised microstructure within an implantable medical device | |
CN113039298B (zh) | 医疗用Pt-Co系合金 | |
CN114729423A (zh) | 超弹性镍钛合金线材及其形成方法 | |
Kay et al. | Fatigue Failure Analysis of Enhanced 35N LT® |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140701 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20141104 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150428 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150525 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6113955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |