JP6086398B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6086398B2 JP6086398B2 JP2015129709A JP2015129709A JP6086398B2 JP 6086398 B2 JP6086398 B2 JP 6086398B2 JP 2015129709 A JP2015129709 A JP 2015129709A JP 2015129709 A JP2015129709 A JP 2015129709A JP 6086398 B2 JP6086398 B2 JP 6086398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas barrier
- adhesive
- tape
- odor
- barrier layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/472—Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/49007—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/496—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies in the form of pants or briefs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/535—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/551—Packaging before or after use
- A61F13/55105—Packaging before or after use packaging of diapers
- A61F13/5512—Packaging before or after use packaging of diapers after use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/551—Packaging before or after use
- A61F13/5513—Packaging before or after use packaging of feminine sanitary napkins
- A61F13/5515—Packaging before or after use packaging of feminine sanitary napkins after use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/84—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
- A61F13/8405—Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/46—Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
- A61F2013/53908—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/84—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
- A61F13/8405—Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
- A61F2013/8408—Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control with odour control
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
<請求項1記載の発明>
吸収性物品に対して連結された第1ガスバリア層と、この第1ガスバリア層の表裏いずれか一方の面に、臭気対策剤を含有する粘着剤を介して剥離可能に貼り付けられた第2ガスバリア層とを含む、臭気対策テープを備えており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品の廃棄時に、前記第1ガスバリア層から前記第2ガスバリア層を剥離して前記粘着剤を外面に露出させることにより臭気対策を行うものであり、
前記第1ガスバリア層に前記第2ガスバリア層を剥離可能に貼り付ける粘着剤として、臭気対策剤を含有する粘着剤が細長状に設けられるとともに、その長手方向に延びる両側縁に沿って、臭気対策剤を含有しない粘着剤が延在されており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品を丸めた状態に固定するために用いられる後処理テープであり、
前記後処理テープは、ガスバリア性を有する帯状体が長手方向に複数回折り返されて複数の層が積層された折り畳み状態とされるとともに、隣接する層が粘着剤を介して貼り合わされた構造を有しており、
前記後処理テープを折り畳み状態から展開した状態で、表裏いずれか一方の面は前記丸めた状態に固定する粘着剤を有する面となり、その反対面が前記臭気対策剤を含有する粘着剤を有する面となるものであり、
前記丸めた状態に固定する粘着剤は、臭気対策剤を含有していない、
ことを特徴とする吸収性物品。
このように臭気対策テープを、臭気対策剤を含有する粘着剤を第1ガスバリア層及び第2ガスバリア層で挟み、臭気対策剤を第1ガスバリア層、第2ガスバリア層及び粘着剤により封じ込めておき、使用者の剥離操作により実効を発揮する構造とすると、性能低下が起こり難くなる。その上で、吸収性物品の廃棄時に、臭気対策剤を含有する粘着剤を外面に露出させるものとすることにより、臭気対策剤が内部に隠れず、臭気対策効果が抑制されることもない。よって、廃棄時の臭気対策効果に優れるようになる。また、吸収性物品の使用中には臭気対策剤の実効は殆どないため、排泄物の臭気によりおむつの交換時期を知ることが困難となるおそれもない。
また、臭気対策剤は、第1ガスバリア層、第2ガスバリア層及び粘着剤により封じ込められるとはいえ、粘着剤の周面は第1ガスバリア層及び第2ガスバリア層の間から外部に露出することになるので、第2ガスバリア層を剥離する前においても、この部位からは非常に僅かとはいえ臭気対策剤の性能低下が進行する。よって、本項記載のように臭気対策剤を含有する粘着剤を細長状に塗布するとともに、その長手方向と直交する方向の両側を、臭気対策剤を含有しない粘着剤により塞ぐのは好ましい。
また、このように後処理テープを利用して臭気対策テープを構成すると、廃棄時に自動的に臭気対策が可能となるため好ましい。また、この形態では後処理固定用の粘着剤と、臭気対策剤を含有させる粘着剤とが別となるため、後処理固定用の粘着剤に臭気対策剤を含有させないことにより、固定力の低下を防止することができる(もちろん、後処理固定用の粘着剤には臭気対策剤を含有させても良い)。
前記第1ガスバリア層から剥離した前記第2ガスバリア層を吸収性物品の外面に対して固定する固定手段を備えた、請求項1記載の吸収性物品。
このように第1ガスバリア層から剥離した第2ガスバリア層を吸収性物品の外面に対して固定可能とすることにより、第2ガスバリア層が第1ガスバリア層に再付着する事態を防止できる。また、剥離時に臭気対策剤含有粘着剤が第1ガスバリア層及び第2ガスバリア層の両者に残る形態の場合に、粘着剤の露出面積を倍加することもできる。
前記臭気対策剤がマイクロカプセルに封入されることなく前記粘着剤に混合されている、請求項1又は2記載の吸収性物品。
本発明の臭気対策剤含有粘着剤は、特許文献1のようにファスナーテープの固定手段として使用するものではなく(ファスナーテープの固定手段としての粘着剤は廃棄時におむつ外面に接着され、外面に露出しない)、粘着力の低下が問題となり難い。また、臭気対策剤は、第1ガスバリア層、第2ガスバリア層及び粘着剤により封じ込められ、性能低下が起こり難い。従って本項記載のようにマイクロカプセルに封入することなく、直に混合することにより、より簡素な構造とすることが好ましい。
吸収性物品に対して連結された第1ガスバリア層と、この第1ガスバリア層の表裏いずれか一方の面に、臭気対策剤を含有する粘着剤を介して剥離可能に貼り付けられた第2ガスバリア層とを含む、臭気対策テープを備えており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品の廃棄時に、前記第1ガスバリア層から前記第2ガスバリア層を剥離して前記粘着剤を外面に露出させることにより臭気対策を行う、吸収性物品であって、
前記臭気対策テープの粘着剤は前記臭気対策剤として香料を含んでおり、当該吸収性物品における前記臭気対策テープ以外の構成材料の少なくとも一部にも香料が付与されており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品を丸めた状態に固定するために用いられる後処理テープであり、
前記後処理テープは、ガスバリア性を有する帯状体が長手方向に複数回折り返されて複数の層が積層された折り畳み状態とされるとともに、隣接する層が粘着剤を介して貼り合わされた構造を有しており、
前記後処理テープを折り畳み状態から展開した状態で、表裏いずれか一方の面は前記丸めた状態に固定する粘着剤を有する面となり、その反対面が前記臭気対策剤を含有する粘着剤を有する面となるものであり、
前記丸めた状態に固定する粘着剤は、臭気対策剤を含有していない、
ことを特徴とする吸収性物品。
臭気対策剤が香料を含む場合に、当該吸収性物品の他の構成材料にも香料が付与されていると、臭気対策テープの剥離の前後で香りの強さが段階的に強くなるように構成することができる。さらに、このように後処理テープを利用して臭気対策テープを構成すると、廃棄時に自動的に臭気対策が可能となるため好ましい。また、この形態では後処理固定用の粘着剤と、臭気対策剤を含有させる粘着剤とが別となるため、後処理固定用の粘着剤に臭気対策剤を含有させないことにより、固定力の低下を防止することができる。
<請求項5記載の発明>
前記臭気対策剤を含有する粘着剤に隣接する一対の層を剥離したとき、前記臭気対策剤を含有する粘着剤は、前記臭気対策剤を含有する粘着剤に隣接する一対の層の両方の表面に残る、請求項4記載の吸収性物品。
<請求項6記載の発明>
吸収性物品に対して連結された第1ガスバリア層と、この第1ガスバリア層の表裏いずれか一方の面に、臭気対策剤を含有する粘着剤を介して剥離可能に貼り付けられた第2ガスバリア層とを含む、臭気対策テープを備えており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品の廃棄時に、前記第1ガスバリア層から前記第2ガスバリア層を剥離して前記粘着剤を外面に露出させることにより臭気対策を行う、吸収性物品であって、
前記臭気対策テープの粘着剤は前記臭気対策剤として香料を含んでおり、当該吸収性物品における前記臭気対策テープ以外の構成材料の少なくとも一部に、製造直後から又は排泄物の水分との接触をトリガーとして放散される香料が付与されており、
前記臭気対策テープ以外の構成材料に付与される香料は、前記臭気対策テープの粘着剤に含まれる前記臭気対策剤としての香料と、同じ香りがする香料であり、
排泄以降の前記臭気対策テープの剥離操作の前後で、当該吸収性物品から放散される香料の全体量が増加するものであり、
前記臭気対策テープは、吸収性物品を丸めた状態に固定するために用いられる後処理テープであり、
前記後処理テープは、ガスバリア性を有する帯状体が長手方向に複数回折り返されて複数の層が積層された折り畳み状態とされるとともに、隣接する層が粘着剤を介して貼り合わされた構造を有しており、
前記後処理テープを折り畳み状態から展開した状態で、表裏いずれか一方の面は前記丸めた状態に固定する粘着剤を有する面となり、その反対面が前記臭気対策剤を含有する粘着剤を有する面となるものであり、
前記丸めた状態に固定する粘着剤は、臭気対策剤を含有していない、
ことを特徴とする吸収性物品。
図1〜図8は、パンツタイプ使い捨ておむつの一例100を示している。このパンツタイプ使い捨ておむつ100は、製品外面(裏面)をなす外装体12と、外装体12の内面に貼り付けられた内装体200とから構成されているものである。符号Yは展開状態におけるおむつの全長(前身頃Fのウエスト開口WOの縁から後身頃Bのウエスト開口WOの縁までの縦方向長さ)を示しており、符号Xは展開状態におけるおむつの全幅を示している。
内装体200は任意の形状を採ることができるが、図示の形態では長方形である。内装体200は、図3〜図5に示されるように、身体側となる表面シート30と、液不透過性シート11と、これらの間に介在された吸収要素50とを備えているものであり、吸収機能を担う本体部である。符号40は、表面シート30を透過した液を速やかに吸収要素50へ移行させるために、表面シート30と吸収要素50との間に設けられた中間シート(セカンドシート)を示しており、符号60は、内装体200の両脇に排泄物が漏れるのを防止するために、内装体200の両側に設けられた、身体側に起立する立体ギャザー60を示している。
表面シート30は、液を透過する性質を有するものであり、例えば、有孔又は無孔の不織布や、多孔性プラスチックシートなどを例示することができる。また、このうち不織布は、その原料繊維が何であるかは、特に限定されない。例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維などや、これらから二種以上が使用された混合繊維、複合繊維などを例示することができる。さらに、不織布は、どのような加工によって製造されたものであってもよい。加工方法としては、公知の方法、例えば、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等を例示することができる。例えば、柔軟性、ドレープ性を求めるのであれば、スパンボンド法、スパンレース法が、嵩高性、ソフト性を求めるのであれば、エアスルー法、ポイントボンド法、サーマルボンド法が、好ましい加工方法となる。
表面シート30を透過した液を速やかに吸収体へ移行させるために、表面シート30より液の透過速度が速い、中間シート(「セカンドシート」とも呼ばれている)40を設けることができる。この中間シート40は、液を速やかに吸収体へ移行させて吸収体による吸収性能を高めるばかりでなく、吸収した液の吸収体からの「逆戻り」現象を防止し、表面シート30上を常に乾燥した状態とすることができる。中間シート40は省略することもできる。
液不透過性シート11の素材は、特に限定されるものではないが、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂等からなるプラスチックフィルムや、不織布の表面にプラスチックフィルムを設けたラミネート不織布、プラスチックフィルムに不織布等を重ねて接合した積層シートなどを例示することができる。液不透過性シート11には、近年、ムレ防止の観点から好まれて使用されている不透液性かつ透湿性を有する素材を用いることが好ましい。透湿性を有するプラスチックフィルムとしては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を混練して、シートを成形した後、一軸又は二軸方向に延伸して得られた微多孔性プラスチックフィルムが広く用いられている。このほかにも、マイクロデニール繊維を用いた不織布、熱や圧力をかけることで繊維の空隙を小さくすることによる防漏性強化、高吸水性樹脂または疎水性樹脂や撥水剤の塗工といった方法により、プラスチックフィルムを用いずに液不透過性としたシートも、液不透過性シート11として用いることができる。
立体ギャザー60は、内装体200の両側部に沿って前後方向全体にわたり延在する帯状部材であり、表面シート30上を伝わって横方向に移動する尿や軟便を遮断し、横漏れを防止するために設けられているものである。本実施の形態の立体ギャザー60は、内装体200の側部から起立するように設けられ、付け根側の部分は幅方向中央側に向かって斜めに起立し、中間部より先端側の部分は幅方向外側に向かって斜めに起立するものである。
吸収要素50は、吸収体56と、この吸収体56の全体を包む包装シート58とを有する。包装シート58は省略することもできる。
吸収体56は、繊維の集合体により形成することができる。この繊維集合体としては、綿状パルプや合成繊維等の短繊維を積繊したものの他、セルロースアセテート等の合成繊維のトウ(繊維束)を必要に応じて開繊して得られるフィラメント集合体も使用できる。繊維目付けとしては、綿状パルプや短繊維を積繊する場合は、例えば100〜300g/m2程度とすることができ、フィラメント集合体の場合は、例えば30〜120g/m2程度とすることができる。合成繊維の場合の繊度は、例えば、1〜16dtex、好ましくは1〜10dtex、さらに好ましくは1〜5dtexである。フィラメント集合体の場合、フィラメントは、非捲縮繊維であってもよいが、捲縮繊維であるのが好ましい。捲縮繊維の捲縮度は、例えば、1インチ当たり5〜75個、好ましくは10〜50個、さらに好ましくは15〜50個程度とすることができる。また、均一に捲縮した捲縮繊維を用いる場合が多い。吸収体56中には高吸収性ポリマー粒子を分散保持させるのが好ましい。
吸収体56には、その一部又は全部に高吸収性ポリマー粒子を含有させることができる。高吸収性ポリマー粒子とは、「粒子」以外に「粉体」も含む。高吸収性ポリマー粒子54としては、この種の吸収性物品に使用されるものをそのまま使用でき、例えば500μmの標準ふるい(JIS Z8801−1:2006)を用いたふるい分け(5分間の振とう)でふるい上に残る粒子の割合が30重量%以下のものが望ましく、また、180μmの標準ふるい(JIS Z8801−1:2006)を用いたふるい分け(5分間の振とう)でふるい上に残る粒子の割合が60重量%以上のものが望ましい。
包装シート58を用いる場合、その素材としては、ティッシュペーパ、特にクレープ紙、不織布、ポリラミ不織布、小孔が開いたシート等を用いることができる。ただし、高吸収性ポリマー粒子が抜け出ないシートであるのが望ましい。クレープ紙に換えて不織布を使用する場合、親水性のSMS不織布(SMS、SSMMS等)が特に好適であり、その材質はポリプロピレン、ポリエチレン/ポリプロピレン複合材などを使用できる。目付けは、5〜40g/m2、特に10〜30g/m2のものが望ましい。
外装体12は、前後方向中央から腹側に延在する前身頃Fを構成する部分と、前後方向中央から背側に延在する後身頃Bを構成する部分とを有し、これら前身頃Fの両側部と後身頃Bの両側部とが接合されてサイドシール部12Aが形成されるとともに、図8に示すように、装着者の胴を通すためのウエスト開口WO及び脚を通すための左右一対の脚開口LOが形成されているものである。
液不透過性シート11と外装体12との間(外装体12の層間を含む)には、印刷によりデザインの施された印刷シート25が設けられている。外装体12を省略し、印刷シート25が外面に露出する形態とすることもできる。また、図示例の印刷シート25は、それが配置される身頃よりも小さい面積を有しており、前身頃F及び後身頃Bに個別に設けられているが、前身頃Fから股間部を通り後身頃Bまで一体的に連続するように設けることもできる。
上述の例では、前身頃Fから後身頃Bまでを一体的な外装体12により連続的に覆っているが、外装体が、装着者の胴周りのうち腹側を覆う腹側外装体と背側を覆う背側外装体とに分割されており、腹側外装体の幅方向中央部内面に内装体の前端部がホットメルト接着剤等により連結されるとともに、背側外装体の幅方向中央部内面に内装体の後端部がホットメルト接着剤等により連結されており、腹側外装体と背側外装体とが股間側で連続しておらず、離間されている形態も採用することができる。この離間距離は150〜250mm程度とすることができる。この場合、内装体における液不透過性シートの裏面には、内装体の裏面全体を覆うように、あるいは腹側外装体と背側外装体との間に露出する部分全体を覆うように、股間部外装体を固定することもできる。股間部外装体としては、前述した外装体に用いられるものと同様の資材を用いることができる。股間部外装体も本発明の外装体に相当する。
外装体12の後身頃Bの外面における幅方向中央部には臭気対策テープ70(後処理テープを兼ねる点は後述する)が設けられている。すなわち、この臭気対策テープ70は、図9に示すように、外装体12の外面に対して連結された第1ガスバリア層71と、この第1ガスバリア層71の外側の面に、臭気対策剤を含有する粘着剤73を介して剥離可能に貼り付けられた第2ガスバリア層72とを含み、おむつの廃棄時には、図10に示すように、第1ガスバリア層71から第2ガスバリア層72を剥離して粘着剤73を外面に露出させることにより臭気対策を行うものである。
Cu2+ + H2S → H2S:Cu2+
本発明は、テープタイプ使い捨ておむつにおけるファスナーテープにも適用できるが、特許文献1記載のようなファスナーテープは、ターゲットテープに対する粘着剤に臭気対策剤を含有させても、廃棄時に外面に露出しないから、廃棄時に外面に露出する部分であって、なおかつ製品状態では第1ガスバリア層及び第2ガスバリア層により挟まれる部分を有するようにファスナーテープを構成し、その第1ガスバリア層及び第2ガスバリア層により挟まれる部分に臭気対策剤含有粘着剤を設ける。
(香り評価試験)
検体:2種類の香料を、面積当たりの添加量が臭気対策テープと同じになるように、幅15mm、目付125g/m2の濾紙に対して塗布したものを検体とする。
被験者:満20〜40歳の女性40名以上(年齢層は均等に分散するのが好ましい)で実施する。
試験方法:1個目の検体を被験者に渡して10秒間香りを確認させた後、30秒の間隔を置き、2個目の検体の香りを確認させる。被験者は、1個目の検体及び2個目の検体の香りを比較し、結果を、「全く同じ香り」「ほぼ同じ香り」「わからない」「ちょっと違う香り」「全く違う香り」の5つの選択肢から1つを選んで回答する。
判定:「全く同じ香り」と答えた被験者数と「ほぼ同じ香り」と答えた被験者数の割合が全被験者数の80%以上である場合、「同じ香り」であると判定する。
表1に示すように、香料使用の有無及び香料使用形態等の異なるパンツタイプ使い捨ておむつを製造し、異なる状況下での香りの強さについて官能評価を行った。
明細書中の以下の用語は、明細書中に特に記載が無い限り、以下の意味を有するものである。
・「前後(縦)方向」とは腹側(前側)と背側(後側)を結ぶ方向を意味し、「幅方向」とは前後方向と直交する方向(左右方向)を意味する。
Claims (6)
- 吸収性物品に対して連結された第1ガスバリア層と、この第1ガスバリア層の表裏いずれか一方の面に、臭気対策剤を含有する粘着剤を介して剥離可能に貼り付けられた第2ガスバリア層とを含む、臭気対策テープを備えており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品の廃棄時に、前記第1ガスバリア層から前記第2ガスバリア層を剥離して前記粘着剤を外面に露出させることにより臭気対策を行うものであり、
前記第1ガスバリア層に前記第2ガスバリア層を剥離可能に貼り付ける粘着剤として、臭気対策剤を含有する粘着剤が細長状に設けられるとともに、その長手方向に延びる両側縁に沿って、臭気対策剤を含有しない粘着剤が延在されており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品を丸めた状態に固定するために用いられる後処理テープであり、
前記後処理テープは、ガスバリア性を有する帯状体が長手方向に複数回折り返されて複数の層が積層された折り畳み状態とされるとともに、隣接する層が粘着剤を介して貼り合わされた構造を有しており、
前記後処理テープを折り畳み状態から展開した状態で、表裏いずれか一方の面は前記丸めた状態に固定する粘着剤を有する面となり、その反対面が前記臭気対策剤を含有する粘着剤を有する面となるものであり、
前記丸めた状態に固定する粘着剤は、臭気対策剤を含有していない、
ことを特徴とする吸収性物品。 - 前記第1ガスバリア層から剥離した前記第2ガスバリア層を吸収性物品の外面に対して固定する固定手段を備えた、請求項1記載の吸収性物品。
- 前記臭気対策剤がマイクロカプセルに封入されることなく前記粘着剤に混合されている、請求項1又は2記載の吸収性物品。
- 吸収性物品に対して連結された第1ガスバリア層と、この第1ガスバリア層の表裏いずれか一方の面に、臭気対策剤を含有する粘着剤を介して剥離可能に貼り付けられた第2ガスバリア層とを含む、臭気対策テープを備えており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品の廃棄時に、前記第1ガスバリア層から前記第2ガスバリア層を剥離して前記粘着剤を外面に露出させることにより臭気対策を行う、吸収性物品であって、
前記臭気対策テープの粘着剤は前記臭気対策剤として香料を含んでおり、当該吸収性物品における前記臭気対策テープ以外の構成材料の少なくとも一部にも香料が付与されており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品を丸めた状態に固定するために用いられる後処理テープであり、
前記後処理テープは、ガスバリア性を有する帯状体が長手方向に複数回折り返されて複数の層が積層された折り畳み状態とされるとともに、隣接する層が粘着剤を介して貼り合わされた構造を有しており、
前記後処理テープを折り畳み状態から展開した状態で、表裏いずれか一方の面は前記丸めた状態に固定する粘着剤を有する面となり、その反対面が前記臭気対策剤を含有する粘着剤を有する面となるものであり、
前記丸めた状態に固定する粘着剤は、臭気対策剤を含有していない、
ことを特徴とする吸収性物品。 - 前記臭気対策剤を含有する粘着剤に隣接する一対の層を剥離したとき、前記臭気対策剤を含有する粘着剤は、前記臭気対策剤を含有する粘着剤に隣接する一対の層の両方の表面に残る、請求項4記載の吸収性物品。
- 吸収性物品に対して連結された第1ガスバリア層と、この第1ガスバリア層の表裏いずれか一方の面に、臭気対策剤を含有する粘着剤を介して剥離可能に貼り付けられた第2ガスバリア層とを含む、臭気対策テープを備えており、
前記臭気対策テープは、吸収性物品の廃棄時に、前記第1ガスバリア層から前記第2ガスバリア層を剥離して前記粘着剤を外面に露出させることにより臭気対策を行う、吸収性物品であって、
前記臭気対策テープの粘着剤は前記臭気対策剤として香料を含んでおり、当該吸収性物品における前記臭気対策テープ以外の構成材料の少なくとも一部に、製造直後から又は排泄物の水分との接触をトリガーとして放散される香料が付与されており、
前記臭気対策テープ以外の構成材料に付与される香料は、前記臭気対策テープの粘着剤に含まれる前記臭気対策剤としての香料と、同じ香りがする香料であり、
排泄以降の前記臭気対策テープの剥離操作の前後で、当該吸収性物品から放散される香料の全体量が増加するものであり、
前記臭気対策テープは、吸収性物品を丸めた状態に固定するために用いられる後処理テープであり、
前記後処理テープは、ガスバリア性を有する帯状体が長手方向に複数回折り返されて複数の層が積層された折り畳み状態とされるとともに、隣接する層が粘着剤を介して貼り合わされた構造を有しており、
前記後処理テープを折り畳み状態から展開した状態で、表裏いずれか一方の面は前記丸めた状態に固定する粘着剤を有する面となり、その反対面が前記臭気対策剤を含有する粘着剤を有する面となるものであり、
前記丸めた状態に固定する粘着剤は、臭気対策剤を含有していない、
ことを特徴とする吸収性物品。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/073221 WO2016047319A1 (ja) | 2014-09-26 | 2015-08-19 | 吸収性物品 |
EP15844845.6A EP3199133B1 (en) | 2014-09-26 | 2015-08-19 | Absorbent article |
US15/511,371 US11517484B2 (en) | 2014-09-26 | 2015-08-19 | Absorbent article |
KR1020177007474A KR102318584B1 (ko) | 2014-09-26 | 2015-08-19 | 흡수성 물품 |
CN201520663611.4U CN204971889U (zh) | 2014-09-26 | 2015-08-28 | 吸收性物品 |
CN201510542765.2A CN105596151B (zh) | 2014-09-26 | 2015-08-28 | 吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197465 | 2014-09-26 | ||
JP2014197465 | 2014-09-26 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017012479A Division JP6307184B2 (ja) | 2014-09-26 | 2017-01-26 | 吸収性物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016067912A JP2016067912A (ja) | 2016-05-09 |
JP2016067912A5 JP2016067912A5 (ja) | 2016-06-16 |
JP6086398B2 true JP6086398B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=55863491
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015129709A Active JP6086398B2 (ja) | 2014-09-26 | 2015-06-29 | 吸収性物品 |
JP2017012479A Active JP6307184B2 (ja) | 2014-09-26 | 2017-01-26 | 吸収性物品 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017012479A Active JP6307184B2 (ja) | 2014-09-26 | 2017-01-26 | 吸収性物品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11517484B2 (ja) |
EP (1) | EP3199133B1 (ja) |
JP (2) | JP6086398B2 (ja) |
KR (1) | KR102318584B1 (ja) |
CN (1) | CN105596151B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6193448B1 (ja) * | 2016-06-09 | 2017-09-06 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
JP6633505B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2020-01-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造方法 |
US20200323710A1 (en) * | 2017-11-27 | 2020-10-15 | Essity Hygiene And Health Aktiebolag | Pant-type absorbent article with a disposal tape |
JP7133921B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2022-09-09 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6724063B2 (ja) | 2018-04-24 | 2020-07-15 | 花王株式会社 | パンツ型使い捨ておむつ |
JP6924295B2 (ja) * | 2018-04-24 | 2021-08-25 | 花王株式会社 | パンツ型使い捨ておむつ |
CN115462968A (zh) * | 2018-08-10 | 2022-12-13 | 宝洁公司 | 具有一体化废弃处理带的可穿着制品 |
CN110004595B (zh) * | 2019-04-30 | 2021-12-14 | 太原理工大学 | 一种制备常低温ZnO/SMS复合煤气脱硫材料的方法 |
CN112107428B (zh) * | 2019-06-20 | 2023-05-05 | 尤妮佳股份有限公司 | 短裤型吸收性物品和短裤型吸收性物品制造方法 |
JP2021084927A (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート |
JP7377705B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2023-11-10 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
JP7586758B2 (ja) | 2021-04-15 | 2024-11-19 | 日本製紙クレシア株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4186743A (en) | 1978-02-28 | 1980-02-05 | Personal Products Company | Perfuming self-adhering napkins |
JPS6437228U (ja) * | 1987-08-28 | 1989-03-07 | ||
US4874129A (en) * | 1988-06-30 | 1989-10-17 | Dow Corning Corporation | Multi-laminate fragrance release device |
WO1993009818A1 (en) * | 1991-11-11 | 1993-05-27 | Stefan Witte | Fragrance emitting element |
ATE168261T1 (de) * | 1992-04-28 | 1998-08-15 | Procter & Gamble | Einzeln verpackte hygienevorlage mit beigepacktem reinigungstuch |
JP3487648B2 (ja) * | 1993-10-15 | 2004-01-19 | 日東電工株式会社 | Z型粘着テープ、これを用いたファスニングシステム及び衛生用吸収性物品 |
JPH07250865A (ja) | 1994-03-15 | 1995-10-03 | New Oji Paper Co Ltd | 立体パンツ型使いすておむつ |
US5942308A (en) * | 1995-07-05 | 1999-08-24 | Nitto Denko Corporation | Expandable fixing tape |
US5575784A (en) * | 1995-11-02 | 1996-11-19 | The Procter & Gamble Company | Disposable training pant with improved disposal means |
US5769832A (en) | 1996-04-17 | 1998-06-23 | Hasse; Margaret Henderson | Absorbent article with odor masking agents released by the fastening system |
US5769833A (en) * | 1996-12-12 | 1998-06-23 | Hasse; Margaret Henderson | Diaper having perfume zones |
KR19990087133A (ko) * | 1996-12-23 | 1999-12-15 | 요트.게.아. 롤페즈 | 헤어 스타일링을 위한 장치 |
JPH1176302A (ja) | 1997-09-09 | 1999-03-23 | Oji Paper Co Ltd | パンツ型使いすておむつ |
US6287581B1 (en) * | 1999-04-23 | 2001-09-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles providing skin health benefits |
JP3753560B2 (ja) | 1999-06-10 | 2006-03-08 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
GB2353484B (en) * | 1999-07-13 | 2003-08-13 | Nigel John Twomey | Adhesive substrates |
JP3862250B2 (ja) | 1999-08-06 | 2006-12-27 | ユニ・チャーム株式会社 | 体液吸収物品 |
WO2001013842A1 (en) * | 1999-08-26 | 2001-03-01 | The Procter & Gamble Company | Fastener device and disposable product using the same |
JP2001340385A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Nitto Denko Corp | おむつ廃棄用テープ及び当該おむつ廃棄用テープを備えた使い捨ておむつ |
US6787679B1 (en) * | 2000-10-12 | 2004-09-07 | Joy L. Cantor | Scented adhesive bandage |
US6926704B2 (en) * | 2001-06-25 | 2005-08-09 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent disposable article |
US7919666B2 (en) | 2002-12-31 | 2011-04-05 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Personal care articles with fragrance delivery system |
AU2005332360A1 (en) * | 2005-06-01 | 2006-12-07 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent article having disposal fastening means |
EP1762207A1 (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-14 | 3M Innovative Properties Company | Laminate disposal tape tab and method for manufacturing the same |
JP2007135661A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Kao Corp | 吸収性物品及びその製造方法 |
CA2734594A1 (en) * | 2005-12-16 | 2007-06-21 | The Procter & Gamble Company | Absorbent products having complementary fragrances and a package for storing absorbent products |
US20080215023A1 (en) | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Timothy Alan Scavone | Compositions and/or articles comprising cyclodextrin complexing material |
JP4597226B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2010-12-15 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP4659085B2 (ja) | 2008-11-28 | 2011-03-30 | 大王製紙株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP5427405B2 (ja) | 2008-12-26 | 2014-02-26 | 大王製紙株式会社 | テープタイプ使い捨ておむつ |
JP5625982B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2014-11-19 | 王子ホールディングス株式会社 | 粘着テープ及び後処理テープ付き使い捨ておむつ |
-
2015
- 2015-06-29 JP JP2015129709A patent/JP6086398B2/ja active Active
- 2015-08-19 EP EP15844845.6A patent/EP3199133B1/en active Active
- 2015-08-19 KR KR1020177007474A patent/KR102318584B1/ko active Active
- 2015-08-19 US US15/511,371 patent/US11517484B2/en active Active
- 2015-08-28 CN CN201510542765.2A patent/CN105596151B/zh active Active
-
2017
- 2017-01-26 JP JP2017012479A patent/JP6307184B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3199133B1 (en) | 2020-11-25 |
CN105596151A (zh) | 2016-05-25 |
JP6307184B2 (ja) | 2018-04-04 |
CN105596151B (zh) | 2020-03-10 |
KR20170063582A (ko) | 2017-06-08 |
US11517484B2 (en) | 2022-12-06 |
EP3199133A1 (en) | 2017-08-02 |
JP2016067912A (ja) | 2016-05-09 |
JP2017086963A (ja) | 2017-05-25 |
KR102318584B1 (ko) | 2021-10-27 |
EP3199133A4 (en) | 2018-03-14 |
US20170281430A1 (en) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6307184B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016067912A5 (ja) | ||
JP6488042B1 (ja) | 吸収性物品 | |
KR101595595B1 (ko) | 일회용 기저귀 | |
KR101295920B1 (ko) | 상이한 구성층들을 갖는 외피 부재를 구비한 흡수성 개인위생 용품 | |
KR101596976B1 (ko) | 후각적 젖음 신호를 갖는 흡수 용품 | |
JP5283465B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5427405B2 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ | |
JP4659085B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
WO2006135017A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5420952B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2016047319A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6186136B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4673908B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5665374B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4659084B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6837308B2 (ja) | 吸収性物品及びその使用方法 | |
JPH10508218A (ja) | 臭気抑制物質としてのベントナイト | |
JP4597226B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7550080B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2023142246A (ja) | 使い捨て吸収性物品及びその製造方法 | |
JP2022131483A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160330 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160330 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6086398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |